JPH0119376B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119376B2
JPH0119376B2 JP16469583A JP16469583A JPH0119376B2 JP H0119376 B2 JPH0119376 B2 JP H0119376B2 JP 16469583 A JP16469583 A JP 16469583A JP 16469583 A JP16469583 A JP 16469583A JP H0119376 B2 JPH0119376 B2 JP H0119376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
acid
dimethylcyclopropanecarboxylic acid
dimethylcyclopropanecarboxylic
methylefedrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16469583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6056942A (ja
Inventor
Takeo Suzukamo
Masami Fukao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16469583A priority Critical patent/JPS6056942A/ja
Publication of JPS6056942A publication Critical patent/JPS6056942A/ja
Publication of JPH0119376B2 publication Critical patent/JPH0119376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は式(1) で示される2,2―ジメチルシクロプロパンカル
ボン酸の光学活性N―メチルエフエドリンエステ
ル及びその塩に関するものである。 式(1)で示されるエステルには、カルボン酸部分
について言えばd―,l―またはdl―2,2―ジ
メチルシクロプロパンカルボン酸があるがそのい
ずれも含まれる。またアルコール残基について言
えば、N―メチルエフエドリンのdまたはl体で
ある。 式(1)で示される化合物の酸成分である2,2―
ジメチルシクロプロパンカルボン酸は農医薬中間
体として重要な化合物である。例えば、該カルボ
ン酸と置換―2―シクロペンテノン―4―オール
あるいは置換フルフリルアルコール等のアルコー
ルとのエステルは人畜に対して低毒性で、害虫に
対して速効性の殺虫剤として有用なピレスロイド
系殺虫剤と呼ばれるエステルと同様な作用を示す
ことが知られている(英国特許第1260847号明細
書)。またβ―ラクタム系抗生物質の生体内分解
酵素阻害剤の構成成分としても用いられるもので
ある(化学と生物、19,204(1981))。 かかる用途には光学活性体の使用が望ましい場
合が多い。 本発明はかかる有用な2,2―ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸の光学異性体を有利に製造す
るために重要な新規化合物を提供するものであ
る。 2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸は
通常の合成法ではラセミ体すなわち(±)体とし
て合成されるため、所望の光学異性体を取得する
ためにはさらに光学活性有機塩基等を用いて光学
分割する必要があつた。 光学活性な2,2―ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸の製造方法としては、dl―2,2―ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸を光学分割する方
法が知られており、1)キニーネによる分割(特
開昭55−51023号公報)、2)d―またはl―α―
フエネチルアミンによる分割(英国特許第
1260847号明細書)が公知である。 しかし、前者の方法は分割剤としては非常に高
価で、しかもその供給が不安定なキニーネを使用
しなければならないうえ、収率も低いという問題
があり、また後者の方法は旋光度がd―体は+
65゜、l―体は−72゜という光学純度の低いd―ま
たはl―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸しか得られないという問題があり、これらの
方法はいずれも光学純度の高いd―またはl―
2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸を工
業的に有利に得る方法とは言い難い。 しかるに、本発明者らは前記式(1)で示される新
規化合物即ち、2,2―ジメチルシクロプロパン
カルボン酸光学活性N―メチルエフエドリンエス
テル及びその塩が光学活性2,2―ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸を効率よく製造するに好都
合な誘導体であることを見い出し、さらに種々検
討を加えて本発明を完成した。 すなわち、式(1)で示される新規エステルはその
分子中に不斉炭素原子を有するが、本発明はこれ
ら不斉炭素原子に基づくつぎの立体異性体を包含
する。 カルボン酸部分について言えばd―,l―また
はdlを含むこれらの任意の割合の混合物と、アル
コール残基について言えば、dまたはl―N―メ
チルエフエドリンから成るエステルである。 該カルボン酸のdlまたはdとlの任意の割合の
混合物から成るエステルより一方の対掌体のカル
ボン酸のエステルを分離することが可能となる。
かかる分離方法としてはシリカゲルあるいはアル
ミナ等の充填カラムクロマトグラフイー、液体ク
ロマトグラフイー、薄層クロマトグラフイーなど
でも可能であるが、式(1)で表わされる塩基性エス
テルの鉱酸塩たとえば塩酸塩とすることにより、
結晶性を増大させると、分別再結晶が極めて好都
合に行われることを見い出したものである。かく
して得られたエステルを立体保持的に加水分解す
ることにより光学活性な2,2―ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸を得ることができ、また残り
のエステルは所望によりラセミ化することができ
るので本発明により極めて効率よく光学活性2,
2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸を製造す
ることが可能となつたものである。 以下、本発明について詳細に説明する。尚、こ
こで用いる記号d―,l―はエステルを構成する
酸またはアルコールに関する光学異性を表わすも
のであつて、エステルの光学異性を表わすもので
はない。 式(1)で示される化合物は例えば次のようにして
製造される。 すなわち、2,2―ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸はdl体またはd体、l体の任意の割合の
混合物を用いることができる。 2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸は
塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化オキザリ
ル、ホスゲンあるいは塩化リン等で処理して酸ク
ロライドに、あるいは臭化リン、臭化チオニル等
で処理して酸ブロマイドに、あるいは無水酢酸、
塩化アセチル等で処理して酸無水物に変換したの
ちd―又はl―N―メチル―エフエドリンと反応
して当該ジアステレオマーエステルを合成する。 用いる酸ハロゲン化剤あるいは脱水剤は原料の
カルボン酸1モルに対して1〜4モルを用い約15
℃から100℃の温度で実施することができる。こ
のときの溶媒としてはペンタン、ヘキサン、ヘプ
タン等の飽和炭化水素、ベンゼン等の芳香族炭化
水素、ジクロルメタン等のハロゲン化炭化水素等
反応に関与しないものを用いることができる。 得られた酸ハライドあるいは酸無水物に−20℃
から60℃の温度でd―又はl―N―メチルエフエ
ドリンを作用させて塩基性ジアステレオマーエス
テルを合成する。溶媒としては上記と同様の溶
媒、即ち、飽和炭化水素、芳香族炭化水素、ハロ
ゲン化炭化水素等反応に関与しないものを用いる
ことができる。脱酸剤としてピリジン、トリエチ
ルアミン等の有機塩基を用いることができるが用
いなくてもよい。 エステル化で用いる光学活性N―メチルエフエ
ドリンはl体、d体のいずれをも用いることがで
き、その光学純度によつて分割後に得られる該カ
ルボン酸及びその誘導体の光学純度が左右され
る。 エステル化して得られた塩基性ジアステレオマ
ーエステル混合物はそのままでクロマトグラフイ
ー等で光学分割することができるが、その鉱酸
塩、特に塩酸塩とすることにより分別結晶化が好
都合に行なわれるようになる。この場合、一般に
l―N―メチルエフエドリンエステルの塩からは
d体のカルボン酸のジアステレオマー塩が晶出
し、またd―N―メチルエフエドリンエステルの
塩からはl体のカルボン酸のジアステレオマー塩
が晶出する。言い換えれば、各母液からはその対
掌のカルボン酸のジアステレオマーが得られるこ
とになる。 分別結晶化に用いる溶媒を例示すれば水、希塩
酸水、食塩水あるいはメタノール、エタノール、
イソプロパノール等のアルコール類又はこれらの
混合溶媒を挙げることができる。ジアステレオマ
ー塩の混合物をこれらの溶媒を用いて一担室温乃
至80℃に加熱して均一な溶液にし、徐冷して結晶
を析出させる。このとき種晶を用いてもよいし、
自然晶析でもよい。溶解のための加熱温度を高く
するとエステルの加水分解を生起するので注意を
要する。冷却温度の下限は用いる溶媒の種類や条
件によつて異なるが、通常実際的な操作性からは
−20℃以上であり、できれば常温付近で十分結晶
が析出するように条件を選ぶことが望ましい。も
し必要とあらば取得した結晶は再結晶を繰りかえ
し精製することができる。析出した結晶は液よ
り別される。こうして得られた塩は所望により
通常の方法で遊離塩基とすることができる。 以上のようにして得られた光学活性な該カルボ
ン酸エステルまたはその塩は、塩基性もしくは酸
性条件下で加水分解することにより、光学活性を
保持したd―2,2―ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸またはl―2,2―ジメチルシクロプロ
パンカルボン酸を与える。 塩基性条件下で加水分解する場合に用いる塩基
としては、苛性ソーダや苛性カリなどのカルボン
酸エステルを加水分解する際に通常用いられる塩
基が使用され、その量はエステル1モルに対し1
〜4モルである。反応温度としては、約50℃から
還流条件下で実施される。反応時間は反応条件と
関係するが、通常0.5時間から10時間で十分であ
る。溶媒は水の他、メタノール、エタノールなど
の有機溶媒と水との混合溶媒を用いることもで
き、界面活性剤を添加することもできる。 反応後光学活性なN―メチルエフエドリンを回
収したのち、水層を酸析、抽出すると光学活性を
保持した2,2―ジメチルシクロプロパンカルボ
ン酸を得ることができる。 また、前述の分別結晶化処理において晶析しな
かつた該カルボン酸のN―メチルエフエドリンエ
ステルを含有する母液より相当する光学活性該カ
ルボン酸誘導体を得ることができるのは言うまで
もない。 所望によつてはアルカリによつて酸を中和、脱
離した後、次の方法によつてカルボン酸部分のみ
を選択的にラセミ化することができる。 すなわち、当該カルボン酸のN―メチルエフエ
ドリンエステルをアルカリ金属もしくはその水素
化物またはそれらの分散体、あるいはアルカリ金
属アルコラートで処理することにより副反応を伴
うことなく、効率よくカルボン酸部をラセミ化で
きる。ラセミ化された当該カルボン酸エステルに
既述の分割精製を施せば光学活性な当該カルボン
酸エステルを得ることができる。 以上に詳述したごとく、本発明で得られる2,
2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活
性N―メチルエフエドリンエステル誘導体は光学
活性な該カルボン酸に導くことができる極めて有
用な化合物である。 次に実施例によつて本発明の化合物をさらに説
明する。 実施例 1 100mlのフラスコにdl―2,2―ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸20.0gにn―ヘキサン20.0
g、ジメチルホルムアミド0.1gを加え70℃に加
熱撹拌しながら滴下ロートより塩化チオニル31.3
gとn―ヘキサン20.0gの混合液を滴下した。同
温度で3時間撹拌したのち、反応液を減圧下に留
去し、残留液を蒸留するとbp.58〜60℃/40mmHg
で22.1gのdl―2,2―ジメチルシクロプロパン
カルボン酸クロライドを得た。 100mlのフラスコにl―N―メチルエフエドリ
ン5.9gと塩化メチレン25gを加え、氷冷下に撹
拌しながら滴下ロートより上記留出液4.4gと塩
化メチレン5gの混合液を滴下した。同温度で1
時間撹拌したのち、室温下で一夜静置した。 反応後、反応液に1.5%水酸化ナトリウム水溶
液を加えて2回抽出分液し、有機層を水洗したの
ち濃縮し、8.9gの残留液を得た。残留液を蒸留
するとbp115〜121℃/0.4mmHgで8.7gのdl―2,
2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸l―N―
メチルエフエドリンエステルを得た。 このものは旋光度〔α〕25 D−43.7゜(c=1.0、エ
タノール)を示し、赤外線吸収スペクトル、核磁
気共鳴スペクトルは以下のようであつた。赤外線
吸収スペクトル(液体フイルム法cm-1)1720,
1600,1265,11601 H―核磁気共鳴スペクトル(dl―2,2―ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸―l―N―メチル
エフエドリンエステル、90MHz、CDCl3
【表】 実施例 2 dl―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン
酸クロライド4.4gとd―N―メチルエフエドリ
ン5.9gから実施例1と同様に反応して8.8gのdl
―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸―
d―N―メチルエフエドリンエステルを得た。 このものは旋光度〔α〕26 D+43.4゜(c=1.0エタ
ノール)を示し赤外線吸収スペクトル(液体フイ
ルム法)は実施例1と一致した。また核磁気共鳴
スペクトル(1H―NMR,90MHz、CDCl3)は光
学異性体の帰属を除いて実施例1と一致した。 実施例 3 実施例1で得たdl―2,2―ジメチルシクロプ
ロパン―1―カルボン酸―l―N―メチルエフエ
ドリンエステル4.4gに10%塩酸水5.9gを加えて
60℃で撹拌した後、徐々に冷却し20℃に保つて析
出した結晶を取した。このものを乾燥したとこ
ろ2.0gであつた。一部をサンプリングし遊離の
塩基性ジアステレオマーエステルにし、ガスクロ
マトグラフイーで光学異性体比率の分析を行つた
ところd体:l体(2,2―ジメチルシクロプロ
パンカルボン酸部分を表わす。以下同じ。)=
97.5:2.5であり、液を同様にして分析したと
ころd体:l体=18.6:81.4であつた。 この結晶を水より再結晶したところd体:l体
=99.9:0.1の光学異性体比率の結晶が得られた。 このものの融点はmp240〜242℃(分解)、旋光
度は〔α〕26 D+18.3゜(c=1.03、水)であつた。 実施例 4 実施例3で得たd―2,2―ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸―l―N―メチルエフエドリン
エステル塩酸塩1.4gに1.5%水酸化ナトリウム水
溶液を加えて塩基性とし、塩化メチレンを加えて
抽出し、有機層を水洗後無水硫酸ソーダを加えて
乾燥し、濃縮したところ1.2gの残留液を得た。
このものをクーゲルロールで蒸留すると130―
135℃/0.1mmHgで1.2gのd―2,2―ジメチル
シクロプロパンカルボン酸―l―N―メチルエフ
エドリンエステルを留出液として得た。このもの
の旋光度は〔α〕23 D―14.62゜(neat)であり、赤外
線吸収スペクトルは実施例1と一致した。核磁気
共鳴スペクトルを以下に示した。 d―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン
酸―l―N―メチルエフエドリンエステル 1H―
NMR(90MHz、CDCl3
【表】 d―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン
酸l―N―メチルエフエドリンエステル 13C
NMR(50.6MHz、CDCl3
【表】
【表】 実施例 5 実施例3で得た液に20%水酸化ナトリウム水
溶液を加えてPH11以上にしてトルエンで3回抽出
した。有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ソ
ーダを加えて乾燥した。硫酸ソーダを去した
後、減圧下に溶媒を留去し残留液2.6gを得た。
このものはガスクロマトグラフイーより、d体
