JPH01204736A - 共射出延伸多層プラスチック容器 - Google Patents

共射出延伸多層プラスチック容器

Info

Publication number
JPH01204736A
JPH01204736A JP63029305A JP2930588A JPH01204736A JP H01204736 A JPH01204736 A JP H01204736A JP 63029305 A JP63029305 A JP 63029305A JP 2930588 A JP2930588 A JP 2930588A JP H01204736 A JPH01204736 A JP H01204736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
vinyl acetate
ethylene
acetate copolymer
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029305A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Negi
太一 祢宜
Satoshi Hirofuji
俐 廣藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63029305A priority Critical patent/JPH01204736A/ja
Publication of JPH01204736A publication Critical patent/JPH01204736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸素あるいは炭酸ガスなどのガスバリアー性、
防湿性、保香性、フレーバーバリアー性及び外観の良好
な、飲料、食品、化粧品などの容器に用いられる合成樹
脂製の共射出延伸多層プラスチック容器、特に熱可塑性
ポリエステル(以下PESと略記する)を内外表面層と
し、エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(以下E 
V OHと略記する)系組成物を中間層とする少なく七
も3、蛮構造の特に耐衝撃層間剥離性(以下デラミと略
記する)を大巾に改善した共射出延伸多層プラスチック
容器に関する。
止−」計上」臼えl− 延伸ブロー成形法によるポリエステル容器は、その優れ
た透明性、剛性により多数の分野で使用されているが、
ガスバリアー性は必ずしも十分でない為、食品等の保存
は短い期間に限られていた。
この欠点を改善する為、ポリエステルにガスバリアー性
が良好なエチレン−ビニルアルコール共重合体を組合せ
多層構造化する方法が種々提案されている。すなわち、
延伸ブローするに先立ちプリフォームを製造する手法と
して共押出成形法、多段射出成形法、共射出成形法等が
あるが、夫々一長一短がある。この中で共射出成形法は
装置が簡単であり、かつE V OHがPESで全てお
おわれる構造となる事、EVOHとPETとの間に接着
性樹脂が無くても大気圧による密着効果により外見上良
好な多層容器になるなどの特長があり、現在注目をあっ
めている方法である。しかしながら、実使用に際し、容
器内に食品を充填し衝撃を与えると、PESとE V 
OHとの間にデラミが生じ、外観上大きな問題であった
。そこで接着剤層(以下Adと略称する)を含む、基材
/A d /E V 0+I/Ad/基材(特開昭56
−501040)の構成、あるいは基U’/A d /
E V OII/A d /基材、4Ad/E■0[■
/Δd/基材(特開昭50−135169、同61−1
5201、同61−152412、同61−25994
4)などの構成の共射出成形法が検討されてはいるが、
設備が非常に複雑になり、かつ各層の厚みコントロール
が困難な場合が多く、製造コスト及び生産性の而で他の
方法たとえば共押出成形(パイプ法)法より劣る状況に
ある。さらに大きな問題点としてたとえ上記接着性樹脂
層を含む多層共射出延伸ブロー容器であっても、衝撃デ
ラミが完全に改善されない場合がしばしば認められる。
すなわち容器胴部のPESとE V OHとの接着強度
(T型剥離強度)が400〜600 g / 10 t
a m rtlと比較的高い値を示す容器であっても、
8?撃デラミが非常に生じやすい場合がある反面逆に上
記接着強度が20〜40g/10mm1lとほとんど接
着していない容器でも、上記接着強度の高い容器より衝
撃デラミが生じにくい場合がある。この様に衝撃デラミ
は原因がさだかでないだけに困難な問題であり改善がの
ぞまれる所である。
Uが解決しようとする課題 独立した接着性樹脂層を含有せず、ガスパリ了−樹脂と
してE V OI−(を積層した、PES系共射出延伸
ブロー成形容器は空容器、常圧充填容器、あるいは高圧
の内容物を充填容器に衝撃を与えるとPE5ffとE 
V O+−1iとの間にデラミが生じ、容器の外観不良
をもたらす問題があった。そこで本発明者らは該デラミ
の防止方法について鋭意検討を行なった。
D、g  を 決 るための−を 本発明者らは、共射出成形法でPESの内外表面層1.
: E V OHあるいはPESとEVOHとが該内外
表面層で完全に封入された中間層を持つ多層プリフォー
ムを製造し、該多層パリソンを延伸ブロー成形して容器
に製造するに際し、容器の衝撃によるE V OI−1
ffとPES層との層間デラミを防止する為、E V 
Ol−Iの組成について鋭意検討を行なった。その結果
ビニル化合物単位を含有するEVOI((A)に下記(
1)〜(R’)式を満足するエヂレンー酢酸ビニル共重
合体および/またはエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン
化物(B)をブレンドしたEV OII組成物(C)を
使用し、共射出成形した所、ボトル胴部のE V O)
I組成物層とPES層との接着強度(T型剥離強度)が
30〜loog/l(lamllt程度と非常に低いに
もかかわらず、常圧又は加圧水充填容器の衝撃によるデ
ラミが生じにくい事が判明した。さらにまた樹脂(B)
として、エチレン−酢酸ビニル共重合体あるいはエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体けん化物を無水マレイン酸等に
よりグラフトし、変性した共重合体あるいは該変性重合
体10〜90重量部にエヂレンー酢酸ビニル共重合体お
よび/またはエヂレンー酢酸ビニル共重合体けん化物を
90〜lO重量部を配合した組成物を用いた場合、耐衝
撃性がさらに飛躍的に改善されることがわかり、本発明
を完成させるにいたった。この事実は以下で述べる実施
例から明らかである。
16M I (B)/M I (A)≦200   ・
・川(1)M P ([3)≦MP(A)     ・
・・・・(It)CH(A)≦CH(B)      
・・・・・(Iff)DS(A)≧D S (B)  
       ・・・・・ (IV)但し、Ml(A)
、 (B)は樹脂(A)、(B)のメルトインデックス
値(2160g、 190℃)       (g/l
o分)MP(A)、 (B)は樹脂(A)、(B)の融
点または軟化点(”C)CI−1(A)、 (B)は樹
脂(A)、(B)のC,11,含有ffi (モル%)
DS(A)、 (B)は樹脂(A)、(B)のけん化度
    (%)ここでMl)とはDSCによる吸熱融解
ピークが存在する場合は融解。
温度を、吸熱ピークが存在しない場合はVicat軟化
温度を示す。
ところで該EVOH組成物(C)とPETを用い、2種
3層共押出装置でパイプを作り、有底パリソン成形化後
、加熱延伸ブロー成形した容器あるいは、E V Ot
[(A)、樹脂(B)、及び該pEsを用いて3種5層
共押出装置でパイプから延伸ブローした容器は、容器胴
部の接着力が比較的高い値を示している場合があるにも
かかわらず、衝撃によるデラミが発生しやすい事が判明
した。すなわち、原因はさだがではないが共射出成形下
に上記EVOH組成物(C)を使用した場合にのみ大巾
な耐衝撃デラミ性が発現するという事は予想外の事であ
る。この事実は以下の実施例からも明らかである。
本発明においては独立した接着性樹脂層を(D)、(C
)間にとくに設ける必要はないが、核層を設けること、
たとえば薄い核層を設けることは自由である。
上記組成で成形した共射出延伸ブロー容器は街、  撃
デラミ性が大「11に改善されるだけでなく、おどろく
べき事に容器胴部、及び特に底部、口部周辺に発生しゃ
すいスジ状のE V O)[層の厚みムラが大11に改
善する事がわかった。一般的にPESとEVOHとの共
射出、共延伸操作において、EVOIIはPESと比較
して延伸性が良くない為、伸びムラ、特にボトル縦方向
のムラスジが発生しやすく外見不良が生じやすい。とこ
ろで、上記EVOH組成物(C)を使用した場合、スジ
が大巾に改善される原因はさだがではないが、樹脂(B
)をEv OH(A)にブレンドする事により、EVO
H組成物(C)はEV OI((A)より延伸性が改良
された事、及びE V OI−1組成物CC>がP g
 S (D)との相互作用が強まり、スジの発生を防止
したためではないがと推定される。この事実に関しても
、以下で述べる実施例からも明らかである。
E=1の上  細なi明 本発明に使用されるP E S (D)としては芳香族
ジカルボン酸またはこれらのアルキルエステルとグリコ
ールを主成分とする綜合重合体が用いられるが、特に本
発明の目的を達成するには、エチレン−テレフタレート
を主体とするPESが好ましい。そして加工性、強度を
大巾に損わない範囲で共重合成分としてイソフタル酸、
ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ま
たはこれらのアルキルエステル誘導体などのジカルボン
酸成分やプロピレングリコール、1.4ブタンジオール
、シクロヘキサンジメタツール、ネオペンチルグリコー
ル、ビスフェノールA1ジエチレングリコールなどのグ
リコール成分を共重合せしめた共重合体を用いることも
可能である。そして、フェノール50重量%とテトラク
ロルエタン50重量%の混合溶剤で溶解し、温度30℃
において測定した固有粘度[η](単位dQ/g )が
0.5〜1.5のものが良い。
本発明に用いられるE V OI−1樹脂(A)は、エ
チレン含ff120〜60モル%の範囲が良く好ましく
は25〜55モル%である。エチレン単位の含有量が2
0モル%未満の場合には融点と分解点が接近し、熱安定
性、溶融成形性に劣る。またエチレン単位の含有mが6
0モル%を越えると、ガスバリヤ−性が劣る為好ましく
ない。該EVOHのけん化度は95モル%以上が良く、
好ましくは98モル%以上である。
かかるけん化度が95モル%未満では、熱安定性に劣り
、溶融成形時に着色し、ゲルやフィッシュアイが生じや
すくなるだけでなく、ガスバリアー性も低下する為好ま
しくない。またEVOHのビニルシラン化合物単位の含
量は0.0002〜0.2モル%であり、この範囲にあ
るとき耐衝撃デラミ性の大巾な改善が認められる。この
含量が0.2を越えるとEVOH(A)自身ゲル化しや
すく使用に耐えない。
ここでビニルンラン化合物としては、ケイ素を含有する
オレフィン性不飽和単m体であり、下記一般式(1)、
(TJ)及び(III)で表わされる化合物の中から選
ばれた1種または2種以上のものを好適に用いることが
できる。
す [但し、ここでnはO=l、mはθ〜2、R1は低級ア
ルキル基、アリル基またはアリル基を有する低級アルキ
ル基、Rfは炭素数1〜40の飽和分岐または非分岐の
アルコキシル基であり、該アルコキシル基は酸素を含有
する置換基を有していてらよい。R3は水素又はメチル
基、R4は水素または低級アルキル基、R8はアルキレ
ン基または連鎖炭素原子が酸素もしくは窒素によって相
互に結合された2価の有機残基、R6は水素、ハロゲン
、低級アルキル基、アリル基、またはアリル基を有する
低級アルキル基 Rfはアルコキシル基またはアシロキ
シル基(ここでアルコキシル基またはアシロキシル基は
酸素または窒素を有する置換基を存していてもよい。)
、R@は水素、ハロゲン、低級アルキル基、アリル基ま
たは、アリル基を有する低級アルキル基、1げは低級ア
ルキル基である。コ さらに詳細に述べればR1は炭素数1〜5の低級アルキ
ル基、炭素数6〜18のアリル基、または炭素数6〜1
8のアリル基を有する炭素数1〜5の低級アルキル基を
示し、R4は水素原子または炭素数1〜5の低級アルキ
ル基を示し R11は炭素数1〜5のアルキレン基また
は連鎖炭素原子が酸素もしくは窒素によって相互に結合
された2価の有機残基を示し、R6は水素、ハロゲン、
炭素数1〜5の低級アルキル基、炭素数6〜18のアリ
ル基、または炭素数6〜18のアリル基を有する炭素数
1〜5の低級アルキル基を示し、R7は炭素数1〜40
のアルコキシルまたはアシロキシル基(ここでアルコキ
シル基またはアシロキシル基は酸素もしくは窒素を有す
る置換基を有していてもよい。)を示し、R11は水素
、ハロゲン、炭素数1〜5の低級アルキル基、炭素数6
〜18のアリル基または炭素数6〜18のアリル基を有
する炭素数1〜5の低級アルギル基を示し、R@は炭素
数1〜5の低級アルキル基を示す。
一般式(1)で表わされるケイ素含有オレフィン性不飽
和単量体としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
メチルジメトキシシラン、ビニルジメチルメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジェトキ
シシラン、ビニルジメチルエトキシシラン、アリルトリ
メトキシシラン、アリルメチルジメトキシシラン、アリ
ルジメチルメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン
、アリルジメチルエトキシシラン、ビニルトリス(β−
メトキシエトキシ)シラン、ビニルイソブチルジメトキ
シシラン、ビニルエチルジメトキシシラン、ビニルメト
キシジブトキシシラン、ビニルジメトキシブトキシシラ
ン、ビニルトリプトキシシラン、ビニルジトキシジへキ
シロキシシラン、ビニルジメトキシへキシロキシシラン
、ビニルトリヘキシロキシシラン、ビニルメトキシジブ
トキシシラン、ビニルジメトキシブトキシシラン、ビニ
ルトリオクチロキシシラン、ビニルメトキシシラウリロ
キシシラン、ビニルジメトキシラウリロキシシラン、ビ
ニルメトキシジオレイロキシシラン、ビニルメトキシジ
レイロキシシラン、一般式 (ここでmは萌記と同じ。Xは1〜20を示す)で表わ
されるビニルメトキシシランのポリエチレングリコール
誘導体等が挙げられるが経済的にみてビニルメトキシシ
ランが好ましい。
一般式(11)で表わされるケイ素含有オレフィン性不
飽和単量体としては 3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリメトキシシ
ラン C1te = CRCNll(C1lz)ssj(OC
IIs)33−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ
エトキシシラン C11z = CRCNl[(C11z)sSi(OC
IItCIls)++3−(メタ)アクリルアミド−プ
ロピルトリ(β−メトキシエトキシ)シラン Cl1z = CRCNll(C11−)ssi(OC
IItCHtOCIls)s3−(メタ)アクリルアミ
ド−プロピルトリ(N−メチルアミノエトキシ)シラン Cl1z= CRCNll(C11t)isi(OCI
IyCIl*旧ICHs ) 33−(メタ)アクリル
アミド−エチルトリメトキシシラン CIL = CRCNII(CI[t) zsi(OC
IIs) s1− (メタ)アクリルアミドーメチルト
リメトキシシラン CI1g= CRCNllCIItSi(OCIIs)
j暑 2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロピルトリ
メトキシシラン 2−(メタ)アクリルアミド−イソプロピルトリメトキ
シシラン (Rは水素又はメチル基を示す)等の(メタ)アクリル
アミド−直鎖又は分岐アルキルトリアルコキシシラン N−(2−(メタ)アクリルアミド−エチル)−アミノ
プロピルトリメトキシシラン C11t = CRCONll(:II*C11−N1
1(C11m)sSi(C11−N11(C11メタ)
アクリルアミド−プロピル)−オキジプロピルトリメト
キシシラン C1l*= CRCONll(C11t)sO(CIl
t)、5i(OCll、)s(Rは水素又はメチル基を
示す)等の(メタ)アクリルアミド−含窒素又は、含酸
素アルキルトリアルコキシシラン 3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリアセトキシ
シラン C:IIs = CRCONll(CIlt)ssi(
OCOCIIs)C2−(メタ)アクリルアミドルエチ
ルトリアセトキシシラン C11e=CRCON11(C11JtSl(OCOC
II−)i4−(メタ)アクリルアミド−ブチルトリア
セトキシシラン CIlt = CRCONll(C1lt)asi(O
COCIIs)as−(メタ)アクリルアミドープロピ
ルトリブ口ビ才二口キシシラン CI[*= CRCONll(C11t)ssl(OC
OClltC1lJt2−(メタ)アクリルアミド−2
−メチルプロピルトリアセトキシシラン N−(2−(メタ)アクリルアミド−エチル)アミノプ
ロピルトリアセトキシシラン Cll t ” CRCONIICII t C1l 
t Nll (C1l t) as i (OCOCI
Is) s(Rは水素又はメチル基を示す)等の(メタ
)アクリルアミド−アルキルトリアシロキシシラン、3
−(メタ)アクリルアミトープaビルイソプヂルジメト
キシシラン CH!= CRCONt((CHt)*5i(OCHt
)tl CH1CHCHICH3 2−(メタ)アクリルアミドーエチルジメチルメトキン
ンラン CH3 CHt = CRCONH(CHt)tSIOCH3C
H。
3−(メタ)アクリルアミド−エチルジメチルメトキシ
シラン CHy= CRCONH(CHt)sSi(OCOCH
3)tl (CHり7CH3 1−(メタ)アクリルアミド−メチルフエニルジアセト
キシシラン CH,= CRCONHCI(tSi(OCOCH,)
aHs 3−(メタ)アクリルアミド−プロピルベンジルジェト
キシシラン CHz = CRCON)l(CHt)sSj(OCH
tGHz) tl CHz  CllH6 2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロピルモノ
クロルジメトキシシラン CHz= CRCONHC(CH3)tcHtst(Q
C)+3)t2−(メタ)アクリルアミド−2−メチル
プロピルハイドロツエンメトキンシラン CH。
! (Rは水素又はメチル基を示す)等の(メタ)アクリル
アミドーアルキルジ又はモノアルコキシあるいは、ジ又
は、モノアシロキシシラン、3−(N−メチル(メタ)
アクリルアミド)−プロピルトリメトキシシラン CH!= CRCON(CHt)sSi(OCH3)3
CH。
2−(N−エチル−(メタ)アクリルアミド)−エチル
トリアセトキシシラン CH*= CRCONCHtCHtSl(OCOCH3
)3■ CH,CH3 (Rは水素又はメチル基を示す)等の(N−アルキル−
(メタ)アクリルアミド)アルキルトリアルコキシ又は
トリアセトキシシラン等が挙げられる。これらのうち3
−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリメトキシシラ
ンおよび3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリア
セトキシシランは工業的製造か比較的容易で安価である
こと、又2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロ
ピルトリメトキシシランおよび2−(メタ)アクリルア
ミド−2−メチルプロピルトリアセトキシシランはアミ
ド結合が酸又はアルカリに対して著しく安定である点で
好ましく用いられる。ここで一般式(II)で表わされ
るケイ素含有重合性単量体を酢酸ビニル及びエチレンと
共に共重合さけ、得られる共重合体をけん化することに
より得られる変性されたケイ素含有EVOHは下記の一
般式(IV)で示される共重合単位を含有する。
(ここでR3、R4、R6,Re、mは萌記に同じ。R
1+1は水酸基、一般式OMで示されろ水酸基の塩(M
はアルカリ金属又はNl+、を示す)を示す。)一般式
(III)で表わされるケイ素含有オレフィン性不飽和
単量体としては、 ビニルトリアセトキシシラン CHy”CHSl (OCGHz)3 ビニルトリプロピオニロキシシラン CL・CHSi(OCCHtGHz)−イソプロペニル
トリアセトキシシラン ビニルイソブチルジアセトキシシラン all! = CH3I (OCOCH3) !■ CHsCHCH* ビニルメチルジアセトキシソラン CHz= CH31(OCOCH3+)tL ビニルジメチルアセトキシシラン !1゜ CH* = CH31OCC■。
CH30 ビニルフエニルジアセトキシシラン ビニルモノクロルジアセトキシシラン ビニルモノハイドロジエンジアセトキシシラン等が挙げ
られるが、経済的にみてビニルトリアセトキシシランが
好ましい。
上述したケイ素含有オレフィン性不飽和単量体と、酢酸
ビニル及びエチレンとの共重合は、アルコールの存在下
で溶液重合で実施することが好ましい。
また本発明のEVOH樹脂(A)は、本発明の目的が阻
害されない範囲内で他の共重合性モノマーで変性されて
いても良い。かかる変性用モノマーとしでは、プロピレ
ン、1−ブテン、■−ヘキセン、4−メチル−1−ペン
テン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マ
レイン酸、フマール酸、イタコン酸、高級脂肪酸エステ
ル、アルキルビニルエーテル、N−(2−ジメチルアミ
ノエチル)メタクリルアルミド類、あるいはその4級化
物、N−ビニルイミダゾール、あるいはその4級化物N
−n−ブトキシメチルアクリルアミドなどがあげられる
本発明にがかるEVOH樹脂(A)はJISK6760
に記載の方法で温度190℃、荷重2160gの条件で
測定したメルトインデックス(MI)が0.1〜50g
/10分のもの、好適には0.5〜30g/10分、特
に0.5〜20g/10分のものが好ましい。かかるM
IがO,1g/10分未満の場合には溶融成形時の流動
性に劣り押出負荷、射出負荷の増大を来たし、高速連流
運転性に支障を来し、さらに悪いことには、ゲルやフィ
ッシュアイが発生しやすくなり好ましくない。またMl
が50g/10分を越えると、成形容器の落下強度、衝
撃強度が低下するのみならず、多数個取り成形機におい
て各金型内へのEVOH射出量が安定せず、均質な容器
成形が困難となり、さらに悪いことには、多層射出成形
したプリフォームのEVOHの軸方向の厚み分布も不均
一となり、また、軸と直角な方向のEVOHの厚み分布
ら、プリフォームの口金部分に厚くなる傾向を示し、外
見上口部が白濁しやすく好ましくない。
本発明に使用するEVOH樹脂(A)にブレンドする樹
脂(B)に上記式(1)〜(■)を満足する熱可塑性樹
脂がある。そして好適には下記式(I)′〜(■)′で
ある。
3≦M I (B)/M I (A)≦190   ・
・・・・(I)′M P (B)≦MP(A)−20・
・・・・(II)′CH(A)≦CH(B)−5・・・
・・(■)′D S (A)≧D S (B)    
  ・・・・・(■)′M 1 (B)/M 1 (A
)が1未満の場合、あるいはMP (B)がM P (
A)より大きい場合、成形容器の衝撃によるデラミが生
じやすい。一方、M I (B)/M!(A)が200
以上の場合、共射出成形時、EVO)(組成物FJ (
C)の厚み分布が不均一となり好ましくない。そして、
M I (B)/ M I (A)及びM P (B)
とMP(A)との差は式(1)、(2)を満足する条件
内で大きいほうが耐衝撃デラミ性か良い。また、CH(
A)がc H(B)より小さい場合、あるいはD S 
(A)がD S (B)より大きい場合にも衝撃による
デラミが生じやすく、CH(B)とCH(A)との差戻
びDS(A)とD S (B)との差が大きいほど耐衝
撃デラミ性が良好である。また、樹脂(B)としては前
記式(1)〜(IV)、好適には(■)′〜(■)′を
満足するような樹脂を選ぶことが重要で、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体けん
化物、さらにはこれらの変性共重合体があげられるが、
エチレン−酢酸ビニル共重合体あるいはエチレン−酢酸
ビニル共重合体けん化物に無水マレイン酸などを0.0
001−1モル%、好適には0.001〜0.1モル%
グラフトし、カルボキシル変性した変性共重合体、さら
には該変性共重合体90〜10重量部に対しエチレン−
酢酸ビニル共重合体および/またはエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物90〜lO重量部をブレンドしたも
のが耐衝撃デラミ性がさらに改善される為、とくに有効
である。
E V OH(A)と樹H1(B)とのブレンド比率に
関しては、E V OH(A)100重量部に対し、樹
脂(B)が5〜40重量部が良く、好適には7〜30重
!部である。
かかる樹脂(B)のブレンド量が5重量部未満の場合、
成形容器の衝撃によるデラミが発生しゃすい。また、4
0重量部より多い場合、ガスバリアー性が低下し好まし
くない。
樹脂(A)と樹脂(B)とをブレンドする方法について
は特に限定されるものではなく、樹脂(A)と樹Ml(
B)とをトライブレンドし、そのまま使用する方法該ト
ライブレンドペレットをバンバリーミキサ−1−軸押出
機あるいは二軸押出機に通し再ペレット化、乾燥を行う
方法などがあげられる。また、ブレンドに際し本発明の
目的を阻害しない範囲内でヒンダードフェノール、ヒン
ダードアミン、金属セッケンなどの酸化防止剤、紫外線
吸収剤、あるいは着色剤を添加する事は自由であり、ま
た有効である。
ところで、共射出延伸ブロー容器の衝撃デラミ性をさら
に改善する手段として上記熱可塑性ポリエステル樹脂1
00重量部に対し、樹脂(B) 1〜20重量部ブレン
ドした樹脂を使用する事、すなわち樹脂(B)をPSE
及びEVOH両者にブレンドする事がより有効である。
PESへの樹脂(B)の添加量が1重量部以下の場合に
は改善効果が少なく、添加量が20重量部以上ではボト
ルの強度の低下、ボトル外見不良になり好ましくない。
多層構造を有する容器前駆体(パリソン)は、通常2台
の射出シリンダーを有する成形機を用い単一の金型に1
回の型締め操作で溶融したポリエチレンテレフタレート
及びEVOH樹脂組成物(C)をそれぞれの射出シリン
ダーよりタイミングをずらして交互あるいは/及び同心
円状のノズル内を同時に射出する事により得られる。例
えば先に射出したPESが内外表層に後から射出したE
VOH組成物(C)層及び/あるいはPESが最初に射
出した内外PES層の内側に、さらに場合によっては再
度EVOH組成物(C)及び/あるいはPESをさらに
射出し、中間層を形成するなど内層が最内外PES層で
完全に封入された有底パリソンの一般的な方法で得られ
、特に設備上限定を受(するらのではない。また、該多
層パリソンはあたたかい状態で直接あるいはブロックヒ
ーター、赤外線ヒーターなどの発熱体で75〜150°
Cに加熱された後、延伸ブロー工程におくられ、タテ方
向に1〜5倍にストレッチされた後、圧空などで1〜4
倍ブローされ、PESおよび/またはEVOH組成物か
一軸あるいは二輪延伸され、多層ポリエステル延伸ブロ
ー容器が得られる。該加熱延伸工程においても設備上特
に限定されるものではない。
延伸ブロー容器の熱処理するかどうかは、多層ボトルの
衝撃デラミに大きく関与し、下記式(4)を満足する事
がよりのぞましい。
(TP− 20) > T−> Ta    ””’ 
(V)但し、Tp・・・PESの融点        
 (’C)Tc・・・容器の熱処理温度       
(’C)TB・・・樹脂(B)の融点あるいは軟化点T
cがT P−20より大きいと最外層PESが軟化し延
伸配向性が低下する為かボトルの強度が不良となる。一
方、TPがTBより低い場合、該多層容器の衝撃デラミ
性の向上が見られない。熱処理時間は1〜100秒程度
が良く、熱処理方法については特に限定されるものでは
ないが、一般的には、ブロー工程の金型温度を増す方法
あるいは、加圧下、再度加熱金型にみちびき熱処理する
方法、あるいは烈風熱媒で熱処理する方法などがあげら
れる。
また熱処理後、温度の高いボトルを取り出すに際しては
該加熱金型あるいは熱媒を急冷する方法、あるいは、再
度冷却金型にみちびき加圧下、冷却金型で冷却する方法
などがあげられる。
本発明の多層容器の構成は、PES及びEVOH組成物
2N類の樹脂を用い、EVOH組成物1層以上あるいは
、EVOH組成物とPESとを各1層以上含む中間層を
最内外PES層が完全に封入した構成であり、一般的に
はPES/EVOH組成物/PE5SPES/EVOH
組成物/PES/PES、PES/EVOH組成物/P
ES/EVOH組成物/PES、などがあげられる。パ
リソンの厚みに関しては、総厚みで2〜5IIlff1
1EVH組成物層は合計でlO〜500μであり、一般
的にはEVOH組成物層が薄いほど、EVOH組成物層
の数が少ないほど、さらに外層側に近いEVOH組成物
層の位置が外層表面に近いほど容器の衝撃によるデラミ
が生じやすい。また容器胴部の総厚みは一般的には10
0μ〜3IIII11であり用途に応じて使い分けられ
る。またこの時のEVOH組成物層の合計厚みは2〜2
00μ、好ましくは5〜100μである。以下実施例に
てさらに説明を行なうが、この事により、本発明はなん
ら限定されるものではない。
U旦− 実施例I 熱可塑性ポリエステル樹脂としては、固有粘度0.71
のポリエチレンテレフタレートを使用し、EVOH組成
物(C)としては、エチレン含有量32モル%、けん化
度99.6%、ビニルメトキシシラン0.04モル%、
M I (A) (メルトインス190℃−2160g
) 1.3g/10分、融点(M P (A)) NI
I’CのEVO)l(A)100重量部に対して、エチ
レン含有量72モル%、けん化度80%、M I (B
)73g/10分、M P (B)69℃のエチレン−
酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂(B)20重量部をト
ライブレンドし、4oIIlfflφ二軸押出機で22
0℃ペレット化した後、80℃16時間減圧下で乾燥し
た。この時(D M E (B)/ M I (A)=
 46テあり、60< M P (B)= 80℃<M
P(A)=181℃であった。
これらの樹脂を用いて、日清ASB製共射延伸ブロー装
置(50−HT型750m(2:I取す) ヲ使用L、
PET側押出機先端温度270℃、EVOH側押出機先
端温度200℃、PETとEVOHとが合流するホット
ランナ−ブロック部260℃で共射出延伸ブロー成形を
行ない、胴部平均厚みが内層PET90μ中間層EVO
H組成物20μ外層P E T 190μの多層共射出
ブロー成形ボトルを得た。この時のボトル胴部の接着力
(T型剥離強度は30g/10mm巾と小さかった。こ
のボトル胴部には、衝撃デラミが生じやすい様に金型に
タテ501iI11×ヨコ15mm、厚み1.0mm、
 2.0mm及び4.0m+++の凹凸を付けておいた
該多層容器に水を充填し、常圧下1mの高さより、胴部
を水平にして繰返し、落下させた所13回目にデラミが
発生した。またCotで4gasVoI2加圧下に繰返
し落下させた所23回目にデラミが発生した。またこの
容器をパリソンから延伸ブローするに際し、ブロー金型
温度を120℃にし、30秒間熱処理を行なった所、上
記デラミテストにおいて、常圧充填では24回目にデラ
ミが、またC02加圧ガス充填では50回以上落下させ
てもデラミが生じず、熱処理による衡撃デラミ性の改善
が認められた。結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1において、樹脂(B)をC,)1.含有178
モル%、無水マレイン酸ゲラスト変性0.02モル%の
エチレン−酢酸ビニル40重量部に対し、C,H,含有
j178モル%、けん化度70%のエチレン−酢酸ビニ
ルケン化物60重量部を一軸押出機でブレンドペレット
化したものに変え、実施例Iと同様に行なった。その結
果第1表に示す様に該容器は非常に良好な衝撃デラミ性
を示す。
実施例3 実施例1において共射出成形条件を変更し、容器胴部の
平均厚みを内側より順にP E T 90μ/EVOH
組成物10μ/PET100μ/EVOH組成物lOμ
/PET90μの2種5層構成のボトルを得た。該容器
は常圧水充填では12回目にデラミが発生し、CO,ガ
ス加圧充填では20回目にデラミが発生した。また実施
例!と同様熱処理を行なった所、常圧水充填では20回
目でデラミが生じ、CO2加圧充填では50回以上落下
させてもデラミは生じなかった。
実施例4 実施例Iにおいてポリエステル樹脂100重量部に対し
、樹脂(B)を10重量部ブレンドペレット化したポリ
エステル組成物を使用し、実施例1と同様に行なった。
その結果、該容器は常圧水充填では13回目にデラミが
、また加圧充填では45回目よリゾラミが発生し、ポリ
エステル樹脂に樹脂(B)をブレンドする事による衝撃
デラミ性の改善が認められた。
実施例5〜7 第1表に示す組成で実施例Iと同様に行なった。
得られたボトルの性能を第1表に示す。
比較例1 実施例【において熱可塑性樹脂(B)を含まないEVO
H樹脂を用いて、実施例1と同様に行なった。その結果
、該容器は、常圧水充填では2回目落下でデラミが発生
し、CO1加圧ガス充填でも5回目でデラミが発生した
。また、実施例1と同様熱処理ボトルでデラミテストを
行なった所、常圧水充填ではL回目の落下でデラミが、
またCO2加圧ガス充填でも3回目の落下でデラミが発
生し、熱処理効果は認められなかった。
比較例2 実施例!と同じポリエステル樹脂、樹脂(B)及びE 
V OH樹脂(A)を用い、3種5層共押出パイプ法で
、P E T 700μ/ It脂(B)LOOμ/ 
E V OH(A)180μ/樹脂(B)100μ/ 
P E T 1600μの多層パイプを成形した後、パ
イプを10cm+にカットし、パリソン成形機で加熱下
、口部及び底部を有する有底パリソンを作った。該パリ
ソンをコールドパリソン加熱延伸ブロー装置にかけ、7
50Jの容器を作成し几。この容器の胴部の接着強度(
T型剥M)は100g/10mm巾と比較的接着は行な
われているが、水充填時3回の落下でデラミかまたCO
□4gasVo(l加圧水充填時7回の落下でデラミが
生じた。
比較例3 実施例1と同じポリエステル樹脂及びEVOH組成物(
EVOII(A)と樹脂(B)とのブレンド物)を用い
、2種3層共押出バイブ法でP E T 11100μ
/EVOH組成物180μ/ P E T 1700μ
の多層パイプを得た。該パイプを比較例1と同様に成形
し多層プラスチック容器を得た。この容器の胴部の接着
強度は10g/10mm巾と小さく、かつ、水充填時の
落下デラミは1回でまたCO2加圧充填時には5回の落
下でデラミが生じた。この事より原因はさだがではない
が、該樹脂組成の組合せにおいて共射出成形する事が衝
撃デラミ防止に有効である事かわかる。
比較例4〜5 第1表に示す組成で実施例1と同様に行なった得られた
容器の性能を第1表に示す。
立−」L1二」口り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)熱可塑性ポリエステル(D)の内外表面層と中間
    層とからなり、該中間層はビニルシラン化合物単位が0
    .0002〜0.2モル%エチレン含有量20〜60モ
    ル%、酢酸ビニル成分のケン化度が95%以上のエチレ
    ン−酢酸ビニル共重合体けん化物(A)100重量部に
    対して、下記( I )〜(IV)式を満足するエチレン−
    酢酸ビニル共重合体および/またはエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体のけん化物樹脂(B)5〜40重量部を配合
    した組成物(C)からなる共射出延伸多層プラスチック
    容器。 1≦MI(B)/MI(A)≦200・・・・・( I
    )MP(B)≦MP(A)・・・・・(II) CH(A)≦CH(B)・・・・・(III) DS(A)≧DS(B)・・・・・(IV) 但し、MI(A)、MI(B)・・・樹脂(A)、(B
    )のメルトインデックス(2160g、190℃)(g
    /10分) MP(A)、MP(B)・・・樹脂(A)、(B)の融
    点又は軟化点(℃)CH(A)、CH(B)・・・樹脂
    (A)、(B)のC_2H_4含有量(モル%)DS(
    A)、DS(B)・・・樹脂(A)、(B)のけん化度
    (%)(2)多層プラスチック容器が下記(V)式で示
    される温度で熱処理された請求項1記載の共射出延伸多
    層プラスチック容器。 (T_P−20)>T_C>T_B・・・・・(V)但
    し、T_P・・・熱可塑性ポリエステルの融点(℃)T
    _C・・・容器熱処理温度(℃) T_B・・・樹脂(B)の融点あるいは軟化点(3)熱
    可塑性ポリエステル(D)が熱可塑性ポリエステル10
    0重量部に対して、樹脂(B)を1〜20重量部含有す
    る組成物である請求項1〜2のいずれかに記載の共射出
    延伸多層プラスチック容器。 (4)樹脂(B)がエチレン−酢酸ビニル共重合体およ
    び/またはエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物を無
    水マレイン酸等で変性したもの、あるいは、該変性共重
    合体10〜90重量部とエチレン−酢酸ビニル共重合体
    および/またはエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
    90〜10重量部の配合物である請求項1〜3のいずれ
    かに記載の共射出延伸多層プラスチック容器。
JP63029305A 1988-02-10 1988-02-10 共射出延伸多層プラスチック容器 Pending JPH01204736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029305A JPH01204736A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 共射出延伸多層プラスチック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029305A JPH01204736A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 共射出延伸多層プラスチック容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01204736A true JPH01204736A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12272510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029305A Pending JPH01204736A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 共射出延伸多層プラスチック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01204736A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348194A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd 共射出延伸ブロ―成形容器
JPH11348196A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd エチレン―ビニルアルコ―ル共重合体層を有する共射出延伸ブロ―成形容器
JPH11348195A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd ガスバリア―性に優れた共射出延伸ブロ―成形容器
JPH11348197A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd 共射出延伸ブロ―成形ポリエステル容器
US6686011B1 (en) 2000-01-28 2004-02-03 Kuraray Co., Ltd. Coinjection stretch-blow molded container

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348194A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd 共射出延伸ブロ―成形容器
JPH11348196A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd エチレン―ビニルアルコ―ル共重合体層を有する共射出延伸ブロ―成形容器
JPH11348195A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd ガスバリア―性に優れた共射出延伸ブロ―成形容器
JPH11348197A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Kuraray Co Ltd 共射出延伸ブロ―成形ポリエステル容器
US6686011B1 (en) 2000-01-28 2004-02-03 Kuraray Co., Ltd. Coinjection stretch-blow molded container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5346950A (en) Resin composition
CA1265457A (en) Injection stretch blow container
CN101001750A (zh) 包含含有聚酯的多层结构的容器
JPH0227124B2 (ja)
JPS614752A (ja) 延伸成形性に優れた気体遮断性成形材料
KR102137899B1 (ko) 감소된 기체 투과율을 가지는 폴리에스터 용기 및 필름
JPH01204736A (ja) 共射出延伸多層プラスチック容器
CA1218194A (en) Bonding compositions and shaped articles utilizing the bonding compositions
CN105150648A (zh) 一种聚乙烯/聚丙烯/聚乙烯三层共挤上吹薄膜及其制备方法
JP2935227B2 (ja) 多層構造体および組成物
KR20230053586A (ko) 다층용기, 그의 제조방법, 및 재생폴리에스테르의 제조방법
JP2795708B2 (ja) 共射出多層構造体
JPH03281246A (ja) 多層構造体およびそれに用いる組成物
JP2599748B2 (ja) 多層共射出構造体
JPS6279258A (ja) ポリエステルボトル
US5037703A (en) Multilayered structure
JP3874909B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂の押し出し成形積層体
JP2647469B2 (ja) 多層容器
JPH03175033A (ja) 多層構造体
JPS6250328A (ja) ポリエステル容器
JP7033410B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP3629932B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
JPH01182023A (ja) 共射出延伸ブロー容器
JP3653959B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
JPS62138228A (ja) 複層中空成形容器の製造法