JPH01220654A - 帳票類の発行管理装置 - Google Patents

帳票類の発行管理装置

Info

Publication number
JPH01220654A
JPH01220654A JP63044602A JP4460288A JPH01220654A JP H01220654 A JPH01220654 A JP H01220654A JP 63044602 A JP63044602 A JP 63044602A JP 4460288 A JP4460288 A JP 4460288A JP H01220654 A JPH01220654 A JP H01220654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
drawer
passbook
certificate
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044602A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
隆 佐藤
Sadaichi Suzuki
貞一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Musashi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Musashi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Musashi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP63044602A priority Critical patent/JPH01220654A/ja
Publication of JPH01220654A publication Critical patent/JPH01220654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、銀行、その他の金融機関等に設置されて1通
帳や各種の証書等からなる帳票類の発行を管理する帳票
類の発行管理装置に関オるものである。
【従来の技術] 銀行等の金融機関においては、預貯金の通帳や定期預金
証書等の証書からなる帳票類か発行されるが、これらの
帳票類はその性質上厳格な管理を必要とするために、こ
れらの帳票の発行を管理する帳票類の発行管理装置が設
置される。
この帳票類の発行管理装置とし゛〔は、従来は、操作盤
及び発行管理機構を内蔵した収納ケースにそれぞれ通帳
やw書等の帳票を収納する収納部を形成してなる複数の
引出しを設けると共に、該各引出しにおける収納部から
その収納物を送り出すための送り出し機構と、該送り出
し機構によって搬出された通帳なり証書を搬送する搬送
コンベアと、このようにして搬送コンベアによって搬送
されたものの放出部とを有する構成となしたものか用い
られている。
[発明か解決しようとする問題点] ところで、銀行、その他の金融機関においては、発行さ
れる通帳や証書の種類が異なると共に、それぞれの種類
の発行部数にもばらつきかある。例えば、ある種の金融
機関においては、通帳の種類か多く、証書の種類が少な
いか、他の機関においては、証書の方か多いという場合
がある。
また、特定の通帳や証書が他のものより発行頻度の多い
場合もある。従って、各機関等に応じて、通帳を収納す
る引出しを多くしたり、証書の引出しを多くしたり、ま
た特定の通帳や証書の引出しを複数設けたりすることが
できるようになっているのが好ましい。
然るに、・一般に通帳と証書とでは搬送経路への送り出
し方式が異なり、また通帳や証書においても、その形状
や材質等に応じては異なる送り出し方式を採用する必要
かあるもの・らある。このために、前述した各ユーザの
要請に応じて、引出しの構成を変更することができない
のが現実であって、帳票類の全部の発行を管理するには
、当該ユーザに専用の装置として設計する必要があり、
このために装置に汎用性がなくなってしまうことになる
。そこで、多数の引出しを有する大型の装置を使用して
不必要な引出しを空にしたり、また発行頻度の多い帳票
については類繁に追加したりしなければならない等の不
都合がある。
本発明は叙ヒの点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、各ユーザの要請に応じて帳票類の収納部
の配列を適宜変更することがてきるようにした帳票類の
発行管理装置な提供することにある。
(問題点を解決するための手段1 前述の目的を達成するために、本発明は、操作部と発行
管理部とを設けた収納ケースに、それぞれ同一寸法のカ
セット装着部を複数段形成し、該各カセウト装着部には
、通帳または証書のいずれかを収納するlまたは複数の
収納部を形成すると共に、これら各収納物の放出部と、
該放出部に収納物を送り出す送り出し機構及びその送り
出し・を制御する放出制御部とを内蔵した引き出しカセ
ットを着脱可能に装着し、前記各放出制御部に当該の引
き出しカセットが通帳収納用のものか、証書収納用のも
のかを識別させる符丁を持たせて、前記各カセットの入
れ替え時に、前記発行管理機構にカセット種類の登録を
行うように構成したことをその特徴とするものである。
【作用1 @票類を発行する金融機関等、帳票類の発行管理装置を
使用する機関において発行する帳票類の種類やそれらの
使用頻度等に応じて、それらを収納する各種の引出しカ
セットを所望の配列で本体ケーシングに装着するように
すれば、・各ユーザの要請に応じて最適なものとするこ
とかできる。例えば、本体ケーシングに形成した各カセ
・ント装着部に通帳を収納する引出しカセット及び証書
の引出しカセットをそれぞれ所望の数で、所望の位置に
装着すればよい。また、使用中に引き出しカセットの配
列を変更するには、不要となる引き出しカセットを本体
ケーシングから脱着し、それとは別個の引き出しカセッ
トと交換するようにずれはよい。また、いずれかの引出
しカセットか故障した場合においても、装置の全体を分
解したり、交換する必要がなく、当該故障を起した引出
しカセットだけを取出して修理したり、交換したりすれ
ばよく、メ゛ンテナンス性にも優れている。
而して、前述した引き出しカセットの交換を行う際には
、発行管理部に登録されている各収納部の種類に関する
情報の組み替えを行わなければならないか、本発明にあ
っては、各引き出しカセットに内蔵した各放出制御部に
その引き出しカセットか通帳用のものか、または証書用
のものかを識別する符丁を有するようになっているのて
、この符丁を発行管理部に読み込ませるようにするたけ
で、各収納部に関する情報を自動的に組み替えることが
できるようになる。
[実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第1図に本発明に係る帳票類の発行管理装置の全
体構成を示す。
図中において、■は収納ケースを示し、該収納ケースl
には通帳類を収納する通帳用引出しカセ・:12.即ち
引き出しカセット2a、2b、2cと、証書類を収納す
る証書用引出しカセット3、即ち引き出しカセット33
.3bとを装着させるためのカセット装着部18〜1e
か形成されており、これらカセット装着部1a〜1eは
すべて同一の高さ9幅及び奥行寸法を有するものである
。そして、カセット装着部18〜leの上部位置には、
操作パネル4及び表示パネル5と、カードリーダ6及び
プリンタ7か設けられており、さらに、収納ケース1内
には、前述した各引き出しカセットにおける通帳や証書
の出し入れの制御やその記録・管理を行うための発行管
理部としてマイクロコンピュータ8が内蔵されている。
通帳用引き出しカセット2には、第2図及び第3図に示
したように、それぞれ通帳10を縦詰めにして多砂収納
する通帳収納部11が2列に設けられており、また証書
用引き出しカセット3には3列の証書収納部12を有し
、該各証書収納部12には証書13が積み重ねた状態に
して多数収納することができるようになっている。そし
て、各カセットは収納ケース1における各カセ・ント装
着部1a〜1eのいずれにも装着することかできるよう
にするために、それぞれの外形形状は同一となっている
。前述の各カセットにおける通帳収納部11及び証書収
納部12には、それぞれ通帳10及び証書13の放出部
14、 Isと、該放出部14. Isに向けて通帳1
0.証書13を送り出すための送り出し手段16.17
か内装されるようになっている。
放出部14は、引出しカセット2における手前側におけ
る上部開口部に放出ゲート18を設けることによって形
成され、該放出ゲート18によって当該放出部14は通
帳が1冊分たけ通過することができるようになっている
。一方、証書収納部12から証書13を取出すための放
出部15は、引出しカセット3における手前側の下方に
スリット通路を設けることによって形成され、この放出
部15から証書13が1枚分たけ送り出すことができる
ようにするために、放出ゲート19が設けられており、
さらに、放出部15から送り出された証書13が落下し
たりしないように保持するために、引出しカセ°ット3
の手前側部分には、取出した証書13を受ける受は部2
0が突出する状態に設けられている。
次に、通帳IOを放出部14に送り出すための送り出し
手段16としては、各通帳収納部11に内装したモータ
21と、該モータ21によって回転駆動されるローラ2
2とを有し、該ローラ22は常時通帳収納部11内に収
納した通帳10と当接しており、それが回転駆動された
ときには、通帳10を、放出部14において、第3図に
一点鎖線て示した位置まで突出せしめることかできるよ
うになっている。また、証書13の取出し手段17も、
前述した送り出し手段16と同様、モータ23と、該モ
ータ23によって回転駆動されるローラ24とを備え、
該ローラ24は最下層の証書13と当接しており、該ロ
ーラ24が回転すると、この最下層の証書13が、同図
に一点鎖線で示したように、放出部15から突出する状
態に設けた受は部20の先端を曲成することによって形
成されるストッパ部20aに当接する位置まで送り出さ
れることになる。なお、第3図中において、25.26
はそれぞれ通帳10及び証書13をローラ22.24に
押し付けるための押え部材を示す。
前述した各引出しカセット2a〜2C及び3a、 3b
は収納ケースlにおける各カセット装着部1a〜1eに
引出し可能に装着され、しかも必要に応じて収納ケース
1から取り外すことができるようになっている。この引
出しカセット2及び3における引出し及び収納ケースl
からの取出しを行うための機構は、例えば、ガイドレー
ルとローラ等適宜周知のものを使用することができるも
ので、その図示及び説明は省略する。そして、各引出し
カセット2及び3を収納ケースlから脱着を可能ならし
めるために、モータ21.23からのコード27.28
は、収納ケース1におけるこれら各引出しカセットの後
方位置に形成されたコート収納部1f〜lj内に配設し
た制御回路基板29.30に接続されており、これら各
制御回路基板29.30には、ケーブル31.32のコ
ネクタ33.34によって着脱可能に接続されるように
構成されている。
ここで、前述した制御回路基板29.311は、各収納
部11.12から通帳10及び証書13の取り出しを制
御するために設けられるものであって、第4図に示した
ように、操作パネル4によりマイクロコンピュータ8に
通帳lOまたは証書13の取り出し信号が入力されたと
きに、この信号が制御バス35を介して制御回路基板2
9.30に取り込まれて、モータ21、23の作動が開
始し、放出ゲート18.19に装着したセンサ36.3
7によって通帳10乃至証書13か送り出されたことを
検出したときに、モータ21.23を停止せしめられる
ようになっている。なお、センサ37は証書13の二重
搬送をも監視しており、検出時には所定のモータを停止
させ、装置の異常停止を知らせる機能も有lノている。
そして、これら各制御回路基板29.30はマイクロコ
ンピュータ8とデータパスコ8により接続されており、
該データパスコ8により通帳10.証書13の取り出し
に関するデータや、モータ21.23の作動状態に関す
るデータ、センサ36.37の作動に関するデータのや
り取りを行うことかできるようになっている。さらに、
この制御回路基板29.30にはそれが通帳用引き出し
カセットであるか、証書用引き出しカセットであるか及
びそれらにはいくつの収納部を備えているかを示す符丁
を持った符丁記録部を有し、各カセット装着部18〜1
eにカセット2乃至3を装着したときに、この符丁記録
部から情報はデータパスコ8を介してマイクロコンピュ
ータ8により読み出すことができるようになっている。
本実施例は前述のように構成されるもので、次にその作
用について説明する。
収納ケースlの各カセット装着部1a〜1eに装着した
引出しカセット2及び3における各通帳収納部11及び
証書収納部12内に通帳10及び証書13をそれぞれ収
納させておく、そこで、通帳IOや証書13を珈出そう
とする者は、カードリーダ6に所定のカードを差し込み
、取出し者の登録を行った上て、操作パネル4により必
要とする通帳10や証書13の種類及び部数を入力する
。この入力操作に基づいて、モータ21.23が作動し
てローラ22.24が回転せしめられて、通帳10また
は証書13か放出部14または15から外部に取出すこ
とかできる位置にまて送り出されることになり、操作者
かそれらを手で取出すことができるようになる。そして
、同一種類の通帳10または証書13を複数部取出す場
合においては、ローラ22.24がすべての通帳IO1
証書13の取出しが終るまで回転を続け、操作者か1部
を取出した後に、順次収納物が放出部14.15に送り
出されることになる。
ところで、゛金融機関等においては、発行される通帳や
証書の種類及び頻度は必ずしも一定ではない。従って、
各機関の必要に応じて引出しカセットの種類や数を適宜
変更することができるようにするのが好ましい、而して
、本発明にあっては、引出しカセット2及び3に通帳1
0や証書13の収納部11.12を形成すると共に、こ
れら収納物の放出部14.15及び送り出し手段16.
17を内装させているので、収納物の送り出し方式か相
違する引出しカセット2及び3を収納ケース1における
カセット装着部1a〜1eのいずれの段にも装着するこ
とができるようになり、例えば通帳引出しカセットを多
くしたり、証書用引き出しカセットを多くしたりするこ
とかできるし、またそれらをどの111σ序で装着する
かを自由に設定することかできろ。さらに、使用中にお
いても、新たな引き出しユニットを既に収納ケース1に
装着されているものとも交換することができるので、通
帳10や証書[3の変更かあった場合にも対処すること
かてきる。
而して、引き出しカセット2.3を収納ケースlに装着
するには、ケーブル31.32のコネクタ33゜34を
制御回路基板29.30にそれぞれ接続した状態にして
、カセット装着部18〜1eのいずれかに装置すればよ
い。また、引き出しカセットの脱着は前述とは反対の手
111ftで行うことかてきる。
ここで、前述した如く、引き出しカセット2.3を交換
すると、マイクロコンピュータ8におけるカセット品種
に関するデータの変更を行わなければならない。例えば
、第5図(a)に示したように上4段のカセット装着部
1a〜blには通帳用引き出しカセット2が装着されて
おり、最下段のカセットleには証書用引き出しカセッ
ト3か装着されていたとする。この状態においては、マ
イクロコンピュータ8には8種類の通帳を収納すること
ができるNo、1〜N088の通帳収納部11か設けら
れており、またNo、 9〜No、11の証書収納部1
3が設けられているというデータか記録されている。こ
の状態から、第5図(b)に示したように、カセット収
納部1dの通帳用引き出しカセット2を証書用引き出し
カセット3と交換した場合には、マイクロコンピュータ
8におけるカセット品種のデータの書き替えを行わなけ
ればならない。
そこて、操作パネル4によって、カセット入れ替えが行
われた旨の人力操作を行うと、第6図に示したように、
マイクロコンピュータ8が各カッセット収納部18〜1
eに装着された各カセット2または3における制御回路
基板29.30の符丁記録部からそれぞれのカセット種
類に関する符丁を読み取フて、そのデータの書き替えが
自動的に書き替えられることになる。
[発明の効果1 以り説明したように、本発明に係る帳票類の発行管理装
置は、通帳や証書の収納部を有する引出しカセットに、
該各引出しカセットの収納物を取出すための機構を内蔵
させる構成としたので、当該帳票類の発行管理装置のユ
ーザに応じて適宜の引出しカセットを収納ケースに装着
することによって、通帳や証書の収納部の数や位置等を
自由に設定することがてきるようになり、しかもこのよ
うに引き出しカセットを交換したときに、発行管理部に
おける各カセットの種類に関するデータの書き替えが自
動的に行われることになり、データの組み替えを極めて
容易に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す帳票類の発行管理装置
の外観図、第2図は第1図の正面図、第3図は第1図の
断面図、第4図は制御機構のブロック図、第5図(a)
、(b)はそれぞれ異なる引き出しカセットの装−nレ
イアウトを示す説明図、第6図はマイクロコンピュータ
におけるカセット品種の登録手順を示すフローチャート
図である。 1:収゛納ケース、23〜2C:通帳引出しカセ・ソト
、3a、 3b:証書用引き出しカセット、10:通帳
、11:通帳収納部、12:証書収納部、13:証書。 14、 +5二放出部、16.17:送り出し手段、2
9゜30:制御回路基板。 特許出願人 武蔵エンジニアリング株式会社第1図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作部と発行管理部とを設けた収納ケースに、それぞれ
    同一寸法のカセット装着部を複数段形成し、該各カセッ
    ト装着部には、通帳または証書のいずれかを収納する1
    または複数の収納部を形成すると共に、これら各収納物
    の放出部と、該放出部に収納物を送り出す送り出し機構
    及びその送り出しを制御する発行制御部とを内蔵した引
    き出しカセットを着脱可能に装着し、前記各発行制御部
    に当該の引き出しカセットが通帳収納用のものか、証書
    収納用のものかを識別させる符丁を持たせて、前記各カ
    セットの入れ替え時に、前記発行管理機構にカセット種
    類の登録を行うように構成したことを特徴とする帳票類
    の発行管理装置。
JP63044602A 1988-02-29 1988-02-29 帳票類の発行管理装置 Pending JPH01220654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044602A JPH01220654A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 帳票類の発行管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044602A JPH01220654A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 帳票類の発行管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220654A true JPH01220654A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12696000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044602A Pending JPH01220654A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 帳票類の発行管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220654A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839675B2 (ja) * 1975-12-27 1983-08-31 カブシキガイシヤ トウヨウデングセイサクシヨ ネツインジヘツド
JPS6265844A (ja) * 1985-09-17 1987-03-25 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839675B2 (ja) * 1975-12-27 1983-08-31 カブシキガイシヤ トウヨウデングセイサクシヨ ネツインジヘツド
JPS6265844A (ja) * 1985-09-17 1987-03-25 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522270B2 (ja)
JPH0682422B2 (ja) セルフサービス式トランザクション装置と方法
JP6490338B2 (ja) 有価媒体処理装置、有価媒体処理システム及び有価媒体処理方法
JPS59208685A (ja) 自動取引装置
JP2653221B2 (ja) カード発行装置
JPH01220654A (ja) 帳票類の発行管理装置
JPS6224394A (ja) 乗車券発行装置
JPS63176262A (ja) 帳票類の発行管理装置
JP5560085B2 (ja) 通帳証書発行装置
JP3287513B2 (ja) 重要帳票管理装置
JP3452483B2 (ja) 媒体取扱装置
JP2018013892A (ja) 貨幣処理システム及び貨幣処理方法
JP2793584B2 (ja) 自動取引装置
CZ102395A3 (en) Device for depositing valuable articles
JPH0444587B2 (ja)
JP2664964B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JPH0625459Y2 (ja) 帳票類の発行管理装置
JP2018028930A (ja) 有価媒体処理装置及び有価媒体処理方法
JPH04365168A (ja) 未記帳データ出力装置および未記帳データ記録方法および未記帳データ表示方法
JP2005025429A (ja) 媒体発行処理システム
JPS61208193A (ja) 紙幣処理システム
JPS6118088A (ja) 通帳類取扱装置における新規通帳発行方式
JPH0640107A (ja) 通帳記帳装置
JPH0195363A (ja) 伝言機能付き自動取引装置
JPH0212496A (ja) 自動取引装置