JP4567280B2 - ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法 - Google Patents

ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4567280B2
JP4567280B2 JP2002245258A JP2002245258A JP4567280B2 JP 4567280 B2 JP4567280 B2 JP 4567280B2 JP 2002245258 A JP2002245258 A JP 2002245258A JP 2002245258 A JP2002245258 A JP 2002245258A JP 4567280 B2 JP4567280 B2 JP 4567280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
route
position data
navigated
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002245258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003161631A (ja
Inventor
フリードリッヒス アルネ
ドレーガー ゲルト
レートケ ミヒャエル
スクヴァレク フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003161631A publication Critical patent/JP2003161631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567280B2 publication Critical patent/JP4567280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方式に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両を予め計算されたルートで案内するナビゲーション装置が知られている。通行ルート以外のデータマテリアルへのアクセスが可能であるナビゲーション装置では、それに代わるルートでユーザを目的地に案内することが可能であり、前記代替ルートは、場合によっては新たに計算が必要である。しかし、ユーザがディジタル化されている道路網の領域外にいる場合、ユーザは通常直に引き返すことが要求されるか、さもなければコンパスカードの形で既知のルート地点からの距離及び方位が表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ナビゲートされる対象物、有利には自動車を、ディジタル化されている道路網領域外においても再び既知のルート地点に戻り案内できる方式および装置を提案することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本発明の方式により、
目的地案内のために、1つの領域のなかで前もって与えられたルートデータを用いるステップと、
少なくとも、ルートデータによって前もって与えられた領域を離れると、対象物の位置データを記録するステップと、
位置データの記録を少なくとも、位置データの記録から既知の基準地点に到達するまで行うステップと、
既知の基準地点から、記録された位置データに基づいて対象物の戻り案内を行うステップとを有することにより解決される。
【0005】
また、本発明の装置により、
ディジタルマップのためのメモリと、
位置測定ユニットと、
位置記録ユニットと、
対象物の状態検出のためのモジュールと、
位置記録ユニットのデータ及び状態検出部のデータから位置トラックを形成するためのユニットと、
目的地案内のためのモジュールとを有することにより解決される。
【0006】
本発明は特に、市販のナビゲーションシステムにおいて自動的に所定の期間又は所定の区間にわたって、予め走行した区間(トラッキング)が記録されるという事実を利用するものである。本発明では前記トラッキングが、有利には、ナビゲートされる対象物を逆方向に、例えば車載のディジタルマップ上になおも記録されている最後の既知のルート地点まで戻り案内するために、用いられる。
【0007】
本発明の利点は、ナビゲートされる対象物、すなわち自動車が、既知の区間に戻り案内されることにより、ディジタル化されていない領域においても目的地までガイド可能であることにある。このような特性は、自動車ドライバにとって、オフボードナビゲーションのときのように、目的地案内のための不完全なデータバンクしか利用できない場合、特に有益である。
【0008】
状況によりナビゲートされる対象物が丁度走行してきた経路で戻り案内されることが不可能なところでは、例えばすぐに方向変換の実現可能性のない場合、右左折禁止、一方通行道路等の場合に、本発明を利用することは特に有利である。この場合、自動車のドライバはまず一旦、オリエンテーションされることなく既知の道路網のなかであちこち走行する。すると、その結果、既知の基準地点を見つけ、そこから、ドライバは既に走行したルートに戻って走行する。ディジタル化されていない領域にて、すなわちルートデータにより前もって与えられた領域を離れると、本発明では、前記プロセスは、該既知の領域が、走行開始の際に、自動的に対象物に固有の装置によりディジタル化されることにより支援される。次いで、前記装置が、ナビゲートされる対象物が既に一度そこに存在したことのある基準地点を発見すると、対象物を戻り案内することができる。
【0009】
また、当該戻り案内は、予測されるルートデータ及び現在の対象物速度から方向矢印が形成されると、特に容易となる。前記方向矢印に基づき、オフロード領域において予め走行した軌跡または場合によってはディジタル化されている領域において新しく走行すべき軌跡を、目的地案内支援により走行することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に本発明を実施の形態に基づき図を用いて詳細に説明する。
【0011】
本発明の実施例にはナビゲーションシステムが必要であり、該ナビゲーションシステムは、ナビゲートされる対象物を所定のディジタル道路網上にて案内したり、或いは車両のドライバに所定のルートデータの範囲内で相応する目的地案内の指示を与えることができるものである。さらにまた、ナビゲーションシステムは、対象物の位置データ、つまり、そこから対象物/車両の位置データが再び取出せるルートデータを記録することのできるものでなければならない。これは特に、GPSポジション及び/又は走行方向及び走行距離である。
【0012】
本発明の方式は、既知の区間1または(ルートデータによって前もって与えられた領域の)道路網を離れると、位置測定ユニットによって求められる位置データを記録する。これは所謂トラッキングである。このトラッキング2は、1つの又は複数の新たに求められる位置が、メモリ内の既知の位置情報に当たるまで記録される。車両が少なくとも1つのトラッキング情報に到達すると、ドライバは前記位置を結ぶ線に沿って確実に既知の道路網又はルートに再び戻り案内される(図2参照)。
【0013】
2つの例に基づいて、本発明の戻り案内のプロシージャを説明する:
例1:車両がナビゲーションシステムにより案内されており、装置に備わっているディジタルマップの領域を離れる。したがって、車両はディジタル化されていない領域上に存在している。その領域を離れてから、車両の走行距離が永続的に記録されるので、車両は、方向転換過程の後同じ区間を再び戻り案内され得る。このプロセスは、記録された区間を逆方向にトレースすることにより、例えば目的地案内の矢印又はディジタルマップの形式で行われる。
【0014】
例2:同じ車両が、ナビゲーションシステムの有するディジタルマップの領域を離れるが、一方通行の道路規則により領域的に同じ区間を戻ることができない。ドライバはこのとき、一方通行道路を自発的に迂回する。次いでドライバが、何れかの方向から既に走行したことのある領域に再び到達すると直ちに、ナビゲーションシステムは、記憶されているデータに基づいてドライバを既知のルートに戻り案内するようにする。
【0015】
次に図3により、本発明の方式を実施するのに適切な装置を説明する。
【0016】
該装置は、位置測定ユニット200を有するナビゲーションシステムを備えており、前記位置測定ユニットの検出する、ナビゲートされる対象物に関する位置データは、ディジタルマップに対するメモリ100のデータを以て作成される。本発明では、上記ナビゲーションシステムは、状態検知のためのモジュール300の分だけ拡張される。位置測定ユニット200及びメモリ100のデータを評価処理する前記モジュール300は、以下の対象物/車両の状態を識別する:
−オンロード:車両が、ディジタル化されている道路区画上にて停止している又は走行している
−オフロード:車両が、ディジタル化されている道路区画および予め記録されている位置トラック上に停止していない又は走行していない
−オントラック:車両が、記録されている位置トラック上にて停止している又は走行している。
【0017】
位置データを記録しフィルタ処理するための本発明の位置記録ユニット400は、次のことを行うようにする。すなわち、一方では位置トラックが記録され、他方、位置測定ユニット200によって求められるどの位置も記録されるわけでなく、所定の基準に基づいてフィルタ処理される。フィルタ処理のための基準は次のように設けることができる:
−停止フェーズ:記録を中断する。というのは、ここで求められる位置値は、予め求められた位置値と区別されない又は僅かな差違しかないからである
−位置の不正確さが甚だしい:記録はこのとき継続されない又は中断される。
【0018】
目的地案内指示を形成するための本発明のモジュール500は、モジュール300から適切な目的地案内の指示を求め、該目的地案内指示は、新たな走行の際に位置トラック700にて出力される。目的地案内"オントラック(Ontrack)"のためのモジュール600は、適切な時点において、モジュール500によって生ずる目的地案内指示を、適当な出力ユニット800に供給する。モジュール/ユニット300,400,500,600,700及び800の間でのデータ交換のために、共通のバス900を設けることができる。
【0019】
車両ドライバに、付加情報または2つの異なる表示形式によって、不必要に負担をかけないように、記録された位置データから形成されるディジタルマップは、前もって与えられたディジタルマップと組合わせて示される。代替的に又は付加的に、ディジタルマップに対し、戻り案内のために記録された位置データに基づき方向矢印を形成して表示してもよい。
【0020】
有利にはモジュール500は、オフロード領域内の既に走行した軌跡に基づいて目的地案内に関するインディケーションを検出する。このことにより、走行の安全性および走行の快適性が高められる。なぜなら、ドライバは右左折に類似した区間変更に対し適時前もって準備できるからである。
【0021】
次に、実際の地理的状況を互いに分岐する道路の形で再現する目標値案内指示は、右左折に関するインディケーションとしてうけとられることはない。むしろ、右左折のインディケーションはドライバの準備のために用いられ、後続の道路ないしルート経過において、右左折プロセスに相応する走行特性を考慮しなければならない。
【0022】
本目的地案内システムは、期待すべき道路案内(ルートガイド)を分析し、それを現在の車両速度と関連づける。ルートデータ及び該ルートデータから予測すべきカーブ半径ならびに現在の対象物速度から、該対象物(車両)に対して求められた最大許容値以上の角速度が得られる場合、右左折に類似したプロセスが予測され、該プロセスにより相応する表示がもたらされる。相応する目的地案内指示の出力/表示により、ドライバーはそれに基づき準備する。したがって、ドライバは適時速度を低減し、このため危険なく道路(ルート)のコースに沿って走行することができる。このことは、図4にて明らかにされている。車両5が十分に低い速度で前もって記録されている軌跡6上で走行する場合、まさに方向矢印7のみが表示形成され、該方向矢印は、北に対して相応する配向によって、先行する軌跡6の経過を表示する。このことによりドライバは、分岐のある場合、どの走行方向を選択すべきか判断する際に支援される。
【0023】
本発明の目的地案内のための前提として、目的案内装置ないしモジュール300には、ディジタル化された情報すなわちルート(道路)データがなければならない。オフロードナビゲーションの機能に対し、前記ディジタル化ルートデータは、オフロード領域の走行の際およびその地理的座標の記録の際に、関連した軌跡として予め描かれていたように記憶された可能性がある。また、上記軌跡の伝送は、別のシステムから、例えば中央装置からの無線伝送によっても実現可能であり、前記中央装置は、車両に固有のメモリ100には既知でない、前記オフロード領域に関するディジタル化されたデータを有している。該目的地案内方式は、ユーザがルートデータによって前もって与えられた領域内で移動するような従来のナビゲーション装置にも適用される。このため、その場合必要な軌跡が、車両に固有のメモリ100のディジタルマップから得られなければならない。
【0024】
このとき、観察された軌跡から、車両現在位置から所定の距離のなかで走行方向にて最小カーブ半径が計算される。本方式の有利な改善例では、軌跡内においてノイズ又は測定エラーを誤ってカーブとして解釈しないように、カーブ半径の妥当性が検査される。本方式の別の有利な改善例では、軌跡は速度に依存した車両位置からの距離にて評価処理される。次いで、現在の車両速度vとカーブ半径rとから、ω=v/rを用いて、予測すべき最大角速度が計算される。該予測最大角速度が、上記車両及び/又はドライバに対して与えられる最大許容値及び/又は通常の場合に観察される値及び/又は手動で入力される値を上回ると、出力ユニット800を介して相応する右左折に関するインディケーションが送出される。
【0025】
車両が十分に低い速度にて走行する場合、近い距離の先行区間は直線として示される。1つの有利な形態では、現在の走行方向が、出力ユニット800の、上側に向いている画像スクリーン方向に相応する。すぐの距離のところで来ることが予想される右左折は、上側に向いている画像スクリーン方向に対し矢印の変位で示される。
【0026】
図4に示した実施例では、車両は本発明の目的地案内により、ディジタル化されている領域からディジタル化されていない山道へと曲がり、したがって定義によれば、オフロード状態にある。オフロード状態に入ると共に、車両の軌跡が一連の距離地点座標(位置データ)として記録される。ディジタル化されていない領域において中間目的地に到達した後、ドライバは、本発明による目的地案内により戻り案内を希望する。
【0027】
目的地案内システムによりドライバは、方向に関するインディケーションを介して、記録された軌跡に沿って目的地に案内される。永久的に目的地案内矢印が経路を表示するので、道路分岐においてドライバは正しい方向をとれる。ドライバがあまりにも高速で近づいているカーブの前では、右左折に関するインディケーションが出力される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 前もって与えられたルートデータを離れた場合のトラッキングを略線的に示す。
【図2】 位置を結ぶ線に沿って既知の基準地点に戻り案内することを示す実施例である。
【図3】 ナビゲーションされる対象物を戻り案内するための装置を示す。
【図4】 方向に関するインディケーションを用いて戻り案内することを示す実施例である。
【符号の説明】
1 既知の区間
2 トラッキング
5 車両
6 軌跡
7 方向矢印
100 メモリ
200 位置測定ユニット
300 モジュール
400 位置記録ユニット
500 モジュール
600 モジュール
700 ユニット
800 出力ユニット

Claims (4)

  1. ナビゲートされる対象物を戻り案内する方法であって、
    対象物が所定の領域内にある間は目的地案内のためにルートデータを使用し、
    少なくとも対象物が前記ルートデータにより規定された前記領域を離れた時点から対象物の位置データの記録を開始し既知の基準地点に到達するまで位置データの記録を行い、ただし、記録された位置データの不正確さが所定の基準を超える場合には、位置データの記録を継続しない又は中断し、
    記録された位置データに基づいて方向矢印を形成し、該方向矢印を用いて対象物を前記所定の領域内の既知のルートポイントへ案内する、ただし、方向矢印を形成する際、対象物の現在速度と対象物の近傍において予測されるルートを分析し、用いることを特徴とするナビゲートされる対象物を案内する方法。
  2. ルートデータ及びそこから予測すべきカーブ半径ならびに対象物の現在速度から、前記対象物に対して求められた最大許容値以上の角速度が生じているかどうかが求められ、その結果、右左折に類似した動作が相応する方向矢印の形で表示されることを特徴とする、請求項に記載の方法
  3. 対象物の戻り案内が、記録された位置データから形成されるディジタルマップに基づいて実施されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法
  4. 記録された位置データから形成されるディジタルマップ前もって与えられたディジタルマップを1つにまとめて表示することを特徴とする、請求項に記載の方法
JP2002245258A 2001-08-25 2002-08-26 ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法 Expired - Fee Related JP4567280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001141695 DE10141695A1 (de) 2001-08-25 2001-08-25 Verfahren zur Rückführung eines navigierbaren Objektes sowie Einrichtung hierzu
DE10141695.4 2001-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003161631A JP2003161631A (ja) 2003-06-06
JP4567280B2 true JP4567280B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=7696598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245258A Expired - Fee Related JP4567280B2 (ja) 2001-08-25 2002-08-26 ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4567280B2 (ja)
DE (1) DE10141695A1 (ja)
FR (1) FR2828930B1 (ja)
GB (1) GB2381112B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8453065B2 (en) 2004-06-25 2013-05-28 Apple Inc. Preview and installation of user interface elements in a display environment
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
JP2007218642A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Fielding Ltd カーナビゲーション装置及びそれに用いる地図上書き方法並びにそのプログラム
US8332402B2 (en) 2007-06-28 2012-12-11 Apple Inc. Location based media items
US8175802B2 (en) 2007-06-28 2012-05-08 Apple Inc. Adaptive route guidance based on preferences
US8774825B2 (en) 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8204684B2 (en) 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US8275352B2 (en) 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8762056B2 (en) 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US8180379B2 (en) 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
US8463238B2 (en) 2007-06-28 2013-06-11 Apple Inc. Mobile device base station
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8311526B2 (en) 2007-06-28 2012-11-13 Apple Inc. Location-based categorical information services
US8127246B2 (en) 2007-10-01 2012-02-28 Apple Inc. Varying user interface element based on movement
US8977294B2 (en) 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
DE102007061706A1 (de) * 2007-12-19 2009-07-02 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems in einem Fahrzeug
US8355862B2 (en) 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US8452529B2 (en) 2008-01-10 2013-05-28 Apple Inc. Adaptive navigation system for estimating travel times
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US8369867B2 (en) 2008-06-30 2013-02-05 Apple Inc. Location sharing
US8359643B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8666367B2 (en) 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8660530B2 (en) 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
CN107796408A (zh) * 2016-09-05 2018-03-13 王树敏 行踪记录及返回导航系统
US12001220B2 (en) * 2021-10-06 2024-06-04 Motorola Mobility Llc Mobile device navigation to a location having communication access to or connectivity with a wireless network

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296911A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Mazda Motor Corp 移動車の走行制御装置
JPH06258088A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Maspro Denkoh Corp 走行軌跡表示装置
JPH074980A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JPH08105754A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH08271272A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JPH0933267A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JPH09189559A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Sony Corp ナビゲーション装置
JPH10281785A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JPH11295096A (ja) * 1998-01-21 1999-10-29 Aqueous Reserch:Kk 経路デ―タ送信装置、車載用経路誘導装置及び経路誘導システム
JP2001174280A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路選出方法およびシステム並びに記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243528A (en) * 1990-09-12 1993-09-07 Motorola, Inc. Land vehicle navigation apparatus with visual display
US5291412A (en) * 1992-03-24 1994-03-01 Zexel Corporation Navigation system
US5543802A (en) * 1993-03-01 1996-08-06 Motorola, Inc. Position/navigation device and method
US5550538A (en) * 1993-07-14 1996-08-27 Zexel Corporation Navigation system
EP0777206A1 (en) * 1995-11-30 1997-06-04 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicular navigation apparatus
JP3410271B2 (ja) * 1995-12-28 2003-05-26 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296911A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Mazda Motor Corp 移動車の走行制御装置
JPH06258088A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Maspro Denkoh Corp 走行軌跡表示装置
JPH074980A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JPH08105754A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JPH08271272A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JPH0933267A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行位置表示装置
JPH09189559A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Sony Corp ナビゲーション装置
JPH10281785A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JPH11295096A (ja) * 1998-01-21 1999-10-29 Aqueous Reserch:Kk 経路デ―タ送信装置、車載用経路誘導装置及び経路誘導システム
JP2001174280A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路選出方法およびシステム並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE10141695A1 (de) 2003-03-06
FR2828930A1 (fr) 2003-02-28
GB2381112B (en) 2003-10-15
FR2828930B1 (fr) 2008-04-18
GB0218500D0 (en) 2002-09-18
JP2003161631A (ja) 2003-06-06
GB2381112A (en) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567280B2 (ja) ナビゲートされる対象物を戻り案内するための方法
US5410486A (en) Navigation system for guiding vehicle by voice
EP1489383B1 (en) Method of representing road intersections
JP3967061B2 (ja) ナビゲーション装置
CN101870292B (zh) 驾驶辅助装置、驾驶辅助方法和驾驶辅助程序
US5689423A (en) Vehicle navigation system for evaluating a return route based on cost
JP4370869B2 (ja) 地図データ更新方法および地図データ更新装置
US8232900B2 (en) Navigation system and route guidance method
CN102032915A (zh) 汽车的导航装置和导航方法
JP5393785B2 (ja) ルート周辺施設検索装置
JP4985143B2 (ja) 移動体情報装置および移動体情報プログラム
EP1223408B1 (en) Guide display method in on-vehicle navigator
JPH0553500A (ja) 車両誘導表示装置
JPH0973600A (ja) 車載用制限速度監視装置およびナビゲーションシステム
EP0983485B1 (en) Method and apparatus for determining a route
JPH06295399A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2010122200A (ja) ナビゲーション装置
JPH07218281A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3951952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2812763B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3922627B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4770769B2 (ja) 走行情報データベース作成装置
JPS6144316A (ja) 走行経路表示方法
JP3766502B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4779645B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees