JPH01182345A - ゴム変性ポリスチレン組成物 - Google Patents

ゴム変性ポリスチレン組成物

Info

Publication number
JPH01182345A
JPH01182345A JP385688A JP385688A JPH01182345A JP H01182345 A JPH01182345 A JP H01182345A JP 385688 A JP385688 A JP 385688A JP 385688 A JP385688 A JP 385688A JP H01182345 A JPH01182345 A JP H01182345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
modified polystyrene
weight
fatty acid
higher fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP385688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747680B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakamura
真一 中村
Kazutoshi Ishikawa
和利 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP385688A priority Critical patent/JPH0747680B2/ja
Publication of JPH01182345A publication Critical patent/JPH01182345A/ja
Publication of JPH0747680B2 publication Critical patent/JPH0747680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は耐衝撃性に優れ、しかも良好な光沢、耐熱性を
有する改良されたゴム変性ポリスチレン組成物に関する
ものである。本発明のゴム変性ポリスチレン組成物はA
BS樹脂の代替品として弱電製品や音響機器などに広く
用いられる。
、〔従来の技術] 従来、ABS樹脂の代替としてABSIt脂に匹敵する
物性を有するゴム変性ポリスチレン系樹脂は未だ得られ
ていない。分散粒子を微細化して光沢を上げると耐衝撃
性特に落錘強度の低下が著しいし、またある種の添加剤
を使用した場合でも品質総合バランスの点で、必ずしも
満足しうるものとはならない。
例えば、特定されたゴム種及びゴム粒子径を有するゴム
変性ポリスチレン組成物や添加剤としてポリジメチルシ
ロキサン及び高級脂肪酸の亜鉛塩を含有するゴム変性ポ
リスチレン組成物がそれぞれ知られている(特公昭61
−50481号公報、特開昭61−113339号公報
)が、いずれも耐衝撃性特に落錘強度が不十分であると
いう欠点がある。
他方、樹脂組成物の添加剤として、多価アルコールの脂
肪酸エステルと高級脂肪酸亜鉛塩との組合せを用いるこ
とも知られている。例えばABS樹脂組成物の帯電防止
のために、4.0〜6.0重量%の割合で添加したもの
が知られているが(特公昭5l−OH号公報)、これは
添加量が多いため耐熱性、熱安定性が低下し黄変を生じ
るという欠点がある。また、グリセリン七ノステアリン
酸エステルと高級脂肪酸亜鉛塩との組合せをポリスチレ
ンに添加したものも提案されているが(特開昭54−1
321i50号公報)、このものは光沢が不良な上に耐
衝撃性が不十分である。その他ポリエステルの添加剤と
して高級脂肪酸と高級アルコールのエステルワックスを
高級脂肪酸亜鉛塩と併用しうろことも知られているが、
光沢や耐衝撃性、耐熱性の点で問題がある。さらに、二
価の飽和脂肪族アルコールとカルボン酸とのエステルと
高級脂肪酸亜鉛塩とを用いることも知られているが(特
公昭60−37138号公報)、耐熱性の著しい低下を
伴うという欠点がある。
このように、従来のゴム変性ポリスチレンは、いずれも
総合的な物性の点で難があり、必ずしも満足しうるもの
ではなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、このような従来のゴム変性ポリスチレン樹脂
の欠点を克服し、耐衝撃性、光沢、耐熱性などの品質総
合バランスに優れたゴム変性ポリスチレン樹脂組成物を
提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、品質の優れたゴム変性ポリスチレン組成
物を開発するために鋭意研究を重ねた結果、ゴム変性ポ
リスチレン組成物において、ゴム状弾性体が特定のミク
ロ構造及び溶融粘度を有し、かつそれが特定の平均粒子
径を有する分散粒子として存在するものに、さらに高級
脂肪酸の亜鉛塩及びソルビタン脂肪酸エステルの各特定
量を含有させることにより、全体としてバランスのとれ
た優れた品質のゴム変性ポリスチレンが得られることを
見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、ゴム状弾性体5〜12重量%を分
散粒子として含有するゴム変性ポリスチレン組成物にお
いて、(A)ゴム状弾性体が、1,2−ビニル結合8〜
15モル%、1,4−シス結合25〜45モル%、1.
4−トランス結合30〜67モル%のミクロ構造を有し
、かつ20〜200センチポイズの溶液粘度を有する、
0.5〜1.2μmの平均粒子径の分散粒子であり、さ
らに該組成物中に、(B)高級脂肪酸の亜鉛塩0.2〜
2.0重量%及び(C)ソルビタン脂肪酸エステル0.
01〜1.0重量%を含有することを特徴とするゴム変
性ポリスチレン組成物を提供するものである。
本発明の主成分として用いるゴム変性ポリスチレン組成
物は、ゴム状弾性体存在下jこ、スチレン系単量体を重
合させる塊状重合法や塊状懸濁重合法などによって製造
することができる。この際、重合工程におけるかきまぜ
状態、ゴム粒子生成時の混合状態などをコントロールす
ることにより、分散粒子の平均粒子径を調整しうる。例
えば、かきまぜ速度を大きくすれば平均粒子径は小さく
なり、かきまぜ速度を小さくすれば平均粒子径は大きく
なるため、このかきまぜ速度の適切な選択により所望の
平均粒子径を得ることができる。
このゴム変性ポリスチレン組成物中に、ゴム状弾性体5
〜12重量%、好ましくは6〜11重量%を含有させる
必要がある。この含有量が5重量%未満では耐衝撃性が
低下し、12重量%を越えると光沢が低下する。
スチレン系単量体としては、スチレン、0−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、−一メチルスチレン、2.
4−ジメチルスチレン、エチルスチレン、p−t!rt
−ブチルスチレン等の核アルキル置換スチレン、a−メ
チルスチレン、α−メチル−p−メチルスチレン等のa
−アルキル置換スチレンなどが用いられる。
ゴム状弾性体は、1,!−ビニル結合8〜15モル%、
1.4−シス結合25〜45モル%、1.4−トランス
結合30〜67モル%により規定されるミクロ構造を有
し、かつ20〜200センチボイズの溶液粘度を有する
ことが必要である。このようなゴム状弾性体が全ゴム状
弾性体に対し70重量%程度しか占めないものでも実用
的には差し支えない。
この範囲外のゴム状弾性体、例えばシス1,4−結合が
90モル%以上の高シスポリブタジェン、溶液粘度が2
0センチボイズ未満あるいは200センチボイズを越え
るポリプ、タジェン、スチレン−ブタジェン共重合体ゴ
ム(SBRあるいは5BS)等をゴム状弾性体として、
30重量%を越える量を使用すると、組成物の光沢及び
耐衝撃性が低下する。
すなわち、1,2−ビニル結合が8モル%未満では光沢
が低下し、15モル%を越える場合には耐衝撃性が低下
するし、1.4−シス結合が25モル%未満では耐衝撃
性が低下し、45モル%を越える場合には光沢が低下す
る。また、溶液粘度が20センチポイズ未満では耐衝撃
性が低下し、200センチボイズを越える場合には光沢
が低下する。
このようなゴム状弾性体のミクロ構造はその赤外吸収ス
ペクトルを測定し、モレロ法等を用いることにより決定
される。また溶液粘度は、ゴム状弾性体2.5gをスチ
レン47.59に溶解させたものを、25℃においてウ
ベローデ型粘度計で測定することにより得られる。
また本発明の主成分であるゴム変性ポリスチレン組成物
中に分散して存在する分散粒子は、平均粒子径0.5〜
1.2μ鯖、好ましくは0.6〜1.1μ清を有する必
要がある。平均粒子径が0.5μ賃未満では耐衝撃性が
低下し、1.2μ纜を越えると光沢や耐熱性が低下する
ここでいう平均粒子径とはゴム変性ポリスチレンの超薄
切片法による透過型電子顕微鏡写真(拡大倍率16,1
160倍)を撮影し、写真中の分散粒子1”00−2.
1100個の粒子径を次のように測定して求めたもので
ある。電子顕微鏡写真に映った分散粒子は、必ずしも完
全な円形ではないので、分散粒子の長手方向径1と短幅
方向径すを測り、次式により算出したものである。
分散粒子径−JII]− 平均粒子径 Ds(ミクロン)−Σm1Di”/Σm1
Di”(ただし、iiは粒子径Diを有する分散粒子の
個数である) 本発明で用いる高級脂肪酸亜鉛塩とは、高級脂肪酸であ
るC+Z〜C32なる直鎖飽和モノカルボン酸と亜鉛と
の塩類を総称するものであり、代表例として、ラウリン
酸亜鉛、バルミチン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ベヘン
酸亜鉛、センクン酸亜鉛などが挙げられる。これらは単
独使用でも、二種以上の併用でも差し支えない。高級脂
肪酸亜鉛塩以外の金属塩、例えばカリウム、マグネシウ
ム、カルシウムなどの高級脂肪酸金属塩では、光沢向上
に対し好ましい効果を示さない。
本発明の組成物中の高級脂肪酸の亜鉛塩の含有量は、0
.2〜2.0重量%の範囲内にあることが必要である。
この量が0.2重量%未満では、本発明の効果は奏され
ず、2.0重量%を越えると、成形品に油状物質の付着
がみもれ好ましくない。
特に好ましい範囲は、0.3〜1.5重量%である。
1.5重量%を越えると熱変形温度の低下がみられ、耐
熱性を要する成形品には好ましくない。
本発明組成物において、上記の高級脂肪酸の亜鉛塩と併
用するソルビタン脂肪酸エステルとしては、ソルビタン
と炭素数12〜20の高級脂肪酸とのモノエステル、ジ
エステル、例えば七ノー又はジ−ステアリン酸ソルビタ
ンエステル、七ノー又はジ−パルミチン酸ソルビタンエ
ステル、七ノー又はジ−ラウリン酸ソルビタンエステル
、モノ−又はジ−オレイン酸ソルビタンエステルあるい
はこれらの混合物などがある。
これらのソルビタン脂肪酸エステルは、ゴム状弾性体に
より変性されたポリスチレン系樹脂iに0.01〜1.
0重量%、好ましくはo、os−L o、9重量%含有
されることが必要である。この含量が0.01重量%未
満では耐衝撃性の十分な向上が得られず、1.0重量%
を越えると剛性及び耐衝撃性の低下を免れない。
本発明組成物においては、高級脂肪酸の亜鉛塩とソルビ
タン脂肪酸エステルを併用することが必要であり、いず
れか一方を欠くと、耐衝撃性や光沢の向上は認められな
い。すなわち、本発明によると、特定のミクロ構造を有
するゴム変性ポリスチレン系樹脂の欠点である耐衝撃性
の欠如を、両者の併用によりはじめてその長所である良
好な光沢、剛性などを損なわずに、改善することができ
るのである。
本発明組成物を調製するには、ゴム変性ポリスチレン系
組成物の調製に慣用されている任意の方法を用いること
ができる。例えば、スチレン系単量体に所要量の高級脂
肪酸の亜鉛塩とソルビタン脂肪酸エステルを添加し、こ
れにあらかじめ調製したゴム状物質を加えて、かきまぜ
ながら重合させることによって樹脂組成物を形成させる
こともできるし、またあらかじめ調製したゴム変性ポリ
スチレン系樹脂の中へ所要量の高級脂肪酸の亜鉛塩とソ
ルビタン脂肪酸エステルを添加し、溶融混合して樹脂組
成物とすることもできる。この場合、ソルビタン脂肪酸
エステルは熱安定性が低く黄変しやすいので、押出機な
どにより、短時間で溶融混合するのが有利である。その
ほか、高級脂肪酸の亜鉛塩とポリスチレンから高級脂肪
酸の亜鉛塩濃度の高いマスターペレットを製造し、その
マスターペレットとゴム変性ポリスチレンを混合し組成
物を得てもよいし、同様にソルビタン脂肪酸エステルの
高いマスターペレットとゴム変性ポリスチレンを混合し
、組成物を得ることもできる。
本発明の組成物には、さらに所望に応じ、着色剤、滑剤
、充てん剤、離型剤、可塑剤、帯電防止剤などの慣用の
添加剤を添加することができる。
この滑剤としては、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミド、パ
ラフィン、ワックス、多価アルコール、シリコーン系物
質などが挙げられる。
[発明の効果] 本発明のゴム変性ポリスチレン組成物は、耐衝撃性特に
落錘衝撃強度に優れ、しかも良好な光沢、耐熱性を有し
、品質総合バランスに優れるという顕著な効果を奏する
本発明の組成物は、家電等の弱電機器、音響機器、雑貨
、がん具などの分野において高価なABS樹脂等の代替
成形品として使用することができる。
[実施例] 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
なお、各側における物性は以下により測定した。
(1)光沢 JIS 28741  (入射角60℃)に準拠(2)
アイゾツト衝撃強度 JIS 2711G  (/ ”、pチ付)に準拠(3
)落錘衝撃強度 デュポン衝撃試験機を用いて、l/2インチ−の撃芯で
1.0に9重の荷物をかけて試験片(幅70mm、長さ
270 ram、厚さ3肩肩)のゲート部より125m
mの地点を打撃したときに、試験片の50%が破壊する
エネルギーを示す。
(4)熱変形温度 JIS 1[071に準拠して測定 参考例 ゴム変性ポリスチレン樹脂の製造 毎時1071の供給速度で、ポリブタジェンゴム(旭化
成工業株式会社製、商品名ジエンQNF35AS、I、
!−ビニル結合:13モル%、溶液粘度=85センチポ
イズ)7.5重量部、スチレン87゜5重量部、エチル
ベンゼン5.0重量部から成る混合物100重量部に、
1.1−ビス(第三ブチルパーオキシ) 3,3.5−
トリメチルシクロヘキサンL(140重量部と1−ドデ
シルメルカプタン11.1130重量部と酸化防止剤(
チバガイギー社製、商品名;イルガノックスtoys)
 o、oto重量部とを加え温度117℃に維持した容
量13&の第一重合槽に連続的に供給し、重合を行わせ
る。ここでかきまぜ速度100〜450rp鳳の範囲で
かきまぜながら、ゴム状物質の平均ゴム粒子径の調整を
行う。
この重合物をさらに容量19Mの第二重合槽、続いて、
容量201の第三重合槽に送り、温度120〜180℃
で重合を続行した後、脱揮装置で揮発性成分を除去し、
ペレット状のゴム変性ポリスチレン樹脂を得た。
このようにして、ポリブタジェン含量が8.2重量%の
分散粒子の平均粒子径それぞれ0.42μ肩、0.61
μm1%0.13μm%0.15PmS1.olNm、
 1.35μ屑を有する6種のゴム変性ポリスチレン樹
脂を得た。
実施例1 参考例で得た、6種のゴム変性ポリスチレン樹脂に対し
て、ステアリン酸亜鉛1.0重量%及びソルビタンモノ
ステアリン酸エステル0.10重量%を添加し、押出機
で混練ルて、樹脂組成物を調製した。これを射出成形し
て、成形品の物性を測定した。結果を第1表に示す。
実施例2 参考例において、ポリブタジェンゴムを第2表に示した
市販の種々のポリブタジェンゴムに代えて使用して得ら
れたゴム変性ポリスチレン樹脂に対し、ステアリン酸亜
鉛1.0重量%及びソルビタンモノステアリン酸エステ
ル0.10重量%を添加し、押出機で混練して、樹脂組
成物を調製した。これを射出成形して、成形品の物性を
測定した。結果を第3表に示す。
実施例3 参考例において、ゴム変性ポリスチレン樹脂中のゴム含
量を、第4表に示したように変え、実施例1と同様にし
てこのゴム変性ポリスチレン樹脂に対し、ステアリン酸
亜鉛1.0重量%及びソルビタンモノステアリン酸エス
テル0.10重量%を添加し、押出機で混練して、樹脂
組成物を調製した。これを射出成形して、成形品の物性
を測定した。結果を第4表に示す。
実施例4 参考例で得た平均ゴム粒子径0.73μmのゴム変性ポ
リスチレン樹脂にステアリン酸亜鉛及びソルビタン酸モ
ノステアリン酸エステルを第5表に示した添加量で加え
、実施例1と同様にして樹脂組成物を調製した。この射
出成形品の物性を測定し、その結果を第5表に示す。こ
の中の比較例7及び12のものは樹脂成形品の二次加工
性(着色性、印刷性、塗装性)が低かっt;。
第5表のNo、11.13の結果から明らかなように、
ステアリン酸亜鉛単独あるいはソルビタンモノステアリ
ン酸エステル単独では、耐衝撃性の改警は得られず、ス
テアリン酸亜鉛とソルビタンモノステアリン酸エステル
の組み合わせを用いることによってはじめて耐衝撃性が
大巾に向上し、さらに光沢も向上し、バランスのとれた
物性が得られる。
実施例5 ソルビタン脂肪酸エステルとして、ソルビタンモノステ
アリン酸エステル、ソルビタンモノパルミチン酸エステ
ル又はソルビタンモノラウリン酸エステルを使用し、実
施例1と同様の実験を繰り返した。得られた結果を第6
表に示した。
実施例6 実施例1において、滑剤としてステアリン酸(0,07
重量%)を併用し、同様の実験を繰り返した。得られた
結果を第6表に示した。
比較例1 ソルビタンステアリン酸エステルの代わりに、グリセリ
ン七ノステアリン酸エステル、ポリジメチルシロキサン
を使用し、実施例1と同様の実験を繰り返した。得られ
た結果を第7表に示した。
比較例2 ステアリン酸金属塩として、ステアリン酸カルシウム、
ステアリン酸マグネシウムを使用し、実施例1と同様の
実験を繰り返した。得られた結果を第7表に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゴム状弾性体5〜12重量%を分散粒子として含有
    するゴム変性ポリスチレン組成物において、(A)ゴム
    状弾性体が、1,2−ビニル結合8〜15モル%、1,
    4−シス結合25〜45モル%、1,4−トランス結合
    30〜67モル%のミクロ構造を有し、かつ20〜20
    0センチポイズの溶液粘度を有する、0.5〜1.2μ
    mの平均粒子径の分散粒子であり、さらに該組成物中に
    、(B)高級脂肪酸の亜鉛塩0.2〜2.0重量%及び
    (C)ソルビタン脂肪酸エステル0.01〜1.0重量
    %を含有することを特徴とするゴム変性ポリスチレン組
    成物。
JP385688A 1988-01-13 1988-01-13 ゴム変性ポリスチレン組成物 Expired - Fee Related JPH0747680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP385688A JPH0747680B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ゴム変性ポリスチレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP385688A JPH0747680B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ゴム変性ポリスチレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182345A true JPH01182345A (ja) 1989-07-20
JPH0747680B2 JPH0747680B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=11568827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP385688A Expired - Fee Related JPH0747680B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 ゴム変性ポリスチレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747680B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316547A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム変性スチレン系樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316547A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム変性スチレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747680B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733473B2 (ja) 充填剤入りポリマーブレンド
CA1137670A (en) Abs-polymers of high notched impact strength
JPS6239173B2 (ja)
JP5227489B2 (ja) 特殊な添加剤混合物を含有する熱可塑性成形材料
JPH01182345A (ja) ゴム変性ポリスチレン組成物
JPH0660273B2 (ja) ゴム変性ポリスチレン樹脂組成物
US3879321A (en) Ethylene-vinyl acetate and high cis-polybetadiene graft prepared with sequent mercaptor addition
JPH09165487A (ja) 射出成形品
JP3373310B2 (ja) 高比重樹脂組成物
KR920001046B1 (ko) 고무-변성된 폴리스티렌 수지 조성물
JP3303390B2 (ja) 高光沢樹脂組成物
JPS60166338A (ja) 外観,衝撃強度,耐熱性に優れたゴム変性スチレン系樹脂組成物
US6602939B2 (en) Additive mixtures containing thermoplastic moulding compositions
JP2006526682A (ja) スチレン系熱可塑性樹脂組成物
JPS63314258A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JP2824265B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS58129041A (ja) ポリ塩化ビニ−ル系樹脂組成物
JP2000191867A (ja) ゴム変成樹脂組成物
JPH044245A (ja) 変性難燃性樹脂組成物
KR20210158694A (ko) 그라프트 공중합체 제조방법, 그라프트 공중합체 및 이를 포함하는 수지 조성물
JP3500265B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS5946270B2 (ja) 難燃樹脂組成物
JP2000226490A (ja) 異形押出用スチレン系樹脂組成物
JPH06145443A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS61183340A (ja) ゴム変性ポリスチレン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees