JPH0117506B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117506B2
JPH0117506B2 JP56105165A JP10516581A JPH0117506B2 JP H0117506 B2 JPH0117506 B2 JP H0117506B2 JP 56105165 A JP56105165 A JP 56105165A JP 10516581 A JP10516581 A JP 10516581A JP H0117506 B2 JPH0117506 B2 JP H0117506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
integer
group
residue
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56105165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747360A (en
Inventor
Shupuringeru Harutomuuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5747360A publication Critical patent/JPS5747360A/ja
Publication of JPH0117506B2 publication Critical patent/JPH0117506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/08Preparation from other phthalocyanine compounds, e.g. cobaltphthalocyanineamine complex
    • C09B47/24Obtaining compounds having —COOH or —SO3H radicals, or derivatives thereof, directly bound to the phthalocyanine radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/517Porphines; Azaporphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
ドむツ特蚱第1179317号明现曞から繊維反応性、
スルホ基含有フタロシアニン染料は公知である。
この染料はフタロシアニン栞ずスルホンアミド基
を介しお結合した、β−スルフアト゚チルスルホ
ニル−又はビニルスルホニル基を有する芳銙族残
基〜個を有する。曎にドむツ特蚱第1283997
号明现曞から繊維反応性、堎合によりスルホ基含
有のフタロシアニン染料が公知である。この堎合
䞊述のドむツ特蚱第1179317号のフタロシアニン
染料ず比范しおフタロシアニン栞に存圚するスル
ホ基が党郚又は䞀郚堎合によりアルキル−及び
又はアリヌル−基によ぀お眮換された、フタ
ロシアニン栞ず結合するスルホンアミド基に代え
られおいる。ドむツ特蚱第1283997号明现曞のフ
タロシアニン染料は前述のフタロシアニン染料に
比しお䞀郚改良された染色性質を有するが、䞀般
に比范的小さい溶解性も有する。ずいうのは簡単
な方法でフタロシアニン分子䞭にスルホン化又は
スルホクロリド化の工皋を経お導入するこずがで
きる眮換基の党䜓数は粟々個であるからであ
る。 今や本発明者は極めお良奜な染色性質の他に曎
に最適な溶解性を有する、新芏フタロシアニン化
合物を芋い出した。この新芏化合物の良奜な溶解
性はこの化合物䞭に−又は数−個含有されるス
ルホニルシアンアミド基による。この基は䞀方で
は眮換されたスルホンアミド基ず芋做され、他方
著しく酞性の氎玠原子を有し、それによ぀おアニ
オン性基ずしお良奜な可溶性化䜜甚を有する。し
たが぀お本発明による新芏フタロシアニン化合物
の氎溶性はスルホ基の存圚ず結び぀かない。 新芏フタロシアニン化合物は酞性圢で及びその
塩の圢で䞀般匏(1) 匏䞭、 Pcは銅フタロシアニン残基であり、この際そ
の匏(1)に瀺されるスルホニルシアンアミド−、ス
ルホンアミド−及び又はスルホン酞基はフタ
ロシアニンの炭玠環状芳銙族環の−及び又
は−䜍に結合しおおり、 は〜の敎数又は分数であり、 は〜の敎数又は分数であり、 は〜の敎数又は分数であり、 この堎合、及びは盞互に同䞀か又は盞異
぀およいが、の合蚈は〜の敎
