JPH01204807A - 空気入りタイヤのトレッド部の構造 - Google Patents

空気入りタイヤのトレッド部の構造

Info

Publication number
JPH01204807A
JPH01204807A JP63029498A JP2949888A JPH01204807A JP H01204807 A JPH01204807 A JP H01204807A JP 63029498 A JP63029498 A JP 63029498A JP 2949888 A JP2949888 A JP 2949888A JP H01204807 A JPH01204807 A JP H01204807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
component
block
sipes
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63029498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617967B2 (ja
Inventor
▲しょう▼村 龍幸
Tatsuyuki Shomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP63029498A priority Critical patent/JP2617967B2/ja
Publication of JPH01204807A publication Critical patent/JPH01204807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617967B2 publication Critical patent/JP2617967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、空気入りタイヤのトレッド部の構造に関する
(従来の技術) タイヤのトレッド部に、溝により囲繞されてタイヤ軸方
向中央部側に位置する中央部ブロックと、溝により囲繞
されてタイヤ軸方向両側部側に位置する側部ブロックと
を、タイヤ周方向に多数配置し、各ブロックの表面にサ
イプを形成した空気入りタイヤは、実開昭61−159
203号公報で知られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のタイヤにあっては、中央部ブロックのサイプ
は、タイヤ軸方向斜め成分であり、水切り効果が低いも
のであった。
また、側部ブロックのサイプは、タイヤ周方向斜め成分
であり、横すべり抑止効果が低いものであった。
(課題を達成するための手段) 本発明は、中央部ブロックのサイプによって、確実な水
切り効果を与え周方向すべり抑止を確保し、側部ブロッ
クのサイプによって、確実に横すべり抑止効果を図るよ
うにしたものであって、このため、本発明では、タイヤ
のトレッド部に、溝により囲繞されてタイヤ軸方向中央
部側に位置する中央部ブロックと、溝により囲繞されて
タイヤ軸方向両側部側に位置する側部ブロックとを、タ
イヤ周方向に多数配置し、各ブロックの表面にサイプを
形成したものにおいて、次の技術的手段を講じている。
すなわち、本発明は、中央部ブロック2と側部ブロック
3とのサイプ5,6は、タイヤ軸方向に平行に延びる軸
方向成分とタイヤ周方向に平行に延びる周方向成分とを
互いに連接してそれぞれ形成され、中央部ブロック2の
サイプ5は、周方向成分に対して軸方向成分が長くされ
、側部ブロック3のサイプ6は、軸方向成分に対して周
方向成分が長くされていることを特徴とするものである
(作 用) 車両に装着されたタイヤが転勤するとき、中央部ブロッ
ク2のサイプ5および側部ブロック3のサイプ6はいず
れもタイヤ軸方向成分とタイヤ周方向成分とを有するこ
とから、タイヤの横方向(タイヤ軸方向)のすべりと周
方向のすべりを協働して阻止乃至抑止する。
この場合、中央部ブロック2のサイプ5はタイヤ軸方向
に平行なタイヤ軸方向成分がタイヤ周方向成分より長い
ことから、周方向のすべりを主として阻止乃至抑止し、
水切りを確実にして大きなトラッションを得る。
一方、側部ブロック3のサイプ6はタイヤ周方向に平行
なタイヤ周方向成分がタイヤ軸方向成分より長いことか
ら、横方向のすべりを主として阻止乃至抑止し、水切り
を確実にしてコーナリングを容易とする。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
第1図、第2図はいずれも空気入りタイヤのトレッド部
の一部を平面的に示したものであり、1はトレッド部、
2は中央部ブロック、3は側部ブロックである。
中央部ブロック2はタイヤ軸方向(図の左右方向)の中
央部付近に溝4で囲繞されてタイヤ周方向(図の上下方
向)に多数配置されており、その表面には複数本のサイ
プ5が成されている。
側部ブロック3はタイヤ軸方向両側部側に溝4で囲繞さ
れてタイヤ周方向に多数配置されており、その表面には
複数本のサイプ6が形成されている。
なお、第1図では中央部ブロック2と側部ブロック3と
は同一ピッチで周方向に位相ずれすることなく配置され
ているが、第2図で示す如く周方向に位相ずれして配置
させたものであってもよい。
中央部ブロック2と側部ブロック3との各サイプ5,6
はいずれもタイヤ軸方向と平行に延びるタイヤ軸方向成
分とタイヤ周方向と平行に延びるタイヤ周方向成分とを
連接していわゆる階段状とされている。
中央部ブロック2のサイプ5はタイヤ軸方向成分がタイ
ヤ周方向成分よりも長くされ、側部ブロック3のサイプ
6はタイヤ周方向成分がタイヤ軸方向成分よりも長くさ
れている。
ここにおいて、タイヤ軸方向成分とタイヤ周方向成分と
は、サイプ5.6が階段状であることから、各成分の総
和長さを意味しており、階段部の折線の挟角はいずれも
90°以下となっている。
また、側部ブロック3のサイプ6は周方向成分が長いこ
とから、所謂段ベリ(偏摩耗)を防止することになる。
更に、サイプ5,6は各ブロック2.3の表面に、サイ
プ両端が溝4まで延びるものであっても、サイプ両端が
溝4に到らないものでも、サイプ一端のみが溝4に延び
るものであってもよい。
また、サイプ5,6の断面形状と深さは第4図から第6
図に示すように形成されており、溝深さHに対してサイ
プ深さhは0.5H〜0.8Hとされており、これによ
って、ウェット性、氷上性を向上できるとともに、段べ
りを防止することができる。
なお、第7図は比較例を示しており、中央部ブロック2
”のサイプ5°および側部ブロック3°のサイプロ”の
周方向成分傾きθ、と横方向成分傾きθ1は、次のよう
にされている。
すなわち、0≦θ1145°、0≦θ、≦45°とされ
ている。
これでも、横方向及び周方向のすべりはある程度防止で
きるが、折線を含めてタイヤ軸方向又はタイヤ周方向に
対して斜めになっていることから、サイプ5゛、6”の
エツジ効果が低く、すべり止め効果はそれだけ低くなる
(発明の効果) 本発明は以上の通りであり、次の利点がある。
すなわち、中央部ブロックのサイプおよび側部ブロック
のサイプはいずれも、タイヤ軸方向と平行な軸方向成分
とタイヤ周方向と平行な周方向成分とを有しているので
、横すべり、周方向すべりをともに確実なエツジ効果で
阻止することができ、ここに、ウェット性能、氷上性能
を大幅に向上できる。
また、中央部ブロックのサイプは軸方向成分が周方向成
分より長くなっているので、周方向の抵抗が大となって
、グリップ性向上とトラッション向上に寄与できるし、
側部ブロックのサイプは、周方向成分が軸方向成分より
長いので、横方向の抵抗が大で、横すべりを確実に阻止
乃至抑止でき、これは特に、コーナリング時に有利とな
る。
本発明は以上の利点を有し、空気入りタイヤのトレッド
部として実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例と比較例を示し、第1図は第1実
施例の平面図、第2図は第2実施例の平面図、第3図は
第3実施例の要部平面図、第4図〜第6図はサイプ断面
を示す3つの例の断面図、。 第7図は比較例を示す平面図である。 2・・・中央部ブロック、3・・・側部ブロック、5.
6・・・サイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤのトレッド部に、溝により囲繞されてタイ
    ヤ軸方向中央部側に位置する中央部ブロックと、溝によ
    り囲繞されてタイヤ軸方向両側部側に位置する側部ブロ
    ックとを、タイヤ周方向に多数配置し、各ブロックの表
    面にサイプを形成したものにおいて、 中央部ブロック2と側部ブロック3とのサイプ5、6は
    、タイヤ軸方向に平行に延びる軸方向成分とタイヤ周方
    向に平行に延びる周方向成分とを互いに連接してそれぞ
    れ形成され、 中央部ブロック2のサイプ5は、周方向成分に対して軸
    方向成分が長くされ、 側部ブロック3のサイプ6は、軸方向成分に対して周方
    向成分が長くされていることを特徴とする空気入りタイ
    ヤのトレッド部の構造。
JP63029498A 1988-02-09 1988-02-09 空気入りタイヤのトレッド部の構造 Expired - Lifetime JP2617967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029498A JP2617967B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 空気入りタイヤのトレッド部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029498A JP2617967B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 空気入りタイヤのトレッド部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204807A true JPH01204807A (ja) 1989-08-17
JP2617967B2 JP2617967B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=12277742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029498A Expired - Lifetime JP2617967B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 空気入りタイヤのトレッド部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617967B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479703U (ja) * 1990-11-26 1992-07-10
EP0588623A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-23 Sumitomo Rubber Industries Limited Radial tyre
US5350001A (en) * 1991-05-21 1994-09-27 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Tire having a tread surface with fine cut-outs at the tire tread surface
US5580404A (en) * 1993-08-30 1996-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread including tie bars and sipes
JP2003072324A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN1295086C (zh) * 2001-07-09 2007-01-17 米其林技术公司 具有切口的轮胎胎面
JP2008056111A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2020090121A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11014412B2 (en) * 2017-12-13 2021-05-25 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479703U (ja) * 1990-11-26 1992-07-10
US5350001A (en) * 1991-05-21 1994-09-27 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Tire having a tread surface with fine cut-outs at the tire tread surface
EP0588623A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-23 Sumitomo Rubber Industries Limited Radial tyre
US5431208A (en) * 1992-09-16 1995-07-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire
US5580404A (en) * 1993-08-30 1996-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread including tie bars and sipes
CN1295086C (zh) * 2001-07-09 2007-01-17 米其林技术公司 具有切口的轮胎胎面
US7201195B2 (en) * 2001-07-09 2007-04-10 Michelin Recherche Et Techniques S.A. Tire tread provided with incisions
US7836927B2 (en) 2001-07-09 2010-11-23 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread provided with incisions
JP2003072324A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008056111A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US11014412B2 (en) * 2017-12-13 2021-05-25 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
JP2020090121A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617967B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364426A (en) Motorcycle tire tread
JP4267735B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310910A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS61160303A (ja) 空気入りタイヤ
JP4488593B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01204807A (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JP2001055013A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0741777B2 (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
WO2004045871A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2918227B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JP4285823B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3332340B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05162511A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2644499B2 (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP2002234313A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH04215504A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3581203B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2659705B2 (ja) 牽引、制動性能にすぐれる、空気入りタイヤ
JP2010254154A (ja) タイヤ
JPH11151915A (ja) 空気入りタイヤ
EP0411773B1 (en) Pneumatic tire with higher drainage performance
JP2001213120A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0379407A (ja) 空気入りタイヤ
KR20070010560A (ko) 중하중용 공기입 타이어