JP3284311B2 - データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法 - Google Patents

データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法

Info

Publication number
JP3284311B2
JP3284311B2 JP41819390A JP41819390A JP3284311B2 JP 3284311 B2 JP3284311 B2 JP 3284311B2 JP 41819390 A JP41819390 A JP 41819390A JP 41819390 A JP41819390 A JP 41819390A JP 3284311 B2 JP3284311 B2 JP 3284311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
signal
interrupt
communication bus
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP41819390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04211855A (ja
Inventor
ブラドリー・ジーン・バージス
ジェイムズ・ブラドリー・アイファルト
ジョン・フィリップ・ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Solutions Inc
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Solutions Inc, Motorola Inc filed Critical Motorola Solutions Inc
Publication of JPH04211855A publication Critical patent/JPH04211855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284311B2 publication Critical patent/JP3284311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/32Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using combination of interrupt and burst mode transfer
    • G06F13/34Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using combination of interrupt and burst mode transfer with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ処理装置に関し、
さらに特定すれば、データ処理システムの割込みメカニ
ズムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のデータ処理システムにおいては、
回路モジュール間にオペランドを通信するため、様々な
回路モジュールが中央通信バスに結合される。通信バス
の矛盾とデータの衝突を回避するため、システム内にお
いてバス・マスタが承認される。代表的な場合、バス・
マスタには通信バスを独占使用する特権が与えられる。
したがって、バス優先順位を設定し、優先順位を実行す
るための仲裁(arbitration)メカニズムが
存在する。コンピュータ通信バス上の複数のマスタ間の
代表的なバス・マスタシップ仲裁は、単純な優先順位機
構、または、様々なバス・マスタへバス帯域幅の独占部
分を導出するラウンド・ロビン優先順位(round
robin priority)を使用する。代表的な
場合、(1)バス帯域幅の大部分を自ら使用する中央演
算装置(CPU)の能力;(2)その他のバス・マスタ
を制御するCPUの能力;および、(3)特殊機能を実
行する他のバス・マスタの演算の方が要求されているシ
ステム演算にはさらに重要であるとの仮定を理由とし
て、CPUは、システム中で最低の優先順位を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ただし、割込み駆動シ
ステムにおいては、CPUが、他のバス・マスタと比較
してCPUの優先順位を増大させることが必要になるこ
とがある。一例として、CPUが、即時のサービスを要
求する周辺回路モジュ−ルから高優先順位の割込み要求
を受信した状態を考えてみよう。そのような状態は、記
憶レジスタが容量に達し始めるかオーバーフローを始め
た場合に発生することがある。ただし、ダイレクト・メ
モリ・アクセス(DMA)制御装置がオペランドの長い
DMAブロック転送を実行しているときに割込みが発生
すると、代表的な場合、DMAは設定されているバス・
マスタ優先順位に従って、現在実行中の演算を終えるこ
とを許される。その結果、CPUがその割込みを適切に
サービスすることができないことがある。他のシステム
は、DMAバス帯域幅の利用を限定しようと試みてお
り、または、要求されたDMAバス・マスタシップのニ
ーズと割込みサービスを均衡させるため、すべての割込
みにシステム中で最高の優先順位を与える。ただし、そ
のようなシステムはあまり応用性に柔軟ではなく、一般
に、重要性の相違する割込みに適応しない。
【0004】したがって、本発明の目的は、通信バスの
制御権を変更させるために優先割込みを使用するダイレ
クト・メモリ・アクセス制御装置を有する改良型データ
処理システムを提供することである。本発明の別の目的
は、データ処理システムにおける改良型割込み方法を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記およびその
他の目的を達成するため、データ処理システム内の通信
バスの制御権を変動させるため優先割込み要求を使用す
るための、ある形態のデータ処理システムと使用方法が
提供されている。通信バスには、メモリ,周辺装置,中
央演算装置(CPU)およびダイレクト・メモリ・アク
セス制御装置が結合される。周辺装置は、割込み要求が
受信されたことを示す割込み要求信号を選択的に導出す
る。中央演算装置は割込み要求信号を受信し、レベル優
先割込み信号を選択的に導出する。ダイレクト・メモリ
・アクセス制御装置は、通信バスへのマスタであること
によってメモリへのアクセスを制御し、レベル優先割込
み信号の受信に応答して、通信バスの制御権を解放す
る。
【0006】
【実施例】図1には、一般に、中央演算装置(CPU)
11,ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置(DMA
C)12,メモリ13,通信バス14および周辺装置1
5,16の複数の周辺機器からなるデータ処理システム
