JPH01218072A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01218072A
JPH01218072A JP4518888A JP4518888A JPH01218072A JP H01218072 A JPH01218072 A JP H01218072A JP 4518888 A JP4518888 A JP 4518888A JP 4518888 A JP4518888 A JP 4518888A JP H01218072 A JPH01218072 A JP H01218072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
insulating film
recess
insulation film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4518888A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishikawa
修 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4518888A priority Critical patent/JPH01218072A/ja
Publication of JPH01218072A publication Critical patent/JPH01218072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体基板のエツチング方法、特に半絶縁性
GaAs基板上に形成されたショットキー接合を有する
電界効果トランジスタのゲート部リセスエッチング方法
に間する。
従来の技術 半絶縁性GaAs基板上にエピタキシャル層を堆積した
基板を用いた電界効果トランジスタは、10GHz前後
の高周波でも高い利得と低いノイズ値を示し、衛星通信
等の主力素子として用いられている。一般に、電界効果
トランジスタのノイズ値はゲート抵抗及び相互コンダク
タンス等のパラメーターに関係して変化するが、もう一
つ重要なパラメーターとしてゲートとソース間のリーク
電流及びゲートとドレイン間のリーク電流の値によって
も大きく変化する。これらのリーク電流を減少させノイ
ズを低減する為には電界効果トランジスタのゲートとソ
ース間の耐圧及びゲートとドレイン間の耐圧を向上させ
ることが必要である。
特に半絶縁性GaAs基板上にエビタキシャル層を堆積
した基板を用いた電界効果トランジスタにおいては、低
抵抗化及びソース電極及びドレイン電極と活性層との良
好なオーミックコンタクトを得る為に、N十型GaAs
等からなるキャップ層を基板の最上部に0.1μmから
0.271m程形成し、ゲート電極の近傍のみこのキャ
ップ層をリセスエッチングしてゲート電極を形成してい
るが、ソース領域とドレイン領域のN十型G a A 
s層であるキャップ層とゲート電極との距離が近く耐圧
低下及びリーク電流の原因となっていた。
第2図は従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面図
である。半導体装置としてはGaAs電界効果トランジ
スタを例にとり説明を加える。第2図(a)において半
絶縁性GaAs基板lの主面側には通常のエピタキシャ
ル法により電界効果トランジスタのチャンネルとなるN
型活性層2及びソース抵抗を低減する為のN十型キャッ
プ層3が連続的に堆積される。ドレイン電極4及びソー
ス電極5がN十型キャップ層3上にパターン出しされた
後に第3絶縁膜13が全面に堆積される。第2図(b)
は、第3絶縁膜13に開口部を設けN十型キャップ層3
をエツチング除去しリセス領域14を形成する工程で、
このリセス領域14に後の工程でCa A S TL電
界効果トランジスタショットキーゲートが形成される。
第2図(c)は第4絶縁膜15を堆積してN + %j
キャップN3のリセスされた側面に側壁を形成した後に
ゲート電極12を蒸着等の方法で作る工程である。ここ
でゲート電極12はN型活性層2との間でショットキー
接合を成す。第2図(d)はドレイン電極4及びソース
電極5に電極開口部16を設けてGaAs電界効果トラ
ンジスタを完成する工程である。
発明が解決しようとする課題 第2図に示した従来の半導体装置の製造方法においては
、ゲートとソース間の耐圧及びゲートとドレイン間の耐
圧が数ボルトしかなく、ゲートとソース間のリーク電流
及びゲートとドレイン間のリーク電流が多くノイズの低
減は困難であった。
即ち、ゲートとソース間の耐圧及びゲートとドレイン間
の耐圧は、ゲート電極12とN十型キャップ層3との距
離で決まるが、第2図に示した従来のG a A s電
界効果トランジスタの製造方法においては第4絶縁膜1
5の側壁の厚さ(例えば0.1μm程度の側壁厚さ)で
決められていた。この側壁の厚さの制御性は非常に悪く
これが耐圧低下の原因となっており場合によっては耐圧
が1v以下になることもあった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、ゲートと
ドレイン間耐圧及びゲートとソース問耐圧が高くてリー
ク電流が少なく、ノイズの低い半導体装置の製造方法を
提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決する為、半導体基板上に所定の
間隔をあけて金属電極を形成した後に全面に第1絶縁膜
を堆積する工程、第1絶縁膜を基板に対して垂直方向か
ら乾式エツチングを行い金属電極の側面のみに第1絶縁
膜からなる側壁を形成する工程、全面に第2絶縁膜を堆
積した後にフォトレジストを再度全面に塗布して基板に
対して垂直方向から乾式エツチングを行い金属電極の間
隔を第2絶縁膜で埋める工程、第1絶縁膜からなる側壁
をエツチング除去し金属電極と第2絶縁膜の間に開口部
を形成する工程、閉口部より半導体基板に対し第1回目
のリセスエッチングする工程、金属電極の間にある第2
絶縫膜をエツチング除去し基板を露出させた後に、半導
体基板に対して2回目のリセスエッチングする工程を順
次行う。
作用 本発明は上記した構成により、ゲート電極形成領域の両
端部と金属71ji極との間の微細な間隔で第1回目の
リセスエッチングを行った後に、ゲート電極形成領域全
面から2回目のリセスエッチングする工程を順次行うの
で、リセスの横方向の広がりつまりサイドエチングの量
を大きくとることができ、ゲート電極をその後に形成し
ても高濃度なN十型キャップ層がゲート電極に接近する
ことがなく従って耐圧を大幅に向上させることができ、
その結果リーク電流が減少しG a A S ?a電界
効果トランジスタノイズを低減することができる。
実施例 第1図は、本発明の半導体装置の製造方法を示す実施例
の工程断面図である。第1図に示した本発明の半導体装
置の製造方法において、第2図と等価な部分については
同一の参照番号を付して示すものとする。第1図(a)
は、ドレイン電極4及びソース電極5をパターン形成し
たのち酸化膜等の第1絶縁膜6を堆積し、第1絶縁膜を
基板に対して垂直方向から乾式エツチングを行い金属電
極の側面に第1絶縁膜からなる側壁を形成する工程であ
る。第1図(b)は、第1図(a)で形成した開口部を
窒化膜等の第2絶縁膜7で埋める工程である。
この第2絶縁膜7で埋める工程は、例えば全面に第2絶
縁膜7を堆積したのち再度フォトレジストを薄く全面に
塗布した後、乾式エツチングで基板に対して垂直にエツ
チングを行うことにより開口部のみを埋めることができ
る。第1図(C)は、第1絶縁膜6をエツチング除去し
ドレイン電極4及びソース電極5と第2絶縁膜7との間
に微細な開口部8を形成する工程である。この開口部8
の幅は、第1絶縁膜6の膜厚に対応している。第1図(
d)は第1図(C)で形成した開口部8からN十型キャ
ップ層3をリセスエッチングを行い第1リセス領域9を
形成する工程である。第1図(e)は第2絶縁膜7をエ
ツチング除去したのちN十型キャップQ3に対して再度
リセスエッチングを行い第2リセス領域10を形成する
工程である。
第1図(d)及び第1図(e)の工程の結果、リセスの
横方向の広がりつまりサイドエチングの量を大きくとる
ことができ、高濃度なN十型キャップN3とゲート電極
との距離を従来の2倍程度離すことができる。第1図(
f)は、層間絶縁膜11を堆積したのちゲート電極12
を形成する工程である。本発明によれば、リセスの横方
向の広がりつまりサイドエチングの量が大きいのでゲー
ト電極12と高濃度なN十型キャップ層3の距離が遠く
離れ耐圧の向上及びリーク電流の低減を図ることができ
る。
第1図(8)は層間絶縁膜11に窓明けを行いドレイン
電極4及びソース電極5を露出させGaAs電界効果ト
ランジスタを完成する工程である。
以上説明したように、本発明の半導体装置の製造方法を
用いることで、リセスエッチングにおける横方向の広が
りつまりサイドエチングの量を大きくとることができる
。即ち、第1図(d)で示したように横方向のエツチン
グを大きく取るために、ゲート電極形成領域の端部のy
&細な開口部から第1回目のリセスエッチングを行った
のち、再度第2回目のリセスエッチングを行なうことで
横方向の広がりを大きくすることができるのである。
発明の効果 以ヒ述へてきた様に、本発明により次の効果がもたらさ
れる。すなわち、ゲートリセス領域を形成してゲート電
極を形成した場合にゲート電極とN十型キャップ層との
横方向の間隔を大幅に広げられゲートとドレイン間耐圧
及びゲートとソース間耐圧が向上しリーク電流が減少で
きる。またその結果としてGaAs電界効果トランジス
タ等のノイズを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置の製造方法
の工程断面図、第2図は従来の半導体装置の製造方法を
示す工程断面図である。 !・・・半絶縁性GaAs基板、2・・・Nを活性層、
3・・・N+型キャップ層、4・・・ドレイン電極、5
・・・ソース電極、6・・・第1絶縁膜、7・・・第2
絶縁膜、8・・・開口部、9・・・第1リセス領域、 
10・・・第2リセス領域、 11・・・層1m絶縁膜
、 12・・・ゲート電極。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか■名第1図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に所定の間隔をあけて金属電極を形成し
    た後に全面に第1絶縁膜を堆積する工程と、前記第1絶
    縁膜を基板に対して垂直方向から乾式エッチングを行い
    金属電極の側面のみに第1絶縁膜からなる側壁を形成す
    る工程と、全面に第2絶縁膜を堆積した後にフォトレジ
    ストを再度全面に塗布して基板に対して垂直方向から乾
    式エッチングを行い前記金属電極の間隔を第2絶縁膜で
    埋める工程と、前記第1絶縁膜からなる側壁をエッチン
    グ除去し金属電極と第2絶縁膜の間に開口部を形成する
    工程と、前記開口部より半導体基板をエッチングする工
    程と、金属電極の間にある第2絶縁膜をエッチング除去
    し基板を露出させた後に半導体基板を再度エッチングす
    る工程からなることを特徴とする半導体装置の製造方法
JP4518888A 1988-02-26 1988-02-26 半導体装置の製造方法 Pending JPH01218072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518888A JPH01218072A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518888A JPH01218072A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01218072A true JPH01218072A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12712293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4518888A Pending JPH01218072A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026325A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026325A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10178025A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01218072A (ja) 半導体装置の製造方法
US6383853B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
JPH08274118A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP2606592B2 (ja) 電界効果型トランジスタのゲート電極及びその製造方法
JPS6237890B2 (ja)
WO2022208592A1 (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2503667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100262941B1 (ko) 화합물 반도체 소자의 미세 티형 게이트 형성방법
KR100264532B1 (ko) 모드 또는 문턱전압이 각기 다른 전계효과 트랜지스터 제조 방법
JPS61240684A (ja) シヨツトキ−型電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR100272577B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPH04137737A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3962667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100321760B1 (ko) 게이트전극형성방법
JPH0845962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100270324B1 (ko) 미세 트렌치 형성 방법과 그를 이용한 반도체트랜지스터 및 소자분리막 형성 방법
JPH03187231A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS59130481A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH0797634B2 (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JPS63291476A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621102A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH09172027A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03286538A (ja) 半導体装置の製造方法