JPH01205788A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH01205788A
JPH01205788A JP63030441A JP3044188A JPH01205788A JP H01205788 A JPH01205788 A JP H01205788A JP 63030441 A JP63030441 A JP 63030441A JP 3044188 A JP3044188 A JP 3044188A JP H01205788 A JPH01205788 A JP H01205788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
address
signal
circuit
signal input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63030441A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Toda
春希 戸田
Shigeo Oshima
成夫 大島
Tatsuo Igawa
井川 立雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63030441A priority Critical patent/JPH01205788A/ja
Priority to US07/307,701 priority patent/US4984216A/en
Priority to EP89102251A priority patent/EP0328110B1/en
Priority to DE89102251T priority patent/DE68910994T2/de
Priority to KR1019890001563A priority patent/KR920008032B1/ko
Publication of JPH01205788A publication Critical patent/JPH01205788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ダイナミック型ランダム・アクセス・メモリ
(以下、DRAMと記す。)を内蔵する半導体集積回路
において、 RAS (1:Iウアドレススト党−ブ)
信号入力前にω(カラムアドレスストローブ)信号を入
力してDRAMの動作モードを設定する回路に係り、特
に−像用メモリ集積回路などに使用されるものである。
(従来の技術) 最近、1つのメモリ集積回路に多くの機能を持たせる多
モード化が進みつつある。たとえばX1ビツト構成のD
RAM集積回路の場合、制御信号入力はRAS 、 C
AB 、 W B (ライトイネ−fル)であシ、これ
らの制御信号の組合せで動作モードを設定しようとする
と、RAS立ち下げ時のCAS 、 WEの状態を用い
てその後のメモリの動作モードを訣めることか可能であ
る。この場合、理論的には22;4種類の七−ド指定が
可能であるが、 DRAM特有の問題として次に述べる
ようなことを考える必要がある。即ち、RAS立ち下げ
時にCABが低レベル(活性レベル)であるモードは、
一般的にオートリ7レツシエ七−ドとして利用されてお
夛、メモリ内部のカウンタから発生するロウアドレスに
基いて動作を行う。このリフレッシェモードでは、カラ
ムアドレスを必要とせず、 CASによる外部アドレス
の取り込みが必要でない。したがりて、−般には、 C
ASが低レベルにおいて外部からのロウアドレスを必要
とするモード、およびカラムアドレスを必要とするモー
ドの指定は困難である。
しかし、近年1画線処理用メモリ集積回路として、シリ
アルな連続入出力ポートを持ったメモリが実現されるの
に伴い、カラムアドレスの指定を必要としないモードも
多くなってきた。たとえばシリアル入出力部とメモリ部
とのデータ転送は、1つのロウアドレスに相当するメモ
リセル群の内容を一括して行うのでカラムアドレスを必
要とせず、また画面の高速クリア等に相当するフラッジ
エライトモードでは、1つのロウアドレスに相当するメ
モリセル群の内容を同時に書き込むのでカラムアドレス
を必要としない。したがって、RAS入力前にCASを
入力する(所謂、 CASビフォアRAS )のモード
も、前記オートリ7レツシエ七外に使用される可能性が
ちシ、多モードのメモリでありてカラムアドレスを使用
しないモードではドレスを必要とする七−ドのためにC
ABが高レベルのモードの部分は残しておきたい。この
ときに問題となるのが、メモリ内部のカウンタから発生
するロウアドレスと外部から入力するロウアドレスとの
タイミング関係である。以下、この問題点を具体的に説
明する。
第12図に示すように、アドレスバッファ125に外部
アドレスおよび内部アドレス(内部カウンタにより発生
したアドレス)を入力し、このアドレスバッファ125
の制御信号としてRASおよびCASを入力し、このア
ドレスバッファ125の出力をワード線選択および駆動
系126に入力する場合を考えるものとする。第13図
に示すように、RAS立ち下げ時に外部アドレスのロウ
アドレスを取り込む際、外部アドレスのセットアツプ時
間talとホールド時間t8□はi立ち下げタイミング
に対して厳密に決められている。したがりて。
内部アドレスを取り込むオートリフレッシ島モード、に
おいては、上記セットアツプ時間t、□とホールド時間
tlAllとの間に外部アドレスと内部アドレスとがき
ちんと切シ換わるようにする必要がある。
このための方法として、鼾ビフォアRASを設定すると
きのCASのセットアツプ時間tcsiを前記外部アド
レスのセットアツプ時間tl1mの最小値t*gmml
nよりも大きくシ、ロウアドレスの取り込み前にオート
リフレッシ為モードが否かの判断が可能になるようKし
ている。これによって、第12図におけるアドレスノぐ
ツファ125が前記”Al1a。
tS□ヨ時間中に外部アドレスを取り込むか内部アドレ
スを取り込むかの切シ換えができる上に、オートリフレ
ッシ為モードがないメモリシステムに在べてアドレスバ
ッファ125からワード線選択および駆動系までの時間
が余分にかかる仁ともない。
しかし、 CASビフォアRASによりてオートリフレ
ッシ為モード以外の外部アドレスを必要とするモードを
指定するときには、CASの高レベル、低レベルの区別
だけではモードの指定ができないので、第14図に示す
ような回路を構成しての以外のモード指定信号を用いる
ことが考えられる。
即ち、外部アドレスをアドレスバッファ141に入力し
、 CASをバッファ143に入力し、動作モード指定
信号(たとえばWE等)をバッファ142に入力し、こ
れらのアドレスバッファ141およびバッファ142,
143をRASにより制御する。
そして、上記アドレスバッファ141の出力および内部
アドレスをアドレススイッチ144に入力し、前記バッ
ファ142,143の各出力をモード選択回路145に
入力し、このモード選択回路145の出力により前記ア
ドレススイッチ144を制御し、このアドレススイッチ
144の出力をワード線選択および駆動系146に入力
する。上記第14図の回路において、RASの立ち下げ
で外部アドレスをアドレスバッファ141に取り込むと
同時に、上記外部アドレスと同じセットアツプ時間tA
glの最小値tAsimi。内で前記wE等をバッファ
142に取り込み、CARをバッファ143に取り込む
。このように取り込んだWEとCABの高レベル、低レ
ベルとに応じてそ−ド選択回路145でトド選択を行い
、モード選択出力に基いてアドレスバッファ141から
の外部アドレスまたは内部アドレスをアドレススイッチ
144にょシ選択し、この選択出力をワード線選択およ
び駆動系146へ送る。しかし、このようにワード線選
択および駆動系146の前段側にアドレススイッチノ4
4が介在することは、第12図に示した回路に比べてワ
ード線選択までの動作に余分な時間がかかるので、RA
Sのサイクルタイム等の時間が余分に必要になるという
問題がある。
以上、要約すると、近年の画線処理用メモリ等のように
DRAMに多くの動作そ−ドが要求てれておシ、カラム
アドレスを必要としない動作モードをCASビフォアR
ASで設定する必要が生じている。
このとき、 CASビフォアRASでオートリフレッシ
S−Eニード以外のモード設定を行おうとする場合。
CAS以外のモード設定に必要な信号のセットアツプ時
間を外部アドレスのセットアツプ時間と等しくしておく
と、モードが確定するまでワード線選択・駆動系の回路
を動かすことは不可能で1)、そ−ドの選択を待ってア
ドレスが確定するまでのモード確定時間分だけ余分に動
作時間がかかシ、高速動作が必要なメモリにとりて不利
になる。
上記したような問題は、 CASビフォアRASでのオ
ートリフレッシュ以外のモード設定動作の高速化を必要
とするDRAMを内蔵する半導体集積回路(DRAM集
積回路、画像処理用メモリ集積回路など)に共通の問題
である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したようにCASビフォアRASでオー
トリフレッシュ以外のそ−ド設定のために余分の時間を
必要とするという問題点を解決するためKなされたもの
で、上記余分に必要とされる時間がなくてもCASビフ
ォアRASでのオートリフレッシュ以外のモード設定が
可能になシ、高速動作が可能な半導体集積回路を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明(特定発明)は、カラムアドレススト四−プ信号
入力がロウアトスト日−プ信号入力より前に活性化する
動作モードでオートリフレッシュ以外のモードを指定す
るためのモード指定用外部制御信号入力を使用する半導
体集積回路において、上記モード指定用外部制御信号入
力は上記ロウアドレスストローブ信号入力の活性化前に
セットアツプされ、かつロウアドレスストローラ(1人
力の活性化タイミングに対する上記セットアツプの余裕
時間t8が外部ロウアドレス信号入力の七′ットアップ
余裕時間tAaBの最小値tAgmminに対してt+
s > tAgmminの関係に設定されており、この
モード指定用外部制御信号入力を前記ロウアドレススト
ローブ信号入力の活性時に内部回路に取り込み、この取
り込んだ信号を用いて動作モードの選択制御を行うよう
にしてなることを特徴とする。
また1本発明(関連発明)は、前記そ−ド指定用外部制
御信号入力を取り込むための内部回路は、ロウアドレス
ストローブ信号入力の非活性状態期間とこのロウストロ
−!信号入力が活性状態になってから一定時間の期間と
にデータ取り込みが可能であシ、前記動作モードの選択
に際して外部アドレスか内部カウンタからの内部アドレ
スかの一方のみを選択的に取り込んで内部ロウアドレス
として出力するアドレスバッファ回路は、前記ロウアド
レスストローブ信号入力の活性時にアドレスデータを取
り込み、一定時間後にアドレスデータの取り込みを止め
ることを特徴とする。
(作用) 前記特定発明の半導体集積回路においては。
61ビフオア弁でのモード選択に際して所定モード設定
用外部制御信号入力のセットアツプが外部ロウアドレス
入力のセットアツプより早いので、ロウアドレスを取り
込むまでに動作モードの確定が可能である。換言すれば
、アドレスバッファ回路に取り込むアドレスを外部アド
レスとするか内部アドレスとするかを早く選択しておく
ことが可能になシ、モード設定時間にアドレス切シ換え
のための時間を余分に必要とせず、高速な動作が可能に
なる。
また、関連発明の半導体集積回路においては、春ビフォ
アRASモードでない場合に、従来のDRAMと適合性
のあるタイζフグ設定が可能であシ、そうしておくこと
によって従来のDRAMのモードが拡張てれたDRAM
として実現することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は画像処理用集積回路におけるDRAM部の一部
を示しておシ、このDRAM部は面ビフォアRASモー
ドでオートリフレツシエモードおよびそれ以外の所定モ
ードの設定が可能なように所定モード設定用外部制御信
号(代表的にWE傷信号表わしているが、他の信号でも
よく、複数個の信号でありてもよい)が入力するように
なっている。
このi信号入力はバッファ回路1に導かれてお、9、C
AS信号はバッファ回路2に導かれている。
3はそ−ド選択回路であって、RAS入力が活性化した
ときに上記バッファ回路1の出力およびバッファ回路2
の出力に基いてモード選択信号を出力する。4はロウア
ドレス用のアドレスバッファ回路でアシ、上記モード選
択信号に基いて外部アドレス(ロウアドレス)入力と内
部ロウアドレス入力(内部のアドレスカウンタから出力
するアドレス)とのいずれか一方のみを選択し、前記画
信号によって入力の取り込みが制御されるものであシ、
このアドレスバッファ回路4の出力はワード線駆動およ
び選択系回路5に入力するようになっている。6は後述
する各種信号を発生する制御信号発生回路である。
入力のタイミング関係の一例を第2図に示している。R
AS信号に対するCAS信号のセットアツプ時間をtc
g+a # W E信号のセットアツプ時間をta、そ
のホールド時間をtH1外部アドレスのセットアツプ時
間をtAmR%そのホールド時間をtlAHで表わすも
のとすれば、従来と同様に% tcaRはtAamlの
最小値!As1m1nより大きく設定されている。さら
に。
本実施例では、t、の最小値!smiユはtcsnの最
小値jcsiminに等しく (tsmin = tc
simin)設定されているが、もう少し緩やかな条件
としてt、はtAIlの最小値jasmminより大き
く (ts> tAsmmin )設定てれていればよ
い。
上記構成のDRAMにおいては、アドレス信号をアドレ
ス・ぐツファ回路4に取り込む以前にモード設定信号w
gを確定させてモードを設定しておくことができる。即
ち、RASの立ち下げから始まる一連の動作でWEおよ
びCASの状態がバッファ回路1.2を経てモード選択
回路3に入力し、このモード選択回路3から出力するモ
ード選択信号によって外部アドレスまたは内部アドレス
が選択されてアドレスバッファ回路4に取り込まれる。
したがりて、RASの立ち下げからアドレスラッチまで
の間にモード確定のための時間を余分に必要としないの
で、高速動作が可能になる。
なお、 CASビフォアRASでないときのモード設定
を通常のDRAMのタイミングと同様のタイミングで行
わせるためには、このときアドレスバッファ回路4は外
部アドレスのみ取り込むので、アドレスバッファ回路4
の切り換えは必要なく、wEのセットアツプ時間t8に
対する条件(ts > tAsRmin)は必要なく 
s tg ti’A11llと同程度で良い。これらの
タイミングに柔軟性を持たせるため、第3図に示すよう
に各バッファの信号アクセプト期間(斜線で示す)を設
定すればよい、即ち、アドレスバッファ回路4のアドレ
スアクセプト期間は、 RASの立ち下げから始まシ、
t8□8の最小値tS□mm1n以内に終了してtRA
Hのタイミングを満足するようになりている。また、こ
の期間以外はRASが活性状態であればアクセプトした
アドレスをラッチしている。
一方、CAS、 W Eなどモード設定に関係ある信号
のバッファ回路のアクセプト期間は、 RASの立ち下
げから始t、6、tHの最小値tgml。以内に終了し
てtHのタイミングを満足するようになっているが。
罷が立ち上がると常にデータアクセプト状態となってお
j5.CASビフォアRASモードのように官の立ち下
げ以前にモードを確定しなければならない場合に備えて
いる。
即ち、上記したようなりRAM部によれば、CASビフ
ォア罷モードのとき1.)1□llRm1nに設定され
ているので、 RASの立ち下げからアドレスラッチま
での間にモード確定のための時間を余分に必要とせず、
第14図中に示したようなアドレススイッチ144が不
必要になるので、回路構成が簡単化てれると共に高速化
に有利になる。また、CASビフォアmモードでないと
きには、従来のDRAMと適合性のあるタイミング設定
(tamin=1A□m1n)が可能であるので、従来
のDRAMのモードの拡張としてCASビフォアRAS
を利用できる。
なお、前記バッファ回路1,2は、それぞれたとえば第
4図(、)に示すように構成嘔れている。即ち、TTL
レベルのモード制御信号入力CAB (またはWE、ま
たは出力イネ−ツル信号OE)は、レベル変換回路41
によ#)CMOSレベルに変換されたのちインノぐ一夕
42〜44群によって相補的な内部信号CIN 、 C
IN (tたはWIN 、 WINまたd OIN。
OIN )となる。第4図(b)は第4図(&)の回路
の真理値表を示している。
前記モード選択回路3は、たとえば第5図(、)に示す
ような回路が上記内部信号(CIN又はCIN )。
(WIN又はW函) * (OIN又はのN)のレベル
の組合せによって最大8組設けられている。即ち。
CIN (またはd大) 、 WIN (または示)。
OIN (またはOIN )信号は第1のナントゲート
51に入力し、このナントゲート51の出力は第2のナ
ントゲート52の一方の入力となる。iた。
ラッチ信号LTC(第11図のタイミング参照)はイン
バータ53に入力し、このインノ々−夕53の出力は上
記第2のナントゲート52の他方の入力となる。前記第
2のナンドp−) 5 jの出力はCMOSインバータ
540入力となシ、このCMOSインバータ54の接地
端側にはNチャネルのMOS )ランジスタ55.56
が並列に挿入されており、その一方のMOS )ランジ
スタ55のダートに前記インバータ53の出力が入力し
ている。上記CMOSインバータ54の出力はインバー
タ67に入力し、このインバータ51の出力Tlは前記
MOB )ランジスタ56のダートに入力している。さ
らに% VDD電源ノードと前記CMOSインバータ5
4の出力端との間にPチャネルMO8)ランジスタ58
.59が直列に挿入されており、その各ダートに対応し
て前記インバータ57.53の出力が入力している。
上記第5図(、)のモード選択回路において、LTC信
号はRASの立ち下げによって1”レベルになるもので
ある。いま、LTC信号が″02レベルのとき、インバ
ータ53の出力“1”レベルによってMOS )ランジ
スタ55はオン、MOS )ランジスタ59はオフにな
っている。このとき、出力Tiは3つの入力信号のレベ
ルの組合せによって定まっている。
I、TC信号が′@1′になると、その時点でのTi出
力がラッチされ、LTC信号が11”である限シTl出
力は変化しない。即ち、Ti出力が′0″のときにLT
C信号が11#になると、イン/々−夕53の出力″′
O”によってトランジスタ59がオン、トランジスタ5
5がオフになり、Tl出力@′0#によってトランジス
タ58がオン、トランジスタ56がオフになっているの
で、インバータ570入力端電位はオン状態のトランジ
スタ511.59によって!ルアツブされた状態にラッ
チされる。上記とは逆に、Ti出力が′1″のときにL
TC信号が11”になると、インノJ−タ53の出力“
0”によってトランジスタ59がオン、トランジスタ5
5がオフになるが、T1出力″1#によりてトランジス
タ56がオン、トランジスタ58がオフになるので、イ
ンバータ570入力端電位はCMOSインバータ54O
Nチヤネルトランジスタ(オン状態)およびオン状態の
トランジスタ56によってプルダウンされた状態にラッ
テ石れる。
したがって、RASの立ち下げ時におけるCAS 。
wg 、ogのレベルの組合せ(最大8個)に対応して
Ti出力(iは1〜最犬8)のレベルが定まることにな
る。第5図(、)の回路の真理値表を第5図価)K示し
ている。
なお、上記Ti出力と実際の動作モードとの対応関係は
、集積回路の仕様によって定められるが、たとえば第6
図に示すように定められる。ここで。
オートリ7レツシエモードは、第7図に示すように、T
、出力とT3出力とをノアゲート71およびインバータ
72によって論理和処理を行ったAR倍信号よって選択
される。このオートリ7レツシエモードは、外部アドレ
スと内部アドレスとの切換えを含むモードであるので、
前記T1出力またはT5出力によりて直ちにAR倍信号
発生させる必要がある。一方、上記オートリフレッシ為
モード以外の通常のリード/ライトモード、特殊機能1
モード、特殊機能2モード、特殊機能3:rニードは、
それぞれ図示のTl出力に基いて生成される信号N。
SFI、SF2.8F3によって選択されるものである
が、それぞれT1出力が確定して不変となる前(LTC
信号が立ち上がる前)にはいずれの動作モードにも入ら
ないようにする必要がちjl)、LTC信号が’1”K
なったのち上記信号N等が″1”になるようにしている
。そのための回路として、たとえばSFI信号出力回路
は第8図に示すように構成されている。即ち、T2出力
とT5出力とはノアr−)8ノに入力してお)、このノ
アダート81の接地端側にはスイッチ用のNチャネルト
ランジスタ82が挿入されており、上記ノアダート81
の出力端にインバータ83が接続されると共にゾルアッ
プ用のPチャネルトランジスタ84が接続されている。
そして、上記トランジスタ82,114の各f−)にI
、TC信号が与えられている。したがって、LTC信号
がO#のときはトランジスタ82がオフ、トランジスタ
84がオンになっておシ、インバータ83の入力端電位
は1#であシ、その出力SFIは“0”である。LTC
信号が“1”になると、トランジスタ82がオン、トラ
ンジスタ84がオフになってお)、ノアy−トsiの出
力がインバータ83により反転てれ、12人力と75人
力との論理和出力8F1が得られる。
なお、前記信号Nも上記第8図と同様な回路により生成
でき、前記SF2.SF3信号も上記第8図に準じた回
路によりてLTC信号が′1”になりたときにT4出力
またはT8出力を取り出すことができる。
前記アドレスバッファ回路401ピット分を代表的に第
9図(a) 、 (b)に示しておシ、第9図(、)は
外部アドレス取込部、第9図(b)はアドレス切換部(
オートリ7レツシエモードであるか否かによって内部ア
ドレスカウンタからの内部アドレスまたは上記外部アド
レス取込部からの外部アドレスA、Aを切換選択して出
力する)を示している。
上記第9図(、)の外部アドレス取込部は、図示の如く
トランジスタ91〜98、差動増幅回路99が接続てれ
てなシ、HLD信号が′1”レベルのときに外部アドレ
スビットおよび基準電位vr、fを取り込み、ACP信
号が′1#のときに上記2人力を差動増幅回路99に入
力し、 ALTC個゛号が1Omになったときに差動増
幅回路99がセンス増幅して相対的なアドレス信号A、
Aを出力するものである。また、前記第9図(b)のア
ドレス切換部は、図示の如くトランジスタ101〜10
4、ラッチ回路105゜106およびプルダウン回路1
07が接続されてなji)、NAC信号″′1#により
て上記アドレス信号A。
Aを取り込み、またはREF信号によって内部アドレス
を取り込み、この取り込んだ信号をラッチ回路105,
106にニジラッチし、このラッチ出力B、Bを前記ワ
ード線選択および駆動系5のロウデコーダに与える。こ
の場合、ラッチ回路106゜106の出力B、Hのうち
、低レベル側はプルダウン回路10’lによりて@″0
”レベルにプルダウンされる。
なお、前記各信号HLD 、 ACP 、 ALTC、
NAR、REFは、第10図に示すような制御信号発生
回路6において、春の立ち下げに同期して発生する負パ
ルス入力と前記AR倍信号に基いて生成される。
ここで、111〜119はインバータ、120はナント
ゲート、121はノアダートである。
第11図は上記第10図の信号およびLTC信号のタイ
ミング関係の一例を示している。ここで、ACP信号、
画信号は前記アドレスバッファ回路4に与えられ、AC
P信号の立ち上げおよびHLD信号の立ち下げのタイミ
ングが外部アドレスのセットアツプおよびホールドの時
間を決めている。また、外部アドレスのホールド時間t
lAllとモード指定信号のホールド時間tHとを合わ
せるために、πj信号の立ち下げとモード選択回路3で
使用されるLTC信号の立ち上げとを同じタイミングに
設定している。
[発明の効果] 上述したように本発明の半導体集積回路によれば、 C
ASビフォアiでDRAM部をオートリフレッシュ以外
のそ一部に設定する際、高速設定が可能になるので、高
速動作が必要とされる画像用メモリ集積回路などに適用
して極めて効果的である。
また、CASビフォアRASモードでない場合には。
従来のDRAM集積回路と適合性のあるタイミング設定
が可能であシ、そうしておくことによって従来のDRA
M集積回路のモードが拡張されたDRAM集積回路とし
て実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像処理用集積回路に
おけるDRAM部の一部を示すブロック図、第2図は第
1図中の各信号のタイミング関係の一例を示す図、第3
図は第1図中の各バッファの信号アクセゾト期間を示す
タイミング図、第4図(、)は第1図中の79177回
路の一例を示す回路図、第4図(b)は第4図(、)の
回路の動作を示す真理値表、第5図(、)は第1図中の
そ−ド選択回路の一例を示す回路図、第5図(b)は第
5図(、)の回路の動作を示す真理値表、第6図は第5
図(、)の回路の出力Tiとモード選択信号とモードと
の対応関係を示す表、第7図は第6図中のAR倍信号生
成する回路を示す回路図、第8図は第6図中のSFI信
号を生成する回路を示す回路図、第9図(a) # (
b)は第1図中のアドレスバッファ回路の一例を示す回
路図、第10図は第9図(、) 、 (b)のアドレス
バッファ回路で使用される信号を生成する第1図中の制
御信号発生回路を示す回路図、第11図は第10図の回
路で生成される各信号と第5図(、)のモード選択回路
などで使用てれるLTCi号とRAS信号入力とのタイ
ミング関係の一例を示す図、第12図は従来のDRAM
集積回路の一部を示すブロック図、第13図は第12図
中の各信号のタイミング関係を示す図、第14図はDR
AM集積回路にCASビフォアRASモードでオートリ
フレッシュ以外のモードを持たせようとする場合に従来
考えられるアドレス選択部を示すブロック図である。 1.2・・・バッファ回路、3・・・モード選択信号。 4・・・アドレスノぐツファ回路、5・・・ワード線選
択系および駆動系、6・・・制御信号発生回路、 RA
13・・・ロウアドレスストローブ信号、 CAS・・
・カラムアドレスストローブ信号、Wl・・・モード指
定信号(ライトイネーブル信号)「ト・・モード指定信
号(出力イネーブル信号)。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第 1 ト1 第2因 第3図 第4図(a) 第4 図(b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイナミック型ランダムアタセスメモリを内蔵し
    、カラムアドレスストローブ信号がロウアドレスストロ
    ーブ信号より前に活性化する動作モードでオートリフレ
    ッシュ以外の所定モードを指定するためのモード指定用
    外部制御信号入力を使用する半導体集積回路において、
    上記モード指定用外部制御信号入力は前記ロウアドレス
    ストローブ信号入力の活性化前にセットアップされ、か
    つロウアドレスストローブ信号入力の活性化タイミング
    に対する上記セットアップの余裕時間t_Sが外部ロウ
    アドレス信号入力のセットアップ余裕時間t_A_S_
    Rの最小値t_A_S_R_m_i_nに対してt_S
    >t_A_S_R_m_i_nの関係に設定されており
    、このモード指定用外部制御信号入力を前記ロウアドレ
    スストローブ信号入力の活性時に内部回路に取り込み、
    この取り込んだ信号を用いて動作モードの選択制御を行
    うようにしてなることを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)前記モード指定用外部制御信号入力を取り込むた
    めの内部回路は、前記ロウアドレスストローブ信号入力
    の非活性状態期間と、このロウアドレスストローブ信号
    入力が活性状態になってから一定時間の期間とにデータ
    取り込みが可能であり、前記動作モードの選択に際して
    外部アドレスか内部カウンタからの内部アドレスかの一
    方のみを選択的に取り込んで内部ロウアドレスとして出
    力するアドレスバッファ回路は、前記ロウアドレススト
    ローブ信号入力の活性時にアドレスデータを取り込み、
    一定時間後にアドレスデータの取り込みを止めることを
    特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
JP63030441A 1988-02-12 1988-02-12 半導体集積回路 Pending JPH01205788A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030441A JPH01205788A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 半導体集積回路
US07/307,701 US4984216A (en) 1988-02-12 1989-02-08 Operation mode setting circuit for dram
EP89102251A EP0328110B1 (en) 1988-02-12 1989-02-09 Operation mode setting circuit for DRAM
DE89102251T DE68910994T2 (de) 1988-02-12 1989-02-09 Schaltung zur Einstellung des Betriebsmodus für DRAM-Speicher.
KR1019890001563A KR920008032B1 (ko) 1988-02-12 1989-02-11 동작모우드 설정회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030441A JPH01205788A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205788A true JPH01205788A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12304018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63030441A Pending JPH01205788A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4984216A (ja)
EP (1) EP0328110B1 (ja)
JP (1) JPH01205788A (ja)
KR (1) KR920008032B1 (ja)
DE (1) DE68910994T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705688B2 (en) 2007-09-03 2010-04-27 Hynix Semiconductor Inc. Period signal generator of semiconductor integrated circuit
US7859931B2 (en) 2007-12-14 2010-12-28 Hynix Semiconductor Inc. Refresh period signal generator with digital temperature information generation function
US8169846B2 (en) 2009-03-13 2012-05-01 Hynix Semiconductor Inc. Refresh control circuit and method for semiconductor memory apparatus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036495A (en) * 1989-12-28 1991-07-30 International Business Machines Corp. Multiple mode-set for IC chip
EP0509058A4 (en) * 1990-01-05 1993-11-18 Maspar Computer Corporation Router chip with quad-crossbar and hyperbar personalities
JP2744115B2 (ja) * 1990-05-21 1998-04-28 株式会社東芝 疑似スタティックramの制御回路
US5313623A (en) * 1990-07-03 1994-05-17 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for performing diagnosis scanning of a memory unit regardless of the state of the system clock and without affecting the store data
US5255381A (en) * 1990-07-03 1993-10-19 Digital Equipment Corporation Mode switching for a memory system with diagnostic scan
US5299203A (en) * 1990-08-17 1994-03-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with a flag for indicating test mode
EP0511397B1 (en) * 1990-11-16 1998-09-16 Fujitsu Limited Semiconductor memory having high-speed address decoder
JP2556208B2 (ja) * 1991-03-19 1996-11-20 富士通株式会社 レベル変換回路
DE4114744C1 (ja) * 1991-05-06 1992-05-27 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5262998A (en) * 1991-08-14 1993-11-16 Micron Technology, Inc. Dynamic random access memory with operational sleep mode
TW212243B (ja) * 1991-11-15 1993-09-01 Hitachi Seisakusyo Kk
US5379261A (en) * 1993-03-26 1995-01-03 United Memories, Inc. Method and circuit for improved timing and noise margin in a DRAM
US5457659A (en) * 1994-07-19 1995-10-10 Micron Technology, Inc. Programmable dynamic random access memory (DRAM)
KR0119886B1 (ko) * 1994-07-27 1997-10-17 김광호 반도체 메모리 장치의 모드설정회로 및 그 방법
KR100192568B1 (ko) * 1995-01-25 1999-06-15 윤종용 반도체 메모리장치의 어드레스 버퍼회로
US5657293A (en) * 1995-08-23 1997-08-12 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory with back end mode disable
KR100218734B1 (ko) * 1996-05-06 1999-09-01 김영환 싱크로노스 메모리의 내부펄스 신호발생 방법 및 그장치
JP3725270B2 (ja) * 1996-12-13 2005-12-07 富士通株式会社 半導体装置
JP4077295B2 (ja) 2002-10-23 2008-04-16 株式会社東芝 同期型半導体記憶装置及びその動作方法
US7557604B2 (en) * 2005-05-03 2009-07-07 Oki Semiconductor Co., Ltd. Input circuit for mode setting
JP4412508B2 (ja) * 2007-10-04 2010-02-10 Necエレクトロニクス株式会社 半導体回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115094A (ja) * 1983-11-16 1985-06-21 Fujitsu Ltd ダイナミツクランダムアクセスメモリ装置
JPS6212991A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0736269B2 (ja) * 1985-08-30 1995-04-19 株式会社日立製作所 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705688B2 (en) 2007-09-03 2010-04-27 Hynix Semiconductor Inc. Period signal generator of semiconductor integrated circuit
US7859931B2 (en) 2007-12-14 2010-12-28 Hynix Semiconductor Inc. Refresh period signal generator with digital temperature information generation function
US8169846B2 (en) 2009-03-13 2012-05-01 Hynix Semiconductor Inc. Refresh control circuit and method for semiconductor memory apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910994D1 (de) 1994-01-13
EP0328110B1 (en) 1993-12-01
KR890013579A (ko) 1989-09-25
KR920008032B1 (ko) 1992-09-21
US4984216A (en) 1991-01-08
DE68910994T2 (de) 1994-05-05
EP0328110A3 (en) 1991-10-09
EP0328110A2 (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01205788A (ja) 半導体集積回路
US6188641B1 (en) Synchronous semiconductor memory device having input circuit with reduced power consumption
US6260128B1 (en) Semiconductor memory device which operates in synchronism with a clock signal
JP5363252B2 (ja) 半導体集積回路
US5384750A (en) Data output buffer of a synchronous semiconductor memory device
KR20060113302A (ko) 반도체메모리소자
JPH1166851A (ja) クロックシフト回路装置、クロックシフト回路およびこれを用いた同期型半導体記憶装置
US6122220A (en) Circuits and methods for generating internal signals for integrated circuits by dynamic inversion and resetting
US6192429B1 (en) Memory device having a controller capable of disabling data input/output mask (DQM) input buffer during portions of a read operation and a write operation
JP2012108979A (ja) 半導体装置
JPH03216012A (ja) 半導体装置
JP3681877B2 (ja) 半導体装置の内部クロック発生回路及び内部クロック発生方法
JPH05282868A (ja) 半導体記憶装置
US6188639B1 (en) Synchronous semiconductor memory
US5729160A (en) Self-timed circuit control device and method
JPH11149770A (ja) 同期型半導体記憶装置
US20030002371A1 (en) Auto precharge apparatus having autoprecharge gapless function protecting circuit in semiconductor memory device
US4800552A (en) Semiconductor memory device with reset signal generating circuit
US6597201B1 (en) Dynamic predecoder circuitry for memory circuits
JPH04177693A (ja) 半導体メモリ装置
KR20030039179A (ko) 싱글 엔디드 스트로브 모드와 디퍼렌셜 스트로브 모드상호간의 모드 변환이 가능한 동기식 반도체 메모리 장치
US6353572B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3109986B2 (ja) 信号遷移検出回路
KR100219491B1 (ko) 자동 프리차지 뱅크 선택 회로
KR20050059948A (ko) 고속 동작에 적합한 x 주소 추출기, x 주소 추출 방법및 메모리