JPH01175930A - ボディリンス組成物 - Google Patents

ボディリンス組成物

Info

Publication number
JPH01175930A
JPH01175930A JP33286987A JP33286987A JPH01175930A JP H01175930 A JPH01175930 A JP H01175930A JP 33286987 A JP33286987 A JP 33286987A JP 33286987 A JP33286987 A JP 33286987A JP H01175930 A JPH01175930 A JP H01175930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
skin
composition
acid
volatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33286987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626776B2 (ja
Inventor
Hiromi Kanehira
兼平 宏美
Maya Maekawa
前川 麻弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP33286987A priority Critical patent/JP2626776B2/ja
Publication of JPH01175930A publication Critical patent/JPH01175930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626776B2 publication Critical patent/JP2626776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、風呂あがり前の清浄な肌に塗布し、すすぎ流
すことによって風呂あがり後に湯冷めしにくい−、使用
感がすぐれるなどの種々の効果を与えるボディリンス組
成物に関する。
〔従来技術〕
一般に女性は、風呂をあがると身体についた水気をふき
取った後、手や足などの局所的部位に肌の手入れのため
クリームや乳液などの化粧料を適用している。
これら化粧料は、肌荒れや肌がカサついたり。
乾燥しがちな時期、特に、冬等の比較的寒い季節に好ん
で使用される。そのため、肌を寒気にさらしながら使用
することが少なくない、このことはせっかく暖まった身
体を冷やし、健度上からも好ましくないだけでなく、い
きおい肌の手入れも不充分になりがちである。しかも、
肌の手入れが局所的部位にとどまっており1女性が望む
全身ボディケアにはほど遠い状態にある。
このようなことから、入浴時に身体を洗浄した後の肌に
塗布し、軽くすすぎ流して使用するボディリンスという
全身ボディケア型の剤型が考られている。しかしながら
、現在のところ、この剤型に相当する商品は市場にはな
い、その理由としては、ただ単に、基礎化粧品として知
られているクリームや乳液をボディリンスとして使用し
ても、軽くすすぎ流す段階で乳化剤と共に、はとんど成
分が流し落とされてしまうため、ボディリンスに要求さ
れる、肌をすべすべにする、しっとりさせる等の使用効
果がほとんど発現されないことによる。
又、毛髪化粧料に用いられているヘアリンスをボディリ
ンスに応用することも考えられないわけではないが、ヘ
アリンスをそのままボディリンスに使用した場合には、
過度のぬるつきが生じる上、ヘアリンスに一般に含まれ
ているカチオン界面活性剤は、他の界面活性剤に比較し
、皮膚刺激が強いという難点があり、好ましいものでは
ない、そのほかに、入浴剤として、スキンケア効果をう
たうものがあるが、これら入浴剤においては、肌に所望
の油分が付着しにくい等のため、高度なボディケア効果
は得られない。
従って、現状においては、■湯冷めしにくい、■使用感
が良い、■安全性にすぐれる、■局所的部位にどどまな
らいボディケア効果がある等の消費者の要望を満足しう
る組成物は得られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、従来市場において殆んど知られていないボデ
ィリンスという剤型商品を提供することを目的とする。
また、本発明は、風呂あがり後に湯冷めしにくく、軽く
さっばりした使用感を有し、界面活性剤からくる皮膚刺
激がほとんどなく、全身的にボディケア効果が得られる
新しいボディリンス組成物を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
ボディリンネ組成物では、界面活性剤がすすぎ時に流し
落とされるので界面活性剤からくる皮膚刺激の問題はほ
とんどない。しかし、油分等も一緒に流し落とされるた
め、肌をすべすべにする、しっとりさせる等のボディケ
ア効果が発現されにくい、そこで1本発明者らは、油分
等の成分を皮膚に有効に残すべく鋭意研究を重ねた結果
、乳化剤としての界面活性剤の使用量を特定範囲内に規
定するとともに、油分として不揮発性ポリシロキサンと
揮発性油分とを含有させることにより、油分等の成分が
皮膚に残りやすく、しかも湯冷めしにくくて肌のすべす
べ感、しっとり感等の使用感の良好なボディリンス組成
物が得られることを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
即ち、本発明によれば、組成物全体に対し油分含量が3
〜50重量%、界面活性剤含量が全油分量の0.5〜2
0重量%である乳化組成物であって、不揮発性ポリシロ
キサンを全油分量の3〜50重量%、かつ、揮発性油分
を全油分量の20〜80重量%含有することを特徴とす
るボディリンス組成物が提供される。
本発明において用いられる界面活性剤は、通常乳化剤と
して使用されるものであり、ノニオン界面活性剤、アニ
オン界面活性剤、両性イオン界面活性剤及びカチオン界
面活性剤が包含される。カチオン界面活性剤は、少量で
は問題はないが量が多くなると過度にぬるついて不快で
あるとともに皮膚刺激も強くなる傾向がある。
本発明におけるアニオン界面活性剤としては、例えば、
脂肪酸塩(石けん類)、アルキルベンゼンスルホン酸塩
、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスルホン
酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ジアルキルスルフ
ォこはく酸塩、α−スルフォン化脂肪酸塩、ナトリウム
N−メチル−N−オレオイルタウリン、石油スルフォン
酸塩、アルキル硫酸塩、硫酸化油脂、ポリオキシエチレ
ンスチレン化フェニルエーテル硫酸塩、アルキルリン酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸塩、
ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮金物等が挙げられ
る。
ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェ
ニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ングリコール、多価アルコール脂肪酸部分エステル、ポ
リオキシエチレン多価アルコール脂肪酸部分エステル、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン化ひまし油、ポリオ
キシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂
肪酸部分エステル、トリアルキルアミンオキサイド等が
挙げられる。
両性イオン界面活性剤としては、例えば、N、N−ジメ
チル−N−アルキル−N−カルボキシメチルアンモニウ
ムベタイン、N、N−ジアルキルアミノアルキレンカル
ボン酸、N、N、N−トリアルキル−N−スルフオアル
キルアンモニウムベタイン、N、N−ジアルキル−N、
N−ビスポリオキシエチレンアンモニウム硫酸エステル
ベタイン、2−アルキル−1−ヒドロキシ−1−カルボ
キシメチルイミダゾリュウムベタイン等が挙げられる。
カチオン界面活性剤としては、第1級〜第3級脂肪酸ア
ミン塩、テトラアルキルアンモニウム塩、トリアルキル
ベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、2
−アルキル−1−アルキル−1−ヒドロキシエチルイミ
ダゾリニウム塩、N、N−ジアルキルモルフオ′リニウ
ム塩、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド塩、ポリエ
チレンポリアミン脂肪酸アミドの尿素締金物の第4級ア
ンモニウム塩等が挙げられる。
本発明の乳化組成物は、従来知られた乳化方法により調
製することができる。一般に、化粧料では乳化剤量の割
合は、乳化安定性等の点から全油分量に対して20〜3
0重量%と多量に用いられる。これに対し、本発明のボ
ディリンス組成物においては、その割合を0.5〜20
重量%の少い量に規定することが必要である。20重量
2を超えると、すすぎ時に、はとんどの油分が乳化剤と
ともに皮膚から流れ落ちてしまい、肌をすべすべにする
、しつとりさせる等のボディケア効果がほとんど発現し
ない。本発明におけるより好ましい界面活性剤使用量は
、全油分量に対して1.0−15重量%である。
本発明に用いられる油分は、不揮発性ポリシロキサンと
、揮発性油分を含むものである。必要に応じて他の油分
を添加することができる。
本発明の組成物における全油分量は、3〜50重量%の
範囲に規定するのが好ましい。3重量%より少ないと、
肌をすべすべにする、しつとりさせる等のボディケア効
果に乏しく、50重量2を超えると、べたつきが生じた
り、組成物の乳化安定性が劣化する等の問題点が生じる
。より好ましい全油分量は、5〜40重社%である。
不揮発性ポリシロキサンとしては、例えば粘度10−1
00000センチストークスのメチルポリシロキサン、
メチルフェニルポリシロキサン、及び/又はジメチルト
リメチルポリシロキサンが好ましい。
その使用量は、全油分量の3〜50重量%である。3重
量%より少なくなると、肌がすべすべしなくなるだけで
なく、しっとりさせる効果も充分でない。
又50重量Sを超えると、ポリシロキサンが乳化されに
くくなる。より好ましいポリシロキサンの使用量は、全
油分量の5〜40重量%である。
揮発性油分としては、例えば、低沸点炭化水素、低重合
度環状ジメチルポリシロキサン、粘度2センチストーク
ス以下の低粘度鎖状メチルポリシロキサン等を挙げるこ
とができる。特にべたつきが極めて小さく、軽くさっば
りとした使用感を与える効果の点で重合度的3〜5の環
状ジメチルポリシロキサン、例えば、ヘキサメチルシク
ロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサ
ン、デカメチルシクロペンタシロキサン等が好ましい。
揮発性油分の使用量は、全油分量の20〜80重量%で
ある。揮発性油分の使用量が全油分量に対して20重量
2より少ないと、べたつきや油性感が出たり、さっばり
感が乏しくなる。また80重量%を超えると他の不揮発
油分の割合が小さくなりすぎ、皮膚上に残存する油分の
大部分が揮発性油分となるため、皮膚から揮発してしま
い、肌をしつとりさせる等のボディケア効果が発現しに
くい、好ましい揮発性油分の使用量は、全油分量の30
〜60重量%である。
なお、全油分を構成する揮発性油分以外の不揮発性油分
としては、前記不揮発性ポリシロキサンの他に、必要に
応じ、他の不揮発性油分を用いることができる。
このような油分としては、例えば、オリーブ油、アルモ
ンド油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、パ
ーシック油、ヒマシ油、綿実油、ミンク油、カカオ脂、
モクロウ、ヤシ油等の油脂類;ミツロウ、カルナウバロ
ウ、鯨ロウ、ラノリン、液状ラノリン、カンデリラロウ
等のロウ類;流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、
セレシン、マイクロクリスタリンワックス、スクワラン
等の炭化水素;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、12−ヒ
ドロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、ラノリン脂肪
酸、イソステアリン酸等の高級脂肪酸;ラウリルアルコ
ール、セタノール、ステアリルアルコール、オレイルア
ルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィ
トステロール、2−へキシルデカノール、イソステアリ
ルアルコール、2−オクチルドデカノール等の高級アル
コール;ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソ
プロピル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチ
ル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸オクチル、ミリス
チン酸ドデシル等のエステルが挙げられる。
等のエステル 本発明組成物には、前記必須成分の他、所望に応じて、
生薬、増粘剤、ビタミン類、アミノ酸類、ホルモン類、
保湿剤、紫外線吸収剤、防腐剤、殺菌剤、抗炎症剤、創
傷治癒剤、精油類、収れん剤、発汗防止防臭剤、香料1
色素等を添加することができる。
前記生薬としては、例えば、ソウジュラ、ビヤクジュツ
、カノコソウ、ケイガイ、コウボク、センキュウ、トウ
ヒ、トウキ、ショウキ3つ、オウゴン、サンシン、ガイ
ヨウ、アロエ、ニンジン、ケイヒ、シャクヤク、ハツカ
葉、オウゴン、ブクリヨウ、ショウブ、マツブサ、ビヤ
クシ、サフラン、オウバク1.ウィキョウ、チンピ、ガ
ンピ、カミツレ、ダイコン、ヤナギ、クスノキ、ニワト
コ、ソクズ、ナキナタコウジュ、ヤツデ、セキショウ、
ヨモギ、オトギリソウ、ユズ、ダイダイ、モモ、サイカ
チ、ビワ、スイカズラ、ヨロイグサ、ボダイジュ、トチ
ツキ、ノコギリソウ、ホップ、ローズマリー、カバツキ
、マツ、ヤレンズラ、ランタナ、カンゾウ、キラソウコ
ン、マロニエ等がある。
これらはその粉末でも抽出エキスであってもよい。
また、増粘剤としては、例えば、カゼイン、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、水溶性ゼラチン、ペクチ
ン、デンプン、メチルセルロース、エチルセルロース、
アルギン酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチ
レングリコール、カラヤゴム、ローカストビーンガム、
トラカントガム、カラギナン、カーボポール、アカシャ
ガム、カンテン等がある。
ビタミン類としては、例えば、ビタミンA、ビタミンB
、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンF、
ビタミンK、ビタミンP、ビタミンU、カルニチン、フ
ェルラ酸、α−オリザノール、α−リボ酸、オロット酸
及びその誘導体等がある。
アミノ酸類としては、例えば、グリシン、アラニン、バ
リン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、
フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、シスチ
ン、システィン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプ
ロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、
ヒスチジン、リジン及びその誘導体等がある。
ホルモン類としては1例えば、17−メチルスチロン、
エストロン、β−エストラジオール、エチニルエストラ
ジオール、ジエチルスチルベストロール、ヘキセストロ
ール、プロゲステロン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾ
ン、プレドニゾロン、デキサメサゾン、ベタメサゾン、
フルオシノロンアセトニド等を挙げることができる。
保湿剤としては、例えば、ペプチド、ポリアミノ酸、コ
ラーゲン加水分解物及びその誘導体、ヒアルロン酸等の
ムコ多糖類、核酸やエラスチン等の蛋白質及びその誘導
体、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、プロピレングリ
コール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジ
プロピレンゲリコール、ポリプロピレングリコール、グ
リセリン、ソルビトール、ブチルアルコール、ペンタエ
リスリトール等を挙げることができる。
紫外線吸収剤としては、例えば、p−アミノ安息香酸、
p−アミノ安息香酸エチル、p−アミノ安息香酸イソブ
チル、p−アミノ安息香酸グリセリル、p−ジメチルア
ミノ安息香酸アミル、サリチル酸エチレングリコール、
サリチル酸フェニル、サリチル酸p−tert−ブチル
フェニル、サリチル酸ベンジル、アントラニル酸メンチ
ル、ウンベリフェロン、エスクリン、ケイ皮酸ベンジル
、シノキサート、グアイアズレン、ウロカニン酸、2−
(2−ヒドロキシ−1−メチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、オキシベンゾン、ジオキシベンゾン、オクタベ
ンゾン、ジヒジロキシジメトキシベンゾフェノン、スリ
ンベンゾン、ベンゾシリシノール、ブチルメトキシベン
ゾイルメタン、オクチルメトキシシンナメート等を挙げ
ることができる。
防腐剤、殺菌剤としては、例えば、クロラミンT、ソル
ビン酸、サリチル酸、デヒドロ酢酸、パラヒドロキシ安
息香酸エステル、ウロカニン酸。
フェノール、クレゾール、p−クロロフェノール、ベン
ジルアルコール、p−クロロ−■−キシレノール、p−
クロロ−鳳−クレゾール、チモール、フェネチルアルコ
ール、O−フェニルフェノール、イルガサンCH356
5、ハロカルパン、ヘキサクロロフェン、クロルヘキシ
ジン、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ク
ロロブタノール、ヘキサミン、アクリノール等を挙げる
ことができる。
抗炎症剤、創傷治癒剤としては、例えば、イワタモール
、ヒノキチオール、グリチルレチン酸及びその誘導体、
グリチルリチン酸、ビサボロール、アルミニウムクロル
ヒドロキシアラントイネート、塩酸グルコサミン、アラ
ントイン及びその誘導体、ノノイルバニリールアミド、
力ロペプタイド、アズレン、イプシロンアミノカプロン
酸、エスクリン、1−オキシエチル−4,5〜ジフェニ
ルイミダゾール、ビフィズス菌抽出物、乳醜菌発酵液、
牛脂盤エキス、人胎盤エキス、牛肺臓抽出物、パン酵母
抽出エキス、ロイヤルゼリー、DNA−Na、 DNA
4. DNA、RNA、コラーゲン、ポリペブタイド、
硫酸プロタミン等を挙げることができる。
精油としては、例えば、ハツカ油、ジャスミン油、ショ
ウ脳油、ヒノキ油、トウヒ油、リュウ油、テレピン油、
ケイ皮油、ベルガモツト油、ミカン油、ショウブ油、パ
イン油、ラベンダー油、ペイ油、クローブ油、ヒバ油、
バラ油、ユーカリ油、レモン油、タイム油、ペパーミン
ト油、ローズ油、セージ油、メントール、シネオール、
オイゲノール、シトラール、シトロネラール、ボルネオ
ール、リナロール、ゲラニオール、カンファー、チモー
ル、スピラントール、ピネン、リモネン、テルペン系化
合物等を挙げることができる。
収れん剤としては、例えば、乳酸、酒石酸、コハク酸、
クエン酸、アジピン酸、ホウ酸、ウィッチハーゼル、ア
ラントイン、アラントインクロルヒドロキシアルミニウ
ム、アラントインジヒドロキシアルミニウム、カラミン
、酸化亜鉛、P−フェノールスルホン酸亜鉛、硫酸アル
ミニウムカリウム、レゾルシン、塩化第二鉄、タンニン
酸等を挙げることができる。
発汗防止防臭剤としては、例えば、塩化アルミニウム、
硫酸アルミニウム、クエン酸アルミニウム、酢酸アルミ
ニウム、塩基性塩化アルミニウム。
フェノールスルホン酸アルミニウム、β−ナフトールジ
スルホン酸アルミニウム、酢酸鉛、過ホウ酸ナトリウム
等が挙げられる。
本発明のボディリンス組成物は、洗浄後の肌に適量を全
身に塗布し、シャワーなどにより軽くすすぐことにより
用いられる。この組成物は、フェイシャルリンスとして
使用しても、良好な使用感が得られ、特に問題は生じな
かった。また、通常のクリーム、乳液等と同様に、すす
ぎ流さないタイプの化粧料として使用することも可能で
ある。
〔発明の効果〕
本発明のボディリンス組成物は、風呂あがり後に使用す
る通常のクリームや乳液等とは異なり、浴室内で使用さ
れるため、寒気に肌をさらさずに使用ができる等使用法
も簡単であり、さらに、油分等が全身に薄膜となり吸着
するため、入浴後りオルで水気をふき取り易く、体が冷
えにくいという効果が得られる。しかも、べたつきや油
性感が極めて少なく、肌をすべすべにする、肌をしっと
りさせる全身的なボディケア効果にすぐれ、また軽くさ
っばりした使用感も得られる。また、べたつかず、肌が
すべすべしているため、下着やパジャマを着る際に、か
らだに引っかからずスムーズに着ることができる利点も
ある。
更に1本発明のボディリンス組成物は、すすぎ流すこと
により、皮膚上に乳化剤としての界面活性剤がほとんど
残存しないため、界面活性剤によるべたつきや皮膚刺激
等の影響がほとんどなく、比較的皮膚刺激に対して敏感
な人に対しても安全に使用ができる。しかも、べたつき
や油性感が極めて少なく、かつ油分等の有効成分が皮膚
に残り易いため、肌をすべすべにする、肌をしっとりさ
せる等のスキン効果にすぐれ、また軽くさっばりした使
用感も得られることから、非常に優れた皮膚化粧料であ
る。したがって、現在のクリームや乳液等より安全性の
高い化粧料として顔や身体に使用するのに好適である。
本発明のボディリンス組成物は、浴室内で使用されるた
め、通常のクリームや乳液等とは異なり、寒気に肌をさ
らさずに使用ができる等使用法も簡単であり、さらに、
油分等が全身に薄膜となり吸着するため、入浴後タオル
で水気をふき取り易く、体が冷えにくいという効果も得
られる。また、クリーム、乳液等では、べたつきがある
が、本発明のボディリンス組成物は、べたつかず、肌が
すべすべしているため、下着やパジャマを着る際に、か
らだに引っかからずスムーズに着ることができる等の利
点もある。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
実施例1 表−1に示した組成(重量2)の配合成分と、グリセリ
ン5重量2及びその他増粘剤としてカルボキシビニルポ
リマー、防腐剤及び香料を適量含む乳液タイプのボディ
リンスを調製し、その使用感、皮膚刺激を下記のように
して評価した。その結果を表−1に示す。
〔使用感〕
5:極めて良好 4:良好 3:どちらとも言えない 2:やや不良 1:不良 〔皮膚刺激〕 比較的皮膚刺激に対して敏感な人10名を選び、上腕内
側部に試料を塗布し、皮膚感作用テープで覆い、24時
間クローズパッチテストを行い、皮膚感作用テープを取
った2時間後に皮膚の状態を観察し、陽性者の割合から
皮膚刺激を評価した。この場合、評価基準は下記の通り
とした。
尚、通常のすすがないタイプの乳液については試料約0
.05g、一方、すすぎ流すタイプについては試料0.
1gを塗布後、30秒間放置し、その後、精製水で軽く
すすぎ、水分を軽くふき取ってから皮膚感作用テープで
試料塗布部を覆った。
O・・・陽性者が0〜1名 0・・・陽性者が2〜3名 Δ・・・陽性者が3〜5名 ×・・・陽性者が6〜10名 その他の効果として、下着やパジャマの着易さ、入浴後
の体の冷えにくさ、入浴後の水気のふき取り易さについ
ても評価した。その評価基準は、次の通りである°。
〔その他の効果〕
5:何も使用しない場合よりも良好 4:何も使用しない場合よりもやや良好3:何も使用し
ない場合とほぼ同等 2:何も使用しない場合よりもやや不良1:何も使用し
ない場合よりも不良 前記の表−1に示された結果かられかるように、本発明
品(実験Nα4,5.8)の場合には、べたつきや油性
感がなく、肌がすべすべ、しっとり、さっばりした使用
感で、皮膚刺激もなく、その他の効果としての下着、パ
ジャマの着やすさ、入浴後の体の冷えにくさ、入浴後の
水気のふきとり易さにおいて著しく良好であった。
一方、通常の乳液においては、べたつきのなさ、油性感
のなさ、肌のすべすべ感、さっばり感において不満足で
(実験NQI、2)、乳化剤の割合が多すぎると肌のす
べすべ感、しっとり感が劣るようになる(実験、NQ 
3 ) (実験Nα12)。しかしながら、乳化剤の比
較的多い系でも、メチルポリシロキサン、揮発性油分、
全油分量が本発明の範囲内であれば。
通常の乳液と比較して、べたつきのなさ、油性感のなさ
、肌のすべすべ感、さっばり感が若干良好であった。
さらに、ポリシロキサンが少なすぎると、しっとり感が
低下しく実験N(16)、揮発性油分が少なすぎると、
べたつきのなさ、油性感のなさ、肌のすべすべ感に劣る
(実験Nα7)。逆に揮発性油分が多すぎると、しっと
り感が不足してしまう(実験風9)。
また、全油分量が3%以下では、肌のすべすべ感、しっ
とり感が乏しく(実験Nα10)、逆に全油分量が50
%を超えると、べたつきや油性感が強く、さっばり感に
も欠ける(実験& 11)。
尚、ポリシロキサンとしては、表−1に示したものの他
、粘度10〜toooooセンチストークスのメチルポ
リシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ・ン、ジメ
チルトリメチルポリシロキサンも良好であった。また、
揮発性油分としては、表−1に示したものの他、ヘキサ
メチルジシリルエチレン、ヘキサメチルジシリルブチレ
ン等の低沸点有機珪素化合物、低重合度ジメチルポリシ
ロキサン(粘度2センチストークス以下)、ヘキサメチ
ルシクロトリシクロキサン、デカメチルシクロヘキサシ
ロキサンを用いた場合の使用感は、極めて良好であった
実施例2 下記成分組成のボディリンス及びフェイシャルリンスを
調製し、実施例1と同様な評価を行なった。その結果、
いずれのボディリンス組成物も、使用感、皮膚刺激、そ
の他の効果において良好であった。
処方I(蒸肌用)ボディリンス      重量%DO
Eオレイルエーテル           1ソルビタ
ンモノステアレート       1ポリシロキサン(
10000cs)         5オクタメチルシ
クロテトラシロキサン   10パルミチン酸イソプロ
ピル        3スクワラン         
      3カルボニルポリマー         
 0.2グリセリン              51
.3〜ブチレンゲリコール         570工
抽出末             0.5酢酸dトα−
トコフェロール        0.2香料     
             0.2プロピルパラベン 
           0.2メチルパラベン    
        0.2トリイソプロパツールアミン 
      0.3精製水             
                バランス処方■(日
焼は肌、日焼は防止用)ボディリンスモノステアリン酸
ポリエチレングリコール 1親油型モノステアリン酸グ
リセリン     1ポリシロキサン(10cs)  
          3デカメチルシクロペンタシロキ
サン    10パルミチン酸イソプロピル     
   3セトステアリルアルコール        2
カルボキシビニルポリマー       0.2グリチ
ルリチン酸ジカリウム      0.2アラントイン
              0.1ジプロピレングリ
コール         5酸化チタン       
        1グアイアズレン         
    1シノキサート              
3トリエタノールアミン          0.3メ
チルパラベン             0.2プロピ
ルパラベン            0.22−メント
ール                0.2香料  
                0.2精製水   
                         
    バランス処方■ フェイシャルリンス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組成物全体に対し全油分量が3〜50重量%、全
    油分量に対し界面活性剤含量が0.5〜20重量%であ
    る乳化組成物であって、不揮発性ポリシロキサンを全油
    分量の3〜50重量%、かつ、揮発性油分を全油分量の
    20〜80重量%含有することを特徴とするボディリン
    ス組成物。
  2. (2)該不揮発性ポリシロキサンが、粘度10〜100
    000センチストークスのメチルポリシロキサン、メチ
    ルフェニルポリシロキサン及びジメチルトリメチルポリ
    シロキサンの中から選ばれる少なくとも1種である特許
    請求の範囲第1項の組成物。
  3. (3)該揮発性油分が低重合度の環状ジメチルポリシロ
    キサン及びメチルポリシロキサンの中から選ばれる少な
    くとも一種である特許請求の範囲第1項又は第2項の組
    成物。
JP33286987A 1987-12-28 1987-12-28 ボディリンス組成物 Expired - Fee Related JP2626776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33286987A JP2626776B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ボディリンス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33286987A JP2626776B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ボディリンス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175930A true JPH01175930A (ja) 1989-07-12
JP2626776B2 JP2626776B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=18259711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33286987A Expired - Fee Related JP2626776B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ボディリンス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070297A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Shiseido Co Ltd スキンケアの前処理方法及び肌用リンス組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070297A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Shiseido Co Ltd スキンケアの前処理方法及び肌用リンス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626776B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2561102A1 (fr) Systeme de liberation topique et compositions de traitement de la peau utilisant un tel systeme
JPH083034A (ja) グリセロールアルキルエーテル類の内容物を有する活性化合物組み合わせ、並びに上記活性化合物組み合わせを含んでいる化粧品および皮膚科学調合物
JP2002275020A (ja) 油剤及びこれを含有する化粧料及び外用剤
JP5550863B2 (ja) 化粧料
JP2001199937A (ja) 化粧用油剤及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP5615527B2 (ja) オキシトシン産生促進剤
JP4406498B2 (ja) 皮膚化粧料
WO2018074439A1 (ja) 化粧料
JPS62292710A (ja) 皮膚化粧料
US20020076389A1 (en) Cosmetic and dermatological preparation with a content of cyclodextrins for the removal of sebum
JPH01279816A (ja) ボディリンス組成物
JP2021088523A (ja) 皮膚化粧料
BR102015031692A2 (pt) composição antiperspirante
JP2626776B2 (ja) ボディリンス組成物
JP2847190B2 (ja) ボディリンス組成物
JP2000344697A (ja) 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤
US20060148907A1 (en) Topical antinflammatory preparations of y-terpinene
JPH0892062A (ja) 外用剤
JPH0620531B2 (ja) 乳化組成物
JPH10167948A (ja) 化粧料
JP4815060B2 (ja) 油剤及びこれを含有する化粧料及び外用剤
JPH09176030A (ja) 皮脂分泌促進剤
JPH08268866A (ja) 皮膚外用剤
JP2003081806A (ja) 皮膚化粧料
JPH0517202B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees