JP2926371B2 - 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法 - Google Patents

車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法

Info

Publication number
JP2926371B2
JP2926371B2 JP17461391A JP17461391A JP2926371B2 JP 2926371 B2 JP2926371 B2 JP 2926371B2 JP 17461391 A JP17461391 A JP 17461391A JP 17461391 A JP17461391 A JP 17461391A JP 2926371 B2 JP2926371 B2 JP 2926371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
road
display method
display
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17461391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04371990A (ja
Inventor
雄一 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP17461391A priority Critical patent/JP2926371B2/ja
Publication of JPH04371990A publication Critical patent/JPH04371990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926371B2 publication Critical patent/JP2926371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車載ナビゲ−ションシス
テムにおける経路誘導表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車載ナビゲ−ションシステムでは、自車
を目的地まで誘導するために種々の誘導方法が取られて
いる。
【0003】従来の代表的表示方法としては、音声によ
る誘導方法、簡易ナビゲ−ション方法および画面上にお
ける自車位置と目的地までの直線表示方法が知られてい
る。音声による誘導方法とは、例えば、交差点を曲がる
ときに“右に曲がってください。”などと音声を使って
目的地まで誘導する方法である。
【0004】簡易ナビゲ−ション方法とは、図4に示す
ような誘導表示1を表示画面上に表示したり、フロント
ガラスに表示したりして自車を目的地まで誘導する方法
である。
【0005】また画面上における自車位置と目的地まで
の直線表示方法とは、図5に示すように自車位置Pと目
的地Dまでの最短距離4を地図10上に直線で表示する
方法である。地図10上には、自車位置P近傍の道路3
が表示され、さらに自車が走行してきた軌跡2がこの道
路3上に点線等で示される。なお、図4に示す直線表示
方法では自車位置Pと目的地Dとが直線で示されるのみ
であるから、どの道路3を通って目的地Dまで行くかは
運転者の判断に委ねられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の誘
導方法ではそれぞれ次に示すような問題点があった。ま
ず音声誘導方法では、ドライバが運転中に音楽等を聞い
ていたりした場合誘導音声を聞き漏らしたり、あるいは
その誘導音声自体をドライバがうっとおしく感じたりす
ることがある。また簡易ナビゲ−ションによる誘導方法
では、曲がるべき交差点の何メ−トルか前に誘導表示が
なされ、この交差点を通り過ぎたら消えて次の表示に変
わってしまうためドライバが誘導表示を見落とす可能性
が高い。さらに目的地までの最短距離直線表示方法では
自車位置Pと目的地Dとの間が直線でしか表示されない
ため、ドライバにとってどの道路を選んで走行するかと
いう負担が大きい。
【0007】本発明は上述した種々の問題点を解消する
ためになされたもので、ドライバが誘導表示の見落しや
聞き落しをすることなく、しかもドライバにうっとおし
さを与えずかつドライバの判断を最小限に抑えることの
できる車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表
示方法を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、記憶媒体に格納された道路地図データを取り
込み表示画面上に道路地図を表示し、入力された目的地
データを取り込むと共に、自車位置センサから自車位置
データを取り込み、自車位置と目的地を該表示画面の道
路地図上に表示する車載ナビゲーションシステムにおけ
る経路誘導表示方法において、自車位置データと目的地
データと道路地図データとを組合わせて自車位置と目的
地間の走行ルートを決定し表示画面の道路地図上に道路
と識別可能な状態で表示すると共に、最短距離ルートを
求め該表示画面の道路地図上に他の走行ルートと識別可
能な第1の表示方法で表示し、渋滞情報受信手段を介し
て各走行ルートに関する渋滞情報を取り込むと共に、該
渋滞情報と該走行ルートのデータから各走行ルートの走
行時間を求め、最短時間ルートを決定し、該最短時間ル
ートを表示画面の道路地図上に第1の表示方法とは異な
る識別可能な第2の表示方法で該表示画面上に表示する
ことを特徴とする。また、有料道路の迂回ルートを表示
画面の道路地図上に識別可能な第1及び第2の表示方法
とは異なる第3の表示方法で表示する。
【0009】
【作用】本発明は表示画面の道路地図上に自車位置と目
的地の走行ルート、最短距離ルート、最短時間ルー
ト、有料道路の迂回ルートが識別可能なそれぞれ異なる
表示方法で表示されるので、常にドライバは自車位置か
ら目的地までの経路を認識することができる。また、ド
ライバが誘導情報を聞き漏らしたり、見落としたりする
こと無く、しかも走行ルートが道路とは識別可能な表示
方法で表示されるので、ドライバの負担が軽減される。
更に、自車位置と目的地間の走行ルート、最短距離ルー
ト、最短時間ルート、迂回ルートが表示されるので、ド
ライバの都合や気分によって適宜ルートを選択できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2は本発明の経路誘導表示方法を実施するため
の車載ナビゲ−ションシステムの構成を示すブロック図
である。
【0011】本車載ナビゲ−ションシステムは、車の走
行距離を検出する距離センサ22と、車の走行方向を検
出する方位センサ23と、これら各センサ出力に基づい
て移動体の単位走行距離ごとにおける2次元座標上の位
置を逐次演算によって求め、且つシステム全体の集中制
御を行わせる演算処理装置21、道路データ記憶装置2
4、地図情報を格納された地図データ記憶媒体25、操
作部26、表示装置27及び受信機28を具備する構成
である。
【0012】図3は本発明の経路誘導表示方法にしたが
って前記表示装置27に表示された経路誘導画面の一例
を示したものである。地図10上には道路3と自車位置
Pにいたる走行軌跡2が表示される。この場合自車位置
Pと目的地Dとの間には幾つかの走行ル−トが考えられ
るが、本発明ではこれらの複数のル−トの中から例えば
最短距離ル−ト5を赤色の点滅で表示し、最短時間ル−
ト6を青色の点滅表示するようにする。
【0013】図1は本発明の誘導表示方法の表示手順の
一例を示すフロ−チャ−トである。まずCD−ROM等
の地図デ−タ記憶媒体25から道路地図デ−タを取り出
し(ステップ101)、これを表示装置27の表示画面
上に表示する。ついで自車位置をセンサ22,23及び
道路データ記憶装置24のデータ等から検出し、これを
表示された道路地図上に重ねて表示する。ついで道路デ
−タを組み合わせて自車位置と目的地間の走行ル−トを
決定する(ステップ102)。
【0014】次に決定された走行ル−トに関する渋滞情
報を外部から受信機28を介して取り込む(ステップ1
03)。次に組み合わされた道路デ−タをもとに最短距
離ル−トを求め(ステップ104)、これを表示画面上
に赤色の点列で最短距離ル−ト5として表示する。さら
に組み合わされた道路デ−タと前述した各走行ル−トに
おける渋滞情報に基づき最短時間ル−ト6を決定し、こ
れを青色の点列で道路上に表示する(ステップ10
5)。
【0015】さらに有料道路の迂回を目的とする場合に
は、表示された道路地図デ−タから有料道路か否かの情
報を取り出し、これを参照して有料道路を迂回するル−
トを決定し、これを地図上に例えば黄色の点列で表示す
る。
【0016】このようにして最終的に各ル−トを目的別
に色分けして点列で道路地図上に表示する(ステップ1
06)。なお目的別の走行ル−トの表示は前述した実施
例に限定されるものではなく、各々の表示が識別可能で
あれば色分け表示や点列表示に限定されるものではな
い。また目的別表示も最短時間ル−ト、最短距離ル−ト
または有料道路迂回ル−トに限定されるものではなく、
例えば渋滞迂回ル−ト等も目的ル−トとして選択するこ
とができる。
【0017】なお、これらの目的別ル−トの選択におい
ては、道路地図デ−タのみならず外部から取り込まれる
各種の情報も考慮して行うことができる。
【0018】
【発明の効果】以上実施例に基づいて詳細に説明したよ
うに、本発明は表示画面の道路地図上に自車位置と目的
地間の走行ルート、最短距離ルート、最短時間ルート
識別可能なそれぞれ異なる表示方法で表示されるので、
下記のような優れた効果が得られる。常にドライバは自
車位置から目的地までの経路を認識することができる。
また、ドライバが誘導情報を聞き漏らしたり、見落とし
たりすること無く、しかも走行ルートが道路とは識別可
能な表示方法で表示されるので、ドライバの負担軽減
される。更に、自車位置と目的地間の走行ルート、最短
距離ルート、最短時間ルート、迂回ルートが表示される
ので、ドライバの都合や気分によって適宜ルートを選択
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の誘導表示方法の一例を示すフロ−チャ
−ト。
【図2】本発明の誘導表示方法を実施する車載ナビゲー
ションシステムの構成を示す図である。
【図3】本発明の誘導表示方法によって表示された経路
誘導画面の一例を示す図である。
【図4】従来の簡易ナビゲ−ションによる表示方法で表
示される画面の一例を示す図である。
【図5】従来の直線表示方法で表示される表示画面の一
例を示す図である。
【符号の説明】
2 軌跡 3 道路 4 目的地までの最短距離直線表示。 5 最短距離ル−ト 6 最短時間ル−ト 10 地図 P 自車位置 D 目的地。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶媒体に格納された道路地図データを
    取り込み表示画面上に道路地図を表示し、入力された目
    的地データを取り込むと共に、自車位置センサから自車
    位置データを取り込み、自車位置と目的地を該表示画面
    道路地図上に表示する車載ナビゲーションシステムに
    おける経路誘導表示方法において、前記自車位置データと目的地データと道路地図データと
    を組合わせて自車位置と目的地間の走行ルートを決定し
    前記表示画面の道路地図上に道路と 識別可能な状態で表
    示すると共に、最短距離ルートを求め該表示画面の道路
    地図上に他の走行ルートと識別可能な第1の表示方法で
    表示し、 渋滞情報受信手段を介して前記各走行ルートに関する渋
    滞情報を取り込むと共に、該渋滞情報と該走行ルートの
    データから各走行ルートの走行時間を求め、最短時間ル
    ートを決定し、該最短時間ルートを前記表示画面の道路
    地図上に前記第1の表示方法とは異なる識別可能な第2
    の表示方法で該表示画面上に表示する ことを特徴とする
    車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車載ナビゲーションシ
    ステムにおける経路誘導表示方法において、 前記自車位置と目的地間の最短距離ルート及び最短時間
    ルートの表示に加え、 有料道路の迂回ルートを前記表示
    画面の道路地図上に識別可能な前記第1及び第2の表示
    方法とは異なる第3の表示方法で表示することを特徴と
    する車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示
    方法。
JP17461391A 1991-06-19 1991-06-19 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法 Expired - Fee Related JP2926371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17461391A JP2926371B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17461391A JP2926371B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04371990A JPH04371990A (ja) 1992-12-24
JP2926371B2 true JP2926371B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=15981655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17461391A Expired - Fee Related JP2926371B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926371B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493915B2 (ja) * 2010-01-27 2014-05-14 村田機械株式会社 搬送車システム
JP5598002B2 (ja) * 2010-01-29 2014-10-01 村田機械株式会社 搬送車システム表示装置
CN114463963B (zh) * 2022-01-21 2023-10-03 北京金山云网络技术有限公司 自动驾驶设备调度方法、装置、存储介质以及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04371990A (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544060A (en) Vehicle mounted navigation system with preview function
JP4567280B2 (ja) ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法
US20010013837A1 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
JP4014201B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4128444B2 (ja) 車載ナビゲータにおける案内表示方法
JP4604474B2 (ja) 道路情報の修正装置
JP4357932B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2926371B2 (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法
JP2004239727A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3786047B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH10239085A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及び記録媒体
JP3908423B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH08313284A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2005077187A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP3607000B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3921070B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の給油口位置通知方法及び自動車
JP3163833B2 (ja) 車両用経路表示装置
JP3841924B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008256623A (ja) ナビゲーション装置
JPH0234890A (ja) 簡易ナビゲーション装置
JP4180471B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2810278B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3766502B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2970314B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees