JPH01220295A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01220295A
JPH01220295A JP63048313A JP4831388A JPH01220295A JP H01220295 A JPH01220295 A JP H01220295A JP 63048313 A JP63048313 A JP 63048313A JP 4831388 A JP4831388 A JP 4831388A JP H01220295 A JPH01220295 A JP H01220295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
effect transistor
reference voltage
sense amplifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63048313A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Hashimoto
潔和 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63048313A priority Critical patent/JPH01220295A/ja
Priority to DE68924080T priority patent/DE68924080T2/de
Priority to US07/317,252 priority patent/US4974207A/en
Priority to EP89103508A priority patent/EP0331113B1/en
Publication of JPH01220295A publication Critical patent/JPH01220295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/067Single-ended amplifiers

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、絶縁ゲート型電界効果型トランジスタ(以下
IGFETと言う)を主な構成要素とする半導体記憶装
置、特に、電気的に得き込み消去可能な半導体記憶装置
(以下EEPROMと言う)に間する。
[従来の技術] 第5図は、従来技術のEEPROMの一部@路を示した
ものである。Ylは図示していないがチップ内部のYデ
コーダ回路の出力信号線、X + +  ・・・Xoは
同様に、Xデコーダ回路の出力信号線、CGは同様に記
憶用セルの読み出し電圧を与える信号線、RD(オーバ
ーパー)は同様に、読み出しモード時は′”L II、
スタンバイモート時は11 H”′になるように制御さ
れた制御信号線である。
第5図はEEPROMにおいて、書き込み・消去を制御
する回路を除き、読み出しモート時に動作する回路を示
したもので以下、読み出しモート時の動作についてのみ
説明する。また、実際のEEPROMでは、列方向・行
方向に記憶素子がマトリクス状に配置されるが、省略し
、第5図では2ビツトのみ図示しである。また、説明を
簡単にするために、列方向を選択するYアドレス線はY
lが選択され、行方向を選択するXアドレス線はXlが
選択されたとして説明する。
MMII+  ・・・M M 、、lIは記憶素子て、
記憶素子が書き込まれた場合、記憶素子のしきい値が負
になり、読み出し電圧がゲートに印加されると、記憶素
子が導通し、これを0”と定義する。また、記憶素子が
消去された場合、記憶素子のしきい値が正になり、読み
出し電圧がゲートに印加されると、記憶素子が非導通に
なり、これを1゛と定義する。
M s + + 、  ・・・M s n 1は、記憶
素子のXアドレスを選択するNチャンネル型エンハンス
メント型IGFET (以下NE−I GFETと言う
)で、各記憶素子に直列に接続される。Qv箇は記憶素
子のYアドレスを選択するNE  IGFET、Qvr
+は、バイトのYアドレスを選択するNE−I GFE
T、MTI+  ・・・、M丁。はバイトのXアドレス
を選択するNE−IGFETで、各バイトに1個存在す
る。SSは記憶素子のソースに接続され、読み出しモー
ド時は”0パとなろ。IMは゛0パが記憶された記憶素
子に流れる電流を示す。Qs++  Qs3yQs4は
Pチャンネル型エンハンスメント型IGFET(以下P
E−IGFETと言う)である。Qs21  QS5+
  Qss+  QS?はNE−I GFETである。
Qs!〜QS7はセンスアンプ回路を構成し、Qs+〜
QsaとQvs+とMs++は、記憶素子M n HH
に対する負荷となり、これらのI GFETで決定され
る負荷特性と、記憶素子に流れる電流ImO値により、
t9011が記憶された記憶素子が選択された場合のセ
ンスアンプ回路の出力SAの電圧VSAは決定される。
またs  QRllIT  QR2′QR71QDII
  QD21  QDI3は、基準電圧発生回路を構成
し、QR+u+  QR31QptはPE−IGFET
、  QRz、  QR5,QRa、  Q’!L  
Qo++  QD2はNE−IGFET、QDI3はN
チャンネル型デイプレッション型I GFETである。
QINIII  QR2からQRaとQo+とQD2は
、リファレンスIGFETQDI3に対する負荷となり
、これらのIGFETで決定される負荷特性と、QD1
3に流れる電流IRIの値により、基準電圧発生回路の
出力RA +の電圧VpA+は決定される。
本従来例の場合、Qp++++  (J5シ Q R3
1QR41QR51Qo++  QD2のゲート長とゲ
ート幅は、それぞれセンスアンプ回路の負荷特性を決定
するIGFETQSI、   QS2.   Qsa、
   Qsa、   QS5.   QS6.   Q
YSI+ Ms++と同一のゲート長とゲート幅になる
ように設計されているため、基準電圧発生回路の負荷特
性は、センスアンプ回路の負荷特性と同一になる。
CRは、基準電圧発生回路の出力RA+に負荷される容
!(アルミ配線容量、図示以外の比較検出器の入力容量
等)をまとめて示したものである。
DIFFは比較検出器で選択された記憶素子がパ0パを
記憶しているか、’$1111を記憶しているかで変化
するセンスアンプ回路の出力電圧を基準電圧と比較し、
増幅するもので0°′が記憶されていると判定された場
合、出力DOには°゛H″が、°゛1°°が記憶されて
いると判定された場合、出力DOには”L 11が出力
される。
0は出力バッファ回路で、比較検出器の出力を外部端子
OUTに伝達する役目を持つ。第6図は(1)、M門1
1が910+’を記憶しているとき、MMllに流れる
電流が変化したときのセンスアンプ回路の出力SAの電
圧(Vsq)の変化、 (2)、リファレンスIGFE
TQDI3に流れる電流が変化した時の基準電圧発生回
路の出力RAIの電圧(V。
自1)の変化を示したものである。前述したように、本
従来例の場合、基準電圧発生回路は、負荷回路の負荷特
性が、センスアンプ回路の負荷回路の負荷特性と同一に
なるように設計されている為、上記(1)、(2)の特
性は共に、第6図の曲線L1て表される。
第5図と第6図を用い、センスアンプ回路の動作と設計
方法・基準電圧発生回路の動作と、基準電圧の設定方法
を説明する。以下の説明において、NE−IGFETの
しきい値はすべて同一でVTNとし、PE−IGFET
のしきい値はすべて同一で〜′−2とする。IT□l?
が記憶さnた記憶素子か選択された場合、記憶素子に電
流が流れ、 (この時の電流値をTMとする)ディジッ
ト線SD、節点SCの電圧は低下し、節点SIの電圧は
上昇し、Q32が導通し節点S Aの電圧は、第6図の
Llて示す負荷曲線上を[VCCVT−]から移動し、
点P+で平衡する。
