JPH0121089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121089B2
JPH0121089B2 JP58250163A JP25016383A JPH0121089B2 JP H0121089 B2 JPH0121089 B2 JP H0121089B2 JP 58250163 A JP58250163 A JP 58250163A JP 25016383 A JP25016383 A JP 25016383A JP H0121089 B2 JPH0121089 B2 JP H0121089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acicular
compound
sintering
group
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58250163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141611A (ja
Inventor
Yoshuki Shibuya
Shigeo Daimon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP58250163A priority Critical patent/JPS60141611A/ja
Priority to DE8484104661T priority patent/DE3469820D1/de
Priority to EP84104661A priority patent/EP0123318B1/en
Priority to BE0/213877A priority patent/BE900884A/fr
Priority to CA000466189A priority patent/CA1320033C/en
Priority to KR1019840006565A priority patent/KR890002665B1/ko
Publication of JPS60141611A publication Critical patent/JPS60141611A/ja
Priority to US06/918,783 priority patent/US4842759A/en
Priority to US07/327,461 priority patent/US5151206A/en
Publication of JPH0121089B2 publication Critical patent/JPH0121089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭化鉄を含有する針状粒子及びその製
法に関する。
炭化鉄を含有する針状粒子は高保磁力及び磁場
配向性を有し、磁性材料、特に磁気記録材料とし
て優れたものであり、このような針状粒子、その
製法及び用途について本出願人は既に特許出願し
ている(特願昭58−171765号)。
炭化鉄を含有する前記針状粒子の製法の一つ
は、針状オキシ水酸化鉄から脱水せずに又は脱水
してこれをOC又はこれとH2との混合物と接触さ
せることであり、その好適な接触温度は約250〜
400℃である(特願昭58−171765号、及び昭和58
年12月14日出願の特許願)。
炭化鉄を含有する前記針状粒子は、450Oe以上
の高保磁力を有して満足すべきものではあるが、
更に高保磁力を有する針状粒子を開発することが
望まれる。
従来、公知の磁性材料である強磁性針状γ―
Fe2O3は針状γ―FeOOHを加熱脱水して針状α
―Fe2O3または針状γ―Fe2O3とし、これを300〜
430℃の温度で還元し、更に230〜280℃で酸化す
ることにより製造されているが、この方法におい
て出発物質である針状γ―FeOOHを焼結防止剤
として知られるカルボン酸金属塩、有機チタン化
合物、有機ホウ素化合物、シランカツプリング剤
で被覆することにより保磁力を向上させることが
知られている。
しかしながら、炭化鉄を含有する針状粒子につ
いては、このようなことは知られていない。
本発明の目的は、更に高保磁力を有する炭化鉄
を含有する針状粒子を提供することにある。
前記目的は、予め焼結防止剤で被覆した針状オ
キシ水酸化鉄を脱水せずに又は脱水してCO又は
これとH2との混合物と接触させることにより得
られる、焼結防止剤を含有する平均軸比が3〜
20、平均粒径が0.1〜1.0μmである炭化鉄を含有す
る針状粒子により達成される。
この針状粒子は、焼結防止剤を含有しないもの
に比べ更に高い保磁力を有する。
本発明の針状粒子の製法は、針状オキシ水酸化
鉄を焼結防止剤で被覆し、脱水せずに又は脱水し
てCO又はこれとH2との混合物と接触させること
である。
針状オキシ水酸化鉄は、平均軸比が3以上のも
のが通常であり、3〜20のものが好適であり、平
均粒径(長軸)は、通常2μm以下、好適には、
0.1〜2μm、最適には0.1〜1.0μmである。後にも
述べるように、製造される針状粒子は平均軸比及
び平均粒径が、これらの原料のそれらと比較して
若干小さくなるが殆ど変らず、本発明の針状粒子
一般について通常このようなものが好適であるか
らである。
針状オキシ水酸化鉄は、針状α―FeOOH(ゲ
ーサイト)又は針状γ―FeOOH(レピドクロサ
イト)が好ましい。
また、針状オキシ水酸化鉄は、形状が針状であ
り、主成分がオキシ水酸化鉄である限り、少量の
銅、マグネシウム、マンガン、ニツケル、コバル
ト等の酸化物、炭酸塩等の化合物及び/又は珪素
等の酸化物、カリウム塩、ナトリウム塩等の化合
物を添加して成るものであつてもよい。
焼結防止剤としては、針状γ―Fe2O3の製造の
際に出発物質である針状オキシ水酸化鉄に適用さ
れるあらゆる焼結防止剤が用いられる。例えば珪
素化合物、ホウ素化合物、アルミニウム化合物、
脂肪族カルボン酸若しくはその塩、リン化合物、
チタン化合物等である。
好適な珪素化合物としては、水ガラスやシラン
カツプリング剤等を挙げることができる。シラン
カツプリング剤の具体例として例えば一般式 R・Si・X3-o・Yn 〔式中、Rは塩素原子、アミノ基、アミノアル
キル基、ウレイド基、グリシドオキシ基、エポキ
シシクロヘキシル基、アクリロイルオキシ基、メ
タアクリロイルオキシ基、メルカプト基およびビ
ニル基から選ばれた少なくとも1種の官能性原子
または基をもつた炭素数1〜10のアルキル基また
はビニル基、XおよびYはそれぞれ塩素原子、水
酸基、炭素数1〜10のアルコキシ基、炭素数2〜
15のアルコキシ置換アルコキシ基、炭素数2〜4
のヒドロキシアルコキシ基および炭素数2〜15の
アシルオキシ基から選ばれた原子または基、nは
0,1または2の整数を示す〕で表わされるシラ
ン化合物が挙げられ、すなわちRは官能性をもつ
たアルキル基であつて、その好適な例を挙げる
と、β―アミノエチル基、γ―アミノプロピル
基、N―(β―アミノエチル)―γ―アミノプロ
ピル基、γ―ウレイドプロピル基、γ―グリシド
オキシプロピル基、β―(3,4―エポキシシク
ロヘキシル)エチル基、γ―アクリロイルオキシ
プロピル基、γ―メタアクリロイルオキシプロピ
ル基、γ―メルカプトプロピル基、β―クロロエ
チル基、γ―クロロプロピル基、γ―ビニルプロ
ピル基などが挙げられる。またRはビニル基であ
つてもよい。
好適に用いられるシラン化合物の具体例を挙げ
れば、次のとおりである:γ―アミノプロピルト
リエトキシシラン、N―(β―アミノエチル)―
γ―アミノプロピルトリメトキシシラン、γ―ウ
レイドプロピルトリエトキシシラン、γ―グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン、β―(3,
4―エポキシシクロヘキシル)エチルトリメチル
シラン、γ―メタクリロイルオキシプロピルトリ
メトキシシラン、γ―メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン、γ―クロロプロピルトリメトキシ
シラン、ビニルトリ(β―メトキシエトキシ)シ
ラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリク
ロロシラン、ビニルトリアセトオキシシランな
ど。
また好ましいホウ素化合物としては、ホウ酸と
グリセリンのような隣接水酸基を有する多価アル
コールを反応させて、分子中に特異な形でホウ素
を含む化学構造を有する化合物、たとえばポリオ
キシエチレングリセロールボレート・ラウレー
ト、ポリオキシエチレングリセロールボレート・
パルミテート、ポリオキシエチレングリセロール
ボレート・ステアレートなどから適宜に選択した
ものが使用される。
更に好適なアルミニウミ化合物としては、アル
ミン酸カリ、アルミン酸ソーダなどが用いられ
る。
好適な脂肪族カルボン酸またはその塩として
は、例えばオレイン酸、ヤシ油脂肪酸、オレイン
酸ナトリウムなどの炭素数12〜20の脂肪酸または
そのアルカリ金属(Na,Kなど)塩もしくはア
ルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウムな
ど)塩、アンモニウム塩等を例示できる。
好適なリン化合物としては、リン酸エステル、
リン酸塩等を挙げることができる。リン酸エステ
ルの具体例としては、アルキルフエノール型リン
酸エステル、アルキルリン酸エステル〔東邦化学
(製)GAFAKシリーズ〕など、またリン酸塩の
具体例としては例えば、ヘキサメチレン酸ナトリ
ウム、ピロリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリ
ウム等を例示できる。
好ましいチタン化合物としては分子中に無機物
と結合する部分と有機物と結合する部分を持つチ
タン有機化合物、たとえばジイソプロポキシ・ビ
ス(アセチルアセトン)チタネート、ジ―n―ブ
トキシ・ビス(トリエタノールアミン)チタネー
ト、ジヒドロキシ・ビス(ラクテイツクアミド)
チタネート、テトラオクチレングリコールチタネ
ートなどを挙げることができる。
これら焼結防止剤は1種又は2種以上併用して
用いることができ、その被覆量はその種類にもよ
るが、一般に針状オキシ水酸化鉄の重量を基準に
して約0.01〜0.5重量%が好ましい。被覆量がこ
の範囲の場合には優れた保磁力を得ることができ
る。被覆処理は公知の方法によればよく、通常は
上記焼結防止剤の適宜の濃度を有する水溶液に針
状オキシ水酸化鉄の粒子を分散させた後、又はそ
の後PHを変化させた後、この粒子をロ取し乾燥す
る方法が好ましい。
本発明ではこのようにして得られた表面に焼結
防止剤層を有する針状オキシ水酸化鉄をこのま
ま、又はこれを約200〜350℃で加熱、脱水するこ
とによりα―Fe2O3またはγ―Fe2O3とし、ある
いはこれらを更に約350〜900℃に加熱してα―
Fe2O3として、CO又はこれとH2との混合物と接
触させる。
CO又はこれとH2との混合物は、希釈してある
いは希釈せずに使用することができ、希釈剤とし
ては、例えばN2、CO2、アルゴン、ヘリウム等
を挙げることができる。COとH2との混合物を用
いるとき、その混合比は適宜に選択することがで
きるが、通常はCO/H2(容量比)の値で1/5まで
とするのが好ましい。また希釈率は任意に選択で
きるが、たとえば10倍(容量比)までに希釈する
のが好ましい。接触温度、接触時間、CO又はこ
れとH2との混合物の流速等の接触条件は、例え
ば針状オキシ水酸化鉄又は針状酸化鉄の製造履
歴、平均軸比、平均粒径、比表面積、CO又はこ
れとH2との混合物の希釈比等に応じ変動するた
め、適宜選択するのがよい。好ましい接触温度
は、約250〜400℃、好ましい接触時間は、針状
Fe3O4に対して約1〜10時間、その他の針状酸化
鉄又は針状オキシ水酸化鉄に対してはFe3O4に還
元された後、更に約1〜10時間、好ましいCO又
はこれとH2との混合物の流速は、原料の針状オ
キシ水酸化鉄等1g当り約1〜1000ml S.T.P./
分である。なお、接触圧力は、希釈されたCO又
はこれとH2との混合物を用いる場合は希釈剤を
も含めて、1〜2気圧が常用されるが、特に制限
はない。
かくして得られる針状粒子は、焼結防止剤を含
有する炭化鉄を含有する針状粒子である。炭化鉄
が生成したことは、その生成物のX線回折パター
ンが、焼結防止剤を含有しない炭化鉄のX線回折
パターンと同様であることより確認される。本発
明の針状粒子は焼結防止剤を含有しないものと比
べて、更に高い保磁力を有し、製法において出発
物質である針状オキシ水酸化鉄を微量の焼結防止
剤で被覆したかしないかの差異があるだけである
ことから、本発明で得られる針状粒子は、炭化鉄
と同程度含有するものである。本発明においては
焼結防止剤として、焼結防止剤が被覆された針状
オキシ水酸化鉄をこれから脱水せずに又は脱水し
てCO又はこれとH2との混合物と接触させること
により生成する焼結防止剤の誘導体をも包含す
る。焼結防止剤の誘導体の組成は、焼結防止剤に
含まれる金属又は炭素、水素、ハロゲン以外の非
金属の酸化物又はハロゲン化物又はこれらから誘
導させる無機化合物と推定される。
本発明において、焼結防止剤を含有する炭化鉄
を含有する針状粒子が更に高い保磁力を有するこ
とから、該針状粒子の表面に焼結防止剤が被覆さ
れていて、これにより受けた加熱によつて針状形
態が崩されず、また粒子同士の焼結を防止したも
のと推定される。
また本発明において、接触反応終了後の焼結防
止剤の量は、炭化鉄の含有量、使用焼結防止剤の
種類等の条件により変動するが、得られた針状粒
子の約0.015〜0.7重量%程度である。
従つて、本発明の針状粒子は、焼結防止剤の含
有量が微量であり、保磁力が更に高いということ
から、焼結防止剤を含有しないものと比べて、保
磁力等の磁気特性の点を除いて、ほぼ同じ形状及
び組成を有する。
しかして、本発明の針状粒子は炭化鉄の含有量
が20重量%以上が好ましく、50重量%以上が更に
好ましい。また、本発明で得られる針状粒子の平
均軸比及び平均粒径は、原料の針状オキシ水酸化
鉄のそれらと比較して若干小さくなるが殆ど差は
ない。従つて平均軸比は、通常3以上、好適には
3〜20であり、平均粒径(長軸)は、通常2μm以
下、好適には0.1〜2μm、最適には0.1〜1.0μmで
ある。
以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。
実施例 1 平均粒径0.8μm(長軸)、平均軸比8の針状のレ
ピドクロサイト粒子10gを、γ―グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン0.5重量%を溶解させ
た水溶液100g中に分散させ1時間後にロ過を行
い乾燥した。この処理した粒子粉末をマツフル炉
に入れ、600℃で1時間加熱してα―Fe2O3粉末
を得た。
この粉末2gを磁製ボートに入れて管状炉に挿
入し、CO/N2(30/70容量比)の混合ガスを毎
分75mlの流速で流しながら、340℃で3時間処理
したところ黒色の針状粉末を得た。この粉末の保
磁力は850Oeであつた。
比較例 1 表面処理をしない以外は実施例1と同様にして
針状粉末を得た。その保磁力は802Oeであつた。
実施例 2 平均粒径0.7μm(長軸)、平均軸比10の針状ゲー
サイト粒子3gを水97g中に分散させ、少量のア
ルカリ溶液(NaOH20%soln)を添加しPH13以上
に調整した後、水ガラス3号(Na2O・3SiO2
0.5gを添加し、撹拌する。ここに水溶液に1N―
HClを添加し、PH5に調整し、1時間後にロ過を
行い乾燥した。この処理した粒子粉末をマツフル
炉に入れ、600℃で1時間加熱してα―Fe2O3
末を得た。以下実施例1と同様にして針状粉末を
得た。その保磁力は890Oeであつた。
比較例 2 表面処理をしない以外は実施例2と同様にして
針状粉末を得た。その保磁力は855Oeであつた。
実施例 3 実施例2のゲーサイト粒子3gを水100g中に
分散し、アルミン酸カリ(K2Al2O3・3H2O)
0.0368gを添加し撹拌する。この水溶液をPH7に
調整した。以下実施例2と同様にして針状粉末を
得た。その保磁力は885Oeであつた。
実施例 4 実施例2のゲーサイト粒子7gを水200g中に
分散し、アルカリでPH12以上に調整した後、ヘキ
サメタリン酸ソーダ0.05gを添加し撹拌する。こ
の水溶液に1N―HClを添加し、PH5に調整した。
以下実施例2と同様にして針状粉末を得た。その
保磁力は875Oeであつた。
実施例 5 実施例2のゲーサイト粒子10gを、ジ―n―ブ
トキシビス(トリエタノールアミン)チタネート
を1重量%含む水溶液1000g中に分散させ、以下
実施例2と同様にして磁性粉末を得た。その保磁
力は871Oeであつた。
実施例 6 実施例6のゲーサイト粒子10gをポリオキシエ
チレングリセロールボレートラウレートを0.05重
量%含む水溶液1000g中に分散させ、以下実施例
2と同様にして磁性粉末を得た。その保磁力は
874Oeであつた。
実施例 7 実施例2のゲーサイト粒子5gを水200gに分
散させた後、ヤシ油脂肪酸1gを添加し、1時間
攪拌、ロ過、乾燥した。この粒子2gを磁製ボー
トに入れて管状炉に挿入し、CO(100%)ガスを
毎分200ccの流速で流しながら340℃で3時間処理
して針状粉末を得た。保磁力は925Oeであつた。
比較例 3 表面処理をしない以外は、実施例7と同様にし
て針状粉末を得た。その保磁力は885Oeであつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め焼結防止剤で被覆した針状オキシ水酸化
    鉄を脱水せずに又は脱水してCO又はこれとH2
    の混合物と接触させることにより得られる、焼結
    防止剤を含有する平均軸比が3〜20、平均粒径が
    0.1〜1.0μmである炭化鉄を含有する針状粒子。 2 焼結防止剤が珪素化合物、ホウ素化合物、ア
    ルミニウム化合物、脂肪族カルボン酸若しくはそ
    の塩、リン化合物又はチタン化合物である請求の
    範囲第1項に記載の針状粒子。 3 針状オキシ水酸化鉄から脱水せずに又は脱水
    してCO又はこれとH2との混合物と接触させる炭
    化鉄を含有する針状粒子の製法であつて、前記針
    状オキシ水酸化鉄を予め焼結防止剤で被覆するこ
    とを特徴とする製法。 4 焼結防止剤が珪素化合物、ホウ素化合物、ア
    ルミニウム化合物、脂肪族カルボン酸若しくはそ
    の塩、リン化合物又はチタン化合物である請求の
    範囲第3項に記載の製法。 5 接触温度が250〜400℃である請求の範囲第3
    項に記載の製法。
JP58250163A 1983-04-25 1983-12-28 炭化鉄を含有する針状粒子及びその製法 Granted JPS60141611A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58250163A JPS60141611A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 炭化鉄を含有する針状粒子及びその製法
DE8484104661T DE3469820D1 (en) 1983-04-25 1984-04-25 Acicular particulate material containing iron carbide
EP84104661A EP0123318B1 (en) 1983-04-25 1984-04-25 Acicular particulate material containing iron carbide
BE0/213877A BE900884A (fr) 1983-11-17 1984-10-24 Materiau sous forme de particules aciculaires contenant du carbure de fer.
CA000466189A CA1320033C (en) 1983-11-17 1984-10-24 Acicular particulate material containing iron carbide
KR1019840006565A KR890002665B1 (ko) 1983-12-28 1984-11-02 소결 방지제-함유 탄화철 침상입자물질
US06/918,783 US4842759A (en) 1983-04-25 1986-10-14 Acicular process for producing particulate material
US07/327,461 US5151206A (en) 1983-04-25 1989-03-22 Acicular iron carbide particulate material and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58250163A JPS60141611A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 炭化鉄を含有する針状粒子及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141611A JPS60141611A (ja) 1985-07-26
JPH0121089B2 true JPH0121089B2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=17203756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58250163A Granted JPS60141611A (ja) 1983-04-25 1983-12-28 炭化鉄を含有する針状粒子及びその製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60141611A (ja)
KR (1) KR890002665B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161404A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Sony Corp 金属磁性粉末の製造方法
JPS61154110A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 磁気記録用針状性炭化鉄微粒子及びその製造方法
JPH0729763B2 (ja) * 1987-10-13 1995-04-05 ダイキン工業株式会社 炭化鉄微粒子及びその製造法
JPH0729764B2 (ja) * 1987-10-14 1995-04-05 ダイキン工業株式会社 炭化鉄微粒子、磁性材料及び該微粒子の製造法
JPH0729765B2 (ja) * 1988-01-27 1995-04-05 ダイキン工業株式会社 炭化鉄微粒子及びその製造方法
JPH0230626A (ja) * 1988-04-28 1990-02-01 Daikin Ind Ltd 炭化鉄微粒子及びその製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572993A (en) * 1968-07-23 1971-03-30 Du Pont Ultrafine,nonpyrophoric,chi-iron carbide having high coercivity
JPS56145121A (en) * 1980-03-20 1981-11-11 Hitachi Maxell Ltd Magnetic powder of metal-containing iron oxide and its preparation
JPS57179031A (en) * 1981-04-27 1982-11-04 Natl Inst For Res In Inorg Mater Compound having hexagonal system laminar structure represented by ybfemgo4 and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572993A (en) * 1968-07-23 1971-03-30 Du Pont Ultrafine,nonpyrophoric,chi-iron carbide having high coercivity
JPS56145121A (en) * 1980-03-20 1981-11-11 Hitachi Maxell Ltd Magnetic powder of metal-containing iron oxide and its preparation
JPS57179031A (en) * 1981-04-27 1982-11-04 Natl Inst For Res In Inorg Mater Compound having hexagonal system laminar structure represented by ybfemgo4 and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
KR890002665B1 (ko) 1989-07-22
JPS60141611A (ja) 1985-07-26
KR850005124A (ko) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202871A (en) Production of acicular ferric oxide
EP0832848B1 (en) Magnetite particles, a process for producing them and applications thereof
JPH0121089B2 (ja)
EP0232131B1 (en) Plate-like barium ferrite particles suitable for use in magnetic recording and process for producing the same
EP0041257B1 (en) Process for preparing ferromagnetic particles comprising metallic iron
KR890001971B1 (ko) 코발트함유 자성산화철 분말의 제조방법
GB1559145A (en) Acicular ferromagnetic metal particles and method for preparation of the same
EP0857693B1 (en) Processes for producing hydrated iron oxide and ferromagnetic iron oxide
KR890000703B1 (ko) 자기 기록재료용 침형 α - FeOOH의 제조방법
JPH059922B2 (ja)
EP0076462B2 (en) Method of production of magnetic particles
JPH0247209A (ja) 板状バリウムフエライト微粉末の製造方法
JPH0578926B2 (ja)
JPH02175806A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JP2700828B2 (ja) α―オキシ水酸化鉄の製造方法
JP2002356329A (ja) 粒状マグネタイト粒子及びその製造方法
JPS6163921A (ja) 磁性粉末およびその製造方法
JPS5877505A (ja) メタル磁性粉の製造方法
JPH0417897B2 (ja)
JP2691782B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS61122128A (ja) 紡錘形乃至棒状α−酸化第二鉄粒子及びその製造方法
JPS60170906A (ja) Co分を含む紡錘状γ−Fe↓2O↓3磁性粉及びその製造方法
JPH02296733A (ja) 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法
JPS5947004B2 (ja) 強磁性金属微粒子の製造法
JPH0627271B2 (ja) 磁性塗料