JPS594060Y2 - 麻様風合を有する糸条 - Google Patents

麻様風合を有する糸条

Info

Publication number
JPS594060Y2
JPS594060Y2 JP8504177U JP8504177U JPS594060Y2 JP S594060 Y2 JPS594060 Y2 JP S594060Y2 JP 8504177 U JP8504177 U JP 8504177U JP 8504177 U JP8504177 U JP 8504177U JP S594060 Y2 JPS594060 Y2 JP S594060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
texture
linen
yarns
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8504177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5414039U (ja
Inventor
光雄 北島
敏彦 小谷
英哉 浜口
Original Assignee
ユニチカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニチカ株式会社 filed Critical ユニチカ株式会社
Priority to JP8504177U priority Critical patent/JPS594060Y2/ja
Publication of JPS5414039U publication Critical patent/JPS5414039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594060Y2 publication Critical patent/JPS594060Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマルチフィラメント糸条からなる麻様風合を有
する糸条にかかり、更に詳しくは多数の毛羽と捲縮を有
し、平均単糸繊度3デニール以下のフィラメント群から
構成されてなる連続マルチフィラメント糸条と、単フイ
ラメント間を相互に熱融着せしめた熱可塑性合成繊維マ
ルチフィラメント糸条とを合撚してなる毛羽と共にふく
らみ、暖色感、シャリ味感、バリ、腰を有する麻様糸条
に関する。
一般的にマルチフィラメント糸条からなる織編物はヌメ
リ感、冷感、フラット感が天然繊維のそれに比べて強く
、通常の衣服風合として好ましいとされているふくらみ
、暖色感、シャリ味感、バリ、腰、等に劣っている。
このため近年、マルチフィラメント糸条織編物に天然繊
維様の優れた前記風合等を付与せしめることを目的とす
るフィラメント糸条素材の開発が盛んになされており、
たとえば麻様風合を指向する分野においてはマルチフィ
ラメント糸条を通常の仮撚捲縮加工温度よりも高い温度
で仮撚加工し、該糸条を構成する単フイラメント間を相
互に融着させた糸条などが提案されている。
そしてこのようないわゆる融着加工糸は今日のアパレル
商品の多種多様化、さらにはマルチフィラメント糸条の
スパンライク化が切望されている中で麻様風合を有する
安価な商品として期待されたにもかかわらず、織編物に
した場合特に染色後において麻様シャリ感は有するが、
その手ざわりはきわめてガサついたり感じとなり、さら
には融着による高度の集束性を有していることによりふ
くらみ、暖色感、柔らかさ等に欠けるため剛直感、針線
感を有する融着糸独特の粗雑なものとなり、得られた織
編物は実用性あるいは汎用性にきわめて乏しいものとな
る。
本考案の目的は前記の如き欠点を改良し、毛羽と共にふ
くらみ、暖色感、シャリ味感、バリ、腰を有する麻様の
織編物が得られる糸条を提供することにある。
本考案の他の目的はソフトなコントラストから鮮明なコ
ントラストまでの広範囲な杢調効果を有する麻様の織編
物が容易に得られる糸条を提供することにある。
本考案は上記の目的を達成するため次の構成を有するも
のである。
すなわち、多数の毛羽と捲縮を有し、平均単糸繊度3デ
ニール以下のフィラメント群から構成されてなる連続マ
ルチフィラメント糸条と、単フイラメント間を相互に熱
融着せしめた熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸条
とを合撚してなることを特徴とする糸条である。
本考案により得られる糸条の特徴についてさらに詳しく
説明する。
(1)本考案により得られる糸条の特徴は毛羽と共にふ
くらみ、暖色感、シャリ味感、バリ、腰を有することに
ある。
このことは前記の毛羽を有する連続マルチフィラメント
糸条と熱融着せしめた熱可塑性合成繊維マルチフィラメ
ント糸条とを合撚することによって付与される大きな効
果である。
すなわち、第1図に示したように糸条全体が柔軟である
前記毛羽糸1と糸条全体が硬い前記融着糸2とを合撚す
ると連続マルチフィラメント糸条1の有する柔らかい毛
羽4と捲縮開繊部3とが本考案によって得られる糸条の
表層部を主として構威し、含気率、間隙度をも高めると
共に、集束度とシャリ味感の強い熱融着せしめたる熱可
塑性合成繊維マルチフィラメント糸条2が本考案によっ
て得られる糸条の芯部を主として構成するため糸条全体
としては毛羽と共にふくらみ、暖色感、シャリ味、ハノ
、腰を有する麻様糸条となる。
そしてこの効果は前記連続マルチフィラメント糸条の平
均単糸繊度が小さく、かつ捲縮を有するために強調され
るものであり、該連続フィラメント糸条は平均単糸繊度
3デニール以下の原糸に捲縮と毛羽を付与して得る必要
がある。
(2)本考案により得られる糸条の他の特徴は全効果を
も有することにある。
すなわち、毛羽を有する糸条と熱融着せしめた糸条とが
共に同一重合体からなる場合においては染色特性は一般
的に熱融着せしめた糸条の方がより濃染される傾向にあ
るため、杢調効果を出すことが可能であり、また両糸条
が異種の重合体からなる場合には換言すれば本質的に染
色特性の異なる重合体からなる場合には、極めて変化に
富む広範囲な杢調効果を発揮せしめることも可能となる
本考案に使用される熱可塑性合成繊維マルチフィラメン
ト糸条としては、たとえばポリエステル、ポリアミド、
ポリアクリルニトリル等の連続条繊糸条があげられ、こ
れらの糸条の熱融着形態としては糸条の長手方向に沿っ
て連続的に単フイラメント間を相互に熱融着せしめた糸
条や間欠的に単フイラメント間を相互に熱融着せしめた
糸条を使用することができる。
また本考案に使用される連続マルチフィラメント糸条と
しては、前記熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸条
の他に再生繊維(たとえばビスコースレーヨン、キュプ
ラレーヨン)、半合成繊維(たとえばアセテート、トリ
アセテート)の連続多繊条糸も適用される。
また、本考案にいう平均単糸繊度(単位テ゛ニル)とは
A/Hのことであり、ここにAは糸条原糸の総繊度(J
ISL−1073による測定値)、Bはその原糸を構成
する単糸数である。
以下、本考案の一実施態様例を示す。
第1表に示す内容のポリエステルフィラメント起毛糸と
第2表に示す内容のナイロン6フィラメント融着糸とを
通常のリング合撚機にてS撚300 T/Mの合撚を行
い、本考案の麻様風合を有する糸条を製造した。
得られた糸条ならびに該糸条を用いた織物(染色加工後
)の内容を第3表に示すが、糸条、織物いずれも多数の
毛羽と共に優れたふくらみと暖色感を有し、加えてシャ
リ味感、バリ、腰にも豊み、きわめて麻様であった。
分散染料による染色後の該織物はキメ細かい全効果を具
現しており、ナイロン6フィラメント融着糸の方がポリ
エステルフィラメント起毛糸よりも濃く染まっていた。
※融着フィラメント率(%) CA/ (A 十B )) x 100 A:糸条の任意の部分を長手方向に沿って5m間隔で横
断面形状を20回(20個所)、顕微鏡観察した時の融
着し合っている単フィラメントの合計本数。
尚、ここで融着し合っているとは単フィラメントの境界
線が明らかに観察されない状態をいフO B:上記観察時に融着し合っていない単フィラメントの
合計本数。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によ 図を示す。 り得られる一例糸条の拡大 1:毛羽を有する糸条、2:熱融着せしめた糸条、3:
開繊部(嵩高部)、4:毛羽。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の毛羽と捲縮を有し、平均単糸繊度3テ゛ニール以
    下のフィラメント群から構成されてなる連続マルチフィ
    ラメント糸条と、単フイラメント間を相互に熱融着せし
    めた熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸条とを合撚
    してなる麻様風合を有する糸条。
JP8504177U 1977-06-27 1977-06-27 麻様風合を有する糸条 Expired JPS594060Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504177U JPS594060Y2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 麻様風合を有する糸条

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504177U JPS594060Y2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 麻様風合を有する糸条

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5414039U JPS5414039U (ja) 1979-01-29
JPS594060Y2 true JPS594060Y2 (ja) 1984-02-04

Family

ID=29008289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504177U Expired JPS594060Y2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 麻様風合を有する糸条

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594060Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5414039U (ja) 1979-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6244031B1 (en) Process for production of a composite textured yarn, woven or knitted fabrics made therefrom
DE69837401T2 (de) Futterstoff und verfahren zur herstellung
EP0753395B1 (en) Polyester product and process for producing the same
JP3593641B2 (ja) 複合捲縮糸、その製造方法および編織物
JP2615109B2 (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
JPS594060Y2 (ja) 麻様風合を有する糸条
JP3021679B2 (ja) モールヤーンの製法
JP2004218163A (ja) 芯地用複合糸及び芯地用布帛
JP3021680B2 (ja) モールヤーン及びその製造方法
JP6978998B2 (ja) フリーカット性経編地
JP2004218162A (ja) 芯地用複合糸及び芯地用布帛
JPH0768661B2 (ja) 二重編地
EP1182285A1 (en) Plushed fabric and stuffed toy using the same
JP3532700B2 (ja) 多層構造糸
JPH0213505Y2 (ja)
JPH08134753A (ja) 経緯の伸度バランスに優れた経編地
JPH08170238A (ja) 複合捲縮糸
JPS638789Y2 (ja)
JP3465640B2 (ja) 長短複合紡績糸および織物
JP3713845B2 (ja) アセテート・ポリエステル混繊交絡複合糸条、及びそれを用いた織編物
JPH04272245A (ja) スパン糸
JPH05247797A (ja) 二層パイル編物及びその製造方法
JPS62206009A (ja) 捲縮多孔中空繊維
JPH0978383A (ja) ポリエステル複合糸及びポリエステル複合糸からなる織編物
JP2003041444A (ja) 異収縮混繊糸及び通気性自己調節布帛