JPH04124157A - 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法 - Google Patents

光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法

Info

Publication number
JPH04124157A
JPH04124157A JP24333090A JP24333090A JPH04124157A JP H04124157 A JPH04124157 A JP H04124157A JP 24333090 A JP24333090 A JP 24333090A JP 24333090 A JP24333090 A JP 24333090A JP H04124157 A JPH04124157 A JP H04124157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
chloro
formula
hydroxybutanoic acid
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24333090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sakaguchi
和彦 坂口
Kazuhiro Kitaori
北折 和洋
Kiwa Takehira
竹平 喜和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP24333090A priority Critical patent/JPH04124157A/ja
Publication of JPH04124157A publication Critical patent/JPH04124157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬品を合成するための中間体、あるいは液
晶材料その他種々の用途に有用な化合物である光学活性
4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸およびそのエステ
ルの製法に関するものであΦO 〔従来の技術] 光学活性体が存在する医薬のほとんどはいずれか一方の
異性体のみが有用な活性を示し、他方は薬効のない場合
が多い。今後の新薬としてはこのような場合、有用な一
方のみが認可される傾向となりつつある。また光学活性
体はラセミ体と異なる薬効を示す場合もあり、光学異性
体を作り分けることはきわめて重要である。
光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エステル
は、l−力ルニチン、抗生物質、高脂血症治療剤、脳循
環代謝改善剤等の中間体として有用な化合物である。
例えば消化液分泌障害の治療その他に有用な!−カルニ
チンは、光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸
エステルをトリアルキルアミンと反応させて製造するこ
とができる。
また脳循環代謝改善剤として有用な光学活性オキシラセ
タムは機知の反応により、光学活性ブタン酸エステルよ
り導くことができる。すなわち光学活性4−クロロ−3
−ヒドロキシブタン酸エステルを酸化銀存在下るこ脱塩
素して光学活性3,4エポキシブタン酸エステルとしC
J、D、McCIurs(J、Org、Chew、、 
 32. 3888 (1967))J、次いで得られ
た3、4−エポキシブタン酸エステルをグリシンアミド
N、N−ア七トナイトと反応させることにより光学活性
オキシラセタムが得られる (M、Pinza  et
、al、  (E  P    l  5 4 4 9
 0))。
上記光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エス
テルの製法としては、特定の触媒を用いてβ−ケトン酸
類を不斉水素化する方法が知られており、例えばクロロ
アセト酢酸エステルをルテニウム−光学活性ホスホン錯
体を触媒として70−150℃において不斉水素化を行
う方法が記載されている(特開平1211551号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記のような特定の触媒を使用する不斉水
素化方法は反応の制御に問題があり、操作が煩薙化し、
また−船釣にみて大量生産時において光学純度が低下す
るおそれがあり工業的な方法と言い難い。
以上の点に鑑み、本発明の目的は光学活性4クロロ−3
−ヒドロキシブタン酸及びそのエステルを製造するに際
し、隠やかな反応条件下で光学純度を低下させずかつ工
業的に有用な方法を堤供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はすなわち、光学活性4−クロロ−3−ヒドロキ
シブチロニトリルを酸性媒体中で加水分解することを特
徴とする式(A)で示される光学活性4−クロロ−3−
ヒドロキシブタン酸の製法であり、 H (式中率は不斉炭素原子を表わす) さらに、これを酸性条件下で一般式ROM (式中Rは
炭素数1〜5の直鎖状又は分枝状のアルキル基)で示さ
れるアルコールと反応させることを特徴とする一般式(
B)で示される光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブ
タン酸エステルの製法である。
H (式中Rは上記と同様の意味を有し、*は不斉炭素原子
を表わす) 原料となる光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロ
ニトリルは本出願人の出願に係る特開昭63−3167
58号に記載の方法により、光学活性エピクロルヒドリ
ンをpH8〜】0の弱塩基性で水、アルコール等の溶媒
中において青酸塩と反応させることにより75−80%
の収率で得ることができる。また上記光学活性エピクロ
ルヒドリンは本出願人の出願に係る特公平1−3564
0号、特公平1−55879号、特願平1−80868
号、特願平1−80869号の方法により、微生物を利
用して容易に光学純度約99%のものを容易に得ること
ができる。
本発明法において4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニ
トリルを酸性媒体中で加水分解する工程で用いる酸とし
ては0.5〜12Nの塩酸、0.5〜36Nの硫酸等が
好ましく、反応温度は25〜100℃、反応時間は5分
〜3時間で反応が達成される。
以上により得られた光学活性4〜クロロ−3−ヒドロキ
シブタン酸(以下光学活性CHBAと略す)は酸性条件
下で弐ROHで示されるアルコールと反応させて光学活
性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エステルを得る
ことができる。上記アルコール及びエステルの分子式の
Rは炭素数1〜5の直鎖状又は分枝状のアルキル基を示
し、具体例としてはメチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、5ec−ブチル イソブチル
、tert−ブチル、n−ペンチル、lメチル−ブチル
、2−メチル−ブチル、3−メチル−ブチル、1,2−
ジメチル−プロピル、2.2−ジメチル−プロピル、1
−エチル−プロピル等が挙げられる。
このエステル化反応には次の2つの方法がある。
その1つの方法はアルコールを一30〜0℃で塩化チオ
ニルと反応させた後、光学活性CHB Aを加えて反応
温度を0〜30℃に保ち2〜12時間反応させることに
よりエステル化される。二の場合、塩化チオニルは光学
活性CHBAに対して1.1〜2当量を用いることが好
ましく、アルコール自体が溶媒となる。
他の方法は、アルコールδこ乾燥塩化水素ガスを吹込み
一60〜50℃で光学活性CHBAを加えることにより
エステル化される。この場合、光学活性CHBAを加え
た後、反応は直ちに終了するが、反応を隠やかに進行さ
せ、また副生産物を押えるために、乾燥塩化水素ガスを
吹込んだ後30〜0℃で光学活性CHBAを加え、その
後反応溶液を0〜30℃にすることが好ましい。また塩
化水素ガスは光学活性CHBAに対して触媒量でよいが
アルコールに飽和するまで吹き込んだ方が反応は速く終
了する。溶媒はアルコール自体がなる。工業的には後者
の方法が好ましい。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお実施例Sこ使用した光学活性4−クロロ−3ヒドロ
キシブチロニトリルは本出願人の出願に係る特願平1−
80869号の方法により得られた光学活性エピクロル
ヒドリンを原料としたものである。
実施例1 (S)−4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリル6
0 g  (0,43m、o it e) と濃塩酸4
90g(4,84,m、o l e)を混合し、80℃
で3時間撹拌した。反応終了後、溶媒を減圧留去し、残
渣をエチルエーテルで抽出後、硫酸マグネシウムで乾燥
し減圧上溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルクO
?トグラフィ(M e OH: CHC123=3:2
)で精製し無色油状の(S) −4−クロロ3−ヒドロ
キシブタン酸44g (収率63%)を得た。
’ HN M R(CD Cl s )δ: 2.72
  (m、  2H)、3.65  (m。
2H)、4.33  (m、  L H)、5.38(
br、11() IR(neat)   3416. 1730cm(α
)g’   −19,2(C=0.75.MeOH)実
施例2 イソブチルアルコール(1−95m l )を−15℃
で15分間撹拌後、同温度でこれに乾燥塩化水素ガスを
30分間吹き込み、続いて(S) −4−クロロ−3−
ヒドロキシブタン酸22g(0,16mo l e )
をイソブチルアルコ−/L/ (4,0mn)に溶解し
、5分間かけて同温度で滴下した。滴下終了後、室温で
さらに30分間撹拌した。反応終了後、イソブチルアル
コールを減圧上留去して得られた残渣を減圧蒸留し、無
色油状の(S) −4−クロロ−3−ヒドロキシブタン
酸イソブチル23g (2mmHg、  110−11
2℃、収率74%)を得た。
’H−NMR(CDC7!3) δ:0.95 (d、6H,J=6.6Hz)1.94
 (dd、IH,J=13.46、6 Hz ) 2.66  (m、  2H) 3.6 1  (d、  2H,J=5.1Hz)3.
92  (d、  2H,J=6.6Hz)4.2 7
  <m、  H) 参考例 生成物の光学純度を推定するために次の実験を行った。
実施例2で得られた(S)−4−クロロ−3−ヒドロキ
シブタン酸イソブチルを文献(JOC32,3888(
1967))に記載の方法で酸化銀と反応させて得られ
た(S)−3,4−エポキシブタン酸イソブチルは〔α
〕o’  9.5’ (meat)であった。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明法によれば脱水やラセミ化等によ
る分解を受けやすい光学活性化合物の副反応を抑えて、
いずれも医薬品の製造における重要中間体である光学活
性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルより光学
活性4−クロロ−3ヒドロキシブタン酸及び同エステル
を良好な収率で製造することがてきる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニト
    リルを酸性媒体中で加水分解することを特徴とする式(
    A)で示される光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブ
    タン酸の製法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(A) (式中*は不斉炭素原子を示す)
  2. (2)光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニト
    リルを酸性媒体中で加水分解して上記式(A)で示され
    る4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸となし、次いで
    酸性条件下で一般式ROH(式中Rは炭素数1〜5の直
    鎖状又は分枝状のアルキル基を示す)で示されるアルコ
    ールと反応させることを特徴とする一般式(B)で示さ
    れる光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エス
    テルの製法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(B) (式中Rは上記と同様の意味を有し、*は 不斉炭素原子を示す)
  3. (3)一般式ROH(Rは上記と同様の意味を有す)で
    示されるアルコールに乾燥塩化水素ガスを吹込み、次い
    で光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸を加え
    て反応させることを特徴とする請求項2に記載の光学活
    性4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エステルの製法
JP24333090A 1990-09-12 1990-09-12 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法 Pending JPH04124157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24333090A JPH04124157A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24333090A JPH04124157A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124157A true JPH04124157A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17102222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24333090A Pending JPH04124157A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124157A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040090062A (ko) * 2003-04-16 2004-10-22 주식회사 엘지생명과학 4-클로로-3-히드록시부탄산 에스테르의 제조방법
CN108484407A (zh) * 2018-05-03 2018-09-04 江苏万年长药业有限公司 一种阿托伐他汀钙中间体的制备方法
CN110372525A (zh) * 2019-07-25 2019-10-25 抚顺顺能化工有限公司 一种以r-(-)-环氧氯丙烷为起始原料合成l-肉碱的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668644A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Denki Kagaku Kogyo Kk Preparation of gamma-chloro-beta-hydroxybutyric acid alkyl ester
JPS61173789A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Bio-Le Kk 4−クロロ−3−ヒドロキシ酪酸の製造法
JPS63316758A (ja) * 1987-06-18 1988-12-26 Osaka Soda Co Ltd 4−クロル−3−ヒドロキシブチロニトリルの製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668644A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Denki Kagaku Kogyo Kk Preparation of gamma-chloro-beta-hydroxybutyric acid alkyl ester
JPS61173789A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Bio-Le Kk 4−クロロ−3−ヒドロキシ酪酸の製造法
JPS63316758A (ja) * 1987-06-18 1988-12-26 Osaka Soda Co Ltd 4−クロル−3−ヒドロキシブチロニトリルの製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040090062A (ko) * 2003-04-16 2004-10-22 주식회사 엘지생명과학 4-클로로-3-히드록시부탄산 에스테르의 제조방법
WO2004092114A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-28 Lg Life Sciences Ltd. Process for preparing 4-chloro-3-hydroxybutanoic acid ester
CN108484407A (zh) * 2018-05-03 2018-09-04 江苏万年长药业有限公司 一种阿托伐他汀钙中间体的制备方法
CN110372525A (zh) * 2019-07-25 2019-10-25 抚顺顺能化工有限公司 一种以r-(-)-环氧氯丙烷为起始原料合成l-肉碱的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04124157A (ja) 光学活性4―クロロ―3―ヒドロキシブタン酸及びそのエステルの製法
JP5575718B2 (ja) N−アシルアミノトリオールの製造法
JP2734876B2 (ja) 光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
JPH04149151A (ja) 4―ブロモ―3―ヒドロキシ酪酸エステル誘導体の製造法
JP3326215B2 (ja) 還元的脱ハロゲン化法
JPS62138197A (ja) 2−アミノブタノ−ルの光学異性体の酵素による分離方法
Charvillon et al. Synthesis of 3-Hydroxylated analogues of D-Aspartic acid β-Hydroxamate
JPH0417938B2 (ja)
JPH02306950A (ja) アミノアセタール誘導体
JP2691363B2 (ja) 光学活性3,4―ジヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
JPH0119376B2 (ja)
JP4005168B2 (ja) 光学活性な2−アリールオキシプロピオン酸の製造法
JP2609922B2 (ja) 2′―ケトパントテン酸エステル
JP2005194243A (ja) メントール誘導体およびその製造方法
JPH0588210B2 (ja)
JPH05262697A (ja) ジアステレオマー的に純粋な中間体および(r)または(s)−ケトプロフエンの製造におけるそれらの使用
JPH0881412A (ja) フェノキシアルキルカルボン酸誘導体の製造法
JPH10306053A (ja) エステルの製造方法
JPH09278746A (ja) 光学活性2−アラルキル−3−アシルチオプロピオン酸エステルの製造方法
JPH05238989A (ja) アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法
JP4560309B2 (ja) 光学活性なアミノ酸誘導体の製造方法
BE829176R (fr) Nouveaux acides carboxyliques et procede pour les preparer
JPH01137996A (ja) 光学活性アルコールの光学分割法
JPS6042351A (ja) 芳香族酢酸誘導体の製造方法
JPH05255243A (ja) アジリジン−2−カルボン酸誘導体及びその製造方法