10のブロック図が示される。通信バス14は前記シス
テム10の種々雑多な部分のそれぞれに結合する。CP
U11の一部分内には、通信バス14を介して割込み要
求信号を受信する制御回路20がある。状態レジスタ2
1は制御回路20に接続されており、「マスク値」とラ
ベルが付いた信号を導出する。制御回路20の出力は、
通信バス14に接続された割込みサービス・レベル信号
を導出する。DMAC12の一部分内には、CPU11
からの割込みサービス・レベル信号を受信するため通信
バス14に接続された第1入力を有するコンパレータ3
0がある。マスク・レジスタ31はコンパレータ30の
第2入力に接続される。コンパレータ30の出力は、チ
ャンネル制御回路33の入力に接続される。チャンネル
制御回路33の出力は通信バス14に接続される。
【0007】作動時、データ処理システム10は様々な
データ処理演算を実行する機能を果たす。CPU11
は、ソフトウェアの実行と様々な算術計算の実行を含む
様々な機能を果たす。DMAC12は、メモリ13に出
入りするオペランドの直接アクセスを制御する機能を果
たす。周辺装置15,16は、図示されていないその他
の周辺装置と共に、様々な所定の特殊タスクを実行する
機能を果たす。システム10の周辺装置15,16は、
単一の集積回路内に置くこともでき、または、CPU1
1とDMAC12を構成する集積回路の外部にある回路
によって実施することもできる。本発明を使用する場合
にあり得るシステム10の演算モードを説明するため、
DMAC12は、本発明には関係がない所定のバス制御
権の調停テクニックによって決定された通信バス14の
バス制御権を有していると仮定する。そのような状況に
おいては、CPU11は所定の計算を実施しており、ソ
フトウェアを実行している。メモリ13からまたはメモ
リ13へのデータのブロック転送はDMAC12によっ
て制御される。この説明したシステム演算中のある時刻
において、周辺装置15がCPU11に対する割込み要
求信号を導出したと仮定する。割込み要求信号は、例え
ば、周辺装置15内のオーバーフロー・データ・バッフ
ァ(図示されていない)のサービスを求める要求である
かもしれない。割込み要求信号は、優先順位格付け割込
み要求信号として導出される。すなわち、割込み要求信
号は、周辺装置15が要求した割込みの優先順位を示す
値を有している。ある形態においては、3ビットで実行
することができる1から7までの優先順を使用すること
ができる。その場合、優先順位7の割込み要求が最高の
優先順位を有しており、周辺装置15が即時のサービス
を要求している旨の表示をCPU11に与える。割込み
要求信号は、また状態レジスタ21からマスク値を受信
する制御回路20に接続される。マスク値は、以前に受
信された最高の優先順位の割込み要求、またはCPU1
1が検出することになる最低レベルの割込みのいずれか
を示す。マスク値は、ソフトウェアによって直接制御さ
れることができ、または、現在サービスを受けている割
込みのレベルに自動的に設定される。制御回路20は、
新しく受信された割込み要求の優先順位を、以前に制定
された最高の優先順位によって評価する役割を果たす。
2個の優先順位のうち最高の優先順位が、割込みサービ
ス要求に接続された緊急性のレベルを示す割込みサービ
ス・レベル信号として出力される。したがって、状態レ
ジスタ21内の待機優先順位、または、CPU11によ
って検出された所定の最低優先順のいずれかより下位で
ある優先順位を有する割込み要求が受信された場合、C
PU11によって出力された割込みサービス・レベル信
号の優先順位レベルは変更されない。
【0008】図示された形態において、DMAC12は
また、優先順位がそれ以下であればDMAC12が割込
みサービス・レベル信号を無視することになる所定の優
先順位レベルを設定するマスク・レジスタ31内のマス
ク値によって、すでにプログラムされている。ただし、
CPU11から、マスク・レジスタ31に記憶されてい
る優先順位より高位の優先順位を有する割込みサービス
・レベル信号がDMAC12によって受信された場合、
コンパレータ30はチャンネル制御回路33へ制御信号
を出力することによってこのことを示す。チャンネル制
御回路33が優先順位が十分に高位である割込みがCP
U11から受信されたことを示す信号をコンパレータ3
0から受信した場合、DMAC12のチャンネル制御回
路33は、バス制御として通信バス14からDMAC1
2を取り除く役を果たすことによって、CPU11が周
辺装置15をサービスすることができるようにする。D
MAC12が実行していた演算に割込むため、および/
または、前記演算を保存するためにDMAC12が実際
に行うことは変動することがあるが、実際には本発明に
は無関係であるので、詳細には説明しない。
【0009】図2には、CPU11の制御回路20のブ
ロック図が示されている。割込み要求が7個の値の1個
を有しており、マグニチュード選択回路40の入力に接
続されていることが示されている。7個の値は、また、
3個の2進ビッ卜によって実現することができる。図1
の状態レジスタ21は図2においても同じ番号を与えら
れており、3−7デコーダ回路42の入力に接続され
る。デコーダ回路42の出力はマグニチュード選択回路
40の第2入力に接続される。マグニチュード選択回路
40の出力は、7−3エンコーダ回路44の入力に接続
される。エンコーダ44の3ビット出力は、マスク・レ
ジスタ31の3ビットと比較するために、コンパレータ
30で使用される割込みサービス・レベル信号として出
力される。
【0010】演算時、特定のビット・サイズが規定され
ているが、本発明は特定のビット・サイズの実行に限定
されないことを十分に理解しなければならない。CPU
11が割込み要求信号を受信した場合、割込み要求信号
は、要求している周辺装置15によって決定される優先
順位値を有する。図示された形態においては、優先順位
は、優先順位1(最低の優先順位)から優先順位7(最
高の優先順位)まで変動することができる。状態レジス
タ21には、CPU11が導出したレジスタ・オペラン
ドが含まれている。3ビットのような部分、または、オ
ペランドの全部は、デコーダ42に接続されたマスク値
としての機能を果たすことができる。示されている通
り、デコーダ42は3ビットのマスク値を、マグニチュ
ード選択回路40が受信する7ビットの割込み要求信号
と比較することのできる対応する7ビット値に変換する
機能を果たす。マグニチュード選択回路40は、受信さ
れた2個のオペランドのうち、大きさが最大である7ビ
ットのオペランドを出力する。その後、エンコーダ44
は、選択された7ビットのオペランドを、割込みサービ
ス・レベルを代表する3ビット信号に変換する機能を果
たす。DMAC12に送られる割込みサービス・レベル
信号は、割込み要求の優先順位値を含む信号である。要
求される場合、CPU11内の従来の制御回路(図示さ
れていない)は、受信された最高の優先順位値にとって
適切であるとき、状態レジスタ21を更新する機能を果
たすことができる。別の実行においては、それ以下の値
であれば割込みサービス・レベル信号がDMAC12に
送られなくなる最低しきい値を記憶させるように、状態
レジスタ21を初期化またはプログラムすることができ
る。この実行は、単一のマスク値または複数のマスク値
のいずれかによって実施することができる。
【0011】
【発明の効果】以上において、データ処理システムにお
いてバス制御権を解放する目的のために優先割込みを使
用するDMACが提供されることが明らかになった。本
発明は、十分に高い優先順位を有する割込み要求をシス
テムが選択的に検出することができるようにするデータ
処理システム内の割込みメカニズムを提供する。本発明
は、割込み要求にサービスし、多数の通信バスの使用主
体を有するデータ処理システムにおいて利用することが
できる。本発明の原理を上記で説明したが、この説明は
例を使用して行われただけであり、本発明の範囲の限定
としてなされたのではないことが、当業者には明らかに
理解されなければならない。したがって、添付特許請求
の範囲の目的は、本発明の真の精神と範囲内に属する本
発明のすべての修正を包括することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を使用するデータ処理システムのブロッ
ク図を示す。
【図2】図1のデータ処理システムのCPU内における
制御回路のブロック図を示す。
【符号の説明】
10 データ処理システム 11 中央演算装置 12 ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置 13 メモリ 14 通信バス 15,16 周辺装置 20 制御回路 21 状態レジスタ 30 コンパレータ 31 マスク・レジスタ 33 チャンネル制御回路
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・フィリップ・ダン アメリカ合衆国テキサス州オースチン、 グラナダ・ヒルズ・ドライブ9206 (56)参考文献 特開 平1−206446(JP,A) 特開 昭59−16035(JP,A) 特開 昭60−239855(JP,A) 特開 昭61−15259(JP,A) 特開 平2−193245(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/28 - 13/34 G06F 13/362

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信バスの制御権を変更するために優先
    割込み要求を使用するデータ処理システム(10)であ
    って: 前記通信バス(14)に結合されたメモリ(13); 前記通信バスに結合された周辺装置(16)であり、サ
    ービスを受けたい要求を示し優先順位情報を含む割込み
    要求信号を選択的に供給する周辺装置; 前記通信バスに結合された中央処理装置(11)であ
    り、前記割込み要求信号を受信し当該中央処理装置内に
    記憶された第1優先順位信号に応じて優先バス割込み信
    号を選択的に供給し、前記第1優先順位が、それよりも
    優先順位が低いと当該中央処理装置がサービスをしない
    ところの最低割込み優先順位を表す、中央処理装置;な
    らびに前記通信バスに結合されたダイレクト・メモリ・
    アクセス制御装置(12)であり、前記メモリへのアク
    セスを制御し、前記優先バス割込み信号の受信に応じて
    前記の制御中に通信バスの制御権を選択的に開放し、 第2優先順位信号を供給する出力を有する記憶手段(3
    1)であり、前記第2優先順位が、それよりも優先順位
    が低いと当該ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置が
    通信バスの制御権を解放しないところの最低バス優先順
    位を表す、記憶手段(31)、および前記優先バス割込
    み信号を受信するために前記通信バスに結合された第1
    入力と、前記第2優先順位信号を受信するために前記記
    憶手段の出力に結合された第2入力と、受信した優先バ
    ス割込み信号と前記第2優先順位信号とを比較して前記
    第2優先順位信号が前記受信した優先バス割込み信号よ
    り優先順位が低いことを検出したことに応答して通信バ
    ス開放信号を供給する出力と、を有するコンパレータ
    (30)、 から成るダイレクト・メモリ・アクセス制御装置(1
    2); から構成されることを特徴とするデータ処理システム。
  2. 【請求項2】 データ処理システム(10)において、
    優先割込み要求に応答して通信バスの制御権を変更する
    ための方法であって: 通信バス(14)を提供する段階; 中央処理装置(11)、メモリ(13)、ダイレクト・
    メモリ・アクセス制御装置(12)および少なくとも1
    つの周辺装置(16)を通信バスに結合する段階; 前記周辺装置から前記中央処理装置への優先割込み要求
    信号を生成して通信する段階であり、前記割込み要求信
    号が前記中央処理装置による前記周辺装置へのサービス
    を要求する、ところの段階; 前記割込み要求信号の第1優先順位と前記中央処理装置
    内の記憶装置(21)内に記憶された第2優先順位との
    比較により、前記中央処理装置において前記割込み要求
    信号を評価し、それに応じて優先バス割込み信号を前記
    ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置(12)に通信
    する段階であり、前記優先バス割込み信号がすでに中央
    処理装置が受信したがまだサービスされていない割込み
    要求の中で最高の優先順位を表す、ところの段階;なら
    びに前記優先バス割込み信号が所定の第3優先順位以上
    の優先順位を有するときに限り、前記ダイレクト・メモ
    リ・アクセス制御装置の前記通信バスへのアクセスを妨
    げることによって、前記中央処理装置が前記周辺装置に
    サービスすることを可能にする段階; から構成されることを特徴とする方法。
JP41819390A 1989-12-27 1990-12-26 データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法 Expired - Lifetime JP3284311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US457,647 1989-12-27
US07/457,647 US5072365A (en) 1989-12-27 1989-12-27 Direct memory access controller using prioritized interrupts for varying bus mastership

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04211855A JPH04211855A (ja) 1992-08-03
JP3284311B2 true JP3284311B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=23817586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41819390A Expired - Lifetime JP3284311B2 (ja) 1989-12-27 1990-12-26 データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5072365A (ja)
EP (1) EP0435092B1 (ja)
JP (1) JP3284311B2 (ja)
DE (1) DE69028836T2 (ja)
HK (1) HK1003803A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9018992D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Ncr Co Internal bus for work station interfacing means
GB9019001D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Ncr Co Work station including a direct memory access controller and interfacing means to microchannel means
US5287523A (en) * 1990-10-09 1994-02-15 Motorola, Inc. Method for servicing a peripheral interrupt request in a microcontroller
US5289583A (en) * 1990-10-19 1994-02-22 International Business Machines Corporation Bus master with antilockup and no idle bus cycles
JPH05165762A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Toshiba Corp Dmaコントローラ
US5590380A (en) * 1992-04-22 1996-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiprocessor system with processor arbitration and priority level setting by the selected processor
US5517624A (en) * 1992-10-02 1996-05-14 Compaq Computer Corporation Multiplexed communication protocol between central and distributed peripherals in multiprocessor computer systems
US5664224A (en) * 1993-07-23 1997-09-02 Escom Ag Apparatus for selectively loading data blocks from CD-ROM disks to buffer segments using DMA operations
US6018785A (en) * 1993-12-30 2000-01-25 Cypress Semiconductor Corp. Interrupt-generating hardware semaphore
US5619726A (en) * 1994-10-11 1997-04-08 Intel Corporation Apparatus and method for performing arbitration and data transfer over multiple buses
JP2996183B2 (ja) * 1996-08-16 1999-12-27 日本電気株式会社 Dma機能を備えたデータ処理装置
JPH10133998A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Canon Inc データ処理方法とその方法を用いた記録装置
US6816934B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system with registered peripheral component interconnect device for processing extended commands and attributes according to a registered peripheral component interconnect protocol
US6738845B1 (en) * 1999-11-05 2004-05-18 Analog Devices, Inc. Bus architecture and shared bus arbitration method for a communication device
US6775727B2 (en) 2001-06-23 2004-08-10 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for controlling bus arbitration during cache memory burst cycles
JP2003050774A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理装置およびデータ転送方法
KR100456696B1 (ko) * 2002-05-21 2004-11-10 삼성전자주식회사 집적회로장치의 버스중재기
US7013357B2 (en) * 2003-09-12 2006-03-14 Freescale Semiconductor, Inc. Arbiter having programmable arbitration points for undefined length burst accesses and method
WO2015199933A1 (en) * 2014-06-28 2015-12-30 Intel Corporation Sensor bus interface for electronic devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023143A (en) * 1975-10-28 1977-05-10 Cincinnati Milacron Inc. Fixed priority interrupt control circuit
US4067059A (en) * 1976-01-29 1978-01-03 Sperry Rand Corporation Shared direct memory access controller
US4035780A (en) * 1976-05-21 1977-07-12 Honeywell Information Systems, Inc. Priority interrupt logic circuits
US4257095A (en) * 1978-06-30 1981-03-17 Intel Corporation System bus arbitration, circuitry and methodology
US4200912A (en) * 1978-07-31 1980-04-29 Motorola, Inc. Processor interrupt system
US4240140A (en) * 1978-12-26 1980-12-16 Honeywell Information Systems Inc. CRT display terminal priority interrupt apparatus for generating vectored addresses
US4443848A (en) * 1979-09-10 1984-04-17 Nixdorf Computer Corporation Two-level priority circuit
US4470111A (en) * 1979-10-01 1984-09-04 Ncr Corporation Priority interrupt controller
JPS58222361A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Fujitsu Ltd デ−タ処理システムにおけるアクセス要求の優先順位決定制御方式
US4494192A (en) * 1982-07-21 1985-01-15 Sperry Corporation High speed bus architecture
JPS61125670A (ja) * 1984-11-24 1986-06-13 Olympus Optical Co Ltd デ−タ転送装置
US4802087A (en) * 1986-06-27 1989-01-31 Honeywell Bull Inc. Multiprocessor level change synchronization apparatus
DE3782335T2 (de) * 1987-04-22 1993-05-06 Ibm Speichersteuersystem.
JPS63296139A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Fujitsu Ltd 割り込み制御回路
JPH01277928A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1003803A1 (en) 1998-11-06
EP0435092B1 (en) 1996-10-09
DE69028836D1 (de) 1996-11-14
EP0435092A2 (en) 1991-07-03
US5072365A (en) 1991-12-10
DE69028836T2 (de) 1997-04-10
EP0435092A3 (en) 1991-11-27
JPH04211855A (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284311B2 (ja) データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法
US5083261A (en) Dynamically alterable interrupt priority circuit
US4458313A (en) Memory access control system
US4737932A (en) Processor
EP0389046B1 (en) Intelligent input/output processor and data processing system
US5497501A (en) DMA controller using a predetermined number of transfers per request
EP0459714A2 (en) Interrupt processing allocation in a multiprocessor system
JPS6024499B2 (ja) 分散型多重デ−タ処理装置システム
US6154832A (en) Processor employing multiple register sets to eliminate interrupts
KR900001120B1 (ko) 우선도가 낮은 유니트를 우선도가 높은 위치에 위치시키기 위한 분배된 우선도 회로망 로직을 가진 데이타 처리 시스템
US5933616A (en) Multiple bus system bus arbitration according to type of transaction requested and the availability status of the data buffer between the buses
EP0825539A2 (en) Data processing device having a DMA function
US6757798B2 (en) Method and apparatus for arbitrating deferred read requests
US4225917A (en) Error driven interrupt for polled MPU systems
US5557756A (en) Chained arbitration
JPH10320349A (ja) プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム
JP4151362B2 (ja) バス調停方式、データ転送装置、及びバス調停方法
US6023743A (en) System and method for arbitrating interrupts on a daisy chained architected bus
JP3082297B2 (ja) タスク制御方式
KR100451722B1 (ko) 직접 메모리 액세스 제어 장치
JP3105554B2 (ja) 割込みコントローラ
JPH0830549A (ja) バス制御装置
JPH01305461A (ja) バス使用権制御方式
JP2765267B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス転送制御装置
JP3452656B2 (ja) Dmaコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9