JPH01177630A - マイクロコンピュータ装置 - Google Patents

マイクロコンピュータ装置

Info

Publication number
JPH01177630A
JPH01177630A JP63001255A JP125588A JPH01177630A JP H01177630 A JPH01177630 A JP H01177630A JP 63001255 A JP63001255 A JP 63001255A JP 125588 A JP125588 A JP 125588A JP H01177630 A JPH01177630 A JP H01177630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
microcomputer
conversion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001255A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujita
浩二 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP63001255A priority Critical patent/JPH01177630A/ja
Publication of JPH01177630A publication Critical patent/JPH01177630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力されたアナログ信号をディジタル値に変
換し、これに基づいて所定の演算、制御を行なうマイク
ロコンピュータ装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、多くの分野の機械、装置の制御にマイクロコンピ
ュータ装置が使用されている。マイクロコンピュータ装
置は、検出信号等のアナログ信号を入力し、A/D変換
器により当該アナログ信号をこれに相当するディジタル
値に変換し、このディジタル値に基づいて所定の演算、
制御を行ない、その結果により機械、装置の動作を制御
する。
このようなマイクロコンピュータ装置にあっては、ディ
ジタル値がON、OFFの信号であるため、ディジタル
値を処理する部分からノイズが発生し、このノイズがア
ナログ信号に混入して正確な制御ができなくなるおそれ
がある。したがって、マイクロコンピュータ装置におい
ては、ディジタル値を処理する部分とアナログ値を処理
する部分とは分離した状態で1つの基板上に装架されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
トコロチ、マイクロコンピュータ装置を構成する場合、
実際上は基板サイズの制約等の理由により、ディジタル
値を処理する部分とアナログ信号を処理する部分とは完
全に分離することは不可能であり、前者の部分からのノ
イズがアナログ信号に混入するのを避けることはできず
、その結果、正確な制御ができなくなる場合があシ、マ
イクロコンピュータ装置の信頼性を低下せしめるという
問題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、ディジ
タル値を処理する部分から発生するノイズがアナログ信
号に影響を及ぼす事態を防止することができるマイクロ
コンピュータ装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、A/D変換器に
よりアナログ信号を、これに相当するディジタル値に変
換し、変換された値に基づいて所定の演算、制御を行な
うマイクロコンピュータ装置において、前記A/D変換
器の変換動作信号を入力する入力手段と、この入力手段
に変換動作信号が入力されたときディジタル信号の授受
を停止する停止手段とを設けたことを特徴とする。
〔作 用〕
A/D変換器に変換指令信号が入力されると、A/D変
換器から、変換開始から変換終了までの間変換動作信号
が出力される。この変換動作信号は入力手段に入力され
、この入力がある間、ディジタル値を処理する部分にお
いては信号の授受が停止手段により停止される。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係るマイクロコンピュータ装
置のブロック図である。図で、1はマイクロコンピュー
タを示す。マイクロコンピュータ1は、CPU(中央処
理装置)、ROM(リードオンリ・メモリ)、RAM(
ランダムアクセス・メモリ)、レジスタ、入出力部等で
構成され、これらの素子間でディジタル信号の授受が行
なわれて所要の演算、制御が遂行される。2はアナログ
信号をこれに相当するディジタル値に変換するA/D変
換器である。3はA/D変換器2で変換されたディジタ
ル値をマイクロコンピュータ1に出力するデータバスを
示す。aは外部の検出器等からA/D変換器2に入力さ
れるアナログ信号、bはマイクロコンピュータ1からA
/D変換器2にA/D変換の起動を指令する起動指令信
号、CはA/D変換器2がA/D変換中か否かをマイク
ロコンピュータ1に報らせる状態信号を示す。なお、1
aはマイクロコンピュータ1における割込みボートであ
り、状態信号Cが入力される。
次に、本実施例の動作を第2図に示すフローチャートを
参照しながら説明する。マイクロコンピュータ1がアナ
ログ信号aに基づいて所要の制御を実行する場合、マイ
クロコンピュータ1は先ずA/D変換器2に対してA/
D変換を行なわせる起動指令信号すを出力する(第2図
に示す手順S、)。
A/D変換器2は起動指令信号すの入力によりA/D変
換動作を開始すると同時に、それまで低レベルにあった
状態信号Cを高レベルとする。マイクロコンピュータ1
は割込みボート1aに入力される状態信号Cをチエツク
することによりA/D変換が開始されたか否かを判断し
く手順S2)、状態信号Cが高レベルになったときA/
D変換器2が動作を開始したと判断する。そして、発振
回路の動作を停止し、周辺素子との接続を断つことによ
り周辺機能を停止させる(手順S3)。この結果、マイ
クロコンピュータ1における信号の授受は一切なくなり
、ノイズは発生しない。即ち、A/D変換器2の動作開
始と同時にマイクロコンピュータ1はノイズは全く発生
しない状態となるので、それ以後のアナログ信号にノイ
ズが混入するおそれはなくなり、A/D変換器2はノイ
ズを含まないアナログ信号の変換を行なうことができる
この状態でマイクロコンピュータ1は再び割込みボー)
1aの状態信号Cをチエツクし、A/D変換が終了した
か否かを判断する(手順S4)。−方、A/D変換器2
はA/D変換が終了すると状態信号Cをそれまでの高レ
ベルから低レベルに変更する。マイクロコンピュータ1
はこの状態信号Cの立下がりを検出し、A/D変換が終
了したと判断し、再び発振回路を起動させ、周辺機能を
始動させ会(手順Ss )。そして、A/D変換器2で
変換されたデータをデータバス3を介して読込み(手順
S6)、これに基づいて所要の演算、制御を実行する。
ところで、従来のマイクロコンピュータ装置においては
、A/D変換器2の変換動作中にあってもマイクロコン
ピュータ1は所要の動作を継続しディジタル信号の授受
によるノイズを発生していた。しかしながら、本実施例
では、上記のようにA/D変換器2の変換動作時にはマ
イクロコンピュータ1の発振および周辺機能を停止させ
るので、アナログ信号にノイズが混入するのを防止する
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、A/D変換の変換動作
信号によジディジタル信号の授受を停止するようにした
ので、ディジタル(f1号の処理部からのノイズがディ
ジタル値に変換されるべきアナログ信号に混入するのを
防止することができ、マイクロコンピュータ装置の信頼
性を向上せしめることができる。そして、本発明は、特
に、演其速度よりも精度および信頼度が重視されるマイ
クロコンピュータ装置に有用である。
又、上記のことから、アナログ信号処理部とディジタル
信号処理部との分離を考慮する必要がなくなるので、余
裕のある設計を行なうことができ、基板を小形化するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るマイクロコンピュータ装
置のブロック図、第2図は第1図に示す装置の動作を説
明するフローチャートである。 1・・・・・・マイクロコンピュータ、2・・・・・・
A/Di換器、3・・・・・・データバス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. A/D変換器によりアナログ信号をこれに相当するディ
    ジタル値に変換し、変換された値に基づいて所定の演算
    、制御を行なうマイクロコンピュータ装置において、前
    記A/D変換器の変換動作信号を入力する入力手段と、
    この入力手段に変換動作信号が入力されたときディジタ
    ル信号の授受を停止する停止手段とを設けたことを特徴
    とするマイクロコンピュータ装置
JP63001255A 1988-01-08 1988-01-08 マイクロコンピュータ装置 Pending JPH01177630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001255A JPH01177630A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 マイクロコンピュータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001255A JPH01177630A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 マイクロコンピュータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177630A true JPH01177630A (ja) 1989-07-13

Family

ID=11496348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001255A Pending JPH01177630A (ja) 1988-01-08 1988-01-08 マイクロコンピュータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01177630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415070U (ja) * 1990-05-23 1992-02-06
EP0750348A1 (en) * 1995-06-22 1996-12-27 Nec Corporation Semiconductor device with electromagnetic radiation reduced

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415070U (ja) * 1990-05-23 1992-02-06
EP0750348A1 (en) * 1995-06-22 1996-12-27 Nec Corporation Semiconductor device with electromagnetic radiation reduced
US5708372A (en) * 1995-06-22 1998-01-13 Nec Corporation Semiconductor device with electromagnetic radiation reduced

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177630A (ja) マイクロコンピュータ装置
JPH01246602A (ja) プログラマブルコントローラ用特殊機能ユニット
JPS60194647A (ja) デ−タ伝送システム
KR100240963B1 (ko) 피엘씨 장치 및 제어방법
KR100498553B1 (ko) 보드 이중화 구현 회로 및 방법
JP2856715B2 (ja) クロックの周波数多段階変更制御装置および周波数多段階変更制御方法
JPH0335341A (ja) ステータス信号検出器
JPH03142632A (ja) 初期値決定装置
JPS61182156A (ja) プログラマブル・インタフエ−ス
JPH0512592A (ja) デイジタル制御回路
JPH05158723A (ja) 分散処理型制御装置の異常診断装置
JPH09230914A (ja) コントローラ
JPH06250864A (ja) プログラマブルコントローラの誤出力防止方法
JPH02162470A (ja) 画像入力装置
JPH08137722A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62279430A (ja) 情報処理装置
JPS62151943A (ja) マイクロコンピユ−タのテスト方式
JPH04109397A (ja) 割り込みコントロール回路
JPH03288205A (ja) プログラマブルコントローラシステム
JPS5856012A (ja) 割込み制御方式
JP2006033730A (ja) 通信信号判別装置
JPH02189667A (ja) マイクロコンピュータの制御回路
JPS6086605A (ja) デイジタル制御装置
JPS58189746A (ja) 処理装置
JPH03167931A (ja) 割込制御回路