JPH01184286A - 貴金属薄板の製造法 - Google Patents

貴金属薄板の製造法

Info

Publication number
JPH01184286A
JPH01184286A JP63007807A JP780788A JPH01184286A JP H01184286 A JPH01184286 A JP H01184286A JP 63007807 A JP63007807 A JP 63007807A JP 780788 A JP780788 A JP 780788A JP H01184286 A JPH01184286 A JP H01184286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
noble metal
laser beam
thin
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63007807A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Morikawa
正樹 森川
Naoyuki Hosoda
細田 直之
Naoki Uchiyama
直樹 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP63007807A priority Critical patent/JPH01184286A/ja
Publication of JPH01184286A publication Critical patent/JPH01184286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、記念品や贈答品として手軽に用いることが
でき、かつ装飾的にも価値を有するような、金、銀、プ
ラチナ等の貴金属薄板の製造法に関する。
[従来の技術] 従来、小型の金塊は、コインやメダルに見られるように
金型を用いて刻印することにより、その表面に模様が付
与されていた。
ところで、近年、金の大衆化が進み、金の取り扱い単位
が小さくなってIg単位での売買がされるようになった
。しかしながら、このような少量の金をコインやメダル
としである程度厚さを持った状態でプレス成形したもの
は、形状が非常に小さいため見栄えがせず、記念品や贈
答品としての効果が薄いという難点があった。
そこで、金塊を圧延して非常に薄い板状とし、これの表
面に刻印などによってマーキングし、目的に応じた模様
や文字などを伺することが考えられる。この場合、例え
ば1gの金を厚さ20μm以内に延ばすと名刺程度の大
きさとなり、充分見栄えがするものとなり、模様や文字
が判別しやすいから記念品などには好適である。そして
、これに透明な樹脂などによって保護膜を施すことによ
り変形や汚れの付着を防止することができ、耐用性も確
保される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、」二足のような従来の技術においては、
非常に薄い板に金型を用いて刻印を施すことになり、作
業自体が難しいとともに、刻印された箇所が極端に薄く
なり、板が変形したり折れ曲がりやすくなる、あるいは
、マーキングの閉鎖された部分が脱落するなどの不具合
がある。また、マーキング箇所が薄くなってマークが裏
に透()て見えたり、凹凸が裏にも現れるので、片面だ
けにしかマーキングが行えないという欠点もあった。
また、上記のようなマーキングの内容は、記念品や贈答
品として用いられる目的に応じて異なることになり、そ
のために個々の受注に応じて変えることが必要とされる
が、金型を使用していたのでは、そのような受注に対応
することができず、ロットが小さいのでコストが高くつ
くという不具合もあった。
[課題を解決するための手段] 上記のような課題を解決するために、この発明は、板厚
0.005〜0.3mmの貴金属または貴金属の合金か
らなる薄板の表面にレーザビームを照射してマーキング
を施し、これに透明な保護膜を被覆するようにしたもの
である。板厚0.005mm以下では、レーザビームの
影響が反対側の面に出てしまうことになり、また、厚さ
が0.3mm以上では、数gの金塊では面積が小さくな
って模様を付しても見栄えがしないことになる。
[作用] このような貴金属薄板の製造法においては、レーザビー
ムの照射により、薄板の表層の一部のみが削り取られて
、表面に浅い凹凸を有するマーキングがなされる。この
マーキングは、表層のみであるので板が透けて見えたり
、薄板の裏面に凹凸が現れることがなく、従って、表裏
面ともにマーキングをすることが可能である。
また、この場合のマーキンク方法は、レーザビームの照
射位置を移動すればよいので、適当な画像処理装置及び
移動装置と組み合4つ仕ることにより、例えば図面のか
たちで入力したデータをもとにすぐそれを模様としてマ
ーキングすることが可能となり、他品種少量生産が安価
にかつ簡単に迅速に行うことができる。
[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図は、この発明の方法によって製造され
た金の薄板lの一実施例の表面と裏面を示す図である。
この金の薄板1は、純度99.99%以上の塊状素材を
圧延を繰り返して厚さ15μmに仕上げ、名刺大に切断
した後、YAG(イツトリウム−アルミニウムーガーネ
ット)レーザ発生装置からレーザビームを照射して、表
面に文字2を、裏面に文字2と模様(家紋)3をマーキ
ングし、その上に透明な樹脂の保護膜4を被覆したもの
である。
この過程において、レーザビームを移動させる手段とし
ては、発生装置を制御してレーザビームの照射位置をX
−Y軸面内で変化させる周知の方法が採用されている。
そして、レーザビームの強度を変えることにより、模様
を形成する凹凸の深さを適宜に調節することができ、例
えばこれを板厚の1710程度に抑えておけば、薄板l
自体が透けて表裏の模様が重なってしまうなどの事態は
生じない。また、金型を圧着させるのではないので、表
の凹凸が裏に現れることもない。
この方法においては、レーザビームを移動する装置を、
適当な図形入力装置と組み合わせることにより、任意の
図形、模様、文字、肖像や認定マークなどを薄板に付与
することが簡単かつ迅速に、しかも安価に行える。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明は、板厚0.005〜0
.3mmの貴金属または貴金属の合金からなる薄板の表
面にレーザビームを照射してマーキングを施し、これに
透明な保護膜を被覆するようにしたことにより、薄板の
表裏面上にそれぞれ文字や模様を他、の面に影響を与え
ずに付与でき、また、薄板自体を変形をしやすくさせた
りする影響がない。また、レーザビームを用いるので、
個々の使用目的に応じた内容のマーキングが安価にかつ
迅速に行え、金の大衆化に伴う新たな需要の拡大に寄与
するという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法により製造された金の薄板の一
実施例の表面の図、第2図は同じくその裏面の図である
。 1・・・・・・薄板、2・・・・・文字、3・ 模様、
4− 保護膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板厚0.005〜0.3mmの貴金属または貴金属の合
    金からなる薄板の表面にレーザビームを照射してマーキ
    ングを施し、これに透明な保護膜を被覆することを特徴
    とする貴金属薄板の製造法。
JP63007807A 1988-01-18 1988-01-18 貴金属薄板の製造法 Pending JPH01184286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007807A JPH01184286A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 貴金属薄板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007807A JPH01184286A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 貴金属薄板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184286A true JPH01184286A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11675886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007807A Pending JPH01184286A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 貴金属薄板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184286A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03142084A (ja) * 1989-07-18 1991-06-17 Yodogawa Steel Works Ltd 化粧金属板
JPH0522556U (ja) * 1991-09-04 1993-03-23 勝也 斉藤 結婚式における誓いの言葉エツチングプレ−ト及びその収納額
US5364482A (en) * 1988-02-10 1994-11-15 Mitsubishi Materials Corporation Composite cards
JP2002361446A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Hitachi Ltd レーザマーキング制御方法
JP2006212647A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 ▲コウ▼暉實業股▲分▼有限公司 表面処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569089A (en) * 1979-07-02 1981-01-29 Toshiba Corp Surface working and treating device
JPS6033889A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 株式会社エデイ−コ−ポレ−シヨン 貴金属指輪の製造方法
JPS6129598A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 月星ア−ト工業株式会社 模様付き金属板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569089A (en) * 1979-07-02 1981-01-29 Toshiba Corp Surface working and treating device
JPS6033889A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 株式会社エデイ−コ−ポレ−シヨン 貴金属指輪の製造方法
JPS6129598A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 月星ア−ト工業株式会社 模様付き金属板の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364482A (en) * 1988-02-10 1994-11-15 Mitsubishi Materials Corporation Composite cards
US5626937A (en) * 1988-02-10 1997-05-06 Mitsubishi Materials Corporation Composite cards
JPH03142084A (ja) * 1989-07-18 1991-06-17 Yodogawa Steel Works Ltd 化粧金属板
JPH0522556U (ja) * 1991-09-04 1993-03-23 勝也 斉藤 結婚式における誓いの言葉エツチングプレ−ト及びその収納額
JP2002361446A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Hitachi Ltd レーザマーキング制御方法
JP2006212647A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 ▲コウ▼暉實業股▲分▼有限公司 表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK171326B1 (da) Sammensat kort og fremgangsmåde til fremstilling af dette
JPH01184286A (ja) 貴金属薄板の製造法
KR100401925B1 (ko) 귀금속 카드의 제조방법 및 그 물품
JPH0313286A (ja) 薄肉貴金属複合板の製造方法
JP2586554B2 (ja) 絵文字付き貴金属装飾薄板の製造法
JP2905252B2 (ja) 貴金属小塊を埋め込んだプラスチックカード
JPH02251436A (ja) 薄肉貴金属複合板
JP2615989B2 (ja) 薄肉貴金属複合板
JP2615988B2 (ja) 薄肉貴金属複合板
JP2531225B2 (ja) 絵文字付き薄肉貴金属複合板
JP2586095B2 (ja) 薄肉貴金属複合板
JPH01171991A (ja) 透視性を有する着色表示カードの製造方法
JP2536073B2 (ja) 絵文字付き貴金属複合カ―ドの製造方法
JP2653097B2 (ja) 薄肉貴金属複合板
JP2586098B2 (ja) 薄肉貴金属複合板
KR200360468Y1 (ko) 귀금속판
JP2743323B2 (ja) 装飾品カード
JP2754687B2 (ja) しおり
JPH024593A (ja) 絵文字付き貴金属複合カードの製造方法
JP2505014Y2 (ja) 絵文字付き薄肉貴金属複合板
JPH0756239Y2 (ja) 積層薄肉貴金属複合板
JPH0756238Y2 (ja) 薄肉貴金属複合板
JPS6118541Y2 (ja)
JPS6339082Y2 (ja)
JPH0422680B2 (ja)