JPH0120624B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120624B2
JPH0120624B2 JP55072268A JP7226880A JPH0120624B2 JP H0120624 B2 JPH0120624 B2 JP H0120624B2 JP 55072268 A JP55072268 A JP 55072268A JP 7226880 A JP7226880 A JP 7226880A JP H0120624 B2 JPH0120624 B2 JP H0120624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denier
crimp
fibers
fiber
cotton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55072268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56169813A (en
Inventor
Hiroshige Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP7226880A priority Critical patent/JPS56169813A/ja
Priority to KR8101492A priority patent/KR840001022B1/ko
Priority to US06/268,035 priority patent/US4364996A/en
Priority to DE3121321A priority patent/DE3121321C2/de
Publication of JPS56169813A publication Critical patent/JPS56169813A/ja
Publication of JPH0120624B2 publication Critical patent/JPH0120624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2935Discontinuous or tubular or cellular core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は詰め綿、特に嵩特性、風合特性、保温
性が羽毛に近似した掛けふとん、キルテイング衣
料等の詰め綿用として最適な合成繊維に関する。 羽毛を中入綿として用いた掛けふとんやキルテ
イング衣料は下記の特長を有するため古くから欧
米などではよく用いられており、最近では国内需
要も増加しつつある。 保温性が良好、嵩が高い、体に沿いやす
い、風合が良い、回復性が優れている、 しかるに良質の羽毛は水鳥(アヒル、ガチヨウ
など)を殺す必要があること、100%輸入に頼つ
ていること、採毛、撰別、消毒、脱脂、ふとん詰
めなどの工程がはん雑であることなどの理由によ
り、羽毛ふとんは価格が高く、一般消費者は容易
に購入することができないのが現状である。 一方合成繊維に羽毛の特性を付与する試みは従
来よりしばしばなされているが未だ成功したもの
はない。例えば、特公昭52−28426号公報、同52
−50308号公報に示されるようにシリコーン系油
剤を通常の繊維に付着させて改質する方法は確か
にドレープ性は若干改良できるが嵩が不充分で風
合も羽毛と全く異なり、圧縮回復性の乏しいもの
しか得られない。また特公昭48−7955号公報、同
51−39134号公報に示されるように繊維集合状態
を球状あるいは放射状にする方法は確かに形態的
には特異であるが羽毛の有する特性を何ら満足す
べきものとはなつていない。 本発明者等は先に述べた羽毛の詰め綿としての
特性すべてを満足する合成繊維について鋭意検討
した結果、従来の合成繊維詰め綿に関する常識を
打ち破る新規な繊維を用いる必要があることがわ
かつた。即ち嵩高性を向上せしめるにはある限ら
れた範囲の巻縮特性を有するフアインデニール繊
維(従来の詰め綿用合成繊維は4デニール以上の
ものばかりであり、更にはほとんどが6デニール
以上である)を使用することが必要である、ドレ
ープ性についてはフアインデニール化によりある
程度達成されるが、繊維間静摩擦係数(以後μsと
称する)を極力低下させることにより(通常のカ
ード開繊が不可能となるぐらい低くする必要のあ
る場合もある)羽毛よりドレープ性の優れたもの
さえ作成することができる、羽毛の風合は極く低
荷重域での被圧縮応力が著しく低いことにより特
徴づけられこれはフアインデニール化、低μs化に
より達成されうる、羽毛の高い圧縮回復性はその
形態によるところが大きく(例えば羽毛の小羽枝
に存在する無数の節あるいは小鈎と呼ばれるもの
の影響が大である)、合成繊維では形態自体は真
似るべくもないが、圧縮回復性はμsを極力低くす
ることにより羽毛のそれに近づけることはでき
る、などを明らかにすることにより本発明に到達
した。 即ち本発明は単繊維デニールDが0.1〜3デニ
ール、繊維間静摩擦係数μsが0.14以下、巻縮数
CN(コ/25mm)が4〜14、巻縮率Ci(%)と巻縮
数CNの比Ci/CNが0.6〜1.8であり、かつ横断面
形状が複数個の突起を有し、本文中で規定する断
面変形比Sが5000/√以上(但し、Dは単繊維
デニールを示す)、H0.2(cm)が7.3以上、H0.2
H25が6.5以上、δD(g/cm2/cm)が0.4以下である
ことを特徴とする詰め綿用合成繊維である。 本発明でいう合成繊維としてはポリオレフイ
ン、ポリアミド、アクリル、ポリエステルなどか
らなる繊維が選ばれるが、特には力学的特性の優
れたポリエチレンテレフタレートが好ましい。 本発明の最大のポイントは従来の詰め綿として
は考えられなかつた特定の巻縮を有するフアイン
デニールで、かつ摩擦係数の低い繊維を詰め綿と
して用いることにある。 単繊維デニールDは0.1ないし3デニールとす
ることがまず第一の要件であり、かくすることが
嵩高性、ドレープ性及び風合上必要である。この
意味ではデニールは3デニール以下とすることが
好ましいが、0.1デニール未満では繊維間でのか
らみにより圧縮回復性が悪くなり、特にμsが低い
ものではふとんの側地から繊維が抜けるいわゆる
綿吹き現象が多発するという問題がある。より好
ましい範囲は0.6〜1.4デニールである。 μsはレーダー法で測定した値であり、その値が
0.14以下でないとドレープ性、風合の乏しいもの
しか得られない。より好ましくは0.12以下であ
る。μsを下げる手段としては未延伸トウをシリコ
ーン系のオイル浴中に浸漬した後延伸熱処理する
方法、延伸トウに過剰のシリコーン系オイルを付
与した後、過剰分を適当な手段(ニツプローラな
ど)で除去する方法、同じく巻縮トウに付与する
方法、同じく短繊維に切断した後付与する方法な
どがあるが、いずれの方法にしろシリコーン系オ
イルを均一に付着させ、シリコーンを適度に架橋
反応させるべく熱処理を充分に行なう必要があ
る。シリコーン系オイルとしてはジメチルポリシ
ロキサン、ハイドロジエンメチルポリシロキサ
ン、アミノポリシロキサン、エポキシポリシロキ
サンなどを単独あるいは混合使用することが好ま
しいが、μsを0.14以下とするものであればこれら
に限定されるものではない。更に繊維に均一に付
着させるために適当量の分散剤、更には架橋反応
を迅速に行なわせるために適当量の触媒を添加す
ることが好ましい。なお付与するオイルは水性エ
マルジヨンであつてもストレート系であつてもよ
い。 繊維をフアインデニール化、低μs化するのみで
は詰め綿としては嵩の低いものしか得られず、そ
の巻縮特性が特定の範囲内にあることが必要であ
る。 即ち巻縮数CN(コ/25mm)が4未満であると
巻縮が粗すぎて嵩が低く、逆に14を越すと巻縮が
細かすぎて嵩が低くなる。従つて最適なCNは4
〜14である。又、巻縮率CiはCNと相対的な意味
で低すぎても嵩が高くならず、高すぎるとドレー
プ性、風合がむしろ悪くなる傾向にあり、Ci/
CNを0.6〜1.8とする必要がある。上記特性を有
する繊維はローラーカードと呼ばれる製綿用の開
繊維でウエブ形成することにより最大の嵩と風合
を呈するが、フアインデニール化することにより
カード通過性が悪くなり、特に2デニール未満と
なると特定のカードでないと正常な開繊が行なえ
なくなるとともに、μsが低いために開繊がたとえ
行なえたとしても絡合性が低いために正常なウエ
ブ形成が行なえず、特定の製綿機を新規に考案す
る必要が出てくる。この問題を解決するために本
発明者等は通常の開繊機で綿を積極的に開繊する
ことなくあるいは開綿工程のみを通したものをふ
とん等の側地に詰めるだけでも良好な特性を有す
る合成繊維に関しても検討した結果、横断面形状
が第1図a,bなどのように複数個の突起(矢印
で示す)を有し、 断面変形比S(S=繊維横断面輪かく長(cm)/繊維横断
面積(cm2)) (但し、中空繊維の場合の輪かく長は最外周長と
する)が5000/√(但しDは単繊維のデニー
ル)以上である異形あるいは異形中空である繊維
であればμsを低下させ、前記した特定の巻縮特性
を付与する限りでは、トウが集束せずにいわゆる
自己開繊性を有することがわかつた。更には2成
分サイドバイサイド型などの複合繊維、非対称冷
却紡糸法による潜在巻縮繊維などの立体巻縮繊維
を用いる場合であつても自己開繊性を有すること
もわかり、好ましくは上記異形断面繊維でかつ立
体巻縮性を有するものは、ほとんどカード開繊す
る必要がなくなることさえをも見出した。綿状の
ままふとんに詰める方法はエヤーにより所定量の
綿を吹き込む方法が最も合理的である。 本発明の繊維は特定の開繊機で積極的に開繊し
ても、積極的に開繊せずとも、ふとん又は衣料用
など製品としての特性は満足すべきものである。
製品特性としては次に述べるメジヤーで代用する
ことができる。一般に羽毛あるいは羽毛ライク合
成繊維使いの製品はキルテイング加工を施してお
り、例えばふとんのようなものでも30cm×40cmの
小区画に分けて中綿が詰められている。従つて本
発明者等は、通常、羽毛製品用に用いられる東洋
紡績(株)製ダウンプルーフ 織物(タテ、ヨコとも
40番手綿糸使いで織密度はそれぞれ120本/イン
チ×110本/インチ、フランジシール法
(JISL1004)による通気度が1.0c.c./cm2sec)から
なる布片2枚を縫い合わせ30cm×40cmの一端のみ
開いた布袋を作り、ふとん、衣料などの製品に詰
める直前の合成繊維(中綿)を48gだけ詰めた
後、該開口端部も縫合し、次いで全面を繰返し充
分叩打して均一な厚さの枕状サンプルを作り、こ
の枕状サンプルを評価に供した。本発明における
評価メジヤーは、次のとおりである。 H0.2:枕状サンプルの上に30cm×40cmの方形の金
属板(重さ240g)を枕状サンプルと一致
する如くゆるやかに載置し、1分後の該サ
ンプルの高さ(金属板をのせたままの状態
で測定)をH0.2(単位cm)として示す。 H25:枕状サンプルの上に30cm×40cmの方形の金
属板(重さ30Kg)を枕状サンプルと一致す
る如くゆるやかに載置し、1分後の該サン
プルの高さ(金属板をのせたままの状態で
測定)をH25(単位cm)として示す。 δD:枕状サンプルの中心部分を東洋ボールドウイ
ン(株)社製テンシロンUMT−L試験機で
圧縮試験(圧縮板径150mmで50mm/minの
速度で圧縮)を行ない、得られる圧縮長−
応力パターン(チヤート速度50cm/min、
フルスケール100g/cm2)より、次式で求
める。 δD=0.2−0.1/h0.2−h0.1(g/cm2/cm) 〔上式中、h0.1、h0.2は、各々0.1g/cm2及び0.2
g/cm2応力での圧縮長の読み(単位cm)を示す。〕 羽毛製品の特長の1つである嵩高性は0.2g/
cm2という低荷重下での高さ(H0.2)で表わされ、
良質の羽毛(いわゆるダウンの混率が多く、フエ
ザーの混率が少ないもの)ではH0.2の値が7.3cm
以上である。又、ドレープ性はH0.2/H25の値で
代用されこの値が高いほどドレープ性はよい。ち
なみに良質の羽毛ではH0.2/H25の値が6.5以上と
なる。 羽毛製品の風合は極く低荷重域(0.1〜0.2g/
cm2)の被圧縮応力(δD)が低いことにより特徴づ
けられ、良質羽毛の場合ではδDが0.4g/cm2/cm
以下である。 本発明の合成繊維の繊維長は特には限定されな
いが、ローラーカードなどの開繊機で開繊する場
合は20〜70mm程度が好ましい。又、勿論長繊維状
で使用することもできる。 本発明の繊維は100%で製品として用いること
が最も好ましいが、他の合成繊維、化学繊維、天
然繊維あるいは羽毛などと混合使用してもその効
果を充分発揮することができる。 実施例 1 極限粘度(フエノール/テトラクロロエタン=
6/4の混合溶媒中30℃で測定)が0.62のポリエ
チレンテレフタレートを円形の紡糸孔を有する紡
糸口金を通して常法に従つて溶融紡糸し、トウ状
で延伸、巻縮付与(スタツフイングボツクスで所
定の巻縮を得るため適宜条件変更した)及び熱処
理(160℃5分間)を行なつた。なお紡糸延伸条
件は得ようとする単繊維デニールに応じて変更し
た。この熱処理後のトウを次いでα,ω−ビス
(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロキサン
−メチルハイドロジエンシロキサンコポリマー
(25℃における粘度が15000CS)の5wt%の水性エ
マルジヨン中に浸漬した後ニツプローラで過剰の
水分を除去し、しかる後145℃で熱処理し、33mm
の長さに切断した。熱処理時間は一部のサンプル
では繊維間摩擦係数を変えるために変更した(熱
処理時間とμsの関係は第2図参照)。かくして得
られたわたのデニール、巻縮特性、摩擦係数を第
1表に示した。 以上のように作成したわたを通常のローラーカ
ードを通過させカードから出てきたわたをエヤー
で吸引しつつ本文中に示すダウンプルーフ 製の
袋に各48g吹き込み枕状サンプルを作成した。作
成されたサンプルのH0.2、H0.2/H25、δDを測定
し第1表に示した。又第1表には羽毛を使用した
場合についても併記した。
【表】 実験No.1のサンプルは嵩、風合、ドレープ性と
も申し分のないものであるが、袋の生地として通
気度が1.0c.c./cm2secという低い生地を用いた場合
でもわた吹きが多数生じ実用上問題がある。 以上の結果より明らかとなるように本発明に属
するもの(実験No.2〜5および11,12)は羽毛に
劣らない好ましい特性を有するが、単繊維デニー
ルが0.1未満のもの(実験No.1)はわた吹きのた
め実用上問題があり、CNが4未満のもの(実験
No.6)及び14を越えるもの(同No.8)は嵩高性に
乏しいものしか得られず、Ci/CNが1.8を越える
もの(同No.7)は風合特性及びドレープ性に劣
り、Ci/CNが0.6未満のもの(同No.9)は嵩高性
に劣る。 又μsが0.14を越えるもの(同No.10)はドレープ
性に劣り、デニールが3を起すもの(同No.13)は
嵩高性及び風合特性も悪いものしか得られないこ
とも明らかとなつた。 実施例 2 実施例1と同じポリマーを用いて第1図aと同
様の横断面形状を有する単繊維デニールDが1.2,
2.0及び3.0デニールのわたを作成した。本例のわ
たは非対称冷却方式により紡糸し、160℃で乾熱
延伸した後28mmの長さに切断し、その後150℃で
30分間熱処理した立体巻縮を有するものである。
なお油剤としてはエポキシポリシロキサンとアミ
ノポリシロキサンを2段に分けてスプレーオイリ
ングしたもの(付着量は各0.2%)であり、μsは
すべて0.08〜0.09の範囲内にあつた。 本例のわたは異形断面、特に突起の効果で延伸
直後で既に自己開繊性を有し、積極的な開繊を行
なうことなく袋に詰めても第2表に示すような好
ましい特性を有していた。
【表】 実施例 3 実施例2の実験No.15と同様に、但し、本例では
延伸トウを切断せずに長繊維状で油剤付与及び熱
処理を行ない、そのまま袋に詰めた。 結果を第3表に示した。
【表】 第3表より明らかなように、長繊維使いであつ
ても、特性は決して短繊維使いより劣るものでは
ない。 実施例 4 ポリマーとしてポリテトラメチレンテレフタレ
ート(PBT)(極限粘度0.81)、ポリシクロヘキ
シレンジメチレンテレフタレート(PCHDT)
(極限粘度1.05)、ポリカプロラクタム(Ny)(98
%硫酸中30℃で測定した相対粘度2.5)の3種を
用いて単繊維約2デニールのわた3種類を作成し
た(作成方法は実施例2に準じた)。得られたわ
たの特性及び積極的解繊を行なわずに袋に詰めた
枕状サンプルの特性を第4表に示した。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明繊維の好ましい横断面形
状を例示したものであり、aは突起を5個有する
ほぼU字形の異形断面繊維、bは突起を3個有す
る中空異形断面繊維である。第2図は本発明の実
施例1におけるシリコーン油剤処理後の熱処理時
間と得られる繊維の静摩擦係数μsとの関係を示す
グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単繊維デニールDが0.1〜3デニール、繊維
    間静摩擦係数μsが0.14以下、巻縮数CN(コ/25
    mm)が4〜14、巻縮率Ci(%)と巻縮数CNの比
    Ci/CNが0.6〜1.8であり、かつ横断面形状が複
    数個の突起を有し、本文中で規定する断面変形比
    Sが5000/√以上(但し、Dは単繊維デニール
    を示す)、H0.2(cm)が7.3以上、H0.2とH25(cm)
    との比H0.2/H25が6.5以上、δD(g/cm2/cm)が
    0.4以下であることを特徴とする詰め綿用合成繊
    維。 2 潜在巻縮能により発現した立体巻縮形態を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の合成繊維。 3 エチレンテレフタレートを主たる繰返し単位
    とするポリエステルからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の合成繊
    維。
JP7226880A 1980-05-29 1980-05-29 Synthetic fiber for wadding Granted JPS56169813A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226880A JPS56169813A (en) 1980-05-29 1980-05-29 Synthetic fiber for wadding
KR8101492A KR840001022B1 (en) 1980-05-29 1981-04-30 Synthetic fibers having down feather-like characteristics and suitable for wadding
US06/268,035 US4364996A (en) 1980-05-29 1981-05-28 Synthetic fibers having down/feather-like characteristics and suitable for wadding
DE3121321A DE3121321C2 (de) 1980-05-29 1981-05-29 Fasern für Wattierungen und Polsterwatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226880A JPS56169813A (en) 1980-05-29 1980-05-29 Synthetic fiber for wadding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56169813A JPS56169813A (en) 1981-12-26
JPH0120624B2 true JPH0120624B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=13484361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226880A Granted JPS56169813A (en) 1980-05-29 1980-05-29 Synthetic fiber for wadding

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4364996A (ja)
JP (1) JPS56169813A (ja)
KR (1) KR840001022B1 (ja)
DE (1) DE3121321C2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238612A (en) * 1985-05-15 1993-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fillings and other aspects of fibers
US4618531A (en) * 1985-05-15 1986-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester fiberfill and process
US4479270A (en) * 1981-10-13 1984-10-30 William Novinger Insulated clothing and other like fabric products
JPS5941747A (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 三菱重工業株式会社 冷凍装置
JPS59204919A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Teijin Ltd 細繊度ポリエステル繊維の製造方法
US5338500A (en) * 1985-05-15 1994-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing fiberballs
US5500295A (en) * 1985-05-15 1996-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fillings and other aspects of fibers
US4588635A (en) * 1985-09-26 1986-05-13 Albany International Corp. Synthetic down
JPH0765263B2 (ja) * 1987-01-24 1995-07-12 東洋紡績株式会社 開繊不織布
GB8823704D0 (en) * 1988-10-10 1988-11-16 Albany Research Uk Continuous filament insulator
JPH0214014A (ja) * 1989-04-06 1990-01-18 Teijin Ltd 細繊度ポリエステル繊維の製造方法
US5208107A (en) * 1991-05-31 1993-05-04 Basf Corporation Hollow trilobal cross-section filament
US5268229A (en) * 1992-07-23 1993-12-07 Eastman Kodak Company Spinneret orifices and filament cross-sections with stabilizing legs therefrom
US5322736A (en) * 1993-06-24 1994-06-21 Alliedsignal Inc. Hollow-trilobal cross-section filaments
JP3006231U (ja) * 1994-01-18 1995-01-24 株式会社アイールインターナショナル 寝 具
US5762432A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 Risdon Corporation Mascara applicator having slotted bristles
US5701629A (en) * 1995-07-19 1997-12-30 Speciality Filaments, Inc. Hollow brush bristle with radiating spokes
US6329052B1 (en) 1999-04-27 2001-12-11 Albany International Corp. Blowable insulation
US6329051B1 (en) 1999-04-27 2001-12-11 Albany International Corp. Blowable insulation clusters
IL146469A0 (en) 1999-06-18 2002-07-25 Du Pont Staple fibers produced by a bulked continuous filament process and fiber clusters made from such fibers
US6855425B2 (en) * 2000-07-10 2005-02-15 Invista North America S.A.R.L. Polymer filaments having profiled cross-section
GB2364667A (en) 2000-07-10 2002-02-06 Du Pont Polymer filaments having open hollow cross-section
US6613431B1 (en) * 2002-02-22 2003-09-02 Albany International Corp. Micro denier fiber fill insulation
US20050147788A1 (en) * 2003-11-19 2005-07-07 Invista North America S.A R.L. Spinneret plate for producing a bulked continuous filament having a three-sided exterior cross-section and a convex six-sided central void
WO2005080658A1 (ja) * 2004-02-23 2005-09-01 Teijin Fibers Limited エアレイド不織布用合成短繊維
US7351463B2 (en) * 2005-08-17 2008-04-01 Kwong Lung Enterprise Down-feather and manmade fiber mixed filler and product manufacturing from the same
US7790639B2 (en) * 2005-12-23 2010-09-07 Albany International Corp. Blowable insulation clusters made of natural material
KR101862966B1 (ko) * 2014-05-08 2018-05-31 미쯔비시 케미컬 주식회사 충전솜
JP6028786B2 (ja) * 2014-06-30 2016-11-16 株式会社E.W.Japan 羽毛状綿素材及びその製造方法
JP6645421B2 (ja) * 2015-01-26 2020-02-14 東レ株式会社 ポリエステル中空繊維球状体
CN108239794A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯中空长纤维
CN111055611B (zh) * 2019-12-31 2020-11-10 深圳市宏翔新材料发展有限公司 一种马克笔笔头的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012321A (ja) * 1973-06-08 1975-02-07
JPS50112154A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03
JPS52103263A (en) * 1976-02-25 1977-08-30 Mitsubishi Rayon Co Method of producing feather quiltt like bedding
JPS5390421A (en) * 1977-01-18 1978-08-09 Daiwa Spinning Co Ltd Featherrlike polyester fiber

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131428A (en) * 1958-12-19 1964-05-05 Celanese Corp Spinneret and spinning method
US3078544A (en) * 1960-05-19 1963-02-26 Du Pont Crimpable synthetic filaments and process of manufacturing same
US3340571A (en) * 1964-04-02 1967-09-12 Celanese Corp Spinneret for making hollow filaments
US3600491A (en) * 1968-02-14 1971-08-17 Japan Exlan Co Ltd Production of hollow acrylic fibers
JPS5631364B2 (ja) * 1971-11-25 1981-07-21
GB1369851A (en) * 1971-10-06 1974-10-09 Teijin Ltd Polyester fibres
US3985934A (en) * 1974-07-26 1976-10-12 The Upjohn Company Polyimide fiber having a serrated surface and a process of producing same
DD115926A1 (ja) * 1974-10-08 1975-10-20
JPS5228426A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Toyo Soda Mfg Co Ltd Method of separating cu or sn in acidic aqueous solution of hydrochlor ic acid
JPS5297209U (ja) * 1976-01-20 1977-07-21
US4129675A (en) * 1977-12-14 1978-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Product comprising blend of hollow polyester fiber and crimped polyester binder fiber
US4176211A (en) * 1978-05-02 1979-11-27 Phillips Petroleum Company C-shaped polyester filaments
DE2824500A1 (de) * 1978-06-03 1979-12-13 Akzo Gmbh Molekularorientierend verstreckbare filamente oder fasern aus polyester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US4265849A (en) * 1979-05-29 1981-05-05 Phillips Petroleum Company Method for producing multifilament thermoplastic yarn having latent crimp

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012321A (ja) * 1973-06-08 1975-02-07
JPS50112154A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03
JPS52103263A (en) * 1976-02-25 1977-08-30 Mitsubishi Rayon Co Method of producing feather quiltt like bedding
JPS5390421A (en) * 1977-01-18 1978-08-09 Daiwa Spinning Co Ltd Featherrlike polyester fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56169813A (en) 1981-12-26
KR840001022B1 (en) 1984-07-20
DE3121321A1 (de) 1982-04-22
KR830005407A (ko) 1983-08-13
US4364996A (en) 1982-12-21
DE3121321C2 (de) 1985-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120624B2 (ja)
EP1115923B1 (en) Propylene polymer fibers and yarns
EP0848766B1 (en) Polyester tows
EP0836655B1 (en) Improvements in polyester filaments and tows
US5591523A (en) Polyester tow
WO1997002374A9 (en) New polyester tows
KR100854919B1 (ko) 테트라채널 단면의 폴리(트리메틸렌 테레프탈레이트)스테이플 섬유
JPH0120625B2 (ja)
JPS6047949B2 (ja) ベロア調カツトカ−ペツト
JP3605925B2 (ja) ポリエステル系マルチフィラメント複合糸および該複合糸を用いた織編物
JP7259200B2 (ja) ポリエステル仮撚糸
JP4312552B2 (ja) ポリエステル複合仮撚捲縮糸及びその製造方法、並びに同仮撚捲縮糸を含む織編物
JP4073578B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸の製造方法
JP3501041B2 (ja) 中空構造体糸条および織編物
JPH0978383A (ja) ポリエステル複合糸及びポリエステル複合糸からなる織編物
TW294731B (ja)
JPS594060Y2 (ja) 麻様風合を有する糸条
JPS6131218B2 (ja)
JPH04272246A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JPH06128830A (ja) 高級綿様風合を有する長短複合糸の製造方法
JPS626015B2 (ja)
JPH0921027A (ja) 混繊糸
JP2004270107A (ja) 耐久親水性を有する生分解性詰め綿
JPS59228023A (ja) 開繊されたポリエステル複合綿の製造方法
JPH06287830A (ja) 紡績糸の外観をもつマルチフイラメント糸条とその製造法