二の時Q S2にもFと同し電流が流れていることにな
る。この時の節点SAの電圧が°゛0°゛か記憶された
記憶素子か選択された時のセンスアンプ回路の出力電圧
となり、この値を以下v6 ++と言う。
一方“1′が記憶された記憶素子が選択された場合、記
憶素子は非導通になり、ディジット線SD、節点SCの
電圧は上昇し、節点SIの電圧は低下し、(b2が非導
通になり、点SAの電圧は点S1で平衡する。この時節
点SAの電圧は[VCC−Vrpコとなり、この値を以
下V OFFと言う。
基準電圧は、選択された記憶素子が゛1パを記憶してい
るか0゛を記憶しているかを比較検出器が正確に検出で
きるように・ VONとV OFFの中間付近に設定さ
れる。基準電圧の値をV Rとすると[VOFF−VR
コ、 [:VRVONI (7)値は、比較検出器が検
出できる最小の電圧(■2)以上になるように、センス
アンプ回路の負荷回路、基準電圧発生回路の負荷回路は
設計される。
本従来技術の基準電圧発生回路は、第6図に示すように
、リファレンスI GF E T QDI3に流れる電
流■1をIP+=3/8Ir+とすることにより、基準
電圧VREF 1を、VONとV OFFの中間に設定
している(点R1)。
本従来技術の基準電圧発生回路は、第6図に示すように
、リファレンスI GF E T Q11+3に流れろ
電流IRIをI R1= 3 / 8 I Mとするこ
とにより、基準電圧VREFIを、VONとV OFF
の中間に設定している。 (点R+)。
第7図は、第5図に示す従来技術の半導体記憶装置にお
いて、スタンバイモードから読み出しモードに変化した
時(tcE時)の各信号、各節点のAC波形を示したも
のである。
第7図に示す各記号は、第5図に示す各信号、各節点の
AC波形に対応する。
第5図と第7図を用い、tcε時のセンスアンプ回路、
リファレンス回路の動作について説明する。
スタンバイモート時、RD(オーバーパー)がパH”に
なり、Q37t  QFl?l  Qsa+  QR6
が導通し、QS31  QR3が非導通になり、節点S
C,RC,Sl、RIがすべて”L”になり、QS21
  QR2が共に非導通になり、センスアンプ回路の出
力SA+基準電圧発生回路の出力RA+の電圧は、共に
[Vc(Vrρ]に充電されている。また、図示はして
いないが、比較検出器の出力Doはスタンバイモード時
[Vcc]に充電されているとして説明する。
RD(オーバーパー)が”H”からIt L”に変化し
、読み出しモードに変化すると、QS3とQsaが導通
し、節点SIが′”L 11からjjHllに変化し、
Q 32が導通し、節点SAに充電された電荷は、急激
に放電され、第7図に示すように、節点SAの電圧はい
ったん低下する。この時選択された記憶用セルが、”1
”を記憶しているとすると、節点SCとSDが再び充電
され節点SCの電圧は上昇し、節点Stの電圧は低下し
、QS2が非導通になり、節点SAの電圧は、再び上昇
し[:VCCVTD]で平衡する(曲線SAo;p)。
また選択された記憶用セルが“′Oパを記憶していると
すると、過放電された節点5A−8Cは平衡電圧まで充
電され、節点SAの電圧はYONで平衡する(曲jJs
AoN)。
また基準電圧発生回路においては、RD(オーバーパー
)が゛HパからL′”に変化すると、QR3とQρ4が
導通し、節点RIが”L”から11 H”に変化し、Q
R2が導通し、節点RA +に付加された容量CRに充
電された電荷は、QD13に流れる電流IRIにより徐
々に放電され、節点RA+の電圧は、第7図に示すよう
に、CVcc  Vyplから設定値VR1:嘱まであ
る時定数をもって変化する。ここで、スタンバイモート
から読み出しモードに変化した時、節点RA Iの電圧
波形が節点SAの電圧波形のように、急激に“L”に低
下しないのは、ディジット線に付加される容量は、基準
電圧発生回路のディジット線に対応する節点RDに付加
