JPH01219194A - 電解クロメート処理鋼板の前処理方法 - Google Patents

電解クロメート処理鋼板の前処理方法

Info

Publication number
JPH01219194A
JPH01219194A JP63045419A JP4541988A JPH01219194A JP H01219194 A JPH01219194 A JP H01219194A JP 63045419 A JP63045419 A JP 63045419A JP 4541988 A JP4541988 A JP 4541988A JP H01219194 A JPH01219194 A JP H01219194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
treatment
chromate
electrolytic chromate
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63045419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576570B2 (ja
Inventor
Hiroki Iwasa
浩樹 岩佐
Toyofumi Watanabe
豊文 渡辺
Hirohide Furuya
古屋 博英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63045419A priority Critical patent/JP2576570B2/ja
Priority to US07/309,683 priority patent/US4875984A/en
Priority to EP89102674A priority patent/EP0332872A3/en
Priority to AU30043/89A priority patent/AU601896B2/en
Priority to KR1019890002320A priority patent/KR910005239B1/ko
Publication of JPH01219194A publication Critical patent/JPH01219194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576570B2 publication Critical patent/JP2576570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/38Chromatising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電解クロメート処理によって鋼板の表面上
に、下層の金属クロム層の全面に角状突起物が形成され
、且つ、下層の金属クロム層の表面着色が極めて少ない
電解クロメート皮膜を得るのに好適な、電解クロメート
処理鋼板の前処理方法に関するものである。
〔従来の技術〕
鋼板の表面に、下層としての金属クロム層と、上層とし
てのクロム酸化物を主体とするクロム水利酸化物層とか
らなる電解クロメート皮膜が形成された電解クロメート
処理鋼板は、優れた塗装性および耐食性を有し、ブリキ
に比べて安価であることから、飲料等の食缶、ベール缶
、18を缶、オイル缶等の缶用材料として、広い分野に
おいて使用されている。なかでも、近年、清涼飲料水の
缶などに、錫めっき鋼板を用いたハンダ缶にかわって、
電解クロメート処理鋼板を用いた接着缶(以下fTFs
接着缶」という)が広く使用されている。その理由は、
TFS接着缶は、例えばこれを炭酸飲料缶に使用した場
合、電解クロメート処理鋼板のもつ優れた一時塗料密着
性によって、十分なシーム溶ない優れた特性を有してい
るからである。
このTFS接着缶は、近時、更に果汁飲料のように殺菌
のため90〜100℃に加熱した直後に充填することを
要する果汁飲料缶(いわゆるホットパンク缶)や、内容
物充填後、約130 ℃前後の加圧水蒸気中で高温加熱
殺菌することをようする飲料缶、又は、食品缶(いわゆ
るレトルト缶)にも使用されるようになってきた。しか
るに、TFS接着缶は、上記のごとき高温高湿度の苛酷
な条件下では、二次塗料密着性に問題があった。
即ち、TFS接着缶は、電解クロメート処理鋼板を塗装
した後、缶の形状に曲げ加工し、ナイロン系接着剤で接
着することにより製造されるが、このTFS接着缶にホ
ットパンクまたは、レトルト殺菌を施すと、前記処理鋼
板表面と塗膜との界面の密着力が低下して、最も応力の
かかるシーム部(缶胴接合部)に剥離が生じ、内容物の
漏れや真空度の低下等の欠陥が生じ易い。この剥離現象
は一般に二次塗料密着性と定義されるものであって、高
温高湿度環境下においての、塗膜と処理鋼板表面との間
への水の侵入により界面の接着力が阻害される為に生じ
、この水の浸透速度が早いほど広範囲に接着力の劣化が
進む。
一般に、電解クロメート処理鋼板は、下層に0.005
〜0.03μm程度の厚みの金属クロム層を、そして、
上層に0.01〜0.04μm程度の厚みの水利クロム
酸化物層を有する2層からなる電解クロメート皮膜を鋼
板の表面上に有するものである。かかる電解クロメート
皮膜を形成せしめる方法としては、無水クロム酸を主体
とし、助剤として硫酸塩やフッソ化合物の1種または2
種を添加した電解液中で鋼板を陰極電解することにより
、−挙に金属クロム層と水利クロム酸化物層とを形成さ
せるl−ステップ法と、上記と同様の電解液中で鋼板の
