JPH01209337A - 車輌診断装置 - Google Patents

車輌診断装置

Info

Publication number
JPH01209337A
JPH01209337A JP63034898A JP3489888A JPH01209337A JP H01209337 A JPH01209337 A JP H01209337A JP 63034898 A JP63034898 A JP 63034898A JP 3489888 A JP3489888 A JP 3489888A JP H01209337 A JPH01209337 A JP H01209337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
output
input
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63034898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776722B2 (ja
Inventor
Kunihiro Abe
邦宏 阿部
Masanori Sakamoto
正則 坂本
Tomoya Kobayashi
小林 知也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP63034898A priority Critical patent/JPH0776722B2/ja
Publication of JPH01209337A publication Critical patent/JPH01209337A/ja
Publication of JPH0776722B2 publication Critical patent/JPH0776722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車輌に搭載された電子制御装置の入出力デー
タを読み取ることにより、セン1ノ類、アクヂュエータ
類などの動作状況をチェックする車輌診断装置にI3!
1づる。
[従来の技術] 近年、車輌に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適イzドライバビリティの現出、
排気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図
られている。
エンジン状態を検出Jる各種センリ類からの出力信号、
あるいは、インジIクタなどの各種アクヂュ■−タ類に
対する出力信、r6が正確でないとエンジンを的確に制
御することが困難と<1つ、ドライバビリティの低下、
排気エミッション、燃費の悪化、おにび、エンジンの出
力低下をMl <。
最近の電子制御系には、時間Itf159 61740
号公報などに開示され“(いるJ、うむ白己診所81能
が備えられており、ごンυ類、アクヂl工一り類、d3
よび、スイッチ類に故障が発生した場合、車輌に設けら
れた自己診断ランプを点灯(あるいは点滅)させて故障
を知らせろにうにしたしのが多い。
しかし、上記自己診断ランプの点灯(あるいは点滅)の
みでは、故障箇所、おにび、故障内容を容易に判明づる
ことかでさないため、ディーラのり−ビスステーション
などでは、上記車輌に搭載されている電子制御装置から
出力されるトラブルデータをトラブルコードに変換して
デイスプレィに表示し、故陣箇所、改鋳内容を容易にチ
ェックづることのできる車輌診断装置〈いわゆるハンド
コンピュータ〉の装備が不可欠であり、この車輌診断装
置は、例えば特開昭58−12848号公報に開示され
ている。
[発明が解決しようと覆る課題] ところで、水出願人は、同一出願人にかかる先の出WA
(例えば、特願昭62−300881号)において、車
輌診断装置のデイスプレィ部に車載の電子制御装置にお
ける各種レンチ類、アクチュエータ類の入出力データを
物理量変換して表示する一方、インジケータ部に設りら
れた各表示器に、スイッチ類(例えば、エアーlンスイ
ッチ、アイドルスイッチ、ニュートラルスイッチ)の0
N10FFを点滅表示づることにより、入出力データと
、スイッチ類の動作を同時にチェックすることのできる
技術を開示した。
同様に、例えば、02tl−ンサの出力データ、あるい
は、上記電子制御装置に設けられた自己診断機能のトラ
ブルデータなどのエンジン状態をチェックするのに、最
も必要とJるデータを上記表示器にて点滅表示させるよ
うにすれば、作業者は他のセンサ類、アクチュエータ類
の入出力データをチェックする際に、このセンサ類、ア
クチュエータ類の入出力データが、このセンサ類、アク
チュエータ類自体の故障で異常を示しているのか、他の
要因で異常を示しているのかを容易に判別づることがで
きる。
しかし、従来、上記各種入出力データは、データ伝送ラ
インを時分割使用しく伝送しているものが多く、例えば
、第8図に示すように、車輌に搭載凸れた電子制御装置
(以下「車載ECUJ )2と、車輌診断装置25とを
接続するひとつのデータ伝送ラインRXを使用して、例
λぽ、二つのデータTIIV  (スロットル開度セン
1すの出力電圧)と、02  (02センサの出ツノ電
圧)とを多重送信し、上記車輌診断装置25では、各デ
ータ(TIIV 、 02)に同期させて各々演口処理
していたため、データ処理に1.1間がかかり、上記0
2センサのり−ン、リッチデータのタイミングと、これ
に対応する表示器の点滅タイミングとにずれが生じ、こ
のo2センサの動作状態を表示器にて正確に把握するこ
とが困難であった。
また、トラブルデータを表示器に点滅表示さけた場合も
同様で、点滅間隔が上記車載E CU 2側の自己診I
Wi機能の出力間隔と正確に同調せず、トラブルコード
を、この表示器の点滅動V「から判断することが困難で
ある。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、特定の入
出′カデータの処理速瓜が速く、診断作業をより正確、
且つ、迅速に行うことのできる車輌診断装置を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用]へ発明による車
輌診断装置1ま、車輌に搭載された電子制御装置に接続
してこの電子制御装置の各種人出ツノデータをヂ1ツク
覆る車輌診断装置において、車輌診断装置本体に設けら
れた制御部と前記車輌側の電子制御2Il装置とが、前
記各種入出力データを時分割伝送づるデータ伝送ライン
と、特定の入出力データを伝送する専用伝送ラインとを
介して接続されており、Uつこの専用伝送ラインを介し
て入力された入出力データが上記制御部の駆動手段を介
して特定の表示器に接続されるしのぐあり、車輌診断に
必要な入出力データを特定し、これを専用伝送ラインを
介してデータ伝送りることにより、この特定された人出
ツノデータの処理が速くなる。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示し、第1図(a
)は車輌の外観図、第1図(b)は中輛の電子制御装置
に接続される車輌診断装置の外観図、第2図tよ車輌の
電子制御装置J3よび車輌診断装置のブIコック回路図
、第3図は制御部の機能ブロック図、第4図は制御部の
アイスプレイ部に対Jる表示手順を示すフローチr□ 
−1−1第5図は車輌に搭載された電子制御装置の車輌
診断装置に対りる特定のデータ伝送不順を示づフローヂ
+−−’t−1第6図、第7図は専用伝送ラインを使用
して各種入出力データを伝送りるシステムブL〕ツク図
である。
図中の符号1は自動車などの車輌、2Gよこの車輌1に
搭載されて空燃比制御などを行う電子制御装置(以下「
車載ECUJ)であり、この車載口CU2の中央処理装
置(CPU)3ど、RA M 4aと、リードRAM(
不揮発RAM)/lbと、ROM5と、入力インタフ1
−ス6ど、出力イン勺フェース7とがパスライン8を介
して接続されている。
また、上記入力インフッ1−ス6に、冷JJI水温セン
リ9の水温信号T4.02セン1,1− ’I Oの空
燃比フィードバックfFi号02、吸入管負圧センサ1
1の吸入空気量信号Q1中速センリ13のT+速信号S
、スロットル開度セン」ノ15のスロットル開度信号T
rθ、エンジン回転数セン1す17の回転数信号Nなど
の各センサ信号と、エアコンスイッチSW?のエアコン
動作信号AC,アイドルスイッチ舖2のアイドル動作信
号ID、ニュートラルスイッチSW3のニュートラル動
作信号NTなどの各スイッチ信号が各々入力される。
上記車載ECU2では、上記各種信号を、上記flOM
5に格納されているプログラムに従って、データ処理し
、上記RAM4aにいったん格納した後、上記CPtJ
3で、この格納されているデータに基づき種々の演算処
理を行い、この演算処理されたデータに基づき、上記出
力インタフニースフ、駆動回路18を介して、キックダ
ウンソレノイド12、フューエルポンプリレー14、)
レニスタバージソレノイド1つ、EGRアクチコI−タ
20、アイドル制御アクチュJ−タ21、イグニッショ
ンコイル22、J3よび、インジェクタ23に制御信号
を出力りる。
また、上記車載ECU2の各動作部に定電圧を供給−4
6定電圧回路16が電源リレー43のリレー+i r=
 43 aを介してバッテリBVに接続されている。ま
た、上記電源リレー43の励磁コイル43bがイグニッ
ションスイツチ45のイグニッション端7−IGを介し
て上記バッテリBVに接続自在にされCいる。
さらに、」ニ記車載[Cu2にはディーラ用自己診断(
Dチェック)ランプ23ぞ)が設けられている。このD
チェックランプ23E1は、上記車載ECU2に組込ま
れた白己診117i gM能がシスう′ム中の異常を検
知した場合、故障部位に対応りるトラブルデータを上記
小桟E CkJ 2のROM 5から読み出し、上記リ
ードRAM=1bに格納し、その格納されたトラブル1
−りに基づき上記Cl)U 3がトラブルデータをコー
ド化して、上記Dチェックランプ23aに一々陣箇所を
表示りるらのであり、その」−ド表示手段は、複数個の
ランプを適宜点対さけたり、ひとつランプを点滅さII
 /、−リして行う。
また、車輌1のダツシュボードにはニー11用自己診断
(Uチェック)ランプ23bが設けられており、上記自
己診断機能がシスデム異帛′を検出した場合、点灯して
ドライバに異常を警告する。
また、上記車載ECU2には外部接続用コネクタ24が
設けられており、この外部接続用コネクタ24に、屯輌
診WI装置25の車輌診断装置本体25aの入出力コネ
クタ26が、アダプタハーネス27を介して接続される
この車輌診断装置本体25aはディーラの1ノ°−ビス
ステーションなどに備えであるもので、内部には制御部
28、電源回路29などが設けられ、また、外部にしよ
インジェクタ部30、表示手段の一例である液晶デイス
プレィ部31、キーボード32などが設けられている。
さらに、上記制御部28にはコネクタ33を介して外部
から着脱自在なメモリカートリッジ34が接続されてい
る。
上記制御部28には、Hいにパスライン35を介して接
続するCPU36、RΔM37、周波数カウンタなどか
らなるタイマ38、I10ボー1−39、上記CPU3
Gに接続覆る他のI10ポート40が設けられている。
このI10ボート40の入力端に、上記各種スイツブ類
の出力データAC,ID、 NTが上記車載ECU2の
出力インタフ1−スフから、専用のハーネスを経て入力
される。また、上記他方のI10ポート39の入力側に
は、上記キーボード32のモード選択ツー−りが入力さ
れるとともに、上記車載ECU2から上記各アクチュエ
ータ類、および、Dチェックランプ23aへ出力りる制
御データと、上記各種センサ類の出力データが入力され
る。
上記アクチュエータ類、センサ類の(41と/νどの入
出力γ−タの伝送は、データ伝送ラインRX1を使用し
、時分割C上記制御部28の I10ポート3つに入力
されるが、車輌診1giする際に常に必要とするアーク
、例えば、図にJ3いては02ヒンサ10の出力データ
、あるいは、上記Dチェックランプ23aに出力される
I・ラブルデータは、専用伝送ラインRX2を使用して
上記110ボー1〜39に入力される。
さらに、」−記I10ボート40の出力側に上記インジ
ケータ部30が接続され、また、上記I10ボート39
の出力側が上記車載E CU 2の入力インタフェース
6と上記液晶デイスプレィ部31とに接続されている。
上記インジケータ部30は、二行に分けて配列された発
光ダイオード(L [D > DI−010で構成され
ている。また、上記液晶デイスプレィ部31は、図にお
いては一行14個づつの二行に分けて配列された液晶セ
ルで構成されている。
上記各発光ダイオードD1〜010は、特定箇所の発光
ダイオードの点灯(あるいは点滅)によりスイッチ類、
レン」ノ類などの入出力状態、1なわら、動作状態を確
認するものであり、上記各スイッチSW1〜SW3の出
ツノ信シ)^C,ID、NTはでれぞれ専用のハーネス
を介して、Ti定された発光ダイオードD1〜D3に接
続されている。さらに、上記発光ダイA−ドD10ニl
t、上記中i1i、t[EcU2からDブJ ツクラン
プ23z1に出力づるトラブルコード、あるいは、02
センザ10の出力アークが専用伝送ラインRX2を介し
て選択的に出力表示される。
また、上記デイスプレィ部31には、各センサ類、アク
チュエータ類の出力電圧、パルス幅など音1測値と、そ
のセンサ類、アクチュエータ類の識別2弓(略称)と、
指定モードが表示される(第1図(b)@照)。
また、上記メしリカートリッジ34は、中柱ごとに異な
る上記車載ECU2のプログラムに対し、車輌診断装置
本体25a白休が!7換性を44 ’Jるように、接続
コネクタ33を介して選択的に接続゛Cきるようにした
ものであり、内部に、その中部のプログラムに応じた診
断ブ[Jグラムコ3よび固定データを記憶JるROM4
1が収納されている。
また、上記タイマ38に(、上同期信りを出力りるクロ
ックパルス発振素子42が設けられている。
さらに、上記制御部28にI’i DA ”Jる−[記
憶J≦(回路29が、前記車輌1のバラブリBVに電源
スイッチ舗4を介して接続されている。
次に、上記車載ECU2と車輌診断装置25の制御21
1部28どの機能楊成を第3図に1.!づいて1悦明づ
る。
車載ECU2には、自己診断手段51a、演樟手段51
b、、J3よび、故障診所判別子役52が設りられてい
る。
自己診断手段51aでは、各センサ類、スイッチ類の出
力信号、および、演C〕手段51bからの各アクチュエ
ータ類への制御信号を取り入れ、上記車輌診断に置25
からのデータ伝送要求(、i r31’Xに応じたデー
タを、データ伝送ラインl’lX1を介して上記車輌診
断装置25に伝送するどとしに、内部に設(づられた図
示しない自己診断機能が、上記各センサ類、各スイン/
[’iの出)〕イ3弓あるい(」各アクチュエータ類へ
の制御信号からシステム異富を検出した場合、ROM5
に記憶されている固定データからトラブルコードを読み
取り、そのアークをリードRAM4bにい−)た/V格
納した後、Dチェックランプ23aへ出ノJ’J6a故
障診断判別:f段52では、自己診断T−rQ51aか
ら上記Dチェックランプ23aへ出力1Jろトラブルコ
ードと、02センリ10の出力f−り02を取り入れ、
この両f−タの一方をtIノ用伝送ワイン1IX2を介
して上記車輌診l17i装置25へ選1)り的に伝送す
るものであり、トラブルコードの出力がある場合、その
データを上記02セン→ノ10の出力データ02にIe
2先して伝送りる。
また、φ輌診断装置25の制す11部28には、キーボ
ード解釈手段53.データ ータ演殉手段551表示駆動手段56、J3よび、駆動
手段57が設けられている。
キーボード解釈手段53では、キーホード32に入力さ
れた診Vf+ ’E−ドを解釈・Jる。
データ通信手段54では、上記キーボード解釈手段53
で解釈された診断t−ドに対応したデータの伝送要求信
号TXを上記中桟ECU2の自己診断手段51aへ出力
し、Hつ、この自己診断手段51aから出力される上記
伝送要求信3TXに応じたデータをデータ伝送ラインR
X1を介しCン伝りるとともに、上記車載ECU2の故
障診断判別手段52から出力されるトラブルコード、あ
るいは、02 t?ンリ10の出力データ02を専用伝
送ラインRX2を介して受信づる。
データ演算手段55では、上記データ通信手段54にデ
ータ伝送ラインRχ1を介して受信された診断モードに
対応覆るデータを演算し、物理ω変換(2進数データを
10選数に変換して数値データに変換)する。
表示駆動手段56では、上記データ演算手段55で油底
された結果をデイスプレィ部31へ出力表示する。
また、駆動手段57では、上記データ通信り段5zに専
用伝送ラインRX2を介して受信された1〜ラブルデー
タ、あるいは、0 2t−ン)す10の出力データ02
に対応した駆り」信号を発光ダイオード010へ出力す
る。
次に、上記制御部28の動作手順を第4図のフローチ1
?−トに従って説明づる。なJ3、デイスプレィ部31
にデータ値を出力表示さける通常の診断U−ドは実車状
態で行う。
まず、車輌診断装置本体25aに、車種に対応するメモ
リカートリッジ34を装右゛シ、■つ、人出力コネクタ
26を車載ECU2の外部接続用」ネクタ24にアダプ
タハーネス27を介して接続した復、電源スィッチSW
4をONすると、制御部28がイニシャライズされる(
ステップ101)。
次いで、キーボード32に所望詮所モードを入力する。
例えば、スロットル開度センサ15の出力電圧を診断し
たい場合は、F→1→1→ENTと入力Jる(ステップ
102)。
りろと、制御部28に設けられたCPU36で上記診断
モードが読み取られ、RAM37の所定アドレスにーI
1.¥格納される(ステップ103 ) 。
その後、キーボード解釈手段53で上記RAM37に格
納され一〇いるモードが読み出され、内容解釈される(
ステップ104)。
ぞして、データ通信手段54から車載ECU2へ診1g
1L’−ドに対応したデーク伝送要求低利1×を出カフ
る(ステップ105)。゛りると、この中桟[Cu2か
ら上記要求低目に応じた診断モードのデータ低利が上記
データ伝送ライン1lXiを介して出力され、上記デー
タ通信手段54で受信される(スーアツブ106)。
次いで、ステップ107において、上記データ通信手段
54にデータ伝送ラインRXIを介して受信された診断
モードに対応づるデータ信号をデータ演算手段55にて
演口し物理量変換し、データ演算手段55から表示駆動
手段56を介してデイスプレィ部31へ演綽データが出
力され、上記デイスプレィ部31に、上記データfli
t算手段55の演亦結果に基ずく数値表示(例えば、1
.36V)、識別記r3 (例えば、TIIV :スロ
ットル聞瓜センリ略称)、コード(例えば、「11:キ
ーボード操作入力された診断モード)が表示される(ス
]ツブ108、第1図(b)参照)。
また、車載ECU2での02センサ10の出力データ0
2、あるいは、トラブルデータの伝送手順は第5図のフ
ローブII−トに従って実行される。
なお、上記車載ECU2での02 t?ンリ10の出力
データ02、あるいは、トラブルデータの伝送手順にお
けるプログラムは、11載ECU2に電源が投入されて
いるとさ、所定Ll)開角に実行される。
まず、ステップ112にJ3いて、上記02セン1す1
0の出力データが中桟ECU2の故障診断判別手段52
に順次入力されるとともに、自己診断手段51aからD
チェックランプ23aへ出力するトラブルデータDを取
り入れる(ステップ113)。
そして、上記故障診断判別手段52でトラブルデータD
の入力があるかどうかが判断され、トラブルデータDの
入力がない場合、正常運転と判断して、ステップ115
へ進み、また、トラブルデータDが入力されている場合
、システム貸常と判断してステップ116へ進む。
そして、正常運転の場合、上記故障診断判別手段52か
ら車輌診断装置25の制御部28へ専用伝送ラインRX
2を介して上記02 t=ンリ10の出力データo2が
出力される(ステップ115、第6図参照)。
また、上記故障診断判別手段52にトラブルデータDが
入力されている場合、この故障診断判別手段52から車
輌診断装置25の制御部28へ専用伝送ラインRX2を
介してトラブルデータDが伝送される(ステップ116
、第7図参照)。
そして、上記02センサ10の出力データO2、あるい
は、トラブルデータDが上記車載ECU2の故障診断判
別手段52から専用伝送ラインRX2を介しで車輌診断
装置25の制御部28に設りられたデータ通信手段54
に入ツノされるど、駆動手段57から発光ダイオードD
10へ、上記02センリ10の出力データo2、あるい
は、トラブルデータl〕に対応した動作信号が出力され
る。
第6図に示すように、o2セン1y10の出力データ0
2が上記車輌診断装置25へ伝送されると、上記発光ダ
イオードD10は、空燃比のリッヂ、リーンに同期し0
点滅し、fl業名に空燃比状態を知らせる。
よって、作業者はインジクータ部31に表示されるピン
サ類、あるいは、アクチュエータ類の出力値を診igi
する際に、上記発光ダイオード旧0の点滅で02 t−
ンリ10の動負状況を把握することにより、上記データ
値が正常な出力状態かどうかを瞬時に判断Jることがて
・さる。
また、第7図にポリように、トラブルデータDが上記車
輌診Vf+V装置25に伝送されると、上記発光ダイ詞
−ド010が、上記Dチェックランプ23aに同期して
点滅6. トラブルコードを作業者に知らUる。
作業者は上記発光ダイオードD10の点滅コードをリー
ビスマニュアルなどと照合して攻陣箇所、故障内容を診
断する。
このにうに、本発明では、詮所作業時、トラブルデータ
D1あるいは、02tンリ10のリーン、リップの出力
データ02を発光ダイオード010の点滅動作で常時モ
ニタ覆ることができるので作業性がにい。また、トラブ
ルニ]−ドが02センサ10の出力データo2に優先し
て表示されるので、トラブル発生口、1に直!〕に対処
することがeさる。
また、上記デイスプレィ部31に表示するデータと、発
光ダイオードD10に表示するデータとが別個独立の伝
送ラインrtX1 、 RX2を使用して各々送信され
るので処理能力が速く、タイミングにずれが生じること
がなく、発光ダイオードDIOのJユ滅表示にて、その
データの内容を正確に把握・ノることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、中輪に搭載された
制御装置に接続してこの制御装置の各種入出力データを
ブ1ツクづる車輌診断装置において、車輌診断装置本体
に設りられた制御部と前記車輌側の制御装置とが、前記
各種入出力データを時分割伝送づるう゛−タ伝送ライン
と、1”1定の入出力データを伝送する専用伝送ライン
とを介して接続されており、且つこの専用伝送ラインを
介して入力された入出力データが上記制御部の駆動手段
を介して特定の表示器に接続されるの゛C1特定の入出
力データの処理速度が速くなり、診断作業をより正確、
旦つ、迅速に行うことがでさる。
J、って、例えば、02センリ゛のリーン、リッチデー
タを専用伝送ラインを介して伝送1れぼ、このデータの
タイミングと表示器の点滅タイミングとが完全同期し、
この02センリの出力状態をil:確(こ(巴握するこ
とがでさる。まjこ、トラブルデータを専用伝送ライン
を介して伝送づれば、点滅間隔が車輌側制御11装置の
出力間隔と同調し、トップル」−ドを、この表示器の点
滅動作から容易に判所りることができるなど優れた効果
が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明の一実施例を示し、第1図(a
)は車輌の外観図、第1図(b)は車輌の制御21I装
置に接続される電子車輌診断装置の外観図、第2図は車
輌の電子制御装置および車輌診断装置のブロック回路図
、第3図は制御部の機能ブロック図、第4図は制御部の
テ゛イスプレイ部に対づる表示手順を承りフローチt・
−ト、第5図は車輌に搭載された電子制御装置の車輌診
断装置に対する特定のデータ伝送手順を示Jフローヂ鴬
・−ト、第6図、第7図は専用伝送ラインを使用して各
種入出力データを伝送Jるシスツムブロック図、第8図
は従来のデータ伝送ラインを使用して各種入出力データ
を伝送づ°るシスiムブロック図である。 1・・・車輌、2・・・制御装置、25・・・車輌診断
装置、25a・・・車輌詮所装置本体、28・・・制御
部、57・・・駆動手段、D1〜010・・・表示器、
RXl・・・(時分割伝送する)データ伝送ライン、R
X2・・・専用伝送ライン。 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  車輌に搭載された電子制御装置に接続してこの電子制
    御装置の各種入出力データをチェックする車輌診断装置
    において、車輌診断装置本体に設けられた制御部と前記
    車輌側の電子制御装置とが、前記各種入出力データを時
    分割伝送するデータ伝送ラインと、特定の入出力データ
    を伝送する専用伝送ラインとを介して接続されており、
    且つこの専用伝送ラインを介して入力された入出力デー
    タが上記制御部の駆動手段を介して特定の表示器に接続
    されることを特徴とする車輌診断装置。
JP63034898A 1988-02-16 1988-02-16 車輌診断装置 Expired - Lifetime JPH0776722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034898A JPH0776722B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 車輌診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034898A JPH0776722B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 車輌診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209337A true JPH01209337A (ja) 1989-08-23
JPH0776722B2 JPH0776722B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12427001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034898A Expired - Lifetime JPH0776722B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 車輌診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776722B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020062083A (ko) * 2001-01-19 2002-07-25 신희영 Lpg기화기용 복합 테스터기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020062083A (ko) * 2001-01-19 2002-07-25 신희영 Lpg기화기용 복합 테스터기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776722B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056023A (en) Diagnosis system for motor vehicle
JPH01210842A (ja) 車輌診断装置
JPH028728A (ja) 車輌診断システム
JPH0718779B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0718780B2 (ja) 車輌診断システム
JPH01210843A (ja) 車輌診断装置
JPH0291540A (ja) 車輌診断システム
JPH01210844A (ja) 車輌診断装置
JPH0776733B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0291539A (ja) 車輌診断システム
JPH0776731B2 (ja) 車輌診断システム
JPH01209337A (ja) 車輌診断装置
JP2006160132A (ja) 自己診断コネクタ用アダプタ
JP2629609B2 (ja) 制御システムのデータ出力方法
JPH01301139A (ja) 車輌の自己診断装置
JP2816312B2 (ja) 故障診断装置
JPH08136411A (ja) 故障診断装置
JPH01209336A (ja) 車輌診断システム
JP2573330B2 (ja) 車輌診断システム
JPH01219651A (ja) 車輌診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01219650A (ja) 車輌診断装置
JPH0737917B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01210841A (ja) 車輌診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13