される容量に比べはるかに大きい為、QS2が導通ずる
と節点SAに充電された電荷は急激に、ディジット線S
Dに移動するが、一方基準電圧発生回路においては、節
点RA + Iこ付加された容量の方が節点RC。
RDに付加された容量よりも大きい為、スタンバイモー
ドから読み出しモードに変化した時、節点RA +が[
Vcc−Vyplから設定値VREFIに変化するスピ
ードは、節点RA +に付加された容量Ceと、リファ
レンスIGFETQDI3に流れる電流IRIとにより
、単に決定される為である。この時のスピードtd+は
(1)式で表される。
td+=cR・ΔV2/IR1 (△V2= (VCCVTP  VRεF1)) ・・
 (1)例えば、I門=25μAの時、IR+=10μ
Aに設計され、CR:2 P F、△V2= I Vと
すると、td+=200nsとなる。基準電圧が[Vc
c  、VTPコから低下し、 [Vcc−Vrp  
V2コとなると、比較検出器の出力Doが′H”から”
L”に変化して、選択された記憶素子の内容が正常に読
みだされる。この時、センスアンプ回路と比較検出器を
合わせた動作スピードは第7図のt oo+で表される
こととなり、第7図から明らかなように、センスアンプ
回路の出力が設定値に平衡する時間js。
に比へ、かなり長くなる。つまり、従来技術の基準電圧
発生回路は、10ε時基準電圧が設定値に設定される時
間が、センスアンプ回路の出力が設定値に平衡する時間
に比べ長いので、tcε時のスピードは、基準電圧が設
定値に設定される時間で制限されることになる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の技術の基準電圧発生回路は、負荷回路の
負荷特性をセンスアンプ回路の負荷回路の負荷特性と同
一に設計し、リファレンスIGFE T QD13に流
れる電流IRIを′°0″゛が記憶された記憶素子に流
れる電流Inの3/8に設定することにより、基準電圧
をVQNとVoE:の中間に設定している。このためI
p+の値がかなり小さくなり、tCE時、基準電圧が、
スタンバイモード時の設定値[Vcc−Vyplから、
読み出しモード時の設定値VREFIに変化する時間が
かなり長くかかり、tcE時の、センスアンプ回路と比
較検出器を合わせた動作スピードが、第7図で示すto
o+て表されることとなり、センスアンプ回路が動作完
了する時間tsoよりもかなり長くなってしまう。この
為、半導体記憶装置のtcε時の動作スピードは、基準
電圧が設定値に設定される時間で制限されることになり
、大容量高速度が要求される半導体記憶H置に適さない
[発明の従来技術に対する相違点コ 上述した従来技術の半導体記憶装置に対し、本発明の半
導体記憶装置は、基準電圧発生回路の負荷回路の負荷特
性を、センスアンプ回路の負荷回路の負荷特性に対し、
変化させているので、リファレンスI GFETに流れ
る電流の値をO”が記憶された記憶素子に流れる電流の
値と同程度に設定することができるので、tCE時、基
準電圧が、スタンバイモード時の設定!l!I[Vcc
  VTPコから読み出しモード時の設定値VRεFに
変化する時間が、従来技術の場合に比べ短くなるので、
本発明の半導体記憶装置のtcε時の動作スピードは、
本来のセンスアンプ回路の動作スピードで決まるという
独創的内容を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明の半導体記憶装置は複数の記憶素子と、ディジッ
ト線を入力とする第1の反転増幅器と、前記第1の反転
増幅器の出力がゲートに、ソースが前記ディジット線に
電気的に接続された第1の電界効果型トランジスタと、
電源と前記第1の電界効果型トランジスタのドレインの
間に接続され、常に導通するようにゲート′電位が制御
された第2の電界効果型トランジスタとから少なくとも
構成されたセンスアンプ回路と、トレインが第1の節点
ここ、ソースが接地に接続され、読み出しモード時:よ
常に導通ずるようで二制御された、第3の電界効果型ト
ランジスタと、前記第1の節点を入力とする、前記第1
の反転増幅器と同一の人出力特性を持つ第2の反転増幅
器と、前記第2の反転増幅器の出力がゲートに、ソース
が前記第1の節点に電気的に接続され前記第1の電界効
果型トランジスタと同一の素子寸法を持つ、第4の電界
効果型トランジスタと、電源と前記第4の電界効果型ト
ランジスタのドレインの間に接続された、前記第2の電
界効果型トランジスタと同一の素子寸法を持つ電界効果
型トランジスタを複数個並列に接続してなる部分回路か
ら構成された基準電圧発生回路と、前記センスアンプ回
路の出力電圧と、前記基準電圧発生回路の出力電圧の差
を比較し、増幅する比較検出器とから少なくとも構成さ
れる。
[実施例] 策上叉上胴 第1図に本発明の第1実施例を示す。
センスアンプ回路100については、第5図の従来技術
に示したセンスアンプ回路と同一であるので、センスア
ンプ回路の構成及び動作については、前述しであるので
説明を省略する。また、第5図と同一の箇所は第5図と
同一の記号をつけ、説明を省略する6  QRIII 
 QR+21  Q峡31  QR221Q費?、  
QDlt  Qつ21  QD3は基準電圧発生回路2
00を構成し・ O,RI I・ QRI21  QJ
+3はQSIと同一の素子寸法を持つPE−IGFET
である。QD3はNチャンネル型デイプレッション型I
GFETてありQD2には読み出しモード時、低電流I
Rが流れる。 本発明の第1実施例の基準電圧発生回路
200の出力RAの電圧VRAは、O,Rnp  QP
τ2゜QR13,QR2〜(h7*  QDl、  Q
D2から構成されるQD3に対する負荷回路の負荷特性
と、QD3に流れる電流■Rの値により決定される。
本実施例の基準電圧発生回路200はQs+と同一の素
子寸法を持つI GFET、Qpu、Q第2゜QDl3
が並列に接続されているため、負荷特性はセンスアンプ
回路100の負荷特性と異なり、第3図のし2て表す曲
線となる(Llは第5図と同様にセンスアンプの負荷特
性を表ず)。つまり、Qp+If QR121QRI3
から構成される部分回路210の電流駆動能力が、セン
スアンプ回路100の対応するIGFETQs+に比べ
て大きくなるので、坂にIp=Inとしても、基準電圧
VRIl+の値をVOFFとVONの中間に設定するこ
とができる。この時、節点RAは第3図のQlで平衡す
ることになり、この時の基準電圧はVRεFとなる。
第4図は、第1図に示す本発明の第1実施例において、
スタンバイモードから読み出しモードに変化した時(t
c:時)の各信号、各節点のAC波形を示したものであ
る。第4図に示す各記号は、第1図に示す各信号、各節
点のAC波形に対応する。
第1図と第4図を用い、tCE時のセンスアンプ回路と
リファレンス回路の動作について説明するが、センスア
ンプ回路の動作は従来技術で述べた動作と全く同一であ
るので説明を省略する。
スタンバイモード時、従来技術で述べた通り基準電圧発
生回路の出力RAの電圧は[Vcc−Vrp]に充電さ
れている。RD(オーバーパー)が°”H”からIt 
L”に変化すると、QR3とQρ4が導通し、節点RI
が”L 99→+l HI9に変化し、QR2が導通し
、節点RAに付加された容It CRに充電された電荷
は、従来技術で述べた通り、QD3に流れる電流JRに
より徐々に放電され、節点RAの電圧は第4図に示すよ
うに[VCCVTPIから設定値VIIEFまである時
定数を持って変化する。この時のスピードtdは、 (
2)式で表されろ。
td=cR・ΔV+/IR(△V+= (Vcc−V丁
p−VREF))   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
 (2)従来技術の場合と同様に、lm=25μAとす
ると、本実施例の場合、IR=25μAとなるように、
QD3の素子寸法を設定することができ、従来技術の場
合と同様に、CR=2PF、△Vl=1vとすると、t
d=80nsとなる。従ってこの時の節点RAの電圧波
形は第4図のRAに示すようになり、第7図に示す従来
技術の場合の、基準電圧を出力する節点RA +の電圧
波形RA+に比べ高速になる。
この為、センスアンプ回路と比較検出器を合わせた動作
スピードは、第4図のtDoで表されることになり、第
7図に示す従来技術の場合の動作スピードt Dotに
比べ高速となる。従って、本発明の基準電圧発生回路を
用いた場合、半導体記憶装置の動作スピードは、本来の
センスアンプ回路の動作スピードtsoで決まることに
なり、従来技術の基準電圧発生回路を用いた場合のよう
に、半導体記憶装置の動作スピードが、基準電圧が設定
値に設定される時間で制限されることはない。
棗λ叉症l 第2図に本発明の第2実施例を示す。
第1図または第5図と同一の箇所は、第1図または第5
図と同一の符号をつけ、説明を省略する。
Q S21は、ドレインとゲートが電源CCに接続され
たNE−IGFET、  QP2+t  QR221Q
R23はQS2+と同一の素子寸法を持つNE−I G
FETである。本発明の第2実施例の基準電圧発生回路
の出力RA2の電圧VR自2はQI!21.  QR2
2,QR23,QR2〜QR?1  Qo1+  QD
2から構成されるQD3に対する負荷回路の負荷特性と
、QD3に流れる電?aIRの値により決定される。
本実施例の基準電圧発生回路は、QS21と同一の素子
寸法を持つI G F E T QR21,QR22,
QR23が並列に接続されているため、負荷特性は、セ
ンスアンプ回路の負荷特性と異なり、QS2+l  Q
R211QR22+  QR23の素子寸法を適当に設
計することにより、センスアンプ回路の負荷特性と、基
準電圧発生回路の負荷特性を第1実施例の場合に示した
通り、それぞれ第3図の曲線L1、曲線L2て表すこと
が可能となる。
従って、第2実施例の場合においても、第1実施例の場
合と同様に、I!I= Inとし、基準電圧VRIl1
2の値をVOFFとV ONの中間に設定することがで
きる。従って第2実施例においても、第1実施例で述べ
たのと同様な効果があり、第1実施例で述べたセンスア
ンプ回路と基準電圧発生回路の動作の説明は、 [Vc
c−Vrpコの箇所を[VCC−VTNIとすることに
より、第2実施例のセンスアンプ回路と基準電圧発生回
路の動作の説明にそのまま当てはまる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の半導体記憶装置は、基準電
圧発生回路の負荷回路の負荷特性をセンスアンプ回路の
負荷回路の負荷特性に対し変化させることにより、基準
電圧を、9901+が記憶された記憶素子が選択された
場合のセンスアンプ回路の出力電圧(VON)と、”1
”が記憶された記憶素子が選択された場合のセンスアン
プ回路出力電圧(VOFF)の中間に設定している。
この為、本発明の基準電圧発生回路の定電流源の電流値
を従来技術の場合に比へ大きく設定でき、”0”が記憶
された記憶素子が選択された場合の記憶用素子に流れる
電流と同程度にすることができる。従フて、 (1)スタンバイモードから読み出しモードに変化した
とき、基準電圧が設定値に平衡する時間が、従来技術の
場合に比へ短くなるので、大容量・高速度が要求される
半導体記憶装置に適している。
(2)ICFETがスイッチングする際に生じる貫通電
流の影響などで、電源またはGNDにノイズが乗り、基
準電圧が設定値から変化しても本発明の基準電圧発生回
路は、従来技術の場合に比へ、基準電圧をすみやかにチ
ャージアップまたはディスチャージすることができるの
で、従来技術の場合二二比べ速いスピードで設定値に復
帰することができる。この為ノイズマージンの大きい半
導体装置を提供することができる効果がある。
本発明の実施例に示した基準電圧発生回路内の部分回路
は、センスアンプ回路内の第2の電界効果型トランジス
タを3個差列に接続した例を示したが、複数個並列に接
続されていれば本発明は有効であり、数に限りはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示した回路図、第2図は
本発明の第2実施例を示した回路図、第3図は第1図・
第2図に示す基準電圧発生回路の負荷特性(曲線L2)
と、センスアンプ回路の負荷特性(曲線L+)を示した
グラフ、第4図は本発明の半導体記憶装置において、ス
タンバイモードから読み出しモードに変化したときの、
第1図、第2図に示す各信号、各節点のAC波形を示し
たグラフ、第5図は従来技術の半導体記憶装置の一部回
路を示した回路図、第6図は第5図に示す基準電圧発生
回路の負荷特性とセンスアンプ回路の負荷特性(共に曲
線L+)を示した回路図、第7図は、第5図の従来技術
の半導体記憶装置において、スタンバイモードから読み
出しモードに変化したときの各信号、各節点のAC波形
を示したグラフである。 100・・・・センスアンプ回路、 200・・・・基準電圧発生回路、 210・・・・部分回路、 QS2・・・・第1の電界効果型トランジスタ、Qs+
・・・・第2の電界効果型トランジスタ、QD3・・・
・第3の電界効果型トランジスタ、QR2・・・・第4
の電界効果型トランジスタ。 VSA (IRl・ t1Mン 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の記憶素子と、前記記憶素子の内容”0”、”1”
    に応じて変化するディジット線の電圧を検出するセンス
    アンプ回路と、 出力が、”0”に対応する前記センスアンプ回路の出力
    電圧と”1”に対応する前記センスアンプ回路の出力電
    圧との中間電圧に設定される基準電圧発生回路と、 前記センスアンプ回路の出力電圧と前記基準電圧発生回
    路の出力電圧との差を比較し増幅する比較検出機とを有
    する半導体記憶装置において、前記センスアンプ回路は
    、前記ディジット線を入力とする第1の反転増幅器と、
    前記第1の反転増幅器の出力がゲートにソースが前記デ
    ィジット線に電気的に接続された第1の電界効果型トラ
    ンジスタと、電源と前記第1の電界効果型トランジスタ
    のドレインとの間に接続され、常に導通するように、ゲ
    ート電位が制御された第2の電界効果型トランジスタと
    から少なくとも構成され、前記基準電圧発生回路は、ド
    レインが第1の節点にソースが接地に接続され読み出し
    モード時は常に導通するように制御された第3の電界効
    果型トランジスタと、前記第1の節点を入力とする前記
    第1の反転増幅器と同一の入出力特性を持つ第2の反転
    増幅器と、前記第2の反転増幅器の出力がゲートにソー
    スが前記第1の節点に電気的に接続され前記第1の電界
    効果型トランジスタと同一の素子寸法を持つ第4の電界
    効果型トランジスタと、電源と前記第4の電界効果型ト
    ランジスタのドレインとの間に接続された前記第2の電
    界効果型トランジスタと同一の素子寸法を有する電界効
    果型トランジスタを複数個並列に接続して成る部分回路
    とから構成されたことを特徴とした半導体記憶装置。
JP63048313A 1988-02-29 1988-02-29 半導体記憶装置 Pending JPH01220295A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048313A JPH01220295A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体記憶装置
DE68924080T DE68924080T2 (de) 1988-02-29 1989-02-28 Halbleiterspeichervorrichtung.
US07/317,252 US4974207A (en) 1988-02-29 1989-02-28 Semiconductor memory device
EP89103508A EP0331113B1 (en) 1988-02-29 1989-02-28 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048313A JPH01220295A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220295A true JPH01220295A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12799925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048313A Pending JPH01220295A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4974207A (ja)
EP (1) EP0331113B1 (ja)
JP (1) JPH01220295A (ja)
DE (1) DE68924080T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428096A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148397A (en) * 1989-03-16 1992-09-15 Oki Electric Industry Co. Ltd. Semiconductor memory with externally controlled dummy comparator
IT1246241B (it) * 1990-02-23 1994-11-17 Sgs Thomson Microelectronics Circuito per la lettura dell'informazione contenuta in celle di memoria non volatili
EP0491105B1 (en) * 1990-12-13 1996-05-01 STMicroelectronics S.r.l. Improved sense circuit for storage devices such as non-volatile memories, with enhanced sensing discrimination
US5142496A (en) * 1991-06-03 1992-08-25 Advanced Micro Devices, Inc. Method for measuring VT 's less than zero without applying negative voltages
KR930008886B1 (ko) * 1991-08-19 1993-09-16 삼성전자 주식회사 전기적으로 프로그램 할 수 있는 내부전원 발생회로
JPH0574181A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Nec Corp 半導体メモリ装置のデータ読み出し回路
US5483494A (en) * 1993-04-07 1996-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having a reduced delay in reading data after changing from standby to an operation mode
US5477499A (en) * 1993-10-13 1995-12-19 Advanced Micro Devices, Inc. Memory architecture for a three volt flash EEPROM
US5396467A (en) * 1994-03-30 1995-03-07 United Microelectronics Corp. Sense amplifier
US5487045A (en) * 1994-09-16 1996-01-23 Philips Electroics North America Corporation Sense amplifier having variable sensing load for non-volatile memory
US5528543A (en) * 1994-09-16 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Sense amplifier circuitry
US5539695A (en) * 1995-01-23 1996-07-23 Solidas Corporation Fast access multi-bit random access memory
FR2801719B1 (fr) * 1999-11-30 2002-03-01 St Microelectronics Sa Dispositif de lecture pour memoire en circuit integre
US6707715B2 (en) * 2001-08-02 2004-03-16 Stmicroelectronics, Inc. Reference generator circuit and method for nonvolatile memory devices
US9135962B2 (en) * 2007-06-15 2015-09-15 Micron Technology, Inc. Comparators for delta-sigma modulators

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258495A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS6276098A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp センスアンプ回路
JPS62197996A (ja) * 1986-02-24 1987-09-01 Toshiba Corp 半導体メモリのセンスアンプ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208990A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Nec Corp 記憶装置
JPS61172300A (ja) * 1985-01-26 1986-08-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258495A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS6276098A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp センスアンプ回路
JPS62197996A (ja) * 1986-02-24 1987-09-01 Toshiba Corp 半導体メモリのセンスアンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428096A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0331113B1 (en) 1995-09-06
EP0331113A2 (en) 1989-09-06
US4974207A (en) 1990-11-27
DE68924080D1 (de) 1995-10-12
EP0331113A3 (en) 1991-05-29
DE68924080T2 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01220295A (ja) 半導体記憶装置
JP2800740B2 (ja) 半導体記憶装置
US7660161B2 (en) Integrated flash memory systems and methods for load compensation
KR100382693B1 (ko) 플래시 메모리용 센스 증폭기
US8773934B2 (en) Power line compensation for flash memory sense amplifiers
US7113437B2 (en) Sense amplifier systems and a matrix-addressable memory device provided therewith
KR0137768B1 (ko) 단일 트랜지스터 메모리 셀과 함께 사용하는 고속 자동 센스 증폭기
WO2006085459A1 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の読み出し方法
US7483306B2 (en) Fast and accurate sensing amplifier for low voltage semiconductor memory
KR100245244B1 (ko) 반도체 기억장치
US6337808B1 (en) Memory circuit and method of using same
US20040228179A1 (en) Parallel sense amplifier with mirroring of the current to be measured into each reference branch
US5500601A (en) Device for detecting the logic state of a memory cell
EP0872850B1 (en) High-precision analog reading circuit for memory arrays, in particular flash analog memory arrays
US6480421B2 (en) Circuit for reading non-volatile memories
US20060229839A1 (en) Temperature sensing and monitoring technique for integrated circuit devices
US4899309A (en) Current sense circuit for a ROM system
US6775165B2 (en) Current switching sensor detector
US5742558A (en) Semiconductor memory device for plurality of ranges of power supply voltage
JP2003051192A (ja) 半導体記憶装置
JP3964745B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR0155619B1 (ko) 다비트 반도체 메모리 소자의 컨트롤 신호 발생회로
JPH0793027B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10149692A (ja) 電流センス型データ読出回路及びこれを備えたメモリ
JPH06275099A (ja) 半導体記憶装置