18.6%、l体81.4%からなるlrich2.2―ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸l―N―メチルエフエド
リンエステルであることを確認した。 25mlフラスコに窒素気流中で上記残留液2.5g
とカリウムtertブチラート0.1gを加え120℃の油
浴中で1時間撹拌した。反応後トルエンを加え水
洗した後濃縮し2.4gの残留液を得た。残留液を
蒸留するとbp115〜121℃/0.4mmHgで2.35gの留
出液を得た。 このものはガスクロマトグラフイーより、d体
48.5%、l体51.5%からなるdl―2,2―ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸l―N―メチルエフ
エドリンエステルであることを確認した。 実施例 6 実施例2で得たdl―2,2―ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸―d―N―メチルエフエドリン
エステル8.0gに10%塩酸水10.6gを加えて実施
例3と同様に処理して3.5gの乾燥ケーキを得た。
このものの光学異性体比率はl体:d体=97.0:
3.0であり、液を同様にして分析したところ、
l体:d体=21.0:79.0であつた。 同様にして水より再結晶するとl体:d体=
100:0の光学異性体比率のl―2,2―ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸―d―N―メチルエ
フエドリンエステル塩酸塩の結晶を得た。 このものの旋光度は〔α〕25 D―18.53゜(c=1.02、
水)であつた。 実施例 7 実施例6で得たl―2,2―ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸―d―N―メチルエフエドリン
エステル塩酸塩2.8gを用いて実施例4と同様に
操作し濃縮残留液2.5gを得た。このものを蒸留
すると沸点91〜102℃/0.1mmHgで2.4gのl―2,
2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸―d―N
―メチルエフエドリンエステルを留出液として得
た。このものの旋光度は〔α〕D+14.48゜(neat)で
あり、赤外線吸収スペクトルは実施例1と一致し
た。核磁気共鳴スペクトル(1H―NMR,90M
Hz、CDCl3)は実施例4と一致した。 参考例 1 50mlのフラスコに実施例4で得たd―2,2―
ジメチルシクロプロパンカルボン酸―l―N―メ
チルエフエドリンエステル1.1gにメタノール1.2
g、20%水酸化ナトリウム水溶液1.2gを加え還
流下、2時間撹拌した。反応後、減圧下に溶媒留
去し、残留液に水を加え塩化メチレンで中性物を
抽出した。 水層は塩酸酸性にしたのち塩化メチレンで抽出
し、有機層を水洗したのち無水硫酸ソーダを加え
て乾燥した。硫酸ソーダを去後、減圧下に溶媒
留去し残留液0.5gを得た。 このものをクーゲルロールにて蒸留すると
140〜150℃/20mmHgで0.45gの留出液を得た。
このものはガスクロマトグラフイー及び赤外線吸
収スペクトルからd―2,2―ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸であることが確認されその光学
異性体比率はd/l=99.5/0.5で、旋光度〔α〕
25 D+131.2゜(c=2.064,ErOH)、n28 D1.4354であつ
た。 また中性物抽出液は水洗後濃縮し0.7gの無色
結晶を得た。このものはガスクロマトグラフイー
及び赤外線吸収スペクトルからl―N―メチルエ
フエドリンであることが確認された。 参考例 2 50mlのフラスコに実施例7で得たl―2,2―
ジメチルシクロプロパンカルボン酸―d―N―メ
チルエフエドリンエステル2.2gにメタノール2.4
g、20%水酸化ナトリウム水溶液2.39gを加え、
参考例1と同様に処理し濃縮残留液0.9gを得た。
このものをクーゲルロールにて蒸留し135〜140
℃/20mmHgで0.9gの留出液を得た。 このものはガスクロマトグラフイー及び赤外線
吸収スペクトルからl―2,2―ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸であることが確認されその光
学異性体比率はd/l=0/100で旋光度は〔α〕
27 D―131.2゜(c=2.0,EtOH)、n25 D1.4370であつた
。 また中性物抽出液は参考例1と同様に処理し
1.4gの無色結晶を得た。このものはガスクロマ
トグラフイー及び赤外線吸収スペクトルからd―
N―メチルエフエドリンであることが確認され
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(1) で示される2,2―ジメチルシクロプロパンカル
    ボン酸の光学活性N―メチルエフエドリンエステ
    ル及びその塩。
JP16469583A 1983-09-06 1983-09-06 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活性ν−メチルエフェドリンエステル及びその塩 Granted JPS6056942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16469583A JPS6056942A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活性ν−メチルエフェドリンエステル及びその塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16469583A JPS6056942A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活性ν−メチルエフェドリンエステル及びその塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6056942A JPS6056942A (ja) 1985-04-02
JPH0119376B2 true JPH0119376B2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=15798107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16469583A Granted JPS6056942A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の光学活性ν−メチルエフェドリンエステル及びその塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101579526B1 (ko) * 2015-09-30 2015-12-22 (주)태양광창호 창호용 손잡이
US10843372B1 (en) 2015-06-22 2020-11-24 Purdue Research Foundation Methods and compositions for preparing particle boards

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59103853D1 (de) * 1990-06-14 1995-01-26 Lonza Ag Verfahren zur Racematspaltung von 2,2-Dimethylcyclopropancarbonsäure.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10843372B1 (en) 2015-06-22 2020-11-24 Purdue Research Foundation Methods and compositions for preparing particle boards
KR101579526B1 (ko) * 2015-09-30 2015-12-22 (주)태양광창호 창호용 손잡이

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6056942A (ja) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171931B2 (ja) (R)−(−)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸t−ブチルエステル及びその製造方法
JP3012325B2 (ja) (2R,3R)―シス―β―フエニルグリシド酸の製造方法
JP2010229157A (ja) S−(−)−クロロコハク酸またはその誘導体からr−(−)−カルニチンを調製するための方法
JPH0417937B2 (ja)
JPH0119376B2 (ja)
JPH0417938B2 (ja)
JPH05246967A (ja) α−ナフチルプロピオン酸アミドのジアステレオアイソマー
EP0093511B1 (en) Method for producing and optically active 2,2-dimethylcyclopropanecarboxylic acid
US3910958A (en) Process for preparing arylacetic acids and esters thereof
JPS6322051A (ja) 置換シクロプロパンカルボン酸の鏡像体の分離方法
RU2015953C1 (ru) Способ расщепления рацемата 2,2-диметилциклопропанкарбоновой кислоты
JP3766463B2 (ja) 2−(2−フルオロ−4−ビフェニル)プロピオン酸の鏡像異性体の製造方法
JPH03204838A (ja) 光学活性4―フェニル酪酸エステル誘導体のラセミ化方法
JPH0720917B2 (ja) 含窒素ペルフルオロカルボン酸の光学活性体及びその製造方法
JP2687939B2 (ja) ジヒドロジャスモン酸の光学分割方法
EP0138468B1 (en) Method for preparing optically active dialkyl trans-epoxysuccinates
EP0441979B1 (en) Optically active 2-(alkyl-substituted phenyl)-propionic acid derivative and optical resolution of ( )-1-methyl-3-phenylpropylamine
JP3134786B2 (ja) 2−アザビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体とその製造法およびジオールまたはアミノアルコール類の光学分割法
KR920000953B1 (ko) 광학활성 3, 4-디히드록시 부티르산 유도체의 제조방법
JPH09278746A (ja) 光学活性2−アラルキル−3−アシルチオプロピオン酸エステルの製造方法
JPS59110649A (ja) α−ビニルプロピオン酸エステルの製法
JPS6312860B2 (ja)
JPH04124157A (ja) 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法
JPH03261743A (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
KR930004511B1 (ko) α-할로알카노익산 라세미 혼합물의 광학 분할방법