JPH02296733A - 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法 - Google Patents

磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法

Info

Publication number
JPH02296733A
JPH02296733A JP1119743A JP11974389A JPH02296733A JP H02296733 A JPH02296733 A JP H02296733A JP 1119743 A JP1119743 A JP 1119743A JP 11974389 A JP11974389 A JP 11974389A JP H02296733 A JPH02296733 A JP H02296733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fine particles
ferrite fine
composite ferrite
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1119743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672019B2 (ja
Inventor
Norio Sugita
杉田 典生
Masaaki Maekawa
前川 昌章
Norimichi Nagai
規道 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP1119743A priority Critical patent/JPH0672019B2/ja
Priority to EP89306549A priority patent/EP0349287B1/en
Priority to DE68925157T priority patent/DE68925157T2/de
Priority to US07/556,697 priority patent/US5079092A/en
Publication of JPH02296733A publication Critical patent/JPH02296733A/ja
Publication of JPH0672019B2 publication Critical patent/JPH0672019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大きな磁化値と適当な抗磁力とを有し、且つ
、0.1μ■未満の微粒子であり、しかも、温度に対す
る抗磁力の変化が−3,00e/″C〜+0゜50e/
℃の範囲にあり、且つ、大きな異方性磁界を有する磁気
記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法に
関するものである。
C従来の技術〕 近年、例えば、特開昭55−86103号公報にも述べ
られている通り、強磁性の非針状粒子が記録用磁性材料
、特に垂直磁気記録用磁性材料として要望されつつある
−gに、強磁性の非針状粒子としてはBaを含む板状フ
ェライト粒子がよく知られている。
従来から板状フェライトの製造法の一つとして、Baイ
オンとFe”とが含まれたアルカリ性懸濁液を反応装置
としてオートクレーブを用いて水熱処理をする方法(以
下、これを単に水熱処理法という。
)が知られている。
磁気記録用板状フェライト微粒子粉末は、粒度が出来る
だけ微細であると共に、磁気特性について言えば、適当
な抗磁力と大きな磁化値を有し、しかも、温度に対する
抗磁力の変化がほとんどないか、又は低下する傾向にあ
り、且つ、大きな異方性磁界を有することが要求される
。この事実について以下に詳述する。
先ず、磁気記録用板状フェライト微粒子粉末の粒度につ
いて言えば、出来るだけ微細な粒子であることが要求さ
れている。
この事実は、例えば、電子通信学会技術研究報告MR8
1−11第27頁23−9のrFig、3 J等に示さ
れている通りである。即ち、’Fig、3 Jは、Co
被着針状品マグヘマイト粒子粉末における粒子の粒度と
ノイズレベルとの関係を示す図であり、粒子の粒度が小
さくなる程、ノイズレベルは直線的に低下している。
この関係は、Baを含む板状フェライト粒子粉末につい
ても同様に言えることである。
次に、磁気特性について言えば、磁気記録用板状フェラ
イト微粒子粉末の抗磁力は、−iに300〜20000
e程度のものが要求されており、板状フェライト微粒子
粉末の抗磁力を低減させ適当な抗磁力とする為に前記水
熱処理法においてフェライトの中のFe”の一部をTi
及びCo又はCo並びにMn。
Zn等の2価の金属イオンp+2−で置換することが提
案されている。
磁化値について言えば、出来るだけ大きいことが必要で
あり、この事実は、例えば特開昭56−149328号
公報の「・・・・磁気記録媒体材料に使われるマグネト
ブランバイトフェライトについては可能な限り大きな飽
和磁化・・・・が要求される。」と記載されている通り
である。
また、Baを含む板状フェライト粒子粉末は、例えば、
アイイーイーイー トランザクション オンマグネf 
イッ’) ス(I[iEE TRANSACTIONS
 ON ’fI^GNETIC3) MAG−18No
、6第1123頁の’Fig、4 Jからも明らかな通
り、温度が高くなる程抗磁力が上昇する傾向にある。記
録再生時、磁気ヘッドや媒体は相互の摩擦によって温度
上昇を伴うが、その為磁気ヘッドは、記録の書き込み能
力が低下し、一方Baを含む板状フェライト粒子粉末を
磁性粒子粉末として含む媒体は、温度上昇に伴って、抗
磁力が高くなり、磁気ヘッドからの書き込みが困難とな
る。その結果、出力低下やオーバーライド特性の低下が
生起することとなる。そこで、磁気ヘッドの書き込み能
力が低下しても記録の書き込みを可能とする為には、媒
体の抗磁力が温度上昇に伴ってほとんど変化しないか、
むしろ、低下する傾向にあることが要求されており、そ
の為には、使用されるBaを含む板状フェライト粒子粉
末の抗磁力が温度上昇に伴ってほとんど変化しないか、
むしろ、低下する傾向にあることが必要である。
しかし、一方、必要以上に低下すると記録の安定性の面
から好ましくないことも指摘されている。
更に、8aを含む板状フェライト粒子粉末は、高い周波
数頭域においても出力の低下が生起せず高密度記録が可
能となる為、大きな異方性磁界を有することが要求され
る。
この事実は、例えば、株式会社シーエムシー発行「高密
度メモリ技術と材料J  (1984年)第67〜68
頁の「図2.3.12は・・・・垂直異方性磁界Hkの
大きなCo−Cr単層媒体を用いてリング型ヘッドで記
録/再生したときの出力対波長特性を示すが、D、。−
135KBPI という優れた高密度特性を得ている。
・・・・」なる記載の通りである。
〔発明が解決しようとする課題〕
粒度が出来るだけ微細であり、大きな磁化値と適当な抗
磁力とを有し、しかも温度に対する抗磁力の変化がほと
んどないか、又は低下する傾向にあり、且つ、大きな異
方性磁界を有するBaを含む板状フェライト微粒子粉末
は、現在量も要求されているところであるが、上述した
通りの水熱処理法においては、反応条件を選ぶことによ
って各種のフェライト粒子が沈澱してくる。この沈澱粒
子は通常六角板状を呈しており、生成条件によってその
粒度分布や平均径等の粉体特性及び抗磁力、磁化値、温
度に対する抗磁力の変化、異方性磁界等の磁気的特性が
異なる。
先ず、例えば、抗磁力を低減させ適当な抗磁力とする為
にフェライト中のFe”の一部をCo及びTiで置換し
たCo−Tiを含有する板状Baフェライト微粒子を水
熱処理法によって生成させ、当該粒子を加熱焼成するこ
とにより得られたCo−Tiを含有する板状複合フェラ
イト微粒子粉末は、Co−Tiの抗磁力低減効果が大き
く、従って、少量の添加量で適当な抗磁力に制御するこ
とができる為、添加物による磁化値の低下は小さく、5
0〜5Qemu/g程度と比較的大きな磁化値を有する
ものではあるが、温度に対する抗磁力の変化は、+ 2
.50e/℃〜6゜00e/℃であり、前述した通り、
温度が高くなる程抗磁力が上昇する傾向にある。この現
象は、ジャーナル オプ マグネテイズム アンド マ
グネティック マテリアルス(Journal of 
Magnetism and Magnetic Ma
terials) 15−18号(1980年)第14
59頁のrFig、l 」からも推定される。
また、抗磁力を低減させ適当な抗磁力とする為にフェラ
イト中のFe”の一部を等モルのNi及びTtで置換し
たN1−Ttを含有する板状複合フェライト微粒子を水
熱処理法により生成させた場合には、粒度が0.1μ鋼
以上の粒子しか得られず、また、当該粒子を加熱焼成す
ることにより得られた等モルのNi−Tiを含有する板
状複合フェライト微粒子粉末は、Ni−Tiの抗磁力低
減効果が小さく、従って、適当な抗磁力に制御する為に
は添加量を多量にする必要があり、その結果、磁化値の
低下は大きく、高々47esu/g程度と磁化値が低い
ものであった。また、温度に対する抗磁力の変化は、前
出ジャーナル オブ マグネテイズム アンド マグネ
ティック マテリアルスの「Fig、l 」から推定さ
れる通り、上記Co−Tiを含有する板状フェライト微
粒子粉末に比べ比較的価れてはいるが、+1.0〜+3
.00e/”C程度であり、未だ十分なものとは言い難
い。
次に、Baを含む板状フェライト粒子粉末の磁化値を向
上させる発明として、例えば、Baを含む板状フェライ
ト粒子の粒子表面をスピネルフェライトで変成させる方
法(特開昭60−255628号公報、特開昭60−2
55629号公報、特開昭62−139121号公報、
特開昭62−139122号公報、特開昭62−139
123号公報、特開昭62−139124号公報)があ
る。しかし、この発明による場合には、異方性磁界11
kが2〜3 KOe程度と小さいものであった。
そこで、本発明は、−層大きな磁化値と適当な抗磁力と
を有し、且つ061 μm未満の微粒子であり、しかも
、温度に対する抗磁力の変化がほとんどないか、又は低
下する傾向にあり、且つ、大きな異方性磁界を有するI
laを含む板状複合フエライト微粒子粉末を得ることを
技術的課題とするものである。
〔問題を解決する為の手段〕
本発明者は、−層大きな磁化値と適当な抗磁力とを有し
、且つ、0.1 μm未満の微粒子であり、しかも、温
度に対する抗磁力の変化がほとんどないか、又は低下す
る傾向にあり、且つ、大きな異方性磁界を有するBaを
含む板状複合フェライト微粒子粉末を得るべく種々検討
を重ねた結果、本発明に到達したものである。
即ち、本発明は、Fe3+に対し3〜5原子%のTiと
モル比でl<Ni/Ti≦4のNiとを含有するBaを
含む板状複合フェライト微粒子であって、該微粒子の粒
子表面近傍に亜鉛が固溶されており、且つ、粒子表面が
スピネル型酸化物(M”x Fe”°yO・Fe2O但
し、HトはCo”、Ni”、Mn”、Mg!+及びZn
t゛から選ばれた金属の1種又は2種以上、0≦x≦1
.0≦y≦1、O<x+y≦1)によって被覆されてい
る平均径0.01μ誦以上0.1μ■未満であって、−
20〜120℃の温度範囲における抗磁力の変化が−3
,00e/℃〜+ 0.50e/℃の範囲内であるHa
を含む板状複合フェライト微粒子からなる磁気記録用板
状複合フェライト微粒子粉末及びBaイオンを含むアル
カリ性水酸化鉄(2)懸濁液を100〜300℃の温度
範囲において水熱処理することによりBaを含む板状複
合フェライト微粒子を生成させるにあたり、前記アルカ
リ性水酸化鉄(2)懸濁液にあらかじめFe3+に対し
3〜5原子%のTi化合物とモル比でl<Ni/Ti≦
4のNi化合物とを添加し、且つ、前記Baイオンの添
加量をFe’°l原子に対し0.125〜0.25原子
の範囲内で選ぶことによって、平均径0,01μm以上
0.1μm未満の範囲内で前記Baイオンの添加量に対
応した粒度を有するBaを含む板状複合フェライト微粒
子を生成させ、次いで、当該微粒子を、pH4,0〜1
2.0の亜鉛を含む水溶液中に懸濁させ、粒子表面に亜
鉛の水酸化物が沈着している前記11aを含む板状複合
フェライト微粒子を得、当該微粒子を炉別、水洗、乾燥
した後、600〜900℃の温度範囲で加熱焼成するこ
とにより、Fe’ 3+に対し3〜5原子%のTiとモ
ル比でl <Ni/Ti≦4のNiとを含有するBaを
含む板状複合フェライト微粒子であって、該粒子の粒子
表面近傍に亜鉛が固溶されている微粒子を得、当該微粒
子と、該粒子中のFe”とNi及びTiとの総和に対し
、Fe”塩又はCo”、Ni”、Mn”、M g 1°
及びZn”から選ばれた金属塩の1種又は2種以上若し
くは当該両金属塩を1.0〜35.0原子%の割合で含
むpl+ 8.0〜14゜0のアルカリ性懸濁液とを混
合し、該混合液を50〜100℃の温度範囲で加熱処理
することにより、前記粒子表面近傍に亜鉛が固溶してい
るTi及び旧を含有するBaを含む板状複合フェライト
微粒子の粒子表面をスピネル酸化物(M”x Fe”y
O−Fe20)但し、阿2゛ はCo”°、Ni”、M
n”°、門gz゛及びZn”から選ばれた金属の1種又
は2種以上、O≦x≦1.0≦y≦1.0<x+y≦1
)によって被覆することからなる磁気記録用板状複合フ
ェライト微粒子粉末の製造法である。
〔作  用〕
先ず、本発明において最も重要な点は、Baイオンを含
むアルカリ性水酸化鉄(III)懸濁液を100〜30
0℃の温度範囲において水熱処理することによりBaを
含む板状複合フェライト微粒子を生成させるにあたり、
前記アルカリ性水酸化鉄(8)懸濁液にあらかじめPe
’・に対し3〜5原子%のTi化合物とモル比でl<N
i/Ti≦4のNi化合物とを添加し、且つ、前記Ba
イオンの添加量をFe(III)1原子に対し0゜12
5〜0.25原子の範囲内とした場合には、平均径0.
01μm以上0.111m未満の範囲内で前記Baイオ
ンの添加量に対応した粒度を有するBaを含む板状複合
フェライト微粒子を生成させることが出来、次いで、当
該微粒子をpl+ 4.0〜12.0の亜鉛を含む水溶
液中に懸濁させ、粒子表面に亜鉛の水酸化物が沈着して
いる前記Baを含む板状複合フェライト微粒子を得、当
該微粒子を炉別、水洗、乾燥した後、600〜900℃
の温度範囲で加熱焼成した場合には、Ni及びTiを含
有するBaを含む板状複合フェライト微粒子の粒子表面
近傍に亜鉛を固溶させることができ、その結果、前記0
.1μm未満の粒度を保持しており、且つ、大きな磁化
値と適当な抗磁力とを有するBaを含む板状複合フェラ
イト微粒子を得ることができ、更に、前記粒子表面近傍
に亜鉛が固溶されているNi及びTiを含有するBaを
含む板状複合フェライト微粒子粉末の粒子表面をスピネ
ル型酸化物(M”x Fe”yO−Peg’s  但し
、h20はCo”、Ni”、Mn”、M g R・及び
Zn”から選ばれた金属の1種又は2種以上、O≦x≦
1.0≦y≦l、Q<x+y≦1)によって被覆した場
合には、−層大きな磁化値を有すると同時に、温度に対
する抗磁力の変化が−3,00e/”C〜+ 0.50
e/℃の範囲にあり、且つ、大きな異方性磁界を有する
Baを含む板状複合フェライト微粒子が得られるという
事実である。
本発明においては、粒子表面近傍に亜鉛を固溶させるこ
とによって、Baを含む板状複合フェライト粒子の磁化
値を900℃以下の加熱焼成温度で効果的に太き(する
ことができ、しかも抗磁力を低下させることができる。
その結果、Ni−Tiのように抗磁力低減効果が小さい
ものであっても、大きな磁化値を維持しながら効果的に
適当な抗磁力に制御することができる。
本発明においては、温度に対する抗磁力の変化が−3,
00e/℃〜+ 0.50e/℃の範囲にあるBaを含
む板状複合フェライト微粒子を得ている。
本発明においては、異方性磁界が3.6 KOe以上の
Baを含む板状複合フェライト微粒子を得ている。
Baを含む板状フェライト微粒子をスピネル型酸化物で
被覆した場合には、一般に異方性磁界が小さくなるにも
かかわらず、本発明に係る粒子表面近傍に亜鉛が固溶さ
れているNi及びTiを含有するBaを含む板状複合フ
ェライト微粒子の場合には大きな異方性6n界を有する
。その理由は、未だ明らかではないが、本発明者は、被
処理粒子として特定のBaを含む板状複合フェライト粒
子を用い、当該粒子をスピネル型酸化物によって被覆し
たことによる相乗効果によるものであろうと考えている
今、本発明者が行った数多くの実験例から、その一部を
抽出して説明すれば、次の通りである。
図1は、TiをFe”1原子に対し3原子及びNiをモ
ル比でNi/Ti=3添加して、後出実施例]の条件に
従って反応を行った場合のFe’°に対するBaの添加
割合(モル比)と生成したBaを含む板状複合フェライ
ト微粒子の粒度との関係を示したものである0図1から
明らかな通り、Pe3+に対するBaの添加割合が0.
125以上の場合に、生成するBaを含む板状複合フェ
ライト微粒子は0.11Im未満の微細粒子となり、p
 e 3 *に対するBaの添加割合が大きくなる程生
成するBaを含む板状複合フェライト微粒子は微細化す
る傾向にある。
従来、例えば、特開昭56−1.19328号公報に記
載されている通り、水熱処理法により板状Baフェライ
ト粒子を生成するにあたり、Ni化合物及びTi化合物
を添加する方法がある。
しかしながら、この方法による場合には、Fe1イオン
の価数と添加物の価数が等しくなるように価数を調整す
ることによって保磁力を低減させることを目的とするも
のであるから、Ni化合物とTi化合物の添加量は等モ
ルであることが必要であり、従って、Ni化合物とTi
化合物の添加量が相違しており、生成板状Baフェライ
ト微粒子の粒度を制御することを目的とする本発明とは
その技術手段及び目的並びに効果が全く相違するもので
ある。
次に、本発明実施にあたっての諸条件について述べる。
本発明におけるFe”塩としては、硝酸鉄、塩化鉄等を
使用することができる。
本発明におけるBaイオンとしては、水酸化バリウム、
塩化バリウム、硝酸バリウム等を使用することができる
Baイオンの添加量は、Fe”1原子に対し0.125
〜0.25原子のυ1合である。0.125原子未満の
場合には、生成するHaを含む板状複合フェライト粒子
の平均径が0.1μ顛以Fとなる。0.25原子を越え
る場合にも、0.1μm未満の微粒子が生成するが、当
該微粒子を加熱焼成して得られる粒子のf/f化値が小
さく、本発明の目的とする磁気記録用磁性粒子粉末を得
ることができない。
本発明におけるTi化合物としては、四塩化チタン、硫
酸チタニル等を使用することができる。
Ti化合物の添加量は、Fe3+に対し3〜5原子%の
範囲である。3原子%未溝の場合には、得られるBaを
含む板状複合フェライト粒子の抗磁力を制御することが
困難となる。5原子%を越える場合には、Baを含む板
状複合フェライト粒子中にBaTiO3が混在して(る
本発明における反応温度は、100〜300℃である。
 100℃未満の場合には、Baを含む板状複合フェラ
イト粒子が生成しない、  300℃を越える場合には
、生成するBaを含む板状複合フェライト粒子の平均径
が0.11Im以」二となる。
本発明におけるNi化合物としては、塩化ニッケル、硝
酸ニッケル、酢酸ニッケル等を使用することができる。
Ni化合物の添加量は、モル比で1<Ni/Ti≦4の
範囲である。
モル比で1以下の場合には、生成するHaを含む板状複
合フェライト粒子の平均径が0.1μmμmトートる。
モル比で4を越える場合でも、本発明の目的とする適度
な抗磁力を有するBaを含む板状複合フェライト粒子を
得ることができるが必要以上に添加する意味がない。
本発明における亜鉛の水酸化物の沈着は、Baを含む板
状複合フェライト微粒子をpo 4.0〜12.0の亜
鉛を含む水溶液中に懸濁させればよい。
亜鉛を含む水溶液としては、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ
化亜鉛等のハロゲン化物、硝酸亜鉛、硫酸亜鉛、酢酸亜
鉛等を使用することができる。
pHが4未満又は12を越える場合には亜鉛の沈着が困
難となる。
本発明における加熱焼成温度は、600〜900℃であ
る。
600℃未満である場合には、Baを含む板状複合フェ
ライト粒子の粒子表面への亜鉛の固溶が十分ではない。
900℃を越える場合には、粒子及び粒子相互間の焼結
が顕著となる。
本発明における加熱焼成にあたっては、Baを含む板状
複合フェライト微粒子の粒子表面をあらかじめ、焼結防
止効果を有するSi化合物、A1化合物、P化合物等に
より被覆しておいてもよい。
加熱焼成に際しては、周知の融剤を使用してもよく、融
剤としては、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属
のハロゲン化物及び硫酸塩等の一種又は二種以上を用い
ることができる。
融剤の量は、加熱焼成物微粒子に対し、3〜400重景
%で置火。3重量%未満である場合には、加熱焼成時に
粒子及び粒子相互間で焼結が生起し、好ましくない。4
00重景置火越える場合にも本発明の目的を達成するこ
とができるが必要以上に添加する意味がない。
本発明における融剤の洗浄は、水や塩酸、酢酸、硝酸等
の酸水溶液の一種又は二種以−ヒを用いて行うことがで
きる。
本件発明における粒子表面近傍に亜鉛が固溶しているB
aを含む板状複合フェライト微粒子への亜鉛の固溶量は
Zn換算で0.2〜5.0重量%である。
0.2重量%未満である場合には、本発明の目的を十分
達成することができない。
5.0重量%を越える場合にも本発明の目的を達成する
ことはできるが必要以上に添加するこ七は意味がない。
本発明のスピネル型酸化物による被覆は、被処理粒子で
あるBaを含む板状複合フェライト微粒子とFe”塩又
はFe”以外の金属1°塩若しくは当該両金属塩とを含
むアルカリ性懸濁液を混合するごとによって行う。
Fe”塩としては、硫酸第一鉄、塩化第一鉄、硝酸第−
鉄等を使用することができる。
金属M2゛塩としては、Co”、Ni”、Mn”、M 
g Z ゛及びZn”から選ばれた金属塩の1種又は2
種以トであり、これら金属の塩化物、硝酸塩、硫酸塩等
を使用することができる。
Fe”塩又は金属nt−塩若しくは当該両金属塩の品は
、Baを含む板状複合フェライト微粒子中の全Fe3°
とNi及びTiとの総和に対し、1.0〜35.0原子
%である。
1.0原子%未満である場合には、スピネル型酸化物に
よる被覆効果が十分ではなく、また、−層大きな磁化値
を有すると同時に、大きな異方性磁界を有するBaを含
む板状複合フェライト微粒子が得られ難い。35.0原
子%を越える場合には、スビネル型酸化物が単独で分離
して生成する。
本発明におけるBaを含む板状複合フェライト微粒子と
Pe(11塩又は金属1゛塩若しくは当該両金属塩を含
むアルカリ性懸濁液との混合順序は、いずれが先でも、
また、同時でもよい。
本発明におけるpHは8.0〜14.0である。pHが
8゜0未満である場合にはp P ! +又は金属ye
2・若しくは当該両金属の水酸化物が安定して存在し難
い。また、強アルカリ性であればFe”又は金属N1若
しくは当該両金属の水酸化物は安定して存在し、同時に
これらの水酸化物からのスピネル型酸化物の生成反応も
生起するので工業性、経済性を考慮すればpHは14.
0以下で十分本発明の目的は達成できる。
本発明における加熱温度は、50〜100℃である。
50゛C未満である場合には、本発明におけるFe”又
は金@P゛若しくは当該両金属の水酸化物からのスピネ
ル型酸化物生成反応は生起し難くなる。また、100 
℃を越える場合でもスピネル型酸化物生成反応は生起す
るが、水溶液中で行われることを考慮すれば、100℃
以下の温度で十分に本発明の目的を達成することができ
る。
〔実施例〕
次に、実施例及び比較例により本発明を説明する。
尚、以下の実施例並びに比較例における粒子の平均径は
、電子顕微鏡写真により測定した値である。
また、磁化値及び抗磁力は粉末状態でl0KOeの磁場
において測定したものである。
温度安定性は、I20 ℃における抗磁力値と一20℃
における抗磁力値との差を120 ”Cと一20℃との
温度差(140℃)で除した値をOe/℃で示した。
異方性磁界11には、ジャーナル オプ アプライド 
フィジイクス (Journal of Applid
 Physics)第63S第8号(19F18年)第
3433頁の左欄第21行〜右欄第10行に記載されて
いる方法により求めた値で示した。
即ち、異方性磁界は、トルク磁力計rModel 16
00J  (D[GITALMEASURE肝NT S
USTEMS、INC製)を用い、試料片を360°回
転させた時に得られるトルクカーブから求めたエネルギ
ーロスの値−r (R。
tational Hysteresis Loss)
を磁場(11)の逆数1711に対してプロットした座
標(縦軸−r、横軸1/H)を作成し5、この時に描く
曲線のうち、横軸に対し辰も大きな傾きをなす傾斜を求
め、当RfiI+5斜の延長線が横軸!/Itと交わる
点から求めた値で示し、たちのである。
尚、試料片は、Baを含む板状複合フェライト粒子粉末
とエポキシ樹脂との混練物を紙の上に塗布して作成しま
た。
く水溶液中からのRaを含む板状複合フェライト微粒子
粉末の’!!1問〉 実施例1〜8、比較例1〜3; 実施例1 FeC1i 14 mol、N1Ch 1.26 mo
l (モル比でNi/Ti=3に該当する。) 、Ti
CIa 0.42 l1ot (Feff′に対し3原
子%に該当する。)及びBaC1g 2.33 mol
(Pe”l原子に対し0.166原子%に該当する。)
とNa0II 171 molとのアルカリ性懸濁液を
オートクレーブ中で200℃まで加熱し、R械的に撹拌
しつつこの温度に3時間保持し、強6n性茶褐色沈澱を
生成させた。
室温にまで冷却後、強磁性茶褐色沈澱を炉別し、十分水
洗した後乾燥した。
得られた強磁性茶褐色粉末は、電子顕微鏡観察の結果、
平均径0.05μmの板状粒子であり、螢光X線分析及
びX線回折の結果、Feff″に対し9.0原子%のN
i及び3,0原子%のTiを含有するBaを含む複合フ
ェライト粒子であった。
実施例2〜8、比較例1.3 第一鉄塩水溶液の種類、R’a塩水溶液の種類並びに量
、Ni化合物のN類並びに量、Ti化合物の種類並びに
量及び反応温度並びに時間を種々変化させた以外は、実
施例1と同様にし2てBaを含む板状複合フェライト微
粒子粉末を得た。この時の主要製造条件及び緒特性を表
1に示乙た。
実施例2、実施例3及び比較例3で得られたBaを含む
板状複合フェライト微粒子粉末の電子顕微鏡写真(X 
100.000)をそれぞれ図2乃至図4に示ず。
比較例2 TiCI4の添加量をFe3+に対し5.5原子%とし
た以外は実施例1と同様にして粒子の生成反応を行った
得られた粒子は図5に示す電子顕微鏡写真(×100.
000)から明らかな通り、板状粒子と立方状粒子が混
在しており、X線回折の結果、マグネトブランバイト構
造を示すピークとRaTi0=を示すピークが認められ
た。
〈加熱処理して得られるBaを含む板状複合フェライト
微粒子粉末の製造〉 実施例9〜16、比較例4〜6; 実施例9 実施例1で得られたNi及びTiを含有するBaを含む
板状複合フェライト粒子粉末100gを0.06 mo
lの塩化亜鉛水溶液中に分散混合し、pH9において粒
子表面に亜鉛の水酸化物を沈着させた後、炉別、乾燥し
、次いで850℃において1.5時間加熱焼成した。
加熱焼成して得られた微粒子は、電子顕微鏡観察の結果
、平均径0.05μmの板状粒子であった。
また、磁性は、抗磁力Hcが10500e 、磁化値が
57、Oemu/gあり、温度に対する抗磁力の変化は
+0.40e/℃であった。この微粒子は、螢光X線分
析の結果、Feに対し9.0原子%のNi及び3.0原
子%のTiと3.2重量%のZnを含有していた。
また、この微粒子は、化学分析の結果、アルカリ水溶液
中で加熱抽出される亜鉛酸化物、亜鉛水酸化物が検出さ
れないことから亜鉛が固溶したものと認められた。
実施例10〜16、比較例4〜6 Znの種類並びに添加量、加熱処理温度並びに時間及び
融剤の有無、種類並びに添加量を種々変化させた以外は
、実施例9と同様にしてBaを含む板状複合フェライト
微粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び緒特性を表2に示す。
〈スピネル型酸化物による被覆処理〉 実施例17〜20 実施例!7 実施例9により得られた粒子表面近傍に亜鉛が固溶して
いるNi及びTiを含有するBaを含む板状複合フェラ
イト微粒子粉末100gと0.37麟o1のFe (O
H)1及び0.041 molのCo(OH)zとを含
むアルカリ性g4液とを混合(Fe”とNi及びTiと
の総和に対しFe”及びCo”が34.3原子%に該当
する。)し、次いで、水を添加することにより全容2.
01(pH12,0)とした後、該混合液の温度を加熱
によって80℃とし、この温度で1.0時間液を撹拌し
、黒褐色沈澱を生成させた。黒褐色沈澱は戸別、水洗し
、アセトン処理した後、室温で乾燥した。
得られた黒褐色粒子粉末は、電子顕微鏡観察の結果、平
均径0.05μ州であり、XL’i1回折結果、Baフ
ェライトのピークとスピネルフェライトのピークを示し
た。
この黒褐色粒子粉末の磁気特性は、抗磁力Hcが750
0e、磁化値asが65.2 etsu/g、温度に対
する抗磁力の変化が−1,00e/℃及び異方性磁界H
kが3゜8 KOeであった。
実施例18 実施例11により得られた粒子表面近傍に亜鉛が固溶し
ているNi及びTiを含有するBaを含む板状複合フェ
ライト微粒子粉末]00gと0.11 molのre 
(011)2を含むアルカリ性懸濁液とを混合(Fe”
とNi及びTiとの総和に対しFe”が9,2原子%に
該当する。)シ、次いで、水を添加することにより全容
2、Of!  (pH12,5)とした後、該混合液の
温度を加熱によって90℃とし、この温度で1.0時間
液を撹拌し、黒褐色沈澱を生成させた。黒褐色沈澱は炉
別、水洗し、アセトン処理した後、室温で乾燥した。
得られた黒褐色粒子粉末は、電子顕微鏡観察の結果、平
均径0.08μmであり、X線回折結果、Raフェライ
トのピークとスピネルフェライトのピークを示した。
この黒褐色粒子粉末の磁気特性は、抗GfJ力Hcが9
600eS磁化値σsが61.3 emu/gX温度に
対する抗磁力の変化が−1,90e/℃5異方性磁界1
1kが3.708であった。
実施例19 実施例12により得られた粒子表面近傍に亜鉛が固溶し
ているNi及びTiを含有するBaを含む板状複合フェ
ライト微粒子粉末100gと0.22 molのFe 
(Otl)z 、0.017 mol のCo (OH
) !及び0.007 mol のZn(Oll)zと
を含むアルカリ性懸濁液とを混合(Fe”とNi及びT
iとの総和に対しFe”°、Co”°及びZn”の総和
が20.3原子%に該当する。)シ、次いで、水を添加
することにより全容2.0ffi  (pH12,0)
とした後、該混合液の温度を加熱によって90℃とし、
この温度で1.0時間液を攪拌し1.W褐色沈澱を生成
させた。黒褐色沈澱は炉別、水洗し、アセトン処理した
後、室温で乾燥した。
得られた黒褐色粒子粉末は、電子顕微vl観察の結果、
平均径0.05μmであり、X線回折結果、Baフェラ
イトのピークとスピネルフェライトのピークを示した。
この黒褐色粒子粉末の磁気特性は、抗磁力Hcが690
0e、 磁化値σSが63.8 emu/g、温度に対
する抗磁力の変化が−2,40e/℃5異方性磁界Hk
が3.90eであった。
実施例20 実施例14により得られた粒子表面近傍に亜鉛が固溶し
ているNi及びTiを含有するBaを含む板状複合フェ
ライト微粒子粉末100 gと0.29 molのPe
(OH)!及び0.072wolのMn(Off)tと
を含むアルカリ性!!!、′/r4液とを混合(Fe”
とNi及びTiとの総和に対しFe”及びMn”が30
.2原子%に該当する。)し、次いで、水を添加するこ
とにより全容2.0ffi  (pH11,5)とした
後、該混合液の温度を加熱によって85゛Cとし、この
温度で1.5時間液を攪拌し、黒褐色沈澱を生成させた
。黒褐色沈澱は濾別、水洗し、アセトン処理した後、室
温で乾燥した。
得られた黒褐色粒子粉末は、電子顕微繞観察の結果、平
均径0.03μmであり、X線回折結果、Baフェライ
トのピークとスピネルフェライトのピークを示した。
この黒褐色粒子粉末の磁気特性は、抗磁力tlcが6+
00e、 磁化値σsが64.2 emu/g、温度に
対する抗磁力の変化が一〇、80e/″C1異方性磁界
Hkが3700であった。
〔発明の効果〕
本発明に係るBaを含む板状複合フェライト微粒子粉末
は、0.1μm未満の微粒子であり、大きな磁化値と適
当な抗磁力とを有し、しかも、温度に対する抗磁力の変
化が−3,00e/”C〜+ 0.50e/℃の範囲に
あり、且つ、大きな異方性磁界を有する粒子粉末である
ので、現在、最も要求されている磁気記録用板状複合フ
ェライト粒子粉末として最適である。
また、本発明に係るBaを含む板状複合フェライト微粒
子粉末は、粒子表面を被覆しているスピネル型酸化物に
起因して、電気抵抗が低くなる傾向にある為、磁性塗料
の製造にあたり、カーボン量の低減化や分散性の容易化
等が期待される。
【図面の簡単な説明】
図1は、Fe3+に対するBaの添加割合(モル比)と
生成したBaを含む板状複合フェライト微粒子の粒度と
の関係を示したものである。 図2乃至図5は、いずれも電子顕微鏡写真(×100.
000)である。図2乃至図4は、それぞれ実施例2、
実施例3及び比較例3で得られたIlaを含む板状複合
フェライト微粒子粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真
であり、図5は比較例2で得られた板状複合フェライト
微粒子粉末と立方状BaTiO3粒子粉末との混合粒子
粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真である。 特許出暉人 戸田T業株式会社 霞 8a/Fe(mol上1:+)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Fe^3^+に対し3〜5原子%のTiとモル比
    で1<Ni/Ti≦4のNiとを含有するBaを含む板
    状複合フェライト微粒子であって、該微粒子の粒子表面
    近傍に亜鉛が固溶されており、且つ、粒子表面がスピネ
    ル型酸化物(M^2^+xFe^2^+yO・Fe_2
    O_3但し、M^2^+はCo^2^+、Ni^2^+
    、Mn^2^+、Mg^2^+及びZn^2^+から選
    ばれた金属の1種又は2種以上、0≦x≦1、0≦y≦
    1、0<x+y≦1)によって被覆されている平均径0
    .01μm以上0.1μm未満であって、−20〜12
    0℃の温度範囲における抗磁力の変化が−3.0〜+0
    .5Oe/℃の範囲であるBaを含む板状複合フェライ
    ト微粒子からなる磁気記録用板状複合フェライト微粒子
    粉末。
  2. (2)Baイオンを含むアルカリ性水酸化鉄(III)懸
    濁液を100〜300℃の温度範囲において水熱処理す
    ることによりBaを含む板状複合フェライト微粒子を生
    成させるにあたり、前記アルカリ性水酸化鉄(III)懸
    濁液にあらかじめFe^3^+に対し3〜5原子%のT
    i化合物とモル比で1<Ni/Ti≦4のNi化合物と
    を添加し、且つ、前記Baイオンの添加量をFe(III
    )1原子に対し0.125〜0.25原子の範囲内で選
    ぶことによって、平均径0.01μm以上0.1μm未
    満の範囲内で前記Baイオンの添加量に対応した粒度を
    有するBaを含む板状複合フェライト微粒子を生成させ
    、次いで、当該微粒子を、pH4.0〜12.0の亜鉛
    を含む水溶液中に懸濁させ、粒子表面に亜鉛の水酸化物
    が沈着している前記Baを含む板状複合フェライト微粒
    子を得、当該微粒子を濾別、水洗、乾燥した後、600
    〜900℃の温度範囲で加熱焼成することにより、Fe
    ^3^+に対し3〜5原子%のTiとモル比で1<Ni
    /Ti≦4のNiとを含有するBaを含む板状複合フェ
    ライト微粒子であって、該粒子の粒子表面近傍に亜鉛が
    固溶されている微粒子を得、当該微粒子と、該粒子中の
    Fe^3^+とNi及びTiとの総和に対し、Fe^2
    ^+塩又はCo^2^+、Ni^2^+、Mn^2^+
    、Mg^2^+及びZn^2^+から選ばれた金属塩の
    1種又は2種以上若しくは当該両金属塩を1.0〜35
    .0原子%の割合で含むpH8.0〜14.0のアルカ
    リ性懸濁液とを混合し、該混合液を50〜100℃の温
    度範囲で加熱処理することにより、前記粒子表面近傍に
    亜鉛が固溶しているTi及びNiを含有するBaを含む
    板状複合フェライト微粒子の粒子表面をスピネル酸化物
    (M^2^+xFe^2^+yO・Fe_2O_3但し
    、M^2^+はCo^2^+、Ni^2^+、Mn^2
    ^+、Mg^2^+及びZn^2^+から選ばれた金属
    の1種又は2種以上、0≦x≦1、0≦y≦1、0<x
    +y≦1)によって被覆することを特徴とする磁気記録
    用板状複合フェライト微粒子粉末の製造法。
JP1119743A 1988-06-28 1989-05-10 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法 Expired - Fee Related JPH0672019B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119743A JPH0672019B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法
EP89306549A EP0349287B1 (en) 1988-06-28 1989-06-27 Plate-like composite ferrite fine particles suitable for use in magnetic recording and process for producing the same
DE68925157T DE68925157T2 (de) 1988-06-28 1989-06-27 Plättchenförmige feine Ferritteilchen, geeignet zur Verwendung bei magnetischer Aufzeichnung und Verfahren zur Herstellung derselben
US07/556,697 US5079092A (en) 1988-06-28 1990-07-24 Plate-like composite ferrite fine particles suitable for use in magnetic recording and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119743A JPH0672019B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296733A true JPH02296733A (ja) 1990-12-07
JPH0672019B2 JPH0672019B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14769038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119743A Expired - Fee Related JPH0672019B2 (ja) 1988-06-28 1989-05-10 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672019B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672019B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10807880B2 (en) Epsilon iron oxide and method for producing the same, magnetic coating material and magnetic recording medium
JP5130534B2 (ja) 磁気特性を改善したε酸化鉄粉末
US4202871A (en) Production of acicular ferric oxide
JPS5853688B2 (ja) Fe−Mgを主成分とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
US5075169A (en) Plate-like composite ferrite particles for magnetic recording and process for producing the same
US4851292A (en) Plate-like barium ferrite particles suitable for use in magnetic recording and process for producing the same
JPS62216922A (ja) 磁気記録媒体用六万晶フエライト微粉末及びその製造法
JPH02283622A (ja) 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法
JPH02296733A (ja) 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法
EP0349287B1 (en) Plate-like composite ferrite fine particles suitable for use in magnetic recording and process for producing the same
JPS6135135B2 (ja)
JP2607920B2 (ja) 磁気記録用板状複合フェライト微粒子粉末及びその製造法
JPS61219720A (ja) 微粒子状マグネトプランバイト型フエライトの製造法
JPH0524868B2 (ja)
JP2547000B2 (ja) 磁気記録用強磁性微粉末
JP3087778B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
KR101948629B1 (ko) 입자 형태가 제어된 자기 아연산염 페라이트 분말의 제조방법
JPS6334608B2 (ja)
JP3055308B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS63156303A (ja) 磁気記録用板状マグネトプランバイト型フェライト微粒子粉末の製造法
JPH0753581B2 (ja) 強磁性マグネタイト超微粒子の製造方法
JPS6310094B2 (ja)
JPH0480522B2 (ja)
JP2935292B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0524869B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees