JPS5856012A - 割込み制御方式 - Google Patents

割込み制御方式

Info

Publication number
JPS5856012A
JPS5856012A JP15421881A JP15421881A JPS5856012A JP S5856012 A JPS5856012 A JP S5856012A JP 15421881 A JP15421881 A JP 15421881A JP 15421881 A JP15421881 A JP 15421881A JP S5856012 A JPS5856012 A JP S5856012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
signal
input
output
interruption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15421881A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kitafusa
北總 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15421881A priority Critical patent/JPS5856012A/ja
Publication of JPS5856012A publication Critical patent/JPS5856012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • G06F13/26Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は割込み制御方式に関する。
従来の情報処理システムにおける同一レベルの外部割込
みに対するサービスの優先順位は、CPUからみた物理
的な位置づけにより決定される、いわゆるディジーチェ
インによる方式が一般的である。
第1図に従来の典型的なディジーチェイン割込み方式が
採用される情報処理装置の構成例が示されている。
Vにおいて、JItiCPU、zx、ノ3 、14 。
15は外部割込みを発生′させる外部割込み発生装置、
具体的には入出力装置である。割込み優先順位は、12
〉13〉13〉15となっておシ。
その制御は割込み要求信号16と割込み許可信号17に
よってなされる。
割込み許可信号ノーは各入出力装置12,13゜14 
、 Is  に割込み許可イン信号(IEI)として入
力され、割込み許可アウト信号(IEO)として出力さ
れる。
CPUI Iに最も近い入出力装置12のIEIはグル
アップされ、その他の入出力装#13゜14.15 の
IEIは前段に位置する入出力装置から出力されるIE
Oに接続される。また、割込み要求信号16は各入出力
装置12,13゜14、Is  の割込み信号(INT
)がワイヤードオアされ、CPU77の割込み要求信号
(INT)に接続される。
以上が従来のディジーチェインによる割込み動作であり
、第2図に割込み処理の遷移例を概念図として示しであ
る。ディジーチェインは庫列割込み方式に比較してノ・
−ドウエアの消滅化という面で利点は大きいが、チェイ
ン中の物理に決定されてしまい、優先順位の変更が不可
能であった。従って、時間推移によ抄事象に対応する割
込み優先順位が変わる処理を行おうとする場合には上記
ディジーチェインによる方式は不向きであった。
本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、割込
み許可信号を循環させる構成を採ることにより、ハード
ウェア量が最小で柔軟性に富むディジーチェイン割込み
方式の利点を生かしつつ、割込み優先順位を任意に設定
可能とし六割込み制御方式を掃供することを目的とする
以下、第3図以降を使用して本発明に関し詳細に説明す
る。
第3図は本発明によるディジーチェイン割込み方式が実
現される情報処理装置の構成例を示すブロック図である
。図によれば、第1図に示した従来例と比較して割込み
許可信号が循環形式になっている点が異なる。その他の
構成は第1図に示した従来例と同様であり、31はCP
U。
32.33,34.35は外部割込みを発生させる入出
力装置、36は割込み要求信号である。
割込み許可信号37は各入出力装置sx、ss。
34.3MVC割込み許可イン信号(III’)として
入力され、割込み許可アウト信号(IIO)として出力
される。IEI’は各入出力装置31,33゜34.3
5内でIEIに変換される。
第4図はその変換ロジックを示す実施例である。図にお
いて、41はCPUJJから発せられるコマンドにより
セット/リセットされるフリップフロップである。この
フリップフロップ41は装置の割込み優先順位を最高位
にしたい場合に限りセットする。このフリップフロップ
41の互出力はナントゲート42の一方の入力端子へ供
給される。ナントゲート42の他方の入力端子へはII
I’をインバータ4Jにて反転した出力が供給される。
上記ナントゲート42は前段に位置する装置から得られ
るIEO(III’ ) t−III  とするか否か
を決定するた−」めに設けられる。
第5図は本発明による割込み動作を示し、割込み処理の
遷移例をメインプログラム、装置32.33,34.3
5毎区分して概念図として示しである。
以下1本発明の動作につき詳細に説明する。
本発明における割込みのハンドリング(割込み6発生か
ら割込み処理への移行及び終結処理)は、基本的には従
来例と同様であるため説明を省略し、優先順位の可変機
構についてのみ述べる。
パワーオンイニシャル状態、あるいはCPU31から発
せられるコマンドによシ、フリップ70ツブ41社リセ
ット状態になる。リセット状態忙おいては、フリップフ
ロップ41のi端子が“HIGH”レベルとなシ、ナン
トゲート42の出力社前段に位置する入出力装置から出
力されるIWO(IEI’)の状態に依存することにな
る。即ち、IEI’=IEI  となシ、その入出力装
置の割込み優先順位は最高位ではなく。
論・理的により優先度の高い他の入出力装置が前段に存
在することになる。
割込み優先順位を最高位にしたい入出力装置に対し、そ
の装置が内蔵する7リツグフロツプ4ノをセットさせる
コマンドをCPUIIよシ与える。このことによシ、ア
リツブフロップ4Iの互端子は“’LOW” レベルと
なり、ナントゲート42の出力は前段に位置する装置か
ら得られるIEO(IEI’)の状態に依存せず常に’
HIGH”レベル状態となる。即ち、これは第1図に示
した従来例において、CPUIIに最も近い入出力装置
のIEIをプルアップし1割込み優先順位を最高位にし
たことと論理的に同勢となシ、フリップフロップ41が
セットされる入出力装置が、チェイン中量も高い優先度
を持つことKなる。
第5図は本発明による割込み制御方式の動作を示し、割
込み処理の遷移例を概念図として示したものであること
は前述したとおりである。
この例によれば、パワーオンイニシャル状態で入出力装
置32が最高位優先順位を持つ様に入出力装置32のフ
リツ1フロッ141に対しセットコマンドが発せられ処
理を続けてきたが、入出力装置35の割込み処理を最臓
位優先に行々わなければならないシステムスティタスと
なった状況を想定している。この場合、入出力装513
5の優先度を最高位にすべく、割込みディセーブル、入
出力装置32のフリップ70ツグをリセット、入出力装
置35のフリップフロップをセット、割込みイネーブル
の4つの処理が施される。以降は厚5図に示す如く、入
出力装置35が最高位の割込み優先順位を持つものとし
てシステムは動作する。
以上説明の如く本発明によれば、ディジーチェイン中の
物理的位置づけではなく、プログラマブルに割込み優先
順位を決定できる。このことにより、システムのスティ
タス(ある時点では装&Aのサービスを優先し、また、
ある時点では装&Bのサービスを優先させたい)に応じ
て割込み優先順位と変えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の典型的なディジーチェイン側割込みの動
作を概念的に示す動作概念図、第3図は本発明の割込み
制御方式が実現される情報処理装置の構成例を示す′図
、第4図は第3図における各入出力装置が内蔵する優先
順位決定機構のロジック図、笛5図は本発明の動作を概
念的に示す動作概念図である。 31・・・CPU、32,33,34.35・・・入出
力装置、36・・・割込み要求信号、37・・・割込み
許可信号、47・・・フリップフロップ、42・・・ナ
ントゲート。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 章節1図 毒 j/ 第41

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各装置の割込み要求信号ラインがワイヤードオア
    接続されこのラインを伝播する割込み要求信号と各装置
    間を伝播する割込み許可信号によって制御がなされ、割
    込み事象が発生すると割込み許可入力信号を有効にする
    と共に上記割込要求信号を活性化し、同時に割込み許可
    出力信号を無効化する仁とによシ後段に信愛する装置か
    らの割込みを抑制するディジーチェインによる割込み制
    御装置において、上記割込み許可信号を循環させること
    によシ、各装置は前段に位置する装置より与えられる割
    込み許可出力信号を装置内部の状況に応じて割込み許可
    入力信号に変換し、この信号を割込み許可出力信号とし
    て後段に位置する装置へ通知することを特徴とする割込
    み制御方式。
  2. (2)上記各装置は、外部よシ与えられるコマンドによ
    りセット/リセットされるフリップフロップと、このフ
    リップフロップの示す内容により前段に位置する装置か
    ら与えられる割込み許可出力信号を割込み許可入力信号
    とするか否かを決定するゲートとから成る割込み優先順
    位決定機構を持つことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の割込み制御方式。
JP15421881A 1981-09-29 1981-09-29 割込み制御方式 Pending JPS5856012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15421881A JPS5856012A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 割込み制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15421881A JPS5856012A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 割込み制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856012A true JPS5856012A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15579423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15421881A Pending JPS5856012A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 割込み制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690798A (en) * 1985-02-19 1987-09-01 Kawasaki Steel Corporation Ultrasoft stainless steel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690798A (en) * 1985-02-19 1987-09-01 Kawasaki Steel Corporation Ultrasoft stainless steel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130864A (en) Priority selection circuit for multiported central functional unit with automatic priority reduction on excessive port request
JP3284311B2 (ja) データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法
JPS5856012A (ja) 割込み制御方式
JPH01246602A (ja) プログラマブルコントローラ用特殊機能ユニット
JPS5920053A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPS5864529A (ja) 計算機システムの入出力制御装置
JP2557066B2 (ja) 優先度制御回路
JPS5935216A (ja) 多重情報処理システム
JPS60179865A (ja) 割込み受付け制御方式
JPH0721116A (ja) 情報処理装置
JPH05143521A (ja) 情報処理システムおよびそれを使用した入出力命令応答方式
JPH01177630A (ja) マイクロコンピュータ装置
JPS63310035A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH0830548A (ja) データ衝突防止装置
JPS6269320A (ja) デ−タ優先ラツチ回路
JPS59197919A (ja) 衝突防止方式
JPS6084654A (ja) デ−タ転送処理方式
JPH04352057A (ja) 割込み通知回路
JPH06259376A (ja) データ転送装置
JPS6214866B2 (ja)
JPH04109397A (ja) 割り込みコントロール回路
JPS60117163A (ja) テスト容易化回路
JPH01113834A (ja) データ処理装置
JPH087686B2 (ja) 優先順位設定機能付き割込みコントローラ装置
JPH0693226B2 (ja) 割込報告側装置