JPH01191179A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH01191179A
JPH01191179A JP1654188A JP1654188A JPH01191179A JP H01191179 A JPH01191179 A JP H01191179A JP 1654188 A JP1654188 A JP 1654188A JP 1654188 A JP1654188 A JP 1654188A JP H01191179 A JPH01191179 A JP H01191179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
roller
roll
heating roll
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1654188A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Owada
大和田 明宣
Keiichi Ikunami
慶一 幾波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1654188A priority Critical patent/JPH01191179A/ja
Publication of JPH01191179A publication Critical patent/JPH01191179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、未定着トナー画像を記録紙等の転写材上に加
熱定着する定着装置に関し、詳細には互いに圧接して回
転する加熱ローラと加圧ローラとの間に転写材を挟持搬
送させて未定着トナー画像を定着させるようにした、電
子写真複写装置やレーザ記録装置等の画像形成装置に適
用される、定着装置に関するものである。
【発明の背景】
近年、複写装置等の画像形成装置によって、複数部の部
数コピーを高速で行うために、原稿スタッカー上に積層
された原稿を一枚ずつ分離して複写装置のプラテンガラ
ス上に自動給紙し、該プラテンガラス上において露光処
理後の原稿を再度原稿スタッカー上に戻して繰り返し処
理する、循環式の原稿搬送装置を備えているものが増え
ている。 この循環式の原稿搬送装置は、−循環で一部ずつコピー
を作成し、その作成部数分だけ原稿を循環させるように
なっている。このような装置で原稿を一枚ずつ分離する
方式として[底送り一上戻し]方式が採用される場合が
ある。これは原稿スタッカー上に積層された原稿を最下
層のものから一枚ずつ処理部へむけて分離搬送し、露光
処理後の原稿を原稿スタッカー上に戻す時には給紙中の
原稿の最上面に戻す動作を繰り返すものである。 この最下層の原稿を一枚ずつ分離する底送りには、−殻
内に給紙ベルトとこれに圧接するストップローラを用い
て摩擦分離するものが採用されている。
【発明が解決しようとする問題点】
上記の循環式の原稿搬送装置では、原稿が繰り返し循環
搬送されるので、原稿に折れや欠損、疵等の生じる虞れ
があり、貴重な原稿を破損する場合があった。この対策
として、最初に一部のみコピーを作成して、これを本来
の原稿に代わる第2原稿とし、原稿スタッカー上に積層
して循環処理することが行われている。しかしながら、
前述の[底送り一上戻し]方式では最下層の第2原稿の
トナ一定着面とその上の2枚目の背面とが強く圧接され
て、擦過によりトナーの剥離や脱落が生じて、これが第
2原稿を汚すというような欠点があった。
【問題点を解決するための手段】 本発明は上記した欠点を解消するためになされたもので
あって、第2原稿間の摩擦を軽減させるようにして、擦
過によるトナーの剥離や脱落を防止して第2原稿の汚れ
を解消し、良好な画像品質を得ることが可能な定着装置
の提供を目的としたものである。 上記目的は、未定着トナー像の形成された転写材を、互
いに圧接して回転する加熱ローラと加圧ローラとの間を
通過させて、未定着トナー像を転写材に定着する定着装
置において、周面に耐熱繊維層を有し前記加熱ローラに
圧接して従動回転するオイル塗布ローラと、オイルを含
浸した繊維部材を前記オイル塗布ローラに圧接させるオ
イル供給手段とを設け、該オイル供給手段によって常時
上記オイル塗布ローラにオイルを供給し、更に該オイル
塗布ローラの従動回転によって前記加熱ローラの周面に
上記オイルを塗布するように構成しI;ことを特徴とす
る定着装置によって達成される。
【実施例】
次に、この発明を添付図面によって図示した実施例に基
づいて説明する。 第1図は本発明の定着装置の構造を示した断面図である
。 加熱ローラ■は、本定着装置を備える画像形成装置本体
の図示しない動力装置によって定位置にて時計方向に強
制的に駆動回転されている。加圧ローラ2は前記加熱ロ
ーラlに対し直下から圧接して半時計方向に従動回転す
るようになっている。 これら両ローラの圧接部に向かって上面にトナー画像を
転写した転写材を矢示A方向から前方ガイド板3の案内
を経て搬入する。該転写材は両ローラに挟持されて左方
向に搬送される。この際、転写材上のトナー像は、前記
加熱ローラlに内蔵されるヒータ群4の熱量によって溶
融され転写材上に定着される。トナー像が定着された転
写材は、両ローラの圧接部から搬出され該トナー像が冷
却固着したのち、分離爪5および6によってローラ面か
ら剥離され、後方ガイド部材7A 、 7Bの案内を経
て、矢示B方向から定着装置本体外へ排出されるように
なっている。 8は、自重によって前記加熱ローラlに圧接して従動回
転しながら該加熱ローラ1の周面にオイルを塗布するオ
イル塗布ローラである。該オイル塗布ローラ8は、内径
が18mm、外径が21mm、長さが445mmのパイ
プ体の周面にアラミド繊維を1550本/1nch”の
密度で植毛したブラシ状の布を接着したローラである。 このブラシ部8a−(D毛長は約2.5mn+であり、
従ってブラシ部8aの表面の外径は26mmとなる。こ
のブラシ部8aには動粘度30000cstのシリコン
オイル5H200((株)東し社製)が5〜Log含浸
されている。又、オイル塗布ローラ8の両端部には弾性
ヲ有スる耐熱シリコンゴム製のリング状の圧接部材8c
が嵌着されていて加熱ローラ1と圧接するように構成さ
れている。この圧接部材8cの表面は摩擦をより大きく
するように粗面に加工されている。 本実施例では、上記オイル塗布ローラ8の両端の圧接部
材8cが7 mmの幅を有しており、従ってブラシ部8
aはA3サイズ短辺寸法の420mmよりも若干長い4
32mmの長さを有している。これら圧接部材8cの外
径は、上記ブラシ部8aの外径26mm+よりも若干小
径になっておりブラシ部8aが前記加熱ローラ1の周面
に圧接されてニップを形成した後に、該圧接部材8cが
上記加熱ローラlの周面に圧接するように構成されてい
る。該オイル塗布ローラ8はその自重及び後述のバネ1
2によって加熱ローラ1に強く圧接して従動回転するよ
うに構成されており、前記圧接部材8cによりこの従動
回転がより確実に行われるようになる。オイル塗布ロー
ラ8の両端部の中心には回転軸8bを突設してあり、該
オイル塗布ローラ8はこの回転軸8bによって後述の支
持体9に回動自在に支持される。 9は、定着装置本体IOの両側壁の内方に突設した軸1
0aに揺動自在に軸着され、上記オイル塗布ローラ8を
回動自在に支持する支持体である。第2図において、該
支持体9は略コ字状に屈曲形成された前記オイル塗布ロ
ーラ8のホルダであり、バネ12によって時計方向に回
動するように付勢されている。該支持体9の上部には軸
支部9aが屈曲形成され、該軸支部9aには後述のオイ
ル供給手段11が揺動可能に支持される。そして、前記
加熱ローラ1の周面に近接する側の先端に形成されたコ
の字状の支持部9bには前述したように前記オイル塗布
ローラ8の回転軸8bが軸受は部材13を介して支持さ
れる。 11は、第1図ないし第3図に図示の如く前記オイル塗
布ローラ8にオイルを常時供給するオイル供給手段であ
る。オイル供給手段11は、上部ケース111と下部ケ
ース112とで形成される長箱状の保持枠体110と、
該両ケース111,112間に形成される中空部に内蔵
されるオイル含浸パッド113とによって構成される。 上部ケース111の一方の縁部には複数の突起111a
が設けてあり、一方下部ケース112には上記した突起
111aが挿入される係止穴112bが穿設されている
。上部ケース111と下部ケース112とは、第3図に
図示した如く、突起111aを係止穴112bに挿入し
、ネジ115によって双方を固着させて保持枠体110
を形成する。下部ケース112の底面には長穴112a
が穿設されている。この長穴112aは長手方向の長さ
が前記ブラシ部8aの長さとほぼ同等である。下部ケー
スi12には一対の揺動支点部112cが屈曲形成され
ており、該揺動支点部112cは前記支持体9の軌支部
9aにネジ等の軸体を介して揺動可能に軸支されるので
保持枠体110は自重によって反時計方向に移動し、前
記オイル含浸パッド113が上記長大112aを介して
前記オイル塗布ローラ8の周面に摺接する如く構成され
ている。 オイル含浸パッド113は、フェルト状の繊維層バイリ
ーンHP−551((日本バイリーン(株)社製)によ
って直方体に形成されたパッドであり、前記オイル塗布
ローラ8に摺接して常時オイルを供給する。 該オイル含浸パッド113の摺接面には厚さ0.18I
III11の耐熱不織布バイリーンJH−1015CT
(日本バイリーン(株)社製)116が固着されている
。上記オイル塗布ローラ8には、耐熱不織布116を介
してオイル含浸パッド113からオイルが供給される。 上記耐熱不織布116は、その厚さが0.05mm以下
であると、不織布116自体の切断強度が9Kg/15
mm以下となり使用に耐えられない。又、不織布116
の厚さが0 、5mm以上であるとオイルの染み出しが
悪くなる。従って耐熱不織布116の厚さは0.05m
mから0.5mmの間のものが好ましい。 オイル含浸ローラ8には前述したように動粘度3000
0cstのシリコンオイル5H200((株)東し社製
)が10g含浸されている。一方前記オイル含浸パッド
113には動粘度1000cst〜10000cstの
シリコンオイル5H200((株)東し社製)が30〜
60g含浸されているものが好ましい。オイル塗布ロー
ラ8は前記加熱ローラlに直に接触しており加熱ローラ
lかもの熱伝導によりオイル塗布ローラ8も加温される
。 この加温によってオイル塗布ローラ8に含浸されたオイ
ルの動粘度が低下する。そのためにオイル塗布ローラ8
に含浸されるオイルは動粘度値の高いものが予め選択さ
れる。実験の結果、オイル含浸パッド113に含浸され
るオイルの動粘度υ1とオイル塗布ローラ8に含浸され
るオイルの動粘度u2との比は、 υ、二〇、= 1 : 3ないしl二30に設定するの
が好ましい。 第4図は、コピー枚数とオイル消費の関係を示す特性図
である。同図の横軸はコピー枚数を示し、縦軸はオイル
の残余量を示す。■はオイル含浸パッド中のオイル残余
量(オイル消費状況)を示す特性曲線である。■はオイ
ル塗布ローラ中のオイル残余量(オイル消費状況)を示
す特性曲線である。 第4図に図示した如くオイル含浸パッド中のオイルはコ
ピー枚数にほぼ比例して消費されていることが解る。同
図の特性曲線■に基づいて算出すると、コピー紙−枚当
たりに消費されるオイル消費量は、0.411Ig〜0
.6mgであり、このようなオイル消費状況の下で定着
された転写紙間の摩擦係数値が0.25〜0.26にな
る。従来の方式によって定着した場合の転写紙間の摩擦
係数値が0.28〜0.29であるので、本発明による
定着装置で定着すると転写紙間の摩擦係数値は明らかに
低減している。このようにして得られた低摩擦係数値の
転写紙を第2原稿として積層して循環処理を行っても擦
過によるトナーの剥離、脱落等は生じない。 14は、第1図及び第2図に図示した如く、前記加圧ロ
ーラ2に圧接して従動回転しながら該加圧ロー22の周
面に付着したオイルを吸収するオイル吸収ローラである
。該オイル吸収ローラ14は、内径が12mm1外径が
15mm、長さが445mmのバイブ体の外周に厚さ約
2mmのフェルト状の耐熱繊維層14aを貼着させたロ
ーラである。該オイル吸収ローラ14は、一対の固定板
16によって回動自在に軸支される。該固定板16には
軸受係着部16aが屈曲形成される。この軸受係着部1
6aには上記オイル吸収ローラ14を軸支する軸受17
が係着される。該軸受17は略し字状の押圧バネ15に
よって上記固定板16の軸受係着部16aに押圧固定さ
れる。上記軸受17に軸支されたオイル吸収ローラ14
と前記加圧ローラ2とが、互いに強く圧接する如き位置
関係になるように固定板16が固着される。しかしなが
ら軸受17を背後から押圧している押圧バネ15を、オ
イル吸収ローラ14が該軸受17を介して逆に押し返す
如く作用するので、オイル吸収ローラ14には押圧バネ
15の押圧力のみが作用する。 18は、発泡したシリコンゴム族のローラでアリ、オイ
ル等を含浸しない状態で加熱ローラlの周面に圧接され
、従動回転、或は駆動回転して加熱ローラlの周面に付
着したトナー等を吸着除去するクリーニングローラであ
る。 本発明の実施例は上記の如く構成されており、次にその
動作について述べる。 前記加熱ローラlと加圧ローラ2とは、装置のスタンバ
イにより前記ヒータ群4に通電され、同時番5加熱ロー
ラlの回転に従動して加圧ローラ2が回転する。加熱ロ
ーラ1に圧接しているオイル塗布ローラ8は、そのブラ
シ部8a及び両端の圧接部材8cが加熱ローラlから摩
擦力を受は従動回転を始める。オイル供給手段11のオ
イル含浸パッド113から常時オイルを供給されている
オイル塗布ローラ8は、加熱ローラ1に圧接して従動回
転しながら加熱ローラlの周面にシリコンオイルを塗布
する。この結果、加熱ローラ1表面の熱によって溶融さ
れ転写材上に定着されたトナー像の表面にはシリコンオ
イルが薄く均一に塗布される。 従って、上記のようにしてトナー像を定着させた転写材
を第2原稿として原稿スタッカー上に積層した場合は、
循環処理に際して、前述の[底送り一上戻し]機構によ
って第2原稿の最下層のもののトナー像形成面とその上
の2枚目の紙面とが強く圧接しても、シリコンオイルに
よって双方の半襟係数値が低減しているので良好に分離
が行われて、擦過によるトナーの剥離や脱落が生じない
。 又、加圧ローラ2に圧接して従動回転しながら過剰オイ
ルを吸収するように作用するオイル吸収ローラ14によ
って加圧ローラ2上のオイルは吸収されるので過剰オイ
ルによって転写材が汚損されることもない。
【発明の効果】
本発明により、加熱定着装置の加熱ローラにオイル塗布
ローラを圧接させ、従動回転しながら該加熱ローラ表面
にオイルを塗布するようにし、更に該オイル塗布ローラ
に、オイルを含浸した繊維部材を圧接させるようにした
オイル供給手段を設けて、常時上記オイル塗布ローラに
オイルを供給するように構成したので、上記加熱定着装
置によって定着される転写材のトナー像形成面へのオイ
ル塗布が確実に行われるようになった。この結果、上記
定着後の転写材を第2原稿として使用する際、原稿間の
摩擦係数値を低減させ得るようになり、循環式の原稿搬
送装置によって何度循環処理しても原稿汚れが発生せず
、良好な画像品質を得ることが可能な定着装置を提供で
きることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構造を示す定着装置の断面図
、第2図は上記定着装置の要部分解斜視図、第3図は本
発明に係るオイル供給手段の分解斜視図、第4図はコピ
ー枚数とオイル消費量の関係を示す特性図である。 l・・・加熱ローラ   2・・・加圧ローラ8・・・
オイル塗布ローラ 8a・・・ブラシ部(耐熱繊維層) 11・・・オイル供給手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未定着トナー像の形成された転写材を、互いに圧接して
    回転する加熱ローラと加圧ローラとの間を通過させて、
    未定着トナー像を転写材に定着する定着装置において、
    周面に耐熱繊維層を有し前記加熱ローラに圧接して従動
    回転するオイル塗布ローラと、オイルを含浸した繊維部
    材を前記オイル塗布ローラに圧接させるオイル供給手段
    とを設け、該オイル供給手段によって常時上記オイル塗
    布ローラにオイルを供給し、更に該オイル塗布ローラの
    従動回転によって前記加熱ローラの周面に上記オイルを
    塗布するように構成したことを特徴とする定着装置。
JP1654188A 1988-01-26 1988-01-26 定着装置 Pending JPH01191179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654188A JPH01191179A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654188A JPH01191179A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191179A true JPH01191179A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11919126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1654188A Pending JPH01191179A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138938A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP2018138937A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 ブラザー工業株式会社 定着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138938A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP2018138937A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 ブラザー工業株式会社 定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09244359A (ja) 画像形成装置
US5047809A (en) Fixing apparatus with oil supply apparatus
JP4125031B2 (ja) 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2004137032A (ja) 搬送ベルトのクリーニング装置、及び画像形成装置
JPH01191179A (ja) 定着装置
JPH01191183A (ja) 定着装置
JP2770022B2 (ja) 定着装置
JPH01191182A (ja) 定着装置
JPH01191181A (ja) 定着装置
JPH01191180A (ja) 定着装置
JP2004137034A (ja) 搬送ベルトクリーニング装置、及び画像形成装置
JPH10301432A (ja) 電子写真装置
JPH06161316A (ja) 画像形成装置
JPH01229279A (ja) 複写装置におけるオイル塗布装置
JPH0323150A (ja) シート材排出装置
JP3500562B2 (ja) 画像形成機
JPH0635384A (ja) クリーニング装置
JP3252630B2 (ja) 画像形成装置
JP3181755B2 (ja) 定着装置
JPS6084547A (ja) 画像形成装置
JPH0271286A (ja) 湿式複写機の定着装置
JPH07306614A (ja) 像保持体からの像形成物質除去装置
JPH0648525Y2 (ja) 定着ローラクリーニング装置
JP2001042687A (ja) 定着装置
JPH0643780A (ja) 定着装置