数又は分数に等しい は氎玠原子又はC1−C4アルキル基であり は盎接結合か又は䞀般匏−CH2n−又は−
CH2o−NH−〔匏䞭は〜の敎数を、は
の敎数を瀺す。〕なる残基であり はプニレン残基−これはC1−C4アルキル
基、C1−C4アルコキシ基及びニトロ基より成る
矀から遞ばれた眮換基によ぀お眮換されおいおよ
い−又はナフチレン残基であり、 は盎接結合か又は匏−CH2−又は−CH2−
CH2−なる残基であり、 はビニル基又はβ−スルフアト゚チル−、β
−ホスフアト゚チル−、β−チオスルフアト゚チ
ル−、β−ヒドロキシ゚チル−又はβ−クロル゚
チル−基であり は氎玠原子又はアルカリ金属である。 で衚わされる化合物である。 䞀般匏(1)なる新芏化合物はが氎玠原子である
堎合、がの堎合もたた酞性化合物である。ず
いうのはスルホニルシアンアミド基䞭のアミノ残
基が著しく極性化されおいるので、アミノ基の氎
玠原子はプロトンずしお反応し、容易にその他の
塩圢成カチオン、たずえばナトリりム−及びカリ
りム−むオンによ぀お亀換されうるからである。 本発明によるフタロシアニン化合物は䟋倖の堎
合にのみ単䞀化合物であり、その組成は指数、
及びが敎数である䞀般匏(1)によ぀お瀺され
る。ほずんどの堎合、、及びが平均倀であ
り、曎に分数であ぀おもよい混合物である。しか
し個々の混合物成分は垞に敎数の指数を有する化
合物である。 䞀般匏(1)に盞圓する奜たしい本発明によるフタ
ロシアニン化合物は䞀般匏(2) 匏䞭CuPcは銅フタロシアニンの残基を瀺し、
匏䞭でスルホニルシアンアミド−、スルホンアミ
ド−及び又はスルホン酞−基はフタロシアニ
ンの炭玠環状芳銙族環の−及び又は−䜍
に結合しおおり、 、及びは䞊述の意味を有し、合蚈〜
の、及びは次のグルヌプ2a〜2e
のうちの぀を有する 2a、、 2b、、 2c、、 2d、、 2e、、 で衚わされる化合物である。 本発明は䞀般匏(1)に盞圓する新芏化合物の補造
方法にも関するものである。この補造はスルホン
アミド基含有、堎合によりスルホ基含有フタロシ
アニン化合物の合成のための公知方法に準じお堎
合によりスルホ基含有のフタロシアニンスルホク
ロリドず察応するアミノ誘導䜓ずを反応させるこ
ずによ぀お行うこずができる。たずえばこれは䞊
蚘ドむツ特蚱第1179317号及び第1283997号明现曞
䞭に蚘茉された凊理方法に準じお行われる。した
が぀お䞀般匏(1)に盞圓する本発明による化合物の
補造のための本発明による方法は䞀般匏(3) 匏䞭Pcは䞊述の意味を有し、は〜の敎
数又は分数であり、は〜の敎数又は分数で
あり、この堎合の合蚈は〜の敎数
又は分数である。 で衚わされるフタロシアニンスルホクロリドず䞀
般匏(4) 匏䞭、、、及びは䞊述の意味を有す
る。 で衚わされるアミンず及びシアンアミドずを同時
に又は任意の順序で反応させるこずを特城ずする
ものである。 反応を氎性媒䜓又は氎−有機媒䜓䞭で玄〜玄
13のPH−倀で−䞀般匏(4)なるアミンに斌お匏残基
がβ−スルフアト゚チル−、β−ホスフアト゚
チル−、β−チオスルフアト゚チル−又はβ−ク
ロル゚チル基である堎合〜のPH−倀が奜たし
い−酞結合剀の存圚䞋玄〜80℃の枩床で、奜た
しくは〜40℃の枩床で行うこずができる。反応
を促進させるために第䞉有機塩基、奜たしくはピ
リゞン又はピコリン又はピリゞン誘導䜓、たずえ
ばニコチン酞を加えるのが有利である。反応成分
の䜿甚量及び反応条件に応じおフタロシアニンス
ルホクロリド䞭に含有されるスルホクロリド基は
完党に䞀般匏(4)なる䜿甚されるアミンず及びシア
ンアミドず反応するかあるいは䞊蚘スルホクロリ
ド基の䞀郚をけん化されおスルホ基ずなる。この
けん化は堎合により氎性媒䜓の圱響䞋進行する瞮
合反応に平行しお行われるかあるいはこの瞮合反
応に匕き続いお堎合によりPH−倀の又は枩床の䞊
昇によ぀お行われる。 䞀般匏(1)なる本発明による化合物はセルロヌ
ス、たずえば倩然又は再生セルロヌスから成る材
料、矊毛又は絹から成る材料あるいは合成ポリア
ミド繊維から成る材料あるいはこの様な繊維を含
有する材料の染色に䟡倀ある染料である。その䞊
䞀般匏(1)〔匏䞭匏残基はビニル基、β−スルフ
アト゚チル−、β−ホスフアト゚チル−、β−チ
オスルフアト゚チル−又はβ−クロル゚チル−基
である。〕なる本発明による化合物は繊維反応性
染料ずしおこの材料、特にセルロヌス繊維の染色
に䜿甚するこずができる。 それ故に本発明はセルロヌス含有材料の又は矊
毛、絹又は合成ポリアミド繊維材料の染色捺染
も含むのための染料ずしお䞀般匏(1)なる本発明
による化合物を䜿甚するこずにも関するものであ
る。 䞀般匏(1)〔匏䞭匏残基はβ−ヒドロキシ゚チ
ル基である。〕なる本発明による化合物は本発明
による方法でがβ−スルフアト゚チル−又はβ
−ホスフアト゚チル−基である、察応する硫酞゚
ステル−又はリン酞゚ステル化合物に倉えるこず
もできる。この゚ステル化反応ぱステル化の公
知凊理方法に準じお文献から倚数公知である適圓
な硫酞化剀又はリン酞化剀を甚いお行われる。こ
の゚ステル化反応に斌お副反応が生じるこずもあ
り、この際゚ステル化条件の遞択に応じお小割合
のスルホニルシアンアミド基がたずえばスルホニ
ル尿玠基に倉化するかあるいは曎に倉化せしめら
れるこずがある。しかしこの副反応によ぀お䞀般
匏(1)に盞圓する本発明によるフタロシアニン化合
物の品質は劚害されない。 新芏本発明による化合物を染色工堎−及び捺染
工堎−技術の通垞の適甚法に埓぀お前蚘材料䞊に
適甚し、通垞か぀公知の凊理方法に準じお奜たし
くは熱の䜜甚䞋この材料䞊に固着するこずができ
る。特に本発明によるフタロシアニン化合物を甚
いお染色及び捺染を補造するために文献䞭に倚数
蚘茉されおいる繊維反応性染料に察する埓来慣甚
か぀公知の適甚法及び固着法を䜿甚するこずがで
きる。奜たしい適甚−及び固着−法、特にセルロ
ヌス含有繊維材料の染色に察する運甚−及び固着
−法は長济からの染色法の他にパゞング−スチヌ
ム−法、パゞング−冷滞留法及びパゞング−熱固
着法である。本発明による、染料ずしお䜿甚され
うるフタロシアニン化合物の特別な䟡倀は通垞の
固着法に埓぀お比范的短期間で固着するこずにあ
る。曎に再生セルロヌス繊維から成る繊維材料の
染色及び捺染に特に適する。 新芏フタロシアニン化合物を甚いおこの染色法
に埓぀お䟡倀あるトルコ青色染色及び捺染が埗ら
れる。これは極めお良奜な堅牢性、特に極めお良
奜な耐光性及び耐湿最性、たずえば耐掗濯性、耐
汗性、耐酞性及び耐アルカリ性の点で優れおい
る。 次の䟋は本発明を説明するためのものである。
その他に明蚘しない限り、郚は重量郚、パヌセン
トの蚘茉は重量パヌセントを瀺す。重量郚ず容量
郚はKgずずの関係である。匏残基CuPc、NiPc
及びCoPcは非眮換の銅−、ニツケル−又はコバ
ルト−フタロシアニン−骚栌を意味する。 䟋  −β′−ヒドロキシ゚チルスルホニル−−
β−アミノ゚チル−ベンゟヌルのヒドロクロリ
ド53.1郚及びシアンアミド8.4郚を氎200郚䞭に溶
解する。この溶液を℃に冷华し、銅フタロシア
ニン−(3)−テトラスルホクロリド97郚を湿性過
ケヌキの圢で撹拌䞋に加える。反応混合物を16.5
苛性゜ヌダ溶液の添加によ぀お12のPH−倀に調
敎し、〜℃で撹拌する。この際苛性゜ヌダ溶
液を滎䞋しお12のPH−倀を保぀。苛性゜ヌダ溶液
がもはや䜿甚されなくなるやいなや反応は終了す
る。党䜓で玄230郚の16.5苛性゜ヌダ溶液を䜿
甚しなければならない。 次いで埗られた懞濁液を2n−塩酞78容量郚の
添加により䞭和し、沈殿化合物を取し、也燥す
る。塩含有生成物玄144郚が埗られ、これは遊離
酞の圢で瀺すず、次の構造を有する β−スルフアト゚チルスルホニル−化合物に倉
えるために、この生成物を撹拌䞋100硫酞330郚
を加える。この堎合枩床を副反応の回避のために
粟々50〜55℃に保持せねばならない。次いで時
間50〜55℃で曎に撹拌する。その埌生じた柄明溶
液を盎ちに氎玄3000郚䞭に混入し撹拌する。沈殿
化合物を取し、過ケヌキを氎玄3000郚䞭に懞
濁する。次いで懞濁液を炭酞氎玠ナトリりム玄80
郚を埐々に添加しおPH−倀に調敎する。濃い青
色溶液が圢成され、これを蒞発する。これから暗
青色の電解質含有生成物玄200郚が埗られ、これ
は次の匏 なる構造に盞圓するフタロシアニン化合物のナト
リりム塩を含有する。この化合物は、氎性溶液か
ら可芖範囲で最倧吞収λnax−倀612nを瀺す。
この生成物は氎に溶解しお青色を呈し、繊維反応
性染料に察しお慣甚か぀公知の適甚−及び固着−
法−これは特に急速固着反応性染料に䜿甚される
−に埓぀お䜿甚した堎合、優れた堅牢特性、特に
極めお良奜な耐光性及び耐湿最性、たずえば耐掗
濯性、耐汗性、耐酞性及び耐アルカリ性を有する
トルコ青色染色及び捺染を生じる。 䟋 〜33 次の衚䟋䞭に本発明による方法でフタロシアニ
ンスルホクロリドず䞀般匏(4)に盞圓する、蚘茉さ
れおいるアミン及びシアンアミドずを反応させお
補造した䞀般匏(1)に盞圓する本発明によるその他
のフタロシアニン化合物を挙げる。この堎合に䜿
甚されるアミン−及びシアンアミド−量の倉化に
よ぀お埗られる本発明によるフタロシアニン化合
物は衚䟋においお次の䞀般匏(5) の匏構成単䜍によ぀お特城づけられる。䟋〜33
のこの化合物はたずえば䞊蚘䟋に蚘茉した方法
に準じお補造するこずができる。この際原料に関
しお䜿甚される銅フタロシアニンスルホクロリド
のスルホン化床䞊びに䜿甚されたアミン(4)の皮類
及び量及び䜿甚されたシアンアミドの量を倫々の
䟋䞭に瀺した様に適圓に倉化させる。 衚䟋䞭に蚘茉した本発明によるフタロシアニン
化合物は同様に極めお良奜に氎溶性であり、優れ
た染料性質を瀺す。この化合物を甚いお繊維反応
性染料に慣甚の適甚−及び固着−法に埓぀お朚綿
及びレヌペンの染色及び捺染を補造するこずがで
きる。これは䟋に挙げた良奜な堅牢特性を瀺
す。 尚、䟋で埗られた化合物は氎性溶液から可芖
範囲で最倧吞収λnax−倀612nを、䟋で埗ら
れた化合物は最倧吞収λnax−倀658nを、䟋16
で埗られた化合物は最倧吞収λnax−倀614n
を、䟋32、35及び41で埗られた化合物は最倧吞収
λnax−倀660nを、䟋51で埗られた化合物は最
倧吞収λnax−倀630nを瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】 䟋 34 −β−ヒドロキシ゚チルスルホニル−−
β−アミノ゚チル−ベンゟヌルのヒドロクロリ
ド䟋参照ず濃硫酞ずを反応させお埗た−
β′−スルフアト゚チルスルホニル−−β−
アミノ゚チル−ベンゟヌル61.8郚をシアンアミ
ド8.4郚及びピリゞン−−カルボン酞ず䞀緒に
æ°Ž500郚䞭で撹拌する。埗られた懞濁液䞭に銅フ
タロシアニン−(3)−テトラスルホクロリド97郚を
湿性過ケヌキの圢で撹拌䞋加える。次いで反応
混合物を炭酞氎玠ナトリりムの添加によ぀お6.5
のPH−倀に調敎し、50℃に加熱する。その時に開
始する瞮合反応に斌お6.5のPH−倀を炭酞氎玠ナ
トリりムを甚いお保぀。玄時間の反応時間埌PH
−倀はおのずから䞀定であり、反応は終了する。
炭酞氎玠ナトリりム玄74郚が消費される。埗られ
た濃い青色溶液を20℃に冷华し、圢成された本発
明による化合物を塩析しお単離する。取し、也
燥した埌、塩含有生成物が埗られ、これは次匏 なる構造に盞圓する本発明による化合物のナトリ
りム塩を含有する。これは氎に溶解しお青色を呈
し、極めお良奜な染料性質を瀺す。繊維反応性染
料、特に急速固着反応性染料に察する埓来通垞の
適甚法及び固着法を䜿甚した堎合朚綿及びレヌペ
ン䞊に䟋に蚘茉した優れた堅牢性を有するトル
コ青色染色及び捺染を生じる。 䟋 35〜45 次の衚䟋䞭に本発明による方法でフタロシアニ
ンスルホクロリドず䞀般匏(4)に盞圓する、蚘茉さ
れおいるアミン及びシアンアミドずを反応させお
補造した䞀般匏(1)に盞圓する本発明によるその他
のフタロシアニン化合物を挙げる。この堎合に䜿
甚されるアミン−及びシアンアミド−量の倉化に
よ぀お埗られる本発明によるフタロシアニン化合
物は衚䟋においお次の䞀般匏(6) の匏構成単䜍によ぀お特城づけられる。䟋35〜45
のこの化合物はたずえば䞊蚘䟋34に蚘茉した方法
に準じお補造するこずができる。この際原料に関
しお䜿甚される銅フタロシアニンスルホクロリド
のスルホン化床䞊びに䜿甚されたアミン(4)の皮類
及び量及び䜿甚されたシアンアミドの量を倫々の
䟋䞭に瀺した様に適圓に倉化させる。 衚䟋䞭に蚘茉した本発明によるフタロシアニン
化合物は同様に極めお良奜に氎溶性であり、優れ
た染料性質を瀺す。この化合物を甚いお繊維反応
性染料に慣甚の適甚−及び固着−法に埓぀お朚綿
及びレヌペンの染色及び捺染を補造するこずがで
きる。これは䟋に挙げた良奜な堅牢特性を瀺
す。
【衚】
【衚】 䟋 46 −β−クロル゚チルスルホニル−アニリン
43.9郚、シアンアミド8.4郚及び炭酞氎玠ナトリ
りム67郚を−メチル−ピロリドン500容量郚䞭
に加え、撹拌する。次いでこの混合物を〜℃
に冷华し、この枩床を保ちながら埐々に湿性過
ケヌキの圢で銅フタロシアニン−(3)−テトラスル
ホクロリド97.4郚を加える。次いで反応混合物を
曎に時間〜℃で撹拌し、匕き続き尚曎に16
時間20〜25℃で撹拌する。反応混合物を氎で垌釈
し、合成された化合物を塩酞の添加により沈殿さ
せ、過する。湿性過ケヌキを氎でペヌストず
なし、炭酞氎玠ナトリりムを甚いお䞭和し、蒞発
也固する。電解質含有粉末が埗られ、これは氎に
極めおよく溶解しおトルコ青色を呈する。次匏 なる構造に盞圓する化合物の本発明によるナトリ
りム塩を含有する。 本発明による化合物は極めお良奜な染料性質を
瀺し、朚綿及びレヌペン䞊に繊維反応性染料に察
しお慣甚の染色−及び捺染−法により極めお良奜
な堅牢性質を有するトルコ青色染色及び捺染を生
じる。 䟋 47 䟋46に蚘茉した方法で凊理する。しかしこの際
−β−クロル゚チルスルホニル−アニリンの
代りに−ビニルスルホニル−アニリン36.6郚を
䜿甚する。次匏 に盞圓する本発明による生成物をナトリりム塩の
圢で埗られる。これもたた卓越した染料性質を瀺
し、埓来の繊維反応性染料に察しお慣甚の適甚−
及び固着−法にしたが぀お極めお良奜な堅牢性を
有する濃いトルコ青色染色及び捺染が埗られる。 䟋 48 スルフアト゚チルスルホニル基を有する䟋の
本発明による銅フタロシアニン化合物20郚を尿玠
50郚ず共に熱氎200郚䞭に溶解する。濃くトルコ
青色に着色した溶液に撹拌䞋ナトリりムアルギナ
ヌト40郚及び氎960郚から成る糊剀400郚及び重炭
酞ナトリりム30郚を加える。次いでペヌストを氎
ず糊剀で1000郚に調補する。 この捺染ペヌストを甚いお朚綿織物を捺染し、
也燥埌分間101〜103℃でスチヌミングし、冷
時、次いで熱時氎掗し、煮沞゜ヌピングし、再び
掗浄し、也燥する。濃いトルコ青色捺染暡様が埗
られ、これは良奜な耐光性を有し、掗滌凊理に察
しお極めお良奜に安定である。 䟋 49 䟋48で捺染された朚綿織物の詊料を倫々10秒間
及び30秒間101〜103℃でスチヌミングする。詊料
を掗滌した埌、濃いトルコ青色捺染が埗られ、こ
れは色の濃さに぀いお䞊蚘捺染暡様に匹敵するこ
ずができる。 この䟋は本発明による染料が短時間スチヌミン
グ−捺染法に適するこずを瀺す。 䟋 50 本発明による、β−スルフアト゚チルスルホニ
ル基を有する䟋の銅フタロシアニン化合物20郚
を尿玠50郚ず共に熱氎200郚䞭に溶解する。この
溶液を撹拌䞋アルギナヌト40郚、ポリホスプヌ
ト10郚、乳化剀50郚及び氎900郚からなる糊剀500
郚に加える。次いでペヌストを氎ず糊剀で1000郚
に調補する。 この捺染ペヌストを甚いお朚綿織物を捺染し、
也燥し、䞭に硫酞ナトリりム180、炭酞カ
リりム50、炭酞ナトリりム150及び33苛性
゜ヌダ溶液100mlを含有する济でパゞングする。
20〜40秒間空気にさらした埌、補品を板䞊に匵る
か又は぀るす。20℃の枩床で20〜30分間の滞留期
間埌、冷時、次いで熱時氎掗し、゜ヌピングし、
再び掗浄し、也燥する。良奜な耐光性及び耐掗濯
性を有する濃いトルコ青色捺染暡様が埗られる。 この䟋は本発明による染料が盞−冷滞留−法
に適するこずを瀺す。 䟋 51 銅フタロシアニン−(3)−テトラスルホクロリド
97郚を湿性過ケヌキの圢で氎200郚䞭で撹拌す
る。次いでこれに50シアンアミド氎溶液8.4郚
を加え、2n−苛性゜ヌダ溶液で12のPH−倀を調
敎し、このPH−倀をこの2n−苛性゜ヌダ氎溶液
を党䜓で100容量郚䜿甚するたで添加しお保぀。
その際枩床は容易に23℃にたで䞊昇する。次いで
塩酞氎溶液を甚いおこの混合物をのPH−倀に調
敎し、氎600郚䞭に−アミノ−−メトキシ−
プニル−β−スルフアト゚チルスルホン93.3郚
及びニコチン酞6.2郚を含有する䞭性溶液を加え
る。次いでこの混合物を45℃に加熱し、重炭酞ナ
トリりムの流入添加によ぀おPH−倀がおのずから
䞀定に保たれ、瞮合反応が終了するたでのPH−
倀に保぀。濃青色溶液から蒞発埌暗青色の、電解
質含有生成物玄230郚が埗られる。これは次匏 による平均的構造匏に盞圓するフタロシアニン化
合物のナトリりム塩を含有する。この生成物は氎
に溶解しお青色を呈し、繊維反応性染料に察しお
慣甚か぀公知の適甚−及び固着−法に埓぀お䜿甚
した堎合卓越した堅牢性質、特に極めお良奜な耐
光性及び耐湿最性、たずえば耐掗濯性、耐汗性、
耐酞性及び耐アルカリ性を有するトルコ青色染色
及び捺染を生じる。 䟋 52 銅フタロシアニン−(3)−テトラスルホクロリド
97郚を湿性過ケヌキの圢で氎200郚䞭で撹拌す
る。50シアンアミド氎溶液16.8郚を加える。こ
の溶液を2n−苛性゜ヌダ氎溶液でPH12に調敎し、
この2n−苛性゜ヌダ氎溶液を党䜓で200容量郚䜿
甚するたで曎に添加しおこのPH−倀を保぀。その
際枩床は容易に23℃に䞊昇する。次いでこの混合
物を塩酞氎溶液を甚いおのPH−倀に調敎し、氎
400郚䞭に−アミノプニル−β−スルフアト
゚チルスルホン56.2郚及びニコチン酞6.2郚を含
有する䞭性溶液を加える。この混合物を45℃に加
熱し、PHがおのずから䞀定を保ち、瞮合反応が終
了するたでPH−倀を重炭酞ナトリりムの流入添加
によ぀おに保぀。濃青色溶液を蒞発する。これ
から暗青色の、電解質含有生成物玄230郚が埗ら
れ、これは匏 による平均的構造匏に盞圓するフタロシアニン化
合物のナトリりム塩を含有する。この生成物は氎
に溶解しお青色を呈し、繊維反応性染料に察しお
慣甚か぀公知の適甚−及び固着−法に埓぀お䜿甚
した堎合、卓越した堅牢性質、特に極めお良奜な
耐光性及び耐湿最性、たずえば耐掗濯性、耐汗
性、耐酞性及び耐アルカリ性を有するトルコ青色
染色及び捺染を生じる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏(1) 匏䞭、 Pcは銅フタロシアニン残基であり、この際そ
    の匏(1)に瀺されるスルホニルシアンアミド−、ス
    ルホンアミド−及び又はスルホン酞基はフタ
    ロシアニンの炭玠環状芳銙族環の−及び又
    は−䜍に結合しおおり、 は〜の敎数又は分数であり、 は〜の敎数又は分数であり、 は〜の敎数又は分数であり、 この堎合、及びは盞互に同䞀又は盞異な
    ぀およいが、の合蚈は〜の敎
    数又は分数に等しく、 は氎玠原子又はC1−C4アルキル基であり、 は盎接結合か又は䞀般匏−CH2n−又は−
    CH2o−NH−〔匏䞭は〜の敎数を、は
    の敎数を瀺す。〕なる基であり、 はプニレン残基−これはC1−C4アルキル
    基、C1−C4アルコキシ基及びニトロ基より成る
    矀から遞ばれた眮換基によ぀お眮換されおいおよ
    い−又はナフチレン残基であり、 は盎接結合か又は−CH2−又は−CH2−CH2
    −なる基であり、 はビニル基又はβ−スルフアト゚チル−、β
    −ホスフアト゚チル−、β−チオスルフアト゚チ
    ル−、β−ヒドロキシ゚チル−又はβ−クロル゚
    チル基であり、 は氎玠原子又はアルカリ金属である。 で衚わされるフタロシアニン化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭CuPcは銅フタロシアニン残基を瀺し、
    は䞊述の意味を有する。 で衚わされる化合物であるこずよりなる、特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  䞀般匏(1) 匏䞭、 Pcは銅フタロシアニン残基であり、この際そ
    の匏(1)に瀺されるスルホニルシアンアミド−、ス
    ルホンアミド−及び又はスルホン酞基はフタ
    ロシアニンの炭玠環状芳銙族環の−及び又
    は−䜍に結合しおおり、 は〜の敎数又は分数であり、 は〜の敎数又は分数であり、 は〜の敎数又は分数であり、 この堎合、及びは盞互に同䞀又は盞異な
    ぀およいが、の合蚈は〜の敎
    数又は分数に等しく、 は氎玠原子又はC1−C4アルキル基であり、 は盎接結合か又は䞀般匏−CH2n−又は−
    CH2o−NH−〔匏䞭は〜の敎数を、は
    の敎数を瀺す。〕なる基であり、 はプニレン残基−これはC1−C4アルキル
    基、C1−C4アルコキシ基及びニトロ基より成る
    矀から遞ばれた眮換基によ぀お眮換されおいおよ
    い−又はナフチレン残基であり、 は盎接結合か又は−CH2−又は−CH2−CH2
    −なる基であり、 はビニル基又はβ−スルフアト゚チル−、β
    −ホスフアト゚チル−、β−チオスルフアト゚チ
    ル−、β−ヒドロキシ゚チル−又はβ−クロル゚
    チル基であり、 は氎玠原子又はアルカリ金属である。 で衚されるフタロシアニン化合物を甚いお繊維材
    料を染色又は捺染する方法。
JP56105165A 1980-07-08 1981-07-07 Water-soluble phthalocyanine compound, manufacture and dyeing or printing method therewith Granted JPS5747360A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803025790 DE3025790A1 (de) 1980-07-08 1980-07-08 Wasserloesliche phthalocyaninverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747360A JPS5747360A (en) 1982-03-18
JPH0117506B2 true JPH0117506B2 (ja) 1989-03-30

Family

ID=6106660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105165A Granted JPS5747360A (en) 1980-07-08 1981-07-07 Water-soluble phthalocyanine compound, manufacture and dyeing or printing method therewith

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4350632A (ja)
EP (1) EP0043561B1 (ja)
JP (1) JPS5747360A (ja)
KR (1) KR840001856B1 (ja)
AR (1) AR231146A1 (ja)
BR (1) BR8104359A (ja)
CS (1) CS221843B2 (ja)
DE (2) DE3025790A1 (ja)
IN (1) IN154434B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2934248A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-26 Hoechst Ag, 65929 Frankfurt Wasserloesliche phthalocyaninverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3603124A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von wasserloeslichen phthalocyaninfarbstoffen
DE3727909A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Hoechst Ag Wasserloesliche phthalocyaninverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
TW222297B (ja) * 1991-08-09 1994-04-11 Hoechst Ag
TW224123B (ja) * 1991-11-08 1994-05-21 Hoechst Ag
DE59308889D1 (de) * 1992-12-18 1998-09-24 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wasserlösliche Anthrachinonverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
DE19624469A1 (de) * 1996-06-19 1998-01-02 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Reaktive Aluminiumphthalocyaninfarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
EP2148904B1 (en) 2007-04-24 2012-06-06 Sun Chemical Corporation Pigments for non-aqueous inks and coatings

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB796697A (en) * 1954-07-31 1958-06-18 Bayer Ag Sulphonyl cyanamide compounds
US3232931A (en) * 1962-11-28 1966-02-01 Du Pont Fiber-reactive metal phthalocyanine dyes
DD100731A5 (ja) * 1971-06-08 1973-10-05
US4036585A (en) * 1976-08-10 1977-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bleedfast phthalocyanine dyes for paper
DE2742066A1 (de) * 1976-09-21 1978-03-23 Ciba Geigy Ag Kupferphthalocyanin-pigmentzusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung
DE2934248A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-26 Hoechst Ag, 65929 Frankfurt Wasserloesliche phthalocyaninverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE2934247A1 (de) * 1979-08-24 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur veredlung von faserigen materialien

Also Published As

Publication number Publication date
DE3162962D1 (en) 1984-05-10
EP0043561B1 (de) 1984-04-04
EP0043561A2 (de) 1982-01-13
AR231146A1 (es) 1984-09-28
JPS5747360A (en) 1982-03-18
KR840001856B1 (ko) 1984-10-23
EP0043561A3 (en) 1982-08-11
KR830006389A (ko) 1983-09-24
IN154434B (ja) 1984-10-27
BR8104359A (pt) 1982-03-23
US4350632A (en) 1982-09-21
DE3025790A1 (de) 1982-02-04
CS221843B2 (en) 1983-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952688A (en) Water-soluble phthalocyanine compounds
CS241512B2 (en) Method of water-soluble and fibre-reactive phthalocyanine derivatives production
JPS6239179B2 (ja)
JPH0117506B2 (ja)
KR930009242B1 (ko) 수용성 튞늬펜디옥사진 화합묌의 제조방법
JP2598065B2 (ja) ホルマザン―銅錯化合物および該化合物を染料ずしお䜿甚する方法
JPH08503981A (ja) 染料、その補造および支持䜓の着色におけるその䜿甚
KR960000169B1 (ko) 섬유 반응성 화합묌, ê·ž 제조방법 및 귞륌 사용한 섬유의 엌색 또는 날엌방법
JPH0120657B2 (ja)
KR890003129B1 (ko) 수용성 몚녞아조 플띌졞론 화합묌의 제조방법
JPH02269161A (ja) 氎溶性染料、その補法及び甚途
JP3798833B2 (ja) 繊維−反応性アントラキノン染料、その補造方法及びその甚途
JPH06100792A (ja) 氎溶性アゟ染料、その補造方法及び染料ずしおの䜿甚方法
JP3739415B2 (ja) 反応性染料類、それらの補造方法及びそれらの甚途
KR890002348B1 (ko) 수-용성 몚녞아조 화합묌의 제조방법
JP3576187B2 (ja) 染料混合物、それらの補造方法及びそれらの甚途
JPS6251674A (ja) 氎溶性トリプンゞオキサゞン−化合物、その補造法及びこれを甚いる染色法
JPH07196938A (ja) 氎溶性の金属䞍含フタロシアニン染料、その補法及び 䜿甚法
JPH089692B2 (ja) 銅錯䜓ホルマザン化合物、その補造法およびその䜿甚法
JPH05239368A (ja) 氎溶性フタロシアニン染料、その補法及び甚途
JPH07207177A (ja) 氎溶性フタロシアニン染料、その補造方法およびその甚途
KR890003580B1 (ko) 수용성 몚녞아조-플늬돈 화합묌의 제조방법
KR100455567B1 (ko) 수용성 섬유-반응성 엌료
EP0183054B1 (de) Kupfer-Formazanverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
BR0113061B1 (pt) corantes solúveis em água, reativos com fibras, processo para sua preparação e seu emprego.