JPH01199114A - 車両用走行位置表示装置 - Google Patents

車両用走行位置表示装置

Info

Publication number
JPH01199114A
JPH01199114A JP63284985A JP28498588A JPH01199114A JP H01199114 A JPH01199114 A JP H01199114A JP 63284985 A JP63284985 A JP 63284985A JP 28498588 A JP28498588 A JP 28498588A JP H01199114 A JPH01199114 A JP H01199114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
destination
display
display device
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63284985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Nakamura
中村 之信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63284985A priority Critical patent/JPH01199114A/ja
Publication of JPH01199114A publication Critical patent/JPH01199114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表示装置の画面に表示された地図上に車両の
現在位置、進行方向、目的地および目的地と車両の現在
位置とを接続する直線を描けるようにした車両用走行位
置表示装置に関する。
(従来の技術) 近年、不案内地域等における自動車等の運転において走
行予定のコースから外れて運転者が道に迷うことがない
ように適切な案内を行わせるべく運転席に予め用意され
た道路地図に自動車等の現在位置などの表示を行わせる
車両用走行位置表示装置が提案されている。このような
装置として例えばコンピュータシステム等を利用してC
RTデイスプレィの如き表示装置に道路地図に係る画像
と自動車等の現在位置に係るマークを併せて表示し、道
路地図によって自動車等の走行位置を知ることができる
ようにした装置が提案されている。
斯かる装置によれば道路地図に係る画像情報をコンピュ
ータを利用して電子技術的に取り扱うことができるため
、その操作性の点で極めて利用価値の高いものであり、
運転者は簡単な操作で表示装置に地図を表示させ且つ自
軍の位置マークを表示させて適切な案内に基づいて運転
を行うことができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述の車両用走行位置表示装置にあって
は、表示画面上の地図には車両の現在位置が表示される
にすぎず、目的地への方向および距離の確認が容易では
なかった。特に、車両用走行位置表示装置では、運転操
作の合間に表示画面を一瞥するだけでも目的地と現在位
置との差を瞬時に確認できることが不可欠であり、表示
の内容を理解しやすくすることが強く要望されていた。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、表示画
面から目的地への方向および距離が容易に理解できる車
両用走行位置表示装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は、走行距離、進行方向に係る検出器からの検
出信号と信号処理装置の演算機能によって車両の位置に
係る情報を求め、且つ地図に係る画像情報を記録した記
録媒体から再生装置を介して所定の地図情報を読み出し
、上記各情報を信号処理装置内に保ちつつ該信号処理装
置で表示装置の画面に併せて表示し、これによって運転
者が自軍の現在の走行位置を知り得るようにした車両用
走行位置表示装置において、操作装置を設け、該操作装
置と上記信号処理装置とに目的地を設定し得る機能を設
けるとともに、上記表示装置の表示画面の地図に車両の
現在位置、車両の進行方向、目的地および該目的地と車
両の現在位置とを接続する直線を表示させる手段を設け
たことが要旨である。
(作用) この発明にかかる車両用走行位置表示装置によれば、表
示装置の画面に地図を表示し、さらに、画面の地図上に
車両の現在位置、進行方向、目的地および目的地と現在
位置とを結ぶ直線をあわせて表示する。このため、直線
の長さ、直線延在方向と進行方向との比較により目的地
までの距離および進行方向のずれが容易かつ瞬時に認識
できる。
(実施例) 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係る車両用走行位置表示装置の構成を
ブロック図で示したもので、その概要を説明すると、車
両用走行位置表示装置1は、その中央部にコンピュータ
によって成る信号処理装置2を設け、信号処理装置2の
入力端の装置として距離検出器3、方位検出器4、操作
装置5を備え、その出力側の装置として表示装置6を備
え、更にその外部装置として道路地図に係る情報を記憶
したディジタル情報記憶媒体を着脱自在に装着し得るデ
ィジタル情報記憶媒体再生装置7を備えて構成されるも
のである。
上記距離検出器3は、例えば車輪の回転数に比例したパ
ルス信号を出力する光電式等のセンサから成り、車両の
走行距離に応じた信号を発生し、又方位検出器4は、例
えば車両の方向転換時の角速度を検出するレート式のジ
ャイロスコープ等から成り、車両の進行方向の変化に応
じその方位変化量等に比例した信号を出力する。操作装
置5は操作スイッチを複数設けて成り、該スイッチを操
作することによって信号処理装置2に対し各種指令を送
り、信号処理装置2の機能を介して表示装置6に表示さ
れる各種の画像について表示形態の適宜な変更等を行わ
せることのできるものである。
一方表示装置6は、例えばCRTデイスプレィの如きも
のであって地図面像、車両の現在位置、進行方向等のマ
ークを同一の画面に併せて表示するものであり、又再生
装置7は予め道路地図をラスタモードにて画素単位で情
報化したものを記録したディジタル情報記憶媒体7aの
当該画像情報を読み出し信号処理装置2に送出する機能
を有する。
尚信号処理装置2の内部には走行軌跡記憶装置が設けら
れるものとし、この装置は信号処理装置2の演算によっ
て求められた刻々と変化する2次元座標上の車両位置の
データを順次格納し、車両の現在位置に至るまでの有限
の連続情報として保持するものであるが、又この装置は
外部装置としても設けることができるものである。
次に上記各構成装置を備えた信号処理装置2の動作及び
車両の走行位置表示装置としての全体的動作を説明する
先ず、車両の走行を開始する前に操作装置5の操作スイ
ッチを操作して、車両の現在位置付近の地図の画像情報
を再生装置7を介してディジタル情報記憶媒体7aから
読み出し、その画像情報を信号処理装置2の内部の記憶
部に記憶保持しつつ表示装置6の画面に表示させると共
に、他方表示された当該地図に対応させ予め位置合せし
て車両の現在位置および進行方向等を表わすマークを表
示装置6の画面に表示された地図面像の上に重ねて表示
させる。
その後車両の走行が開始されると、距離検出器3から単
位距離ごとにパルス信号が信号処理装置2に送られ、信
号処理装置2でパルス数のカウントを行うことにより走
行距離が計測されると共に、方位検出器4の出力が信号
処理装置2に送られそこで刻々における車両の進行方向
が判定される。信号処理装置2では、得られた車両の走
行距離及び方位の変化に基づいて、予め設定された地図
の縮尺率に応じたX−Y座標上における現在位置(x、
y)を刻々と演算によって求め、その演算結果が表示装
置6へ逐次送られると共に、走行軌跡記憶装置に送られ
て記憶保持される。走行軌跡記憶装置に記憶された内容
は読み出されて表示装置6に送出されると同時に、又信
号処理装置2から表示装置6へ現在における車両の進行
方向に係る信号が送られ、上記各信号に基づいて所定の
表示が表示装置6の画面に行われる。
以上のような動作に基づいて、表示装置6の画面6aで
は、例えば第2図に示されるように道路地図に係る画像
8が表示され、その画像上に更に車両の現在位置を表わ
す現在位置表示マーク9、車両の進行方向を表わす方向
表示マーク10、現在の位置までの走行軌跡を示す走行
軌跡表示マーク11等が表示され、これらのマークは車
両の実際の走行に追従して地図上を8動し、これを視認
する運転者は画面上の地図上にて車両の現在走行中の位
置等を知得することになる。この場合においてマーク9
からマーク10に向う方向が車両の進行方向を意味する
ものとする。
次に本発明に係る走行位置表示装置では操作装置5及び
信号処理装置2に次のような機能が付加されている。
上記の如く表示装置6の画面6a上には所定の道路地図
に係る画像が表示されるわけであるが、第3図に示され
る如く、画面6aに表示された地図面像上に車両の現在
位置と目的地が存在しているときには、地図上その目的
地12を表示させ、その目的地12と車両の現在位置9
との間に直線13を引きそれを表示させることができる
ようにしたものである。そのために操作装置5には目的
地を指定し表示させ且つ該目的地と車両の現在位置の間
に直線を描かせるための操作スイッチ、操作部が配設さ
れて成り、信号処理装置2の内部には操作装置5からの
信号によって表示装置6の画面の地図上の所定位置に目
的地を表示させ且つ目的地と車両現在位置の間に直線を
引く機能を内蔵せしめることになる。
上記の如く画面の地図上にて目的地を表示し且つ目的地
と現在位置との間で直線を引くことができれば、その直
線は目的地までの最短の距離を表わし、且つ直線の方向
は目的地に向う方向を表わしていることになるので、現
在位置表示マーク9および方向表示マーク10を直線1
3と比較対照すれば、その後の車両走行における経路の
選択についての判断が容易かつ瞬時に行なえる。即ち、
表示装置6の画面上に引かれた直線13に沿う如く走行
経路を選択して運転を行えば、短い時間で且つ確実に目
的地に到達できることになり、車両運転における案内装
置としての効用を一層高めることが可能となるのである
又上記において表示装置6の画面の適宜な箇所に車両の
進行方向のみを表わす矢印の如きマークを表示させ、直
線13との関係を見易くするような表示方法も可能であ
る。
又例えば地図上にて直線を描く場合に川の如き走行経路
を遮るような障害がある場合には、橋などの中間点を地
図上にて設定し、当該橋を折点として折線を描くように
することも可能である。又この中間点は複数設けること
もできる。
上記実施例の説明で本発明の内容は明らかになったが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、要旨が
逸脱されない範囲内にて任意に設計変更し得ること勿論
である。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように本発明によれば、運転席に
設けられた表示装置にコンピュータシステムを利用して
道路地図と、車両の走行に対応して動く車両の現在位置
および進行方向に係るマークとを表示させるとともに、
画面上目的地を設定し、目的地と車両現在位置との間に
直線を表示するため、車両の走行経路を案内する機能を
一層高めることができ、更には目的地に至る最短な走行
経路を選択判断するのに極めて便利である等の諸効果を
発揮する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は走行位置表示
装置の構成を示すブロック図、第2図は表示装置の表示
画面の一例を示す図、第3図は表示画面上にて目的地と
現在位置との間に直線を引いた状態を示す図である。 尚図面中、2は信号処理装置、3は距離検出器、4は方
位検出器、5は操作装置、6は表示装置、7は地図面像
のための再生装置、9は現在位置を表わす現在位置表示
マーク、10は進行方向を表わす方向表示マーク、12
は目的地を表わすマーク、13は直線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  走行距離、進行方向に係る検出器からの検出信号と信
    号処理装置の演算機能によって車両の位置に係る情報を
    求め、且つ地図に係る画像情報を記録した記録媒体から
    再生装置を介して所定の地図情報を読み出し、上記各情
    報を信号処理装置内に保ちつつ該信号処理装置で表示装
    置の画面に併せて表示し、これによって運転者が自車の
    現在の走行位置を知り得るようにした車両用走行位置表
    示装置において、 操作装置を設け、該操作装置と上記信号処理装置とに目
    的地を設定し得る機能を設けるとともに、上記表示装置
    の表示画面の地図に車両の現在位置、車両の進行方向、
    目的地および該目的地と車両の現在位置とを接続する直
    線を表示させる手段を設けたことを特徴とする車両用走
    行位置表示装置。
JP63284985A 1988-11-11 1988-11-11 車両用走行位置表示装置 Pending JPH01199114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284985A JPH01199114A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 車両用走行位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284985A JPH01199114A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 車両用走行位置表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2943282A Division JPS58146814A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 車両用走行位置表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01199114A true JPH01199114A (ja) 1989-08-10

Family

ID=17685640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284985A Pending JPH01199114A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 車両用走行位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567744B1 (en) 2000-03-15 2003-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha In-vehicle navigation apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635008A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Azimuth meter system
JPS58142217A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲ−シヨンデイスプレイ方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635008A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Azimuth meter system
JPS58142217A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲ−シヨンデイスプレイ方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567744B1 (en) 2000-03-15 2003-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha In-vehicle navigation apparatus
US6714863B2 (en) 2000-03-15 2004-03-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha In-vehicle navigation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8131466B2 (en) Navigation system, enlarged intersection image displaying method used in the system, and map information generating method
US20010013837A1 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
JP2009053231A (ja) 道路情報作成装置、道路情報作成方法及びプログラム
JPH0427486B2 (ja)
JP2002031539A (ja) ナビゲーション装置
JPH0153475B2 (ja)
JP4090957B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH01173817A (ja) ナビゲーション装置のコース案内表示方式
JPH01199114A (ja) 車両用走行位置表示装置
JPH0318125B2 (ja)
JP7009640B2 (ja) 画像制御プログラム、画像制御装置及び画像制御方法
JP4271377B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0234890A (ja) 簡易ナビゲーション装置
JP4180471B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2006329832A (ja) 走行車線案内装置
JP2926371B2 (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法
JP4628249B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3810031B2 (ja) 自動二輪車用ナビゲーション装置
JPS58151512A (ja) 車両用走行位置表示装置
JPS61212722A (ja) 車載用現在位置表示装置
JP3278897B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH04171478A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09311047A (ja) ナビゲーション装置
JPH025245B2 (ja)