JPH01185927A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01185927A
JPH01185927A JP1133288A JP1133288A JPH01185927A JP H01185927 A JPH01185927 A JP H01185927A JP 1133288 A JP1133288 A JP 1133288A JP 1133288 A JP1133288 A JP 1133288A JP H01185927 A JPH01185927 A JP H01185927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
aluminum
region
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakauchi
坂内 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1133288A priority Critical patent/JPH01185927A/ja
Publication of JPH01185927A publication Critical patent/JPH01185927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に半導体チップの表面パ
ッシベーションを改善した半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の表面パッシベーションを施した半導体チップを第
3図に示す。コレクタ領域1としての半導体基板にベー
ス領域2、及びエミッタ領域3を形成した後、表面を熱
酸化膜4で覆い、ベース。
エミッタの電極用窓をあける。そして、この上にアルミ
ニウム膜を所要パターンに形成してエミッタ電極5とベ
ース電極6を形成する。しかる上で比?2的低温でcV
Dsioz膜7を3000〜5000人付着し、更にこ
の上にプラズマCVD5 iN膜8を3000〜500
0人付着してパッシベーションを形成している。
なお、この後にはワイヤをボンディングするためにエミ
ッタ電極5及びベース電極6の各一部に設けたポンディ
ングパッドに対して、前記パッシベーションの窓あけを
行っている。
また、この種のチップは樹脂等によりモールドされて樹
脂封止パッケージが構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のチップ表面パッシベーションの構造では
、パッシベーション膜を部分的に開窓し、ここにワイヤ
をポンディングして電極の引出しを行っているため、こ
の電極が封止用の樹脂に対して露呈され、外部から樹脂
又は樹脂・リード間を通して侵入した水分がポンディン
グパッド表面に達し、電極を電気化学的な反応により腐
食するという問題が生じ易い。特に電極材料がアルミニ
ウム又はその合金等の場合にはその影響は顕著であり、
半導体装置の耐湿性を低下させる原因となっている。
本発明は、ポンディングパッド電極が露出しても耐湿性
を飛躍的に向上させるパッシベーション構造を有する半
導体装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、半導体装置のチップ表面に形成
するパッシベーション膜を、少なくとも下層のプラズマ
CVDSiN膜と、この上層のPSG膜とで二層に構成
している。
〔作用〕
上述した構成の半導体装置では、下層のプラズマCVD
SiN膜と上層のPSG膜との積層構造により、パッシ
ベーション膜の開窓内に露呈されるアルミニウム電極へ
の水分の浸入を抑制し、アルミニウム電極における電気
化学的な反応を抑制する。
〔実施例] 次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1実施例のチップ断面図である。コ
レクタ領域1としてのシリコン基板にベース領域2及び
エミッタ領域3を形成し、かつシリコン基板1の表面を
熱酸化処理して熱酸化膜4で覆っている。この熱酸化膜
4の一部に電極用の窓をあけ、この上にアルミニウム膜
を所要パターンに形成してエミッタ電極5及びベース電
極6を形成している。
そして、この上にCVD5iO□膜7を3000〜50
00人の厚さに付着し、またこの上にプラズマCVD5
 iNNa33000〜5000人の厚さに形成する。
更に、この上に3 、5〜4 、5 M o 1%のP
SG(リンガラス)膜9を3000〜5000人の厚さ
に付着し、これにより三層構造のパッシベーション膜を
構成している。
また、このパッシベーション膜にはワイヤをボンディン
グするためエミッタ電極5及びベース電極6の一部上に
窓あけを行ない、ポンディングパッドを構成する。この
場合窓の大きさはボンディングワイヤのボール径と同等
又は、可能なかぎり小さくしている。
第2図は、本発明の第2実施例のチップ断面図であり、
第1図と同一部分には同一符号を付しである。この実施
例ではコレクタ領域1としてのシリコン基板にベース領
域2及びエミッタ領域3、を形成し、表面に熱酸化膜4
を形成して電極用窓あけを施し、アルミニウムによりエ
ミッタ電極5及びベース電極6を形成している点は第1
実施例と同じである。
この上に、プラズマCVD5 iNNa33000〜5
000人付着し、その上に3.5〜4.5Mo1%のP
SG膜9を3000人〜5000 A付着し、二層構造
のパッシベーション膜を形成する。なお、エミッタ電極
及びベース電極の各ポンディングパッドを構成するため
にパッシベーション膜に窓あけを行うことも同じである
この実施例ではプラズマCVD5 iNNa3下にCV
D5 i O□がないため製造プロセスが簡略化できる
ため経済的な利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、パッシベーション膜をプラ
ズマCVDSiN膜の上にPSG膜を重ねて形成した構
成とすることにより、樹脂封止型パッケージに収納され
たチップのポンディングパッド部を腐食から防止出来る
効果が確認された。
即ち耐湿性の効果確認の試験として、プレッシャークツ
カーテスト(PCT)を行い、従来構造と本発明構造と
を比較した結果、本発明によるパッシベーション構造で
は、300 H(時間)までポンディングパッドとして
のアルミニウム電極の腐食は見られなかった。しかし表
面にPSG膜のない従来構造では、100 Hぐらいか
らアルミニウム電極に腐食の傾向が現れ、300 Hで
激しく腐食された。したがって、本発明のパッシベーシ
ョン構造を採用することにより、樹脂封止型半導体パッ
ケージにおける耐湿性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例のチップ断面図、第2図は
本発明の第2実施例のチップ断面図、第3図は従来構造
のチップ断面図である。 1・・・コレクタ領域(シリコン7i1)、2・・・ベ
ース領域、3・・・エミッタ領域、4・・・熱酸化膜、
5・・・エミッタ電極、6・・・ベース電極、7・・・
CVD5 iN、8・・・プラズマCVDSiN、9・
・・PSG。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、チップ表面にパッシベーション膜を有する半導体装
    置において、前記パッシベーション膜を、少なくとも下
    層のプラズマCVDSiN膜と、この上層のPSG膜と
    で二層に構成したことを特徴とする半導体装置。
JP1133288A 1988-01-21 1988-01-21 半導体装置 Pending JPH01185927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133288A JPH01185927A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133288A JPH01185927A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185927A true JPH01185927A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11775078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133288A Pending JPH01185927A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972800A (en) * 1995-05-10 1999-10-26 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor device with multi-level structured insulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972800A (en) * 1995-05-10 1999-10-26 Nec Corporation Method for fabricating a semiconductor device with multi-level structured insulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136364A (en) Semiconductor die sealing
US5530284A (en) Semiconductor leadframe structure compatible with differing bond wire materials
JPH06105726B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6984877B2 (en) Bumped chip carrier package using lead frame and method for manufacturing the same
JPH05226339A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH01185927A (ja) 半導体装置
JPS61187262A (ja) 半導体素子
JP3200488B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS615561A (ja) 半導体装置
JPS6035525A (ja) 半導体装置
JPH06333977A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0567069B2 (ja)
JPS58166748A (ja) 半導体装置
JPH0294452A (ja) 半導体装置
JP3354716B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03227539A (ja) 半導体装置
JPH01255235A (ja) 半導体装置
JPS60234352A (ja) 半導体装置
JPS60223147A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6129139A (ja) 半導体装置
JPS6122659A (ja) 半導体装置
JPS6220352A (ja) 半導体装置
JPH02128439A (ja) 半導体装置
JPH04283950A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01183126A (ja) 半導体装置