JPH01206042A - 複合化フィルム - Google Patents

複合化フィルム

Info

Publication number
JPH01206042A
JPH01206042A JP3051588A JP3051588A JPH01206042A JP H01206042 A JPH01206042 A JP H01206042A JP 3051588 A JP3051588 A JP 3051588A JP 3051588 A JP3051588 A JP 3051588A JP H01206042 A JPH01206042 A JP H01206042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rab
raw material
layer
average roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3051588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121573B2 (ja
Inventor
Shigeo Uchiumi
滋夫 内海
Satoyuki Kotani
小谷 智行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP3051588A priority Critical patent/JPH07121573B2/ja
Publication of JPH01206042A publication Critical patent/JPH01206042A/ja
Publication of JPH07121573B2 publication Critical patent/JPH07121573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気テープ素材、特にこれまでバックコート層
を必要とした高密度ビデオテープに好適な、平坦易滑性
に優れ複合化ポリエステルフィルムに関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
近年、ビデオテープの需要が急激に伸びている。このよ
うなユーザーの拡大と共にビデオテープの質自体のグレ
ードも向上し、画質の良いハイグレード、スーパーハイ
グレードタイプのビデオテープが一般化してきた。この
ようなタイプのテープとしては、平坦なフィルム面に磁
性層と、その反対面に易滑化の為のバックコート層を設
ける心とによシ特性の改良がなされてきたが、従来よシ
該バックコート層を設けずに、平坦易滑性を満足するフ
ィルムが望まれていた。
しかるに従来より、種々の処方が試みられてきたが十分
には満足するものは、見い出されてイルムを作るべく行
なわれた方法の一つに、高級脂肪酸を添加したフィルム
があるが、磁性層を塗布しないフィルムにおいては極め
て平坦易滑性に優れるが、磁性層を塗布した後では走行
性が悪化してしまい、実用化が不可能であった。
また平坦易滑なフィルムを得る方法として、平坦性を要
求される磁性層側の表面を平坦にし、一方晶滑性を要求
される反対面の表面を粗面化した2層フィルムとするこ
とによシ、高密度用フィルムを作成することが提案され
た。
しかるにかかるフィルムを用いた場合、磁性層を塗布し
、エージングする際粗度の高い面の表面突起が、磁性面
に裏移シし、高密度用に平担にした磁性面をも粗面化し
てしまい、電気特性が低下してしまうという現象が起こ
シ、該方法も実用化には至っていないのが現状である。
従って高密度用の磁気テープ用として、バックコートな
しで電気特性及び走行性の両者を満足するフィルムの作
成は極めて困難であり、その実用化が求められてきた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、このような要望を満足するフィルムを提
供すべく、鋭意検討を重ねた結果、共押出法によシ複合
化し、フィルム表面の粗度が特定範囲であるフィルムの
みが、バックコートなしにビデオテープとした際にも満
足のゆくフィルムとなることを見い出し、本発明を完成
するに至った。′ 即ち、本発明の要旨は、少くとも2層が共押出によシ積
層された二軸配向複合化フィルムであって、一方の表面
(A面)の中心線平均粗さ(RaA)  カo、oo2
〜o、otsttmcD範囲cアリ、A面の反対面(B
面)の中心線平均粗さ(RaB)、十点平均粗さ(Rz
B)  およびo、i ties長さ当りの突起数(m
B)が、それぞれ下記■、■および0式を同時に満足す
ることを特徴とする複合化フィルムに車する。
0.015≦Ra  ≦O6oμj 曲曲曲■Rz /
Ra  ≦lj、o ・・曲■曲■10≦mB    
  曲・・曲・・■4雌i。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明にいう複合化フィルムとは、全ての層が口金から
共溶融押出される共押出法によシ押出されたものを、延
伸、熱固定したものを指す。
以下、複合化フィルムとして2層積合のフィルムについ
て説明するが、本発明において、複合化される層は2層
に限定されず、3層又はそれ以上の多層であっても良い
本発明において、複合化する各層を構成する重合体は、
各種ポリエステルであるが、それらは熱可塑性のものが
選ばれる。これらの中でも、重合反応性、製膜性、フィ
ルムの品質性能において最も優れ、かつ経済的にも好ま
しいものは、ポリエチレンテレフタレートである。その
他、原料ポリエステルとしては、ポリブチレンテレフタ
レート、ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキ
シレート、ポリブチレンジペンゾエート、ビスフェノー
ルAとテレフタル酸或いはイソフタル酸のポリエステル
等のホモポリエステル、或いは、ポリブチレンテレフタ
レートモ含めたこれらホモポリエステルに、共重合成分
としてエチレングリコール、プロピレングリコール、フ
タンジオール、キシリレングリコール、ビスフェノール
A、 ジエチレングリコール、ボーリエチレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフ
タル酸、2、t−ナフタリンジカルボン酸、p−オキシ
エトキシ安息香酸、グリコール酸等が共重合されたもの
、その他、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレ
ンジペンゾエート、3.3−ビス−(p−オキシフェニ
ル)ペンタンとテレフタル酸のポリエステル、2.コー
ビス(3−メチルオキシフェニル)プロパンとテレフタ
ル酸のポリエステル、2,2−ビス(p−オキシフェニ
ル)ペンタンとイソフタル酸、テレフタル酸のポリエス
テル、エチレンテレフタレートトエチレンイノフタレー
トの共重合ポリエステル、更にセバケート、アジペート
等の入った共重合ポリエステル等も挙げられる。いうま
でもなく、原料ポリエステルは必ずしもこれらに限定さ
れるものではない。
なお、これらの各層を構成するポリエステルには、適宜
、安定剤、着色剤、帯電防止剤等が添加されていたシ、
あるいは、各層にそれらの処理が施されていても、得ら
れるフィルムが、本発明の要件を備えているものであれ
ば何ら差し支えない。
以下本発明においてフィルムの表面のうち平坦面をA面
、その反対面である易滑面をB面と略称する。
本発明において、A面の表面粗さは、中心線平均粗さ(
RaA)が0.002〜0.015μmの範囲であるこ
とが必要であり、好ましくはo、o o t〜0.0 
/ j μm s更に好ましくはo、o o 、r 〜
0.0738mの範囲である。Ra が0,00 J 
μm未満では、磁気テープに良好な走行性を付与せしめ
ることはもはや不可能であり、一方、RaAがo、oi
rμm を超えるとA面上に磁性層を設けた場合、電荷
が悪化するので好ましくない。
またA面は粗大突起を極力、少なくすることが好ましい
一方、B面は中心線平均粗さ(RaB)が0.0 / 
j〜O0O弘jμmの範囲であることが必要であり、好
ましくMo、020−0.0弘j’μm、更に好ましく
は0.02!〜o、o g tμmの範囲である。
RaBが0.0738m未満では磁気テープ化後の滑り
性が不良であり不適当である。RaBが0.0弘5μm
を超えるフィルムでは、磁気テープ化後、磁性層への転
写が大きく、磁気テープとしての出力が低下し不適当で
ある。
本発明のフィルムのB面は、十点平均粗さ(RzB)と
RaBとの比R2B/RaBが15.−θ以下であるこ
とが必要である。
ここでRz / Ra  O値が/ j、0を超えると
粗大突起が増え、それがA面側に転写し磁性面を粗面化
してしまうため好ましくない。RzBAa ”の値は、
好ましくは12.0以下、更に好ましくは10.0以下
である。
本発明のフィルムのB面は、更に0./ frrln長
さ当りの突起数(mB)が10以上であることが必要で
ある。mBが10未満では、突起数が少なく。
滑性が不十分であると同時に磁性層面へ突起が転写し易
く、不適当である。
まだ、本発明のフィルムのA面に磁性層を塗布した後の
B面の多数回走行jO回目での摩擦係数は0.20以下
が好ましく更に好ましくは0、/ r以下、特に好まし
くは0.1 j以下である。
一方、B面において1.0tμm以上の粗大突起数は2
よd当た1)too個以下であることが好ましく、更に
好ましくは50個以下、特に好ましくは30個以下であ
る。この粗大突起数がこのような表面粗さを与えるため
に、A層、即ち平滑面(A面)側の層に含有させる粒子
としては、現行のハイグレード、スーパーハイグレード
ビデオテープに用いる程度の粒子を用いることが好まし
い。
即ち、平均粒径o、i −tμm1好ましくは0.3〜
21tmのものを、0.01〜1重量係、好ましくはo
、o t 、 o、s重量係、更に好ましくは0、/、
0.1重量%含有させるのが好適である。
この場合、粒子は前述の如く、内部粒子を主体とするも
のが好ましいが、内部粒子単独、外部粒子単独、これら
の併用のいずれの形態も採用可能である。その他、大粒
子と小粒子とのバイモーダル系としても良く、その場合
においても、小粒子として内部粒子単独、外部粒子単独
、あるいはこれらの併用のいずれでも良く、また大粒子
としても内部粒子単独、外部粒子単独、あるいはこれら
の併用のいずれでも良い。バイモーダル系とする場合、
小粒子は、粒径0.3〜i、sμmのものを0.07−
7重量%、好ましくはo、t −o、5重量%、大粒子
は、粒径i、o〜jμm、好ましくは1.o−xμmの
ものを0.0 / −0,1重量%含有させるものが好
適である。
一方、B Ijl 4即ち易滑面(B面)の側の層は、
突起の高さが均一でかつ粒子数の多い粒子である限りい
ずれの粒子を用いても構わないが、最も良好なものは、
カーボンブラック、酸化チタン、球状シリカである。ま
た、カーボンブラックと他の均一粒子の併用系も好まし
い。併用する粒子としては、シリカ粒子、酸化チタン粒
子等、粒径の均一で球状に近い粒子が好ましい。
かかる粒子の平均粒径及び含有量は、好ましくは0.0
 / −/ 01jm、  更に好ましくは0.07〜
!μmのものを好ましくは0.0 / −/ 0重量%
、更に好ましくは0.1−J−重量%含有させるのが好
適である。
なお、本発明において、A面とB面の表面粗さの差が比
較的大きい場合には、共押出による複合化の過程で、易
滑面(B面)側の大粒子が平滑面(A面)側の表面粗度
に影響を与え、A面の粗大突起発生の要因となることが
あるため、平滑面(A面)側の極限粘度は易滑面(B面
)側の極限粘度に対して高くすることが好ましい。
更に上記の要因を除くべく、 3ゝ◆ −゛  A層とB層の厚み比、 即ち(A層の厚み)/(B層の厚み)の値を1−50の
範囲とすることが好ましく、更に好ましくは2〜弘よ、
特に好ましくは弘〜20の範囲である。
次に本発明の配向ポリエステルフィルムの製膜方法につ
いて具体的に説明するが、本発明のフィルムは以下の製
造例に何ら限定されるものではない。
内部粒子を主体とする粒子を含有するポリエステル原料
(A層形成用)と、外部粒子を主体とする粒子を含有す
るポリエステル原料(B層形成用)とをそれぞれ別々に
乾燥し、別個の押出機により押出し、フィードブロック
タイプの共押出装置により、口金前で複合化した後、同
−口金内で2層にするか、あるいは、マルチマニホール
ドタイプの共押出装置により口金内で2層積層するなど
して一体複合化し、キャスティングドラム上に冷却固化
させて、2層からなる未延伸ポリエステルシートを製造
する。この際、静電気密着法等の公知のキャスティング
方法を採用するのが好ましい。
このようにして得たシートは、次いで縦方向に延伸する
。延伸温度は7j−110℃で、1段又は多段で延伸し
、縦延伸後の複屈折率Δnが好ましくは0.0≠!〜o
、iso  となるように、2.0−2.0倍に延伸す
る。この場合、特に縦延伸後の複屈折率Δnが0.0≠
よ〜0.0♂Oとなるようにして配向を低く押えること
により、二軸延伸後、突起を核としてその周辺に陥没部
を有する凹凸を形成せしめるようにすることは、フィル
ムの平坦易滑性を向上せしめる上で極めて有効な方法で
ある。
かくして得られた縦延伸フィルムは、次にrj−110
℃で横延伸し、二軸延伸フィルムを得る。この際、フィ
ルムと磁性層との接着性を向上させるため、横延伸前に
水溶性樹脂又はエマルジョンを平滑面(A面)に塗布し
た後、延伸に供することは、極めて好ましい方法である
横延伸により得られた二軸延伸フィルムは、必要に応じ
て縦及び/又は横方向に再延伸した後、熱固定する。熱
固定に際しては、必要とする特性に応じて、幅出し、幅
方向弛緩等の処理を行っても良い。また、昇温、冷却を
繰シ返して2段以上の熱固定を行っても良い。
また、本発明の要旨を越えない限シ、A層とB層との間
に中間層を設けることも可能である。
〔実施例〕
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよシ詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
なお、実施例及び比較例におけるフィルム特性の測定方
法又は評価方法は以下に示す通りである。
また、以下において「部」は「重量部」を示す。
(1)表面粗度(中心線平均粗さRa、十点平均粗さR
z) JIS B O60/−/り7を記載の方法に従った。
測定は小板研究所製表面粗さ測定機モデル5E−JFを
用いた。触針径2μm1  触針圧30η、カットオフ
値o、orrran、測定長は−2,5aの条件で中心
線平均粗さを測定した。
また十点平均組さの測定は12点行い、最大値、最小値
をそれぞれカットし、10点の平均値で示した。
(2)  0./rrm長さ当りの突起数(7FL)小
坂薄膜段差計ET−10によシ、縦倍率2万倍、横倍率
!万倍で触針径O,Sμで測定し%jCm当りの凸の突
起数を数えた。
(3)粗大突起数 フィルム表面にアルミニウムを蒸着し、二光束干渉顕微
鏡を用いて測定した。測定波長o、rtiμmで3次以
上の干渉縞を示す個数を2scr/l当りに換算して示
した。
(4)金属との動摩擦係数(F/Me−μd)固定した
硬質クロム−メツキ金属ロール(直径gmmφ)にフィ
ルムを巻き付角/ 3 j’で接触させて、!32の荷
重を一端にかけて/ m/minの速度でこれを走行さ
せて他端の抵抗力(TI(P)) を測定し、次式によ
シ走行の 5籐擦係数を求めた。測定は温度23℃、湿度!θ係下
で行なった。サンプルの大きさは、幅101rrln、
長さ300部mのものを用いた。
(5)磁気テープ化後の特性評価 磁性層の形成(磁気テープ化) まず常法によりポリエステルフィルムに磁性層を塗布し
た。即ちγ−Fe@Os  230部、ポリウレタン弘
O部、ニトロセルロー275部、塩酢ビ共重合体20部
、レシチン7部、メチルエチルケトン230部及び酢酸
ブチル270部を混合しボールミルで2弘時間混練した
後、ポリインシアネート化合物/l’部を加え磁性塗料
とし、これを乾燥厚さとして6μになるようフィルムに
塗布した。
次いで塗料が充分乾かない間に常法により磁気配向させ
、しかる後オーブンに導き乾燥キユアリングした。かく
して得られた磁気テープをスーパーカレンダー処揮し、
l/−2インチ幅にスリットしてテープ化した。
上記Iによる方法で得られたビデオテープを松下電器■
製NV−3700型ビデオデツキにより、常連にて下記
の磁気テープ特性を評価した。
(1)  電磁変換特性(VTRヘッド出力)シンクロ
スコープによシ測定周波数μメガヘルツに於けるVTR
ヘッド出力を測定した。
(11)  ドロップアウト数 弘、≠メガヘルツの信号を記録したビデオテープを再生
し、大金インダストリー■製ドロップアウトカウンター
にてl!μ5ec−20dBにおけるドロップアウト数
を約20分間測定し、良好なものはO1不良のものを×
としだ。
(11D  磁気テープ反磁性面の多数回走行性・耐マ
モウ性 テープを巻取機にかけ、中間に設置した金属製ガイドロ
ールにこすりつけて高速で往復走行させた。この時のS
O回目のマサツ係数をμ!Oとして測定した。又、この
時発生した白粉量を測定し、耐マモウ性を次のようにラ
ンク付けした。
ランク1級  良好 2級  普通 3級  電い 弘級  極めて悪い 実施例1 くポリエステル原料の製造〉 原料l ジメチルテレフタレート100部、エチレングリコール
70部、酢酸リチウム0./り部及び酢酸カルシウム−
水塩0.02部を反応器にとシ加熱昇温すると共にメタ
ノールを留出させ、エステル交換反応を行った。反応開
始時間は、130℃とし、反応開始後μ時間を要し23
3℃に達せしめ実質的にエステル交換反応を終了せしめ
た。
次いでトリエチルホスフェ−) 0.I P部とリン酸
0.O7部と混合したエチレングリコール溶液を添加し
、更に三酸化アンチモン0.0部5部を添加した後常法
に従って重合反応を行った。
即ち、三酸化アンチモン添加後反応系の温度を除々に常
圧より減じ、最終的に/ mmHgとした。弘時間後系
内を常圧に戻し、ポリエステルチップを得原料lとした
この時の極限粘度は0.65であった。
原料2 ジメチルテレフタレー)/(777部及びエチレングリ
コール60部に、エステル交換触媒として酢酸カルシウ
ムの一水塩0.0り7部、重合触媒として三酸化アンチ
モン0.0部部、重合安定剤トしてエチルアシッドホス
フェート0.062部を添加して常法により重合反応さ
せて、ポリエチレンテレフタレートの共重合体を得た。
このポリマーをカット状に取シ出し切断し、チップ(原
料2)とした。この時の極限粘度は0.65であった。
原料3 ジメチルテレフタレート100部及びエチレングリコー
ル6Q部に、エステル交換触媒として酢酸カルシウムの
一水塩0,09 j 部、重合触媒として三酸化アンチ
モン0.0 +部、重合安定剤としてエチルアシッドホ
スフェート0.OA P部を添加して常法によシ重合反
応させて、ポリエチレンテレフタレートの共重合体を得
た。このポリマーをカット状に取り出し切断し、チップ
(原料3)とした。この時の極限粘度は03 jであっ
た。
原料弘 原料2の製造において、平均粒径0.3μの実質的にア
ナターゼ型の二酸化チタンを予め分級濾過処理したもの
を0.3重量%添加したポリエステル原料(原料弘)を
製造した。この時の極限粘度は0,1. /″′Cあっ
た。
原料! 原料コの製造において、平均粒径0.7 rμの球状シ
リカ0.3重量%添加したポリエステル原料(原料りを
製造した。この時の極限粘度も0、t /であった。
原料6 原料2にカーボンブックl0wt% となるようトライ
ブレンドし再マスターパッチ化して原料6とした。
原料7 原料2に平均粒径/、2μのカオリン0.lAwt%添
加したポリエステル原料(原料7)を製造した。
原料? 原料λにおいて平均粒径/、4μのサイロイド0.2w
t%を添加したポリエステル原料(原料r)を製造した
くポリエステルフィルムの製膜〉 平滑面側の層(A層)の原料として、原料l/原料3=
り//(重量比、以下同じ)(原料A)を用い、易滑面
側の層(B層)の原料として原料6/原料3=ts/1
rr(原料B)を用いた。
原料A、原料Bをそれぞれ乾燥し、りorranφ及び
torrrmφの直径を有する別個の溶融押出機にヨシ
各々53mカットのフィルタを通過させ押出し、次いで
共押出して一体となし、平坦なキャスティングドラム上
に冷却固化させて、未延伸シートを製造した。A層、B
層の厚み比率は弘:lであった。
得られた未延伸シートをまず、rt’cで縦方向に2.
≠倍延伸し、更に22℃で/、3倍延伸した。
次いで横方向に110℃で33倍延伸したのちJ/7℃
で熱固定して、厚さlよμの二軸延伸フィルムを得た。
実施例2 実施例1においてB層の原料として原料6/原料!=2
7♂のものを使用した以外は実施例/と同様にしてフィ
ルムを得た。
実施例3 実施例1においてA層の原料として原料≠単独のものを
用いる以外は実施例1と同様に製膜し/jμのフィルム
ラ得り。
比較例/ 実施例/においてA層とB層の厚み比を/二≠とした以
外は実施例1と同様にして製膜し/jμのフィルムを得
だ。
比較例2 実施例/においてB層の原料として原料7:原料r=r
:2の原料を用いる以外は実施例1と同様に製膜し/j
μのフィルムを得た。
比較例3 実施例1においてB層の原料として原料コ単独の原料を
用いる以外は実施例1と同様に製膜しl!μのフィルム
を得た。
得られたフィル不の特性、及び磁気テープ化後の特性を
まとめて表−7に示す。
〔発明の効果〕
本発明のフィルムは、平坦かっ易滑という相反する特性
を共に満足するフィルムであり、高密度記録用ビデオテ
ープに供したならばバックコート層が不要となる新規な
素材であり、極めて有用でちる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも2層が共押出により積層された二軸配向
    複合化フィルムであって、一方の表面(A面)の中心線
    平均粗さ(Ra^A)が0.002〜0.015μmの
    範囲であり、A面の反対面(B面)の中心線平均粗さ(
    Ra^B)、十点平均粗さ(Rz^B)および0.1m
    m長さ当りの突起数(m^B)が、それぞれ下記「1」
    、[2]および[3]式を同時に満足することを特徴と
    する複合化フィルム。 0.015≦Ra^B≦0.045…………[1] Rz^B/Ra^B≦15.0…………[2] 10≦m^B…………[3]
JP3051588A 1988-02-12 1988-02-12 複合化フィルム Expired - Lifetime JPH07121573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051588A JPH07121573B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 複合化フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051588A JPH07121573B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 複合化フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01206042A true JPH01206042A (ja) 1989-08-18
JPH07121573B2 JPH07121573B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=12305946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051588A Expired - Lifetime JPH07121573B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 複合化フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121573B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386542A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH03175034A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその加工物
JPH03207726A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
WO2000063001A1 (fr) * 1999-04-19 2000-10-26 Toray Industries, Inc. Film polyester a orientation biaxiale, procede de production dudit film et support d'enregistrement magnetique
WO2001066336A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Toray Industries, Inc. Polyester film and process for producing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386542A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH03175034A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその加工物
JPH03207726A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Toray Ind Inc 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
WO2000063001A1 (fr) * 1999-04-19 2000-10-26 Toray Industries, Inc. Film polyester a orientation biaxiale, procede de production dudit film et support d'enregistrement magnetique
US6835461B1 (en) 1999-04-19 2004-12-28 Toray Industries, Inc. Biaxially oriented polyester film, process for producing the same, and magnetic recording medium
WO2001066336A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Toray Industries, Inc. Polyester film and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121573B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057893B2 (ja) 積層フィルム
JP2990818B2 (ja) 磁気テープ用ポリエステルフィルム
JPH01206042A (ja) 複合化フィルム
JPH0481806B2 (ja)
JPH05189747A (ja) デジタル・コンパクト・カセット用ベースフィルム
JP2000016644A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムロール
JP2001121602A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JPH0585351B2 (ja)
JPS61154924A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム及びその製造法
JP4356148B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JP2944071B2 (ja) 複合化フィルムの製造法
JP3200349B2 (ja) 積層フィルム
JP3235273B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP3251660B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JP3856630B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
JPH02770B2 (ja)
JPH10157039A (ja) 積層フイルム
JPH0416059B2 (ja)
JP3856626B2 (ja) 積層熱可塑性樹脂フィルム
KR100200427B1 (ko) 자기기록매체용 이축배향 폴리에스테르 필름
JPS61209155A (ja) 複合化フィルム
JPH06114927A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2004039145A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルムおよび磁気記録テープ
JPH03246033A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH08193138A (ja) 磁気記録媒体用フィルム