JPH01196924A - 伝送路歪補償方式 - Google Patents
伝送路歪補償方式Info
- Publication number
- JPH01196924A JPH01196924A JP63021203A JP2120388A JPH01196924A JP H01196924 A JPH01196924 A JP H01196924A JP 63021203 A JP63021203 A JP 63021203A JP 2120388 A JP2120388 A JP 2120388A JP H01196924 A JPH01196924 A JP H01196924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distortion
- section
- transmission line
- frame
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/04—Speed or phase control by synchronisation signals
- H04L7/041—Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
- H04L7/042—Detectors therefor, e.g. correlators, state machines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/005—Control of transmission; Equalising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
- H04L27/34—Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
- H04L27/38—Demodulator circuits; Receiver circuits
- H04L27/3818—Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)産業上の利用分野
本発明は、伝送路が激しく変動するフェージング回線に
おいて多値直交振幅変調方式を適用する場合の伝送路歪
補償方式に関するものである。
おいて多値直交振幅変調方式を適用する場合の伝送路歪
補償方式に関するものである。
(2)従来の技術
ディジタル無線回線、特に陸上移動通信回線においては
、フェージングの影響により、受信波の包路線や位相が
変動する。
、フェージングの影響により、受信波の包路線や位相が
変動する。
従来、このような回線においては、包路線が20dB以
上変動することを考慮し、包絡線に情報を含まない周波
数変調あるいは位相変調方式が採用されていた。
上変動することを考慮し、包絡線に情報を含まない周波
数変調あるいは位相変調方式が採用されていた。
しかし、周波数の利用効率を更に高めるには、振幅にも
情報を含める多値直交振幅変調方式を適用する必要があ
る。
情報を含める多値直交振幅変調方式を適用する必要があ
る。
多値直交振幅変調方式は、従来、マイクロ波回線のよう
に、伝送路変動の非常に緩やかな伝送路で利用されてい
る変調方式である。またその場合の伝送路歪の補償は、
包絡線子はA G C(Auto−matic Ga1
n Controller) によって、また位相変
動はP L L (Phase−Locked Loo
p) で位相変動を再生し、検波することによって行
ってきた。
に、伝送路変動の非常に緩やかな伝送路で利用されてい
る変調方式である。またその場合の伝送路歪の補償は、
包絡線子はA G C(Auto−matic Ga1
n Controller) によって、また位相変
動はP L L (Phase−Locked Loo
p) で位相変動を再生し、検波することによって行
ってきた。
(3)発明が解決しようとする課題
以上の方法は、伝送路変動が緩やかな固定マイクロ回線
においては、有効な方法であった。しかし、陸上移動通
信回線のように、伝送路変動が非常に激ましい回線の場
合、次のような問題が発生する。
においては、有効な方法であった。しかし、陸上移動通
信回線のように、伝送路変動が非常に激ましい回線の場
合、次のような問題が発生する。
1)包路線変動が非常に激しいので、AGCによって包
絡線子を完全に補償することができない。
絡線子を完全に補償することができない。
2)包絡線子を完全に補償できない部分では、データ判
定のためのしきい値が適正に設定できない。
定のためのしきい値が適正に設定できない。
3)位相変動も激しいので、PLLによって、フェージ
ングの位相歪を完全に補償することができない。
ングの位相歪を完全に補償することができない。
従って、多値直交振幅変調方式を伝送路変動の激しい通
信回線に適用するためには、以上の点をすべて解決する
新たな伝送路歪補償方式が必要となる。
信回線に適用するためには、以上の点をすべて解決する
新たな伝送路歪補償方式が必要となる。
(4)課題を解決するための手段
伝送路変動が激しい通信回線で伝送路歪を補償する場合
、伝送路変動を予測または測定しながら補償する必要が
ある。
、伝送路変動を予測または測定しながら補償する必要が
ある。
本発明では、伝送路歪補償のため、送受信部を、次のよ
うな構成とする。
うな構成とする。
1)送信部では、伝送路歪測定用として、情報シンボル
N個毎(Nは自然数)に1回、既知のシンボルを送信す
る。従って伝送帯域は同じ情報量を伝送する場合、従来
の方式と比べると(N+1)/N倍となる。フレームシ
ンボルを挿入した場合のフレーム構成を第1図に示す。
N個毎(Nは自然数)に1回、既知のシンボルを送信す
る。従って伝送帯域は同じ情報量を伝送する場合、従来
の方式と比べると(N+1)/N倍となる。フレームシ
ンボルを挿入した場合のフレーム構成を第1図に示す。
2)受信部では、まずフレームシンボルを検出する。
3)フレームシンボルは既知信号なので、それを用いて
、フレームシンボルにおける伝送路の歪を測定する。
、フレームシンボルにおける伝送路の歪を測定する。
4)フレームシンボル以外(情報が伝送されているシン
ボル)における伝送路歪は、フレームシンボルで測定さ
れた伝送路歪を基に推定−する。
ボル)における伝送路歪は、フレームシンボルで測定さ
れた伝送路歪を基に推定−する。
5)4)で推定された伝送路歪を基に、受信信号の歪を
補償する。
補償する。
6)更に、4)の情報を基に、データ判定のためのしき
い埴を計算する。
い埴を計算する。
?) 5)、6)の結果を基に、送信されたシンボル
を推定し、その信号を復号することによフてデータを再
生する。
を推定し、その信号を復号することによフてデータを再
生する。
(5)作用
第2図に、多値直交変調方式の代表的例として、16Q
AMの信号空間ダイヤグラム(複素ベースバンド信号の
信号点を複素平面上に示したもの)を示す。16QAM
は、第2図のように、複素平面上に等間隔に信号を配置
する方式である。また、M値QAMにおいて1つのシン
ボルに含まれる情報量はに=log2(M)ビットであ
る。従って第2図の場合は、1つのシンボルに4ビツト
の情報が含まれている。
AMの信号空間ダイヤグラム(複素ベースバンド信号の
信号点を複素平面上に示したもの)を示す。16QAM
は、第2図のように、複素平面上に等間隔に信号を配置
する方式である。また、M値QAMにおいて1つのシン
ボルに含まれる情報量はに=log2(M)ビットであ
る。従って第2図の場合は、1つのシンボルに4ビツト
の情報が含まれている。
送信部の構成を第3図に示す。まず、データをシリアル
/パラレル変換部(1)においてにビットずつ区切った
後、ベースバンド信号生成部(2)において対応する複
素ベースバンド信号に変換する。
/パラレル変換部(1)においてにビットずつ区切った
後、ベースバンド信号生成部(2)において対応する複
素ベースバンド信号に変換する。
次に、フレーム同期挿入部(3)において伝送路歪測定
用として、情報シンボルN個毎に1回フレームシンボル
(既知)を挿入する。
用として、情報シンボルN個毎に1回フレームシンボル
(既知)を挿入する。
フレームシンボルによって伝送路歪を測定する場合、推
定精度を向上させるためには、フレームシンボルのS/
Nを高くする必要がある。従ってブレームシンボルとし
ては、最大振幅を与える点(第2図A、 B、 C
,D)が適当である。以下では、フレームシンボルとし
てA点(3+j・3)を用いるものとする。
定精度を向上させるためには、フレームシンボルのS/
Nを高くする必要がある。従ってブレームシンボルとし
ては、最大振幅を与える点(第2図A、 B、 C
,D)が適当である。以下では、フレームシンボルとし
てA点(3+j・3)を用いるものとする。
その後、送信フィルタ部(4)において帯域制限し、直
交変調部(5)で変調し、増幅部(6)で電力増幅した
後、アンテナ部(7)より送信する。
交変調部(5)で変調し、増幅部(6)で電力増幅した
後、アンテナ部(7)より送信する。
以上の操作を行った16QAMの送信信号x(t)は、
次式のように記される。
次式のように記される。
x(t)=a+(t)cos(ωt)−ao(t)si
n(ωt) (1)ここで、 aI(t):送信ベースバンド信号の同相成分aΩ(t
):送信ベースバンド信号の直交成分ω:送信角周波数 である。ここで、a+(t)、 ao(t)は、送信フ
ィルタ部(4)によって帯域制限された波形である。
n(ωt) (1)ここで、 aI(t):送信ベースバンド信号の同相成分aΩ(t
):送信ベースバンド信号の直交成分ω:送信角周波数 である。ここで、a+(t)、 ao(t)は、送信フ
ィルタ部(4)によって帯域制限された波形である。
受信部の構成を第4図に示す。
アンテナ部(11)において受信し、受信フィルタ部(
12)において帯域外の雑音を除去した後、AGC部(
13)において適正なレベルに増幅する。
12)において帯域外の雑音を除去した後、AGC部(
13)において適正なレベルに増幅する。
AGC部(13)で増幅された後の受信信号y(t)は
、次式のように記される。
、次式のように記される。
y(t)=r(t)s+(t)cos(ωを十〇(t)
)−r(t)sQ(t)sin(u を十〇(t))
(2)ただし、 r(t) :伝送路による包路線変動 θ(t):伝送路による位相変動 とする。また、s+ (t)、 so’(t)は、受
信フィルタ部(12)によって帯域制限された後のベー
スバンド波形である。
)−r(t)sQ(t)sin(u を十〇(t))
(2)ただし、 r(t) :伝送路による包路線変動 θ(t):伝送路による位相変動 とする。また、s+ (t)、 so’(t)は、受
信フィルタ部(12)によって帯域制限された後のベー
スバンド波形である。
その後、同期検波部(14)で搬送波を再生すると共に
、それを用いて面間検波を行い、受信複素ベースバンド
信号u(t)を得る。
、それを用いて面間検波を行い、受信複素ベースバンド
信号u(t)を得る。
ここで、搬送波再生においては、受信人力の中心周波数
のみを再生し、伝送路による位相変動は再生しないもの
とする。従って、同期検波後の受信複素ベースバンド信
号u(t)は、 u(t)−u+(t)+j−uo(t)=r(t)ex
p(j・θ(t)Xs+ (t)+j−so (t))
=c(tXs+ (t)+j−so(t))
(3)となる。ただし、c(t)は、伝送路に
よる複素伝送路歪であり、 c(t)=c+(t)+j−co(t)=r(t)ex
p(J・θ(t)) (4)で
ある。従って、u(t)には、送信シンボルと共に伝送
路歪が含まれることになる。
のみを再生し、伝送路による位相変動は再生しないもの
とする。従って、同期検波後の受信複素ベースバンド信
号u(t)は、 u(t)−u+(t)+j−uo(t)=r(t)ex
p(j・θ(t)Xs+ (t)+j−so (t))
=c(tXs+ (t)+j−so(t))
(3)となる。ただし、c(t)は、伝送路に
よる複素伝送路歪であり、 c(t)=c+(t)+j−co(t)=r(t)ex
p(J・θ(t)) (4)で
ある。従って、u(t)には、送信シンボルと共に伝送
路歪が含まれることになる。
この信号から、まずクロック再生部(15)においてク
ロ・ンクを再生する。なお、クロックは複素ベースバン
ド信号からの他、受信波の包絡線から得ることも可能で
ある。
ロ・ンクを再生する。なお、クロックは複素ベースバン
ド信号からの他、受信波の包絡線から得ることも可能で
ある。
次にフレーム検出部(16)においてフレームシンボル
のタイミングを検出する。
のタイミングを検出する。
フレームシンボルは、最大振幅を持つ信号点なので、u
(t)には、周期的に最大振幅のものが含まれる。従っ
てそのタイミングを検出することにより、フレームシン
ボルのタイミングが検出できる。
(t)には、周期的に最大振幅のものが含まれる。従っ
てそのタイミングを検出することにより、フレームシン
ボルのタイミングが検出できる。
伝送路歪推定部(17)では、フレームタイミングにお
ける受信ベースバンド信号から伝送路歪を推定する。そ
の方法は次のとおりである。
ける受信ベースバンド信号から伝送路歪を推定する。そ
の方法は次のとおりである。
まず、 1番目のフレームシンボルの受信タイミングを
、tI =l (N+1 )T、とする。ここで、T5
は、1シンボル長である。その時の受信複素ベースバン
ド信号u(tI)は、 (3)式より u(tI)=u+(tI)+j◆uQ(tI)=(3+
J・3)c(tI)(5) となる。従ってt”tIにおけるc(t)の推定([8
(t)は、ε(tI):u(tI)/(3+j・3)
(6)と求まる。
、tI =l (N+1 )T、とする。ここで、T5
は、1シンボル長である。その時の受信複素ベースバン
ド信号u(tI)は、 (3)式より u(tI)=u+(tI)+j◆uQ(tI)=(3+
J・3)c(tI)(5) となる。従ってt”tIにおけるc(t)の推定([8
(t)は、ε(tI):u(tI)/(3+j・3)
(6)と求まる。
一方ε(tl)は、c(t)を(N+I)Ts (se
c)間隔でサンプリングしたことに相当する。従って、
フレームシンボルの挿入間隔((N+1)T、) を
c(t)のすイキスト間隔以下に設定し、内挿法を用い
ることにより、情報シンボルにおけるc(t)の推定1
直を求めることができる。
c)間隔でサンプリングしたことに相当する。従って、
フレームシンボルの挿入間隔((N+1)T、) を
c(t)のすイキスト間隔以下に設定し、内挿法を用い
ることにより、情報シンボルにおけるc(t)の推定1
直を求めることができる。
内挿の方法としては、Newtonの公式、Gauss
の公式等いくつかある。ここでは、例として、2次 −
のGaussの補完公式を用いた方法を述べる。
の公式等いくつかある。ここでは、例として、2次 −
のGaussの補完公式を用いた方法を述べる。
t=(N+1)TS、 2(N+1)T5.3(N+1
)T、はフレームシンボルの受信タイミングとし、その
時の伝送路歪を、CI、 C21C3とする。また、
フレームシンボルの挿入間隔は、c(t)の帯域で決ま
るナイキスト間隔より十分小さいとする。
)T、はフレームシンボルの受信タイミングとし、その
時の伝送路歪を、CI、 C21C3とする。また、
フレームシンボルの挿入間隔は、c(t)の帯域で決ま
るナイキスト間隔より十分小さいとする。
その場合、 2(N+1)T、≦t≦3(N+1)T
5 におけるc(t)は、以下のように2次関数で内
挿することができる。
5 におけるc(t)は、以下のように2次関数で内
挿することができる。
伝送路変動がシンボルレートに対して非常に遅いときに
は、フレームシンボルをまず平滑化し、S/Nを向上さ
せた後内挿することも可能である。
は、フレームシンボルをまず平滑化し、S/Nを向上さ
せた後内挿することも可能である。
その後、求められた伝送路歪の推定1直6(t)を、伝
送路歪補償部(18)へ転送し、それを用いてu(t)
における伝送路歪を補償する。
送路歪補償部(18)へ転送し、それを用いてu(t)
における伝送路歪を補償する。
なお、伝送路補償方法としては2通り考えられる。
1つは、
a(t)F(t)exp(j・σ(t))
(8)とする時、伝送路補償部(18)に
おいてら(t)=u(t)exp(−j・0 (t))
/P(t) (9)を計算することにより
、包絡線と位相を共に補償し、データの判定しきい値を
、帆±2.±j・2とする方法である。
(8)とする時、伝送路補償部(18)に
おいてら(t)=u(t)exp(−j・0 (t))
/P(t) (9)を計算することにより
、包絡線と位相を共に補償し、データの判定しきい値を
、帆±2.±j・2とする方法である。
もう1つは、伝送路補償部(18)においては弓(t)
=:u(t)exp(−j・θ(t))
(10)を計算することにより位相のみを補償し、
データの判定しきい値を、0.±2P(t)、 ±j
◆2P(t)とする方法である。
=:u(t)exp(−j・θ(t))
(10)を計算することにより位相のみを補償し、
データの判定しきい値を、0.±2P(t)、 ±j
◆2P(t)とする方法である。
その後、伝送路歪が補償されたベースバンド信号8(t
)及びしきい値情報を復号部(19)へ転送し、送信シ
ンボルを再生し、そのシンボルに含まれるにビットの情
報を再生する。この情報は、パラレル/シリアル変換部
(20)でシリアル情報に変換し、再生データとして出
力する。
)及びしきい値情報を復号部(19)へ転送し、送信シ
ンボルを再生し、そのシンボルに含まれるにビットの情
報を再生する。この情報は、パラレル/シリアル変換部
(20)でシリアル情報に変換し、再生データとして出
力する。
(6)発明の効果
本発明を用いると、従来困難とされてきた陸上移動通信
へ多値直交変調を適用することが可能となり、周波数の
利用効率が大きく向上する。
へ多値直交変調を適用することが可能となり、周波数の
利用効率が大きく向上する。
一方、本発明では、伝送路歪を測定するためにフレーム
シンボルを挿入しているので、従来の方゛式と比較して
、 ■情報シンボルへ割り当てられる電力が減少する。
シンボルを挿入しているので、従来の方゛式と比較して
、 ■情報シンボルへ割り当てられる電力が減少する。
■伝送帯域が(N+1)/N倍となる。
という点が問題となる。
従来は再生搬送波の位相の不確定性を補償するため、差
動符号化が行われた。それに対して本発明では、フレー
ムシンボルを用いているので、各信号点は絶対位相検波
が可能である。従って、従来の方式より誤り率特性を改
善することが可能となる。この割合は、情報シンボルに
割り当てられる電力の減少分より大きいので、■は問題
ない。
動符号化が行われた。それに対して本発明では、フレー
ムシンボルを用いているので、各信号点は絶対位相検波
が可能である。従って、従来の方式より誤り率特性を改
善することが可能となる。この割合は、情報シンボルに
割り当てられる電力の減少分より大きいので、■は問題
ない。
また、多値直交変調を用いることによる周波数の利用効
率の向上度は、フレームシンボルを挿入することによる
周波数の利用効率の低下度より逼かに大きいので、■に
ついても問題ない。
率の向上度は、フレームシンボルを挿入することによる
周波数の利用効率の低下度より逼かに大きいので、■に
ついても問題ない。
第1図はフレームシンボルを挿入した場合のフレーム構
成図、第2図は、16QAMの信号空間ダイヤグラム、
第3図は送信部の構成図、第4図は受信部の構成図であ
る。 l・・・シリアル/パラレル変換部、2・・・ベースバ
ンド信号生成部、3・・・フレーム同期挿入部、4・・
・送信フィルタ部、5・・・直交変調部、6・・・増幅
部、7・・・アンテナ部、 11・・・アンテナ部、
12・・・受信フィルタ部、 13・・・AGC部、
14・・・同期検波部、15・・・クロック再生部、
16・・・フレーム検出部、17・・・伝送路歪推定部
、 18・・・伝送路歪補償部、19・・・復号部、
20・・・パラレル/シリアル変換部。 特許出願人 郵政省電波研究所長 1シンボル 1シンボル
成図、第2図は、16QAMの信号空間ダイヤグラム、
第3図は送信部の構成図、第4図は受信部の構成図であ
る。 l・・・シリアル/パラレル変換部、2・・・ベースバ
ンド信号生成部、3・・・フレーム同期挿入部、4・・
・送信フィルタ部、5・・・直交変調部、6・・・増幅
部、7・・・アンテナ部、 11・・・アンテナ部、
12・・・受信フィルタ部、 13・・・AGC部、
14・・・同期検波部、15・・・クロック再生部、
16・・・フレーム検出部、17・・・伝送路歪推定部
、 18・・・伝送路歪補償部、19・・・復号部、
20・・・パラレル/シリアル変換部。 特許出願人 郵政省電波研究所長 1シンボル 1シンボル
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 多値直交振幅変調方式において、シリアル/パラレル変
換部、ベースバンド信号生成部、送信フィルタ部、直交
変調部、増幅部、アンテナ部を持つ通常の送信部に、情
報シンボルN個毎(Nは自然数)に既知のシンボルを1
個挿入するフレーム同期挿入部を付加し、 受信部においては、アンテナ部、受信フィルタ部、AG
C部、同期検波部、クロック再生部、復号部、パラレル
/シリアル変換部を持つ通常の受信部に、送信時に挿入
したフレーム信号のタイミングを検出するフレーム検出
部、フレームシンボルが既知という性質を利用して、フ
レームシンボルにおける伝送路歪を検出し、検出された
歪の時系列を内挿することにより、フレームシンボル以
外のシンボルにおける伝送路歪を推定する伝送路歪推定
部及び伝送路歪推定部において推定された伝送路歪の情
報を用いて受信ベースバンド信号の歪を補償し、復号部
においてデータの判定の際必要となるしきい値情報を推
定する伝送路歪補償部を付加することにより、多値直交
振幅変調方式における伝送路歪を補償することを特徴と
する、伝送路歪補償方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63021203A JPH061908B2 (ja) | 1988-02-02 | 1988-02-02 | 伝送路歪補償方式 |
US07/305,170 US4899367A (en) | 1988-02-02 | 1989-02-02 | Multi-level quadrature amplitude modulator system with fading compensation means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63021203A JPH061908B2 (ja) | 1988-02-02 | 1988-02-02 | 伝送路歪補償方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01196924A true JPH01196924A (ja) | 1989-08-08 |
JPH061908B2 JPH061908B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=12048421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63021203A Expired - Lifetime JPH061908B2 (ja) | 1988-02-02 | 1988-02-02 | 伝送路歪補償方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4899367A (ja) |
JP (1) | JPH061908B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103114A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置、受信装置及びディジタル無線通信方法 |
US6748026B1 (en) | 1999-02-12 | 2004-06-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Distortion estimation apparatus, frequency offset compensation apparatus and reception apparatus |
JP2007019677A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | National Institute Of Information & Communication Technology | データ受信方法及び装置 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5115450A (en) * | 1989-07-06 | 1992-05-19 | Advanced Micro Devices, Inc. | High speed digital to analog to digital communication system |
US5121411A (en) * | 1990-07-24 | 1992-06-09 | Motorola, Inc. | Multi-edge clock recovery method |
GB9016420D0 (en) * | 1990-07-26 | 1990-09-12 | British Telecomm | Block coded modulation |
GB9023605D0 (en) * | 1990-10-30 | 1990-12-12 | British Telecomm | Digital radio |
US5170413A (en) * | 1990-12-24 | 1992-12-08 | Motorola, Inc. | Control strategy for reuse system assignments and handoff |
US5623516A (en) * | 1991-03-28 | 1997-04-22 | British Telecommunications Public Limited Company | Frame synchronization for QAM |
SG47627A1 (en) * | 1991-06-03 | 1998-04-17 | British Telecomm | Radio system |
GB9211712D0 (en) * | 1992-06-03 | 1992-07-15 | Fujitsu Microelectronics Ltd | Gm digital receive processing |
US5351016A (en) * | 1993-05-28 | 1994-09-27 | Ericsson Ge Mobile Communications Inc. | Adaptively self-correcting modulation system and method |
DE4322497A1 (de) * | 1993-07-06 | 1995-01-12 | Aeg Mobile Communication | Verfahren zur Gewinnung des Rahmentaktes auf der Empfangsseite eines bandbegrenzten Übertragungskanals |
US5396656A (en) * | 1993-09-02 | 1995-03-07 | Motorola, Inc. | Method for determining desired components of quadrature modulated signals |
CA2108103C (en) * | 1993-10-08 | 2001-02-13 | Michel T. Fattouche | Method and apparatus for the compression, processing and spectral resolution of electromagnetic and acoustic signals |
US5675590A (en) * | 1994-11-23 | 1997-10-07 | At&T Wireless Services, Inc. | Cyclic trellis coded modulation |
US6889356B1 (en) * | 1994-11-23 | 2005-05-03 | Cingular Wireless Ii, Llc | Cyclic trellis coded modulation |
US5659578A (en) * | 1994-11-23 | 1997-08-19 | At&T Wireless Services, Inc. | High rate Reed-Solomon concatenated trellis coded 16 star QAM system for transmission of data over cellular mobile radio |
JP3024524B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2000-03-21 | 日本電気株式会社 | キャリア同期ユニット及び同期方法 |
US5805640A (en) * | 1996-04-04 | 1998-09-08 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for conditioning modulated signals for digital communications |
US6085103A (en) * | 1997-02-19 | 2000-07-04 | Ericsson, Inc. | Compensating for fading in analog AM radio signals |
JP3475066B2 (ja) * | 1998-02-02 | 2003-12-08 | 三菱電機株式会社 | 復調装置 |
US6487254B1 (en) * | 1999-05-07 | 2002-11-26 | Lucent Technologies Inc. | Methods and devices for estimating QAM symbol sequences over flat fading channels using multiple offset sequences |
EP1176778A1 (de) * | 2000-07-29 | 2002-01-30 | Micronas GmbH | Datenübertragungsverfahren |
US7319700B1 (en) * | 2000-12-29 | 2008-01-15 | Juniper Networks, Inc. | Communicating constraint information for determining a path subject to such constraints |
JP4660725B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2011-03-30 | 独立行政法人情報通信研究機構 | データ伝送方法、データ伝送システム、データ受信方法及び光受信装置 |
JP5336994B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 通信方法及び通信装置 |
US9130815B2 (en) | 2011-07-08 | 2015-09-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method, receiver, transmitter and communication system for phase error compensation |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2428946A1 (fr) * | 1978-06-13 | 1980-01-11 | Ibm France | Procede et dispositif pour initialiser un egaliseur adaptatif a partir d'un signal de donnees inconnu dans un systeme de transmission utilisant la modulation d'amplitude en quadrature |
-
1988
- 1988-02-02 JP JP63021203A patent/JPH061908B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-02-02 US US07/305,170 patent/US4899367A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6748026B1 (en) | 1999-02-12 | 2004-06-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Distortion estimation apparatus, frequency offset compensation apparatus and reception apparatus |
EP2259528A2 (en) | 1999-07-28 | 2010-12-08 | Panasonic Corporation | Apparatus for the transmission and reception of data and method for digital radio communication |
US6993092B1 (en) | 1999-07-28 | 2006-01-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
JP2001103114A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置、受信装置及びディジタル無線通信方法 |
US7359457B2 (en) | 1999-07-28 | 2008-04-15 | Matsushita Electric Indutrial Co., Ltd. | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
US7545882B2 (en) | 1999-07-28 | 2009-06-09 | Panasonic Corporation | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
US10270631B2 (en) | 1999-07-28 | 2019-04-23 | WiFi One, LLC | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
EP2259529A2 (en) | 1999-07-28 | 2010-12-08 | Panasonic Corporation | Apparatus for the transmission and reception of data and method for digital radio communication |
EP2259530A2 (en) | 1999-07-28 | 2010-12-08 | Panasonic Corporation | Apparatus for the transmission and reception of data and method for digital radio communication |
US10498571B2 (en) | 1999-07-28 | 2019-12-03 | Wi-Fi One, Llc | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
US8295399B2 (en) | 1999-07-28 | 2012-10-23 | Panasonic Corporation | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
US9106486B2 (en) | 1999-07-28 | 2015-08-11 | Wi-Fi One, Llc | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
US9525575B2 (en) | 1999-07-28 | 2016-12-20 | Wi-Fi One, Llc | Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method |
JP2007019677A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | National Institute Of Information & Communication Technology | データ受信方法及び装置 |
JP4601500B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2010-12-22 | 独立行政法人情報通信研究機構 | データ受信方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4899367A (en) | 1990-02-06 |
JPH061908B2 (ja) | 1994-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01196924A (ja) | 伝送路歪補償方式 | |
JP2526931B2 (ja) | Psk信号復調装置 | |
JP3118548B2 (ja) | ディジタル通信受信機用同期検波装置および同期方法 | |
US7158770B2 (en) | Channel estimation method for a mobile communication system | |
CN103248593A (zh) | 频偏估计与消除方法及系统 | |
JP3153869B2 (ja) | フェージング歪補償方式及びその回路 | |
KR101771272B1 (ko) | 개선된 dc 오프셋 추정 | |
US7130360B2 (en) | Apparatus and method for receiving digital signal | |
JP2934800B2 (ja) | 多値直交振幅変調方式を用いたディジタル無線通信システム | |
JPH0746284A (ja) | フェージング補償装置 | |
CN115694549A (zh) | 用于uqpsk-dsss信号的定时同步方法及系统 | |
CN112134824B (zh) | 一种低复杂度高性能的gfsk解调方法 | |
JPH09214406A (ja) | 非線形信号相関器およびその方法 | |
US6026131A (en) | Automatic gain control systems | |
JPH09214574A (ja) | データ同期装置の位相検出器およびその動作方法 | |
JP2002344366A (ja) | 等化装置及び等化方法 | |
JPH07221810A (ja) | 分散演算を用いたシンボルタイミング再生機能を有する線形変調方式通信システム | |
KR100391565B1 (ko) | 수정된 싱크보간법을 이용한 레일리페이딩 보상방법 | |
JPH0693674B2 (ja) | 多値直交振幅変調のための空間ダイバーシチ受信方式 | |
JPH06232939A (ja) | フレーム同期回路 | |
JP3219877B2 (ja) | フェージング歪補償方式 | |
JPS63260245A (ja) | デイジタル信号伝送方法 | |
JP2962280B2 (ja) | 搬送波再生方式 | |
JPH07112166B2 (ja) | フェーディングひずみ補償方式 | |
KR19980036292A (ko) | 싱크 함수를 이용한 페이딩 추정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |