JPH01205222A - コネクタ共用化装置 - Google Patents

コネクタ共用化装置

Info

Publication number
JPH01205222A
JPH01205222A JP63029901A JP2990188A JPH01205222A JP H01205222 A JPH01205222 A JP H01205222A JP 63029901 A JP63029901 A JP 63029901A JP 2990188 A JP2990188 A JP 2990188A JP H01205222 A JPH01205222 A JP H01205222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
interface
circuit
interface circuit
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029901A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Sato
左藤 和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP63029901A priority Critical patent/JPH01205222A/ja
Publication of JPH01205222A publication Critical patent/JPH01205222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 逸血欠盟 本発明はコネクタ共用化装置に関し、特にコンピュータ
と他の機器との間を接続する為のインクフェース用のコ
ネクタ共用化装置に関する。
え嵐及匝 従来、買なるインタフェースをいくつか有するコンピュ
ータ等においては、インタフェースの数に応じて同数の
コネクタを有していた。したがって、実装するコネクタ
の数が多くなってしまうという欠点があった。
1匪立」泗 本発明の目的は、インタフェース用のコネクタを共用す
ることができるコネクタ共用化装置を提供することであ
る。
エコ!口1盛 本発明のコネクタ共用化装置は、第1及び第2のインタ
フェース回路と、前記第1及び第2のインタフェース回
路に共通に設けられた第1のコネクタとを有するコネク
タ共用化装置であって、前記第1のコネクタと適応する
第2のコネクタと、前記第1のコネクタと適応しない第
3のコネクタと、前記第3のコネクタを前記第1のコネ
クタに適応させるアダプタと、前記アダプタの有無に応
じて前記第1のコネクタに電気的に接続させるように制
御する制御手段とを有することを特徴とする。
実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるコネクタ共用化装置の一実施例の
構成を示す系統図である。図において本発明の一実施例
によるコネクタ共用化装置は、インタフェース回路1及
び2と、信号選択回路3と、選択信号作成回路4と、コ
ネクタA5と、コネクタA6と、コネクタB7と、アダ
プタとしてのインタフェース変換器8とを含んで構成さ
れている。
インタフェース回路1と2とは互いに異なるインタフェ
ースを有している。インタフェース回路1には入出力信
号群10が接続され、インタフェース回路2には入出力
信号群20が接続される。
信号選択口i?13はバッファ回路31及び32を有し
ており、選択信号作成回路4の出力である選択信号40
に応じて入出力信号群10又は20を選択し、入出力信
号群30を作成するものである。
この場合において、選択信号40が「L」 (ロウレベ
ル)のとき入出力信号群10を選択し、r l(J(ハ
イレベル)のとき入出力信号群20を選択する。
インタフェースタイプ信号50はインタフェース変換′
FI8から与えられてコネクタA5を介して選択信号作
成回路4に入力される。選択信号作成回路4は、このイ
ンタフェースタイプ信号50に応じて選択信号40を「
L」又は「ト■」として送出するものである。また、選
択信号作成回路4はバッファ回路41とプルアップ抵抗
42とを含んで構成されるものである。
コネクタA5はコンピュータ等の本体側に設けられてい
るもの(いわゆるレセプタクルコネクタ;Recept
acle Connector)であり、コネクタA6
は図示せぬケーブル等に接続されるもの(いわゆるプラ
グコネクタ; Plug Connector)である
。そして、これらコネクタA5及び6はもともと一対と
して使用されていたものであり、両者を接続する場合に
は選択信号40は「L」となり、入出力信号群10が選
択されてインタフェース回路1とコネクタA6側の機器
とが電気的に接続されることになる。
一方、コネクタB7は、図示せぬ他のケーブル等に接続
されるものであり、コネクタB7とコネクタA5とはも
ともとピンの配列や形状等が異なるため、接続すること
ができない。そこで、インタフェース変換器8を用いて
コネクタB7のピンの配列や形状等をコネクタA5に適
応させるのである。つまり、インタフェース変換器8は
、いわゆるアダプタの役割を果たしているのである。そ
して、このインタフェース変換器8を介して、コネクタ
A5とコネクタB7とを接続する場合には選択信号40
はrH,となり、入出力信号群20が選択されてインタ
フェース回f#12とコネクタB7側の機器とが電気的
に接続されることになる。
次に第2図及び第3図を用いて選択信号作成回路4につ
いて説明する。第2図はコネクタA5とコネクタA6と
を接続する場合の概略図、第3図はインタフェース変換
器8を介してコネクタA5とコネクタB7とを接続する
場合の概略図である。
第2図において、選択信号作成回路4のバッファ41の
入力側は抵抗42によりプルアップされている。また、
51は=lネクタA5の端子(コンタクト部)であり、
61はコネクタA6の端子である。この場合、端子51
及び61は従来からGND(接地)として用いられてい
たものである。
したがって、コネクタA5と6とを接続することにより
、互いに対応する端子51と61とが接続されるため、
インタフェースタイプ信号5oは「L」となり、選択信
号作成回路4の出力である選択信号llOは「L」とな
る。よって、入出力信号群10がiN択されて、インタ
フェース回路1とコネクタA6側の機器とが電気的に接
続される。
また、第3図において、選択信号作成回路4は第2図と
同様の構成となっており、51はコネクタA5の端子、
81はインタフェース変換器8の端子である。この場合
、端子81はオーブン状態(開放)としておく、シたが
って、インタフェース変換器8を介してコネクタA5と
コネクタB7とを接続することにより、互いに対応する
端子51と81とが接続されると、第2図とは逆にイン
タフェースタイプ信号50は「I(」となり、選択信号
作成回路4の出力である選択信号40は「H」となる。
よって、入出力信号群20が選択されて、インタフェー
ス回路2とコネクタB7側の機器とが電気的に接続され
る。
つまり、本実施例では、いわゆるアダプタであるインタ
フェース変換器8を使用するのかしないのかくすなわち
アダプタの有無)に応じてインタフェース回路1又は2
を選択することにより、コネクタA5を共用化している
のである。
なお、本実施例においてはコネクタ式のアダプタを用い
ているか、代りにケーブルを用いてコネクタのピンの配
列や形式を適応させても良いことは明白である。
また、本実施例においては1つの選択信号(つまり1ビ
ツト)で2つのインタフェース回路の片方を選択してい
るが、2つの選択信号(つまり2ビツト)を用いて、4
つのインタフェース回路のうちの1つを選択することが
できることは明白である。この場合はコネクタの端子を
2組用いればよい。
発明の詳細 な説明したように本発明は、複数のインタフェース回路
のうちの1つを選択して使用することにより、コネクタ
を共用してコネクタの数を削減することができるととも
に、1つのコネクタに対して多種類のインタフェースの
機能をもたせることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるコネクタ共用化装置の構
成を示す系統図、第2図はコネクタA5とコネクタA6
とを接続する場合の概略図、第3図はインタフェース変
換器8を介してコネクタA5とコネクタB7とを接続す
る場合の概略図である。 主要部分の符号の説明 1.2・・・・・・インタフェース回路3・・・・・・
信号選択回路 4・・・・・・選択信号作成回路 5.6・・・・・・コネクタA 7・・・・・・コネクタB 8・・・・・・インタフェース変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2のインタフェース回路と、前記第1
    及び第2のインタフェース回路に共通に設けられた第1
    のコネクタとを有するコネクタ共用化装置であつて、前
    記第1のコネクタと適応する第2のコネクタと、前記第
    1のコネクタと適応しない第3のコネクタと、前記第3
    のコネクタを前記第1のコネクタに適応させるアダプタ
    と、前記アダプタの有無に応じて前記インタフェース回
    路を択一的に前記第1のコネクタに電気的に接続させる
    ように制御する制御手段とを有することを特徴とするコ
    ネクタ共用化装置。
JP63029901A 1988-02-10 1988-02-10 コネクタ共用化装置 Pending JPH01205222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029901A JPH01205222A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 コネクタ共用化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029901A JPH01205222A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 コネクタ共用化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205222A true JPH01205222A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12288882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029901A Pending JPH01205222A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 コネクタ共用化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205222A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104458A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd ケーブルコネクタ接続装置
JPH054653U (ja) * 1991-06-26 1993-01-22 日本電気株式会社 端末アダプタ
JPH0528157U (ja) * 1991-09-24 1993-04-09 横河電機株式会社 通信処理装置
JP2006165665A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2007018403A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Alpine Electronics Inc 異種インタフェース対応レジスタ
JP2007241994A (ja) * 2006-01-05 2007-09-20 Telechips Inc オーディオシステム、そのためのusb/uart共用通信システム
JP2008276794A (ja) * 2008-06-13 2008-11-13 Toshiba Corp 携帯通信端末
JP2010231824A (ja) * 2010-07-21 2010-10-14 Toshiba Corp 情報処理装置及び電源供給制御方法
US7899494B2 (en) 2005-04-27 2011-03-01 Lg Electronics Inc. Mobile communications terminal using multi-functional socket and method thereof
US8713222B2 (en) 2009-03-24 2014-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and power supply controlling method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104458A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd ケーブルコネクタ接続装置
JPH054653U (ja) * 1991-06-26 1993-01-22 日本電気株式会社 端末アダプタ
JPH0528157U (ja) * 1991-09-24 1993-04-09 横河電機株式会社 通信処理装置
JP2006165665A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
US7899494B2 (en) 2005-04-27 2011-03-01 Lg Electronics Inc. Mobile communications terminal using multi-functional socket and method thereof
JP2007018403A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Alpine Electronics Inc 異種インタフェース対応レジスタ
JP2007241994A (ja) * 2006-01-05 2007-09-20 Telechips Inc オーディオシステム、そのためのusb/uart共用通信システム
US7743187B2 (en) 2006-01-05 2010-06-22 Telechips, Inc. Audio system, and USB/UART common communication system for the same
JP2008276794A (ja) * 2008-06-13 2008-11-13 Toshiba Corp 携帯通信端末
US8713222B2 (en) 2009-03-24 2014-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and power supply controlling method
JP2010231824A (ja) * 2010-07-21 2010-10-14 Toshiba Corp 情報処理装置及び電源供給制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841424A (en) USB to multiple connect and support bays for peripheral devices
JPS62114021A (ja) バツクプレイン・バスを有するバツクプレイン
US5519882A (en) System for configuring a disk drive as a master or slave by either cable or local selection with only one jumper block or one switching device
JP4671688B2 (ja) 高速データを伝送する経路と低速データを伝送する経路とを備えるメモリモジュールからなるメモリシステム
JPH01205222A (ja) コネクタ共用化装置
JP2669855B2 (ja) 通信装置、この通信装置に用いる星形回路及びこの星形回路を具える装置
JP2003263253A (ja) Usb装置
US6141212A (en) Method and apparatus for connecting peripherals having various size plugs and functions
US6480925B1 (en) Compact and versatile SCA to SCSI bus adapter
JPH096719A (ja) 中継器
JP2002290490A (ja) 電子機器
JPS5876938A (ja) 異なる入出力プロトコル間の入出力デイジタル回路を構成するための装置と方法
US6848913B2 (en) Integrated device electronics connector
JP3008198B2 (ja) アダプタ
CN107608280B (zh) 多信源usb接口电路
GB2153567A (en) Arrangements for enabling the connection of one or more additional devices to a computer
JPH0247581Y2 (ja)
JP2565382B2 (ja) 回線接続切替回路
JPH11135209A (ja) 接続機器
JPH0347267Y2 (ja)
JPS58146923A (ja) 周辺制御装置
KR900008039B1 (ko) 멀티버스를 이용한 인터페이스 카드
JPS6015359Y2 (ja) 信号接続装置
JP2833310B2 (ja) 終端抵抗回路および終端抵抗の着脱方法
JPH10308266A (ja) 拡張機器用接続アダプター及び拡張機器接続方法