表面上に金属クロム層と水和クロム酸化物層とを一度形
成した後、前記水利クロム酸化物層を溶解除去し、次い
でめらためてクロム酸を主体とする電解液中で陰極電解
して、水利クロム酸化物層を形成せしめる2−ステップ
法とがある。
しかし、このいずれの方法によっても、鋼板に接着缶用
素材として十分満足しうる二次塗料密着性を付与せしめ
ることは難しい。
このため、従来から上記問題を解決する手段について、
種々研究がなされており、例えば次のような方法が提案
されている。
電解クロメート皮膜のうちの下層の金属クロム層の全面
に角状突起物を形成させて、これによって二次塗料密着
性を改善せしめる方法である。この方法によると、角状
突起物の少ない盆属クロム層を有する電解クロム処理鋼
板に比較して、塗膜と処理鋼板の界面への水の浸透に対
する抵抗が高く、よりよい二次塗料密着性が得られる。
ところで、電解クロメート処理鋼板は、従来、絞シ加工
による2ピ一ス缶用、および、有機樹脂、特殊セメント
等により継ぎ目を接合した前述の接着缶(3ピ一ス缶)
用の材料として使用されているが、継ぎ目を溶接により
接合した溶接缶用の材料としてはあまり使用されていな
い。その理由は、電解クロメート処理鋼板の溶接性が極
めて劣るためである。しかしながら、近年、強度および
信頼性の高い溶接缶の需要が高まっていることから、電
解クロメート処理鋼板の溶接性の向上が要求されている
電解クロメート処理鋼板の溶接性が劣る原因およびその
劣る態様は、次の通シである。即ち、電解クロメート皮
膜を構成する、下層の金属クロム層および上層のクロム
水和酸化物層は、非導電性及び非伝熱性を有している。
従って、電気抵抗シーム溶接によって、継ぎ目部分であ
る缶胴の縦縁部分の重ね合わせ部を溶接する場合に、上
層のりロム水利酸化物層が絶縁皮膜として働くため、接
触抵抗値(静的抵抗値)が高い。接触抵抗値は、溶接時
に局部的な過大電流が流れるかどうかを評価するための
基準であって、接触抵抗値が高い場合には溶接電流の通
路が狭く、局部的な過大電流が流れ易い。電解クロメー
ト処理鋼板の接触抵抗は、102〜I O’μΩ/−で
あって、他の溶接缶用表面処理鋼板に比べ極端に高い。
従って、溶接開始直後の溶接電流は低く、一定時間経過
後に、初めて所定の溶接電流値となる。この結果、鋼板
が局部的に発熱して、チリが発生したり、溶接部にブロ
ーホール等の溶接欠陥が生ずる。
このように溶接性が劣るため、電解クロメート処理鋼板
を溶接する場合には、従来溶接部分の電解クロメート皮
膜を研磨等によって除去しなければならず、このために
、多くの手数を必要としていた。
上記問題を解決する方法として、上述した二次塗料密着
性改善のときと同様に、金属クロム層の全面に角状突起
物を設けて、溶接加圧時点に、その上層の絶縁皮膜であ
るクロム水利酸化物層を、この固い角状突起物で破壊し
、皮膜の接触抵抗値を低下させて溶接を可能とする方法
がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、金属クロム層の全面に角状突起物が
形成された電解クロメート皮膜を有する電解クロメート
処理鋼板は、二次塗料密着性ならびに高速シーム溶接性
の改善された材料であり、大きく次の2つの製造方法が
提案されている。
(1)鋼板を電解クロメート処理するに際して、陰極処
理の途中に陽極処理を行う方法。
(2)鋼板を電解クロメート処理するに際して、陰極処
理の途中に長時間の無通電時間を設けることによる方法
上記方法によれば、全面に角状突起物を有する金属クロ
ム層を得ることが可能であるが、以下の難点がある。
(1)の方法の如く、陰極処理の途中に陽極処理を行っ
た場合、生成する金属クロム層の金属クロム粒径が微細
となるため、処理鋼板表面金属クロム層中で反射光が回
折干渉し、金属クロム層、従って処理鋼板表面が黒色若
しくは茶褐色に着色し、著しく製品の外観を損なう。さ
らに、この陽極処理によって、陽極処理の前工程の陰極
処理で生成した金属クロムが一部溶解するため、金属ク
ロム量の確保の点を考えると非能率である。もともと、
現状での電解クロメート処理鋼板の製造における金属ク
ロムの析出は、水素の還元反応との競合反応のため多量
の水素ガスの発生を伴い、電析効率は、約20%と低く
極めて非能率である。工業的生産を考えると金属クロム
の析出効率は、電力の節約と生産性を勘案し、高い程望
ましく、また析出させた金属クロムを強制的に一部溶解
させることも避けることが望ましい。
一方、(2)の方法の如く、陰極処理の途中に比較的長
時間の無通電区間を設けることは、連続的にかつ工業的
に電解クロメート処理鋼板を生産することを考えた場合
、生産ラインを冗長にとるか、若しくは生産速度を極度
に低速化する必要があり、現実には即さない欠点を有す
る。
従って、この発明の目的は、電解クロメート処理すべき
鋼板に前処理することによって、電解クロメート処理時
に、下層の金属クロム層の全面に角状突起物が形成され
、且つ、下層の金属クロムI−の表面着色が極めて少な
い電解クロメート皮膜を鋼板の表面上に得ることを可能
とし、然も下層の金属クロム層生成の電析効率を高くす
ることを可能とした、電解クロメート処理鋼板の前処理
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上記目的を達成するために、金属クロム
の電析、特に角状突起物を全面に有する金属クロム層を
生成させるクロム水利酸化物層の特性と、鋼板表面の特
性について詳細に研究を重ねた。その結果、次の知見を
得た。
即ち、金属クロムを析出させるのに必要な、鋼板表面に
形成されているクロム水利酸化物層の穴開き部や層厚異
常部などの不連続部が、角状突起物の生成の基点となる
。クロム水利酸化物でも、通常の陰極電解によって生成
するクロム水和酸化物は、極めて連続性かたかく、陰極
電解を断続したときの無通電時での溶解に対しても不連
続となりにくい。従って、通常の陰極電解を断続化する
ことで角状突起物は生成するが、部分的にしか不連続部
分が生成しないため角状突起物の生成密度を低くしてお
り、またこのため、従来、十分な生成密度を確保するた
めに長時間の無通電区間を必要としているのである。
更には、陰極処理の途中に陽極処理を設けた場合、陰極
処理によって生成した金属クロム層上のクロム水和酸化
物に多数の微少不連続部分を作るものの、同時に下地金
属クロム層の一部が薄い陽極酸化皮膜となり、これが陰
極電解で生成したクロム水利酸化物との複合クロム水利
酸化物となるため、従来、生成する角状突起物が微細化
したのである。
一方、鋼板表面を直接無水クロム酸を主体とする酸性水
溶液中で陽極電解した際に生成する、例えば2m971
ft’以下の極めて薄いクロム水利酸化物皮膜は、多数
の微少不連続部分を持ちながら、クロムの陽極酸化皮膜
を有しないため、その後に電解クロメート処理を行なう
と、上記のクロム水利酸化物皮膜を介して生成するクロ
ム金属層は、角状突起物が微細化しない。従って、金属
クロム層の表面着色がなく、電解クロメート処理鋼板は
、表面色調等の外観が良好である。
この発明は、上記知見に基づいてなされたもので、この
発明の前処理方法は、電解クロメート処理すべき鋼板を
、脱脂、洗浄した後に、無水クロム酸、クロム酸塩また
は重クロム酸塩のうちの少なくとも1つを含有する酸性
浴中で、0.3〜30クーロン/dtr?の電気量で陽
極処理することにより、前記鋼板の表面上に微少不連続
部分を有する水和クロム酸化物皮膜を形成することに特
徴を有するものである。
この発明で使用する酸性浴としては、通常金属クロムの
めつきやクロム水利酸化物の被覆のために陰極電解に使
用されている、公知の電解クロメート処理浴を用いるこ
とができる。従って、無水クロム酸、クロム酸塩、重ク
ロム酸塩のいずれを主剤とする酸性浴を使用でき、また
混合浴として使用することも可能である。この発明では
、このような酸性浴をそのまま用いても目的とする効果
を充分に得ることが、より一層の効果を得るために、公
知の電解クロメート処理浴に適用される、硫酸イオンを
有する酸及びその塩類、若しくはフンソイオンを有する
酸及びその塩類を添加することができる。その添加量は
、硫酸イオンまたはフンソイオンの少なくとも一方を総
計で浴中のクロムに対する重量比率で0.1〜5%とす
るのが好ましい。0.1%以下では無添加と比較して目
的とする効果向上が少なく、より安定した効果向上のた
めには、0.3%以上が望ましい。また、5%以上の領
域においても目的とする効果は得られるが、これ以上増
加させても効果が飽和し、より以上の向上が認められな
いことから過剰な添加は必要がない。
この発明では、電解クロメート処理すべき鋼板に対して
、電解クロメート処理する前に、以上の酸性浴を用いて
陽極処理し、これによって、鋼板表面上に微少不連続部
分を有する例えばzrn9/rri″以下の極めて薄い
水利クロム酸化物皮膜を析出、形成し、鋼板の前処理と
する。この水利クロム酸化物皮膜は微少不連続部分を多
数有し、その後の電解クロメート処理によって、全面に
角状突起物が形成された金属クロム層を有する電解クロ
メート皮膜を生成させる。従って、電解クロメート処理
によって、金属クロム層に着色がない外観の色調等が良
好な電解クロメート処理鋼板を得ることが可能となる。
陽極処理の電気量としては、0.3〜30クーロン/ 
d iが好ましい。0.3クーロン/dセ 未満では目
的とする効果が得られらい。安定した効果を得るために
は、1.0ク一ロン/dtr?以上が望ましい。30ク
一ロン/drr?以上の電解によっても本発明の目的と
する効果は得られるが、不経済であることから30°ク
ーロン/ a rr?を上限とした。
この発明では、陽極処理からなる前処理によって鋼板表
面が活性化されるので、硫酸等による酸洗を省略して、
前処理した鋼板に電解クロメート処理を施すことが可能
である。また、本前処理はクロム水利酸化物の質的なコ
ントロールが主目的であるため、本前処理に先立って従
来の酸洗を実施することは本前処理の目的達成の妨げに
はならない。従来の酸洗に引き続いて本前処理を実施す
ると、本前処理に先立って鋼板表面が均一に既に活性化
されているために、よ)効果が大きい。本発明の前処理
と続く電解クロメート処理の間には、水洗工程を設けて
も省略してもよい。本発明の前処理に続く電解クロメー
ト処理には、公知の電解クロメート処理が適用でき、い
ずれの場合にも本発明の前処理による効果によって、上
述したように、金属クロム層に着色がない外観の色調等
が良好な電解クロメート処理鋼板を得ることができる。
この発明の前処理によれば、その後の電解クロメート処
理時に、金属クロム層の全面に角状突起物が形成され、
且つ、金属クロム層の表面着色が極めて少ない電解クロ
メート皮膜を得ることができるが、そのときの金属クロ
ム層析出の電解効率は、従来の酸洗による前処理を行な
った場合に比較して、約5俤以上の向上が認められる。
これは、金属クロムの析出が角状突起物という結晶状態
での析出となるためと、鋼板表面の活性度がより改善さ
れたことの相乗効果であると考えられる。
この発明の前処理を組合せて製造された、金属クロム層
の全面に角状突起物が形成された電解クロメート皮膜を
有する電解クロメート処理鋼板は、従来の酸洗による前
処理を組合せて製造された、同じく金属クロム層の全面
に角状突起物が形成された電解クロメート皮膜を有する
電解クロメート処理鋼板以上の品質、即ち、優れた溶接
特性や二次塗料密着性を有しており、無研磨の溶接製缶
やレトルト使用される接着製缶に使用することが可能で
ある。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を述べる。
(実施例1) 板厚0.22+IImの冷延鋼板を30f/z 苛性ソ
ーダ溶液中で電解脱脂し、水洗後、(イ)に示す条件で
前処理を施した。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロ
メート処理を施し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液    無水クロム酸 1009/を硫酸   
    12/を 温度          25℃ 電解方法   陽極電解処理 陽極電流密度      10A/dm”陽極処理時間
       0.3秒 (ロ)電解クロメート条件 処理液    無水クロム酸 175t/lNa25i
Fe      59 / tNa2SO40,99/
を 温度          。。−C 電解方法   陰極断続電解処理 陰極電流密度        40A/dm”陰極処理
時間(1回当り)0.3秒 断続繰り返し       4回 断続時無通電時間       0.3秒(実施例2) 板厚0.22.の冷延鋼板を30f/を苛性ソーダ溶液
中で電解脱脂し、水洗後、52/lの誠酸水溶液中で電
解酸洗し、水洗後、(イ)に示す条件で前処理を施した
。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメート処理を施
し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液    無水クロム酸 1ooy7を硫酸   
    1り/を 温度          、5・C 電解方法   陽極電解処理 陽極t 流密度        10 A / d m
2陽極処理時間         0.3秒(ロ)電解
クロメート条件 処理液    無水クロム酸 175 ? / LNa
2 S IF6    5 f / tNa2So、 
     0.9 y/1温度          4
0℃ 電解方法   陰極断続電解処理 陰極電流密度        4 OA / d rr
?陰極処理時間(1回当り)0.3秒 断続繰り返し       4回 断続時無通電時間       0.3秒(実施例3) 板厚0.22.0冷延鋼板を30 f/l苛性ソーダ溶
液中で電解脱脂し、水洗後、52/lの硫酸水溶液中で
電解酸洗し、水洗後、(イ)に示す条件で前処理を施し
た。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメート処理を
施し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液    無水クロム酸 100 y / を温度
          25℃ 電解方法  陽極電解処理 陽極電流密度        xoA/a&陽極処理時
間         0.3秒(ロ)電解クロメート条
件 処理液    無水クロム酸 175 ? / LNa
2SiF6     59 / tNa2 S 04 
    0 、9 ? / Z温度         
 40℃ 電解方法   陰極断続電解処理 陰極電流密度        40 A / dイ陰極
処理時間(1回当り)0.3秒 断続繰シ返し        4回 断続時無通電時間       0.3秒(実施例4) 板厚0.22mの冷延鋼板を30 y/を苛性ソーダ溶
液中で電解脱脂し、水洗後、(イ)に示す条件で前処理
を施した。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメート
処理を施し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液    無水クロム酸  50 f / LNH
4Flf/L 温度         35℃ 電解方法   陽極電解処理 陽極電流密度        20A/drr?陽極処
理時間         0.4秒(ロ)電解クロメー
ト条件 処理液    無水クロム酸 1oof/LNaSCN
      O,5り/1 HBF、       o、9f/を 温度          45℃ 電解方法   陰極断続電解処理 陰極電流密度        30A/dm”陰極処理
時間(1回当り)0.4秒 断続繰り返し        4回 断続時無通電時間       0.3秒(実施例5) 板厚0.22mmの冷延鋼板を3ot/l苛性ソーダ溶
液中で電解脱脂し、水洗後、(イ)に示す条件で前処理
を施した。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメート
処理を施し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液   重クロム酸ソーダ 6at/L硫酸ソーダ
     0.4?/を 温度           50℃ 電解方法   陽極電解処理 陽極電流密度          5 A / d n
i″陽極処理時間          0.4秒(ロ)
電解クロメート条件 処理液    無水クロム酸  x5or/zNa2 
SiF6      3 ? / を硫酸      
  o、9y/を 温度           45℃ 電解方法    陰極断続電解処理 陰極電流密度         soA/am’陰極処
理時間(1回当り)0.4秒 断続繰り返し          2回断続時無通電時
間        0.3秒(実施例6) 板厚0.22+a+の冷延鋼板を30 f/を苛性ソー
ダ溶液中で電解脱脂し、水洗後、(イ)に示す条件で前
処理を施した。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメ
ート処理を施し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液    無水クロム酸   100 t / L
NaSCN        O,3f / LAll 
F33NaF       2 t / L温度   
        40℃ 電解方法   陽極電解処理 陽極電流密度         10A/drr?陽極
処理時間          0.3秒(ロ)電解クロ
メート条件 処理液    無水クロム酸   175り/1Na2
 S i F6      5 ? / tNa2so
40.9 y / を 温度           40°C 電解方法   陽極電解処理 Is 極t R密度         3oA/am’
陰極処理時間          1.5秒(実施例7
) 板厚0.22mmの冷延鋼板を:voy/を苛性ソーダ
溶液中で電解脱脂し、水洗後、(イ)に示す条件で前処
理を施した。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメー
ト処理を施し、水洗、乾燥した。
(イ)前処理条件 処理液    無水クロム酸  1759/4Na2S
iF6      5り/1 Na2So40.9 f / を 温度           45°C 電解方法   陽極電解処理 陽極t 流密度         10A/drr?陽
極処理時間          0.3秒(ロ)電解ク
ロメート条件 処理液    無水クロム酸  175 f / tN
a2SiF6      5 f/1Na2 so、 
      0.9 ? / を温度        
   45℃ 電解方法   陰極断続電解処理 陰極電流密度         40A/dイ陰極処理
時間(1回当り)0.3秒 断続繰り返し          4回断続時無通電時
間        0.3秒(実施例8) 板厚0.22mの冷延鋼板を30 y/を苛性ソーダ溶
液中で電解脱脂し、水洗後、(イ)に示す条件で前処理
を施した。ついで、(ロ)に示す条件で電解クロメート
処理を施し、水洗、1乾燥した。
(イ)゛前処理条件 処理後    無水クロム酸   509/1NH4F
        1.51/4温度         
  35゛C 電解方法   陽極電解処理 陽極電流密度         30A/d??1″陽
極処理時間          0.4秒(ロ)電解ク
ロメート条件 処理液     無水クロム酸  5ay/1NH4F
       1.5り/を 温度           45℃ 電解方法    陰極断続電解処理 陰極電流密度         30A/dF#陰極処
理時間(1回当り)0,4秒 断続繰り返し         4回 断続時無通電時間        0.3秒(比較例1
) 実施例1において、(イ)の前処理を硫酸水溶液中での
電解酸洗で置き換え、その他は同じとした。
(比較例2) 実施例1において、(イ)の前処理を同じ処理液、温度
条件での浸漬処理で置き換え、その他は同じとしだ。
(比較例3) 板厚0.22mmの冷延鋼板を30f/l 苛性ソーダ
溶液中で電解脱脂し、水洗後、5 f/lの硫酸水溶液
中で電解酸洗し、水洗後、(イ)に示す条件で電解クロ
メート処理を施し、同浴中で(ロ)の条件で中間陽極処
理し、さらにもう−度(イ)に示す条件で電解クロメー
ト処理を施し、水洗、乾燥した。
(イ)(電解クロメート条件) 処理液     無水クロム酸 175り/1Na2S
xF6    59 / t Na2SO4o、 9 f/を 温度           40′C 電解方法    陰極断続電解処理 陰極電流密度         40 A / d m
″陰極処理時間(1回当り)0.3秒 断続繰り返し         2回 断続時無通電時間        0.3秒(ロノ 電
解方法    陽極電解処理陽極電流密度      
   4 A / d靜陽極処理・時間       
 0.3秒(比較例4〜8) 比較例4〜8は、それぞれ実施例4〜Bにおいて、(イ
)の前処理を硫酸水溶液中での電解酸洗で置き換え、そ
の他は同じとした。
以上実施例i〜8、比較例1〜8で得られた電解クロメ
ート処理鋼板(TFS)について金属クロム量を測定し
、処理電気量から金属クロム層の電析効率を計算すると
ともに、これらの処理鋼板の金属クロム層皮膜を下地鋼
板から抽出剥離し、電子顕微鏡によってその金属クロム
層の角状突起物の形成状況を評価した。またこれらの処
理鋼板の表面外観を目視によってその着色程度を評価し
た。それぞれの評価基準は下記の通りで、結果は一括し
て第1表に示す。また、実施例1および比較例1におけ
る金属クロム層組織の電子顕微鏡写真(倍率1000倍
)を、−例としてそれぞれ第1図および第2図に示す。
(角状突起物) 評価  所見 ◎   全面に密に周状突起物の形成が観察される。
O全面に角状突起物の形成が観察され る。
Δ   部分的に角状突起物の形成が観察される。
×   殆ど角状突起物の形成が見られない。
(表面色調) 評価   所見 ○   表面着色が認められない。
×   着色がみとめられる。
第  1  表 上記第1表によって明らかなように、金属クロム層の電
析効率およびその角状突起物の生成と、電解クロメート
処理鋼板の表面外観とにおいて、実施例1〜8は比較例
1〜8よシも極めて優れており、本発明の効果が大きく
表われている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例1における電解クロメート
皮膜中の金属クロム層の組織を示す電子顕微鏡写真、第
2図は、同じく、比較例1における同様な電子顕微鏡写
真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解クロメート処理すべき鋼板を、脱脂、洗浄した
    後に、無水クロム酸、クロム酸塩または重クロム酸塩の
    うちの少なくとも1つを含有する酸性浴中で、0.3〜
    30クーロン/dm^2の電気量で陽極処理することに
    より、前記鋼板の表面上に微少不連続部分を有する水和
    クロム酸化物皮膜を形成することを特徴とする、電解ク
    ロメート処理鋼板の前処理方法。 2、前記酸性浴は、更に硫酸イオンまたはフッ素イオン
    のうちの少なくとも一方を、前記酸性浴中のクロムに対
    して重量比率で0.1〜5%以下含有することを特徴と
    する、請求項1記載の電解クロメート処理鋼板の前処理
    方法。 3、前記電解クロメート処理すべき鋼板を、脱脂、洗浄
    した後、陽極処理する前に、酸洗することを特徴とする
    、請求項1又は2記載の電解クロメート処理鋼板の前処
    理方法。
JP63045419A 1988-02-27 1988-02-27 電解クロメート処理鋼板の前処理方法 Expired - Fee Related JP2576570B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045419A JP2576570B2 (ja) 1988-02-27 1988-02-27 電解クロメート処理鋼板の前処理方法
US07/309,683 US4875984A (en) 1988-02-27 1989-02-10 Method for manufacturing electrolytically chromated steel sheet
EP89102674A EP0332872A3 (en) 1988-02-27 1989-02-16 Method for manufacturing electrolytically chromated steel sheet
AU30043/89A AU601896B2 (en) 1988-02-27 1989-02-17 Method for manufacturing electrolytically chromated steel sheet
KR1019890002320A KR910005239B1 (ko) 1988-02-27 1989-02-27 전해 크롬산염 용액처리 강판의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045419A JP2576570B2 (ja) 1988-02-27 1988-02-27 電解クロメート処理鋼板の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01219194A true JPH01219194A (ja) 1989-09-01
JP2576570B2 JP2576570B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=12718747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045419A Expired - Fee Related JP2576570B2 (ja) 1988-02-27 1988-02-27 電解クロメート処理鋼板の前処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4875984A (ja)
EP (1) EP0332872A3 (ja)
JP (1) JP2576570B2 (ja)
KR (1) KR910005239B1 (ja)
AU (1) AU601896B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264689A (ja) * 1990-02-27 1991-11-25 Nkk Corp 電解クロメート処理鋼板の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1241489B (it) * 1990-07-17 1994-01-17 Sviluppo Materiali Spa Pefezionamento ai procedimenti per rivestimento in continuo con cromo metallico e ossido di cromo di superfici metalliche.
MY111396A (en) * 1990-12-26 2000-04-29 Nippon Kokan Kk Surface treated steel sheet for welded cans
KR100403464B1 (ko) * 1998-12-09 2003-12-18 주식회사 포스코 내식성 및 도료밀착성이 우수한 표면처리방법
WO2019156245A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 日本製鉄株式会社 容器用鋼板および容器用鋼板の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260242A (en) * 1975-11-12 1977-05-18 Nippon Kokan Kk Process for producing chromateetreated* high corrosionn resisting steel sheet
JPS5464034A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Toyo Kohan Co Ltd Pretreatment of steel plate treated with electrolytic chromic acid
JPS5616697A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Nippon Steel Corp Preparation of chromic acid treaded steel sheet having low deterioration on standing of adhesive strength
JPS5616696A (en) * 1979-07-17 1981-02-17 Nippon Steel Corp Preparation of electrolytic chromic acid treated steel sheet having high adhesive strength
JPS5757893A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Nippon Steel Corp Manufacture of electrolytically chromate treated steel plate causing less deterioration in bonding strength due to aging
JPS613878A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 High Frequency Heattreat Co Ltd 部材表層の浸炭焼入れ方法
JPS6244596A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 鉄鋼材料の防食処理法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1645927A (en) * 1926-03-05 1927-10-18 Metals Prot Corp Chromium plating
GB1199089A (en) * 1967-11-22 1970-07-15 Nippon Kokan Kk A Method of Electrolytically Treating Metal Articles
AU452868B2 (en) * 1971-03-05 1974-08-29 The Broken Hill Pty Co Ltd Improved coated metal product and process for coating metal surfaces
IT1197609B (it) * 1983-03-21 1988-12-06 Centro Speriment Metallurg Procedimento perfezionato per la produzione di nastri di acciaio rivestiti
JPS60114595A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Kawasaki Steel Corp 接着性のすぐれたティンフリ−スチ−ル
EP0194654B1 (en) * 1985-03-15 1991-07-31 Kawasaki Steel Corporation Tin-free steel strips useful in the manufacture of welded cans and process for making
AU574609B2 (en) * 1986-05-12 1988-07-07 Nippon Steel Corporation Chromate treatment of metal coated steel sheet
JPH06254096A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Olympus Optical Co Ltd 体腔内超音波プローブ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5260242A (en) * 1975-11-12 1977-05-18 Nippon Kokan Kk Process for producing chromateetreated* high corrosionn resisting steel sheet
JPS5464034A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Toyo Kohan Co Ltd Pretreatment of steel plate treated with electrolytic chromic acid
JPS5616696A (en) * 1979-07-17 1981-02-17 Nippon Steel Corp Preparation of electrolytic chromic acid treated steel sheet having high adhesive strength
JPS5616697A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Nippon Steel Corp Preparation of chromic acid treaded steel sheet having low deterioration on standing of adhesive strength
JPS5757893A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Nippon Steel Corp Manufacture of electrolytically chromate treated steel plate causing less deterioration in bonding strength due to aging
JPS613878A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 High Frequency Heattreat Co Ltd 部材表層の浸炭焼入れ方法
JPS6244596A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 鉄鋼材料の防食処理法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03264689A (ja) * 1990-02-27 1991-11-25 Nkk Corp 電解クロメート処理鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4875984A (en) 1989-10-24
KR910005239B1 (ko) 1991-07-24
AU3004389A (en) 1989-08-31
EP0332872A2 (en) 1989-09-20
JP2576570B2 (ja) 1997-01-29
EP0332872A3 (en) 1990-01-31
KR890013226A (ko) 1989-09-22
AU601896B2 (en) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601957A (en) Method for producing a thin tin and nickel plated steel sheet for welded can material
EP0184115B1 (en) Surface-treated steel strip having improved weldability and process for making
JPS63186894A (ja) 溶接缶用クロムめっき鋼板及びその製造方法
JPH01219194A (ja) 電解クロメート処理鋼板の前処理方法
US5013410A (en) Method of manufacturing an aluminum-plated steel sheet for cans
US5073403A (en) Aluminum-plated steel sheet for cans
JPH01219195A (ja) 電解クロメート処理鋼板の製造方法
JPS58210197A (ja) 耐レトルト処理性にすぐれたテインフリ−鋼の製造方法
JPH0214438B2 (ja)
JPH0366397B2 (ja)
JPH02274866A (ja) 耐食性に優れたCr―Ni拡散処理鋼板の製造法
JPH0413894A (ja) 自動車用アルミニウム合金塗装用材及びその製造方法
JP3093917B2 (ja) ラミネート鋼板およびその原板
JPS60190597A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板及びその製造方法
KR890002987B1 (ko) 용접제관용 표면처리 강판 및 그 제조방법
JPS5946320B2 (ja) 溶接性と塗装後の耐食性が優れた容器用クロメ−ト被膜鋼板とその製造法
JPS5932557B2 (ja) 溶接性と塗装後の耐食性がすぐれた容器用クロメ−ト被膜鋼板の製造法
JPS6376897A (ja) 溶接性の優れた電解クロメ−ト処理鋼板およびその製造方法
JPS6123280B2 (ja)
JPS6123795A (ja) 塗料2次密着性のすぐれたテインフリ−スチ−ルの製造方法
JPH03180486A (ja) 溶接缶用ティンフリー鋼板の製造方法
JPS6017100A (ja) 溶接性の優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS59232296A (ja) 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板とその製造法
JPS62256992A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板の製造方法
JPS60211099A (ja) 溶接缶用テインフリ−スチ−ル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees