JPH01173756A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01173756A
JPH01173756A JP62332178A JP33217887A JPH01173756A JP H01173756 A JPH01173756 A JP H01173756A JP 62332178 A JP62332178 A JP 62332178A JP 33217887 A JP33217887 A JP 33217887A JP H01173756 A JPH01173756 A JP H01173756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
gate electrode
concentration
substrate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62332178A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Saida
斎田 昌巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62332178A priority Critical patent/JPH01173756A/ja
Priority to KR1019880017729A priority patent/KR910009042B1/ko
Priority to EP88121782A priority patent/EP0322886A3/en
Publication of JPH01173756A publication Critical patent/JPH01173756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7836Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a significant overlap between the lightly doped extension and the gate electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はLDD構造を有するMO8型半導体装置の製造
方法に関する。
(従来の技術) MO3型半導体装置においては、高耐圧化、微細化に伴
い、ドレイン領域端での電界集中を避けるため、ドレイ
ン領域をなす高濃度拡散層とゲート電極直下との間に低
濃度拡散層を設けたLDD(Lightly Dope
d Draln)  構造が用いられている。
第3図は、そのようなMO3型半導体装置の一例である
シリコンゲートnチャネルMOSLDDトランジスタの
従来の製造工程を示す工程別素子断面図であり、以下、
同図を参照しつつ従来の製造方法について説明する。
まず、p型半導体基板21の表面を熱酸化し、900八
程度の厚さの熱酸化膜を得る。そして、このP型半導体
基板21における素子形成領域に図示しないシリコン窒
化膜(S13N4膜)を堆積させ、これをマスクとして
酸化を行い、約1μm厚のフィールド酸化膜22を形成
する。その後、シリコン窒化膜を除去し、厚さ500人
程度の薄いゲート酸化膜23を形成する。
次に、しきい値電圧制御のためトランジスタのチャネル
領域にイオン注入を行い、次いでポリシリコンを基板2
1の全面に堆積させて、塩化ホスホリル(POC13)
雰囲気中で、リンをポリシリコン中に注入拡散すること
により所望の抵抗値を得るようにする。そして、エツチ
ングでポリシリコンを所定形状にバターニングすること
により、ゲート電極24を形成する(第3図(a))。
続いて、このゲート電極24をマスクとして酸化膜23
を除去することにより、基板21の表面を露出させ、後
酸化を行って酸化膜25を再形成する。この酸化膜25
の再形成はゲート電極の耐圧を向上させるために行われ
るものである。
その後、基板21内にゲート電極24をマスクとしてリ
ンイオン注入する(第3図(b))。
次に熱処理を行って注入されたリンイオンを拡散するこ
とにより低濃度n型(n−)領域26を形成する。
そして、基板21の全面に絶縁材料であるシリコン酸化
膜27をCVD法により堆積させる(第3図(C))。
次に、異方性エツチングの一つであるRIEエツチング
を用いてエッチバックを行うと、ゲート電極24の側部
にポリシリコンが残存して側壁28が形成される。
その後、この側壁28及びゲート電極24をマスクとし
てヒ素を基板21にイオン注入する(第3図(d))。
次に熱処理を行ってヒ素イオンを拡散することにより、
低濃度n型(n−)領域26より高濃度である高濃度n
型(n  )領域29を形成する。
この領域はソース、ドレイン領域をなすものである。
さらに、絶縁膜としてのシリコン酸化膜30を堆積後、
これに、ソース及びドレインからの引出し部を形成する
ためにコンタクトホール31を開孔して高濃度n型領域
29の表面を露出させ、全面にアルミニウムを蒸着して
所定のパターンでパターニングすることによりアルミニ
ウム配線パターン(31)を得、さらに、パッシベーシ
ョン膜33を堆積させることで、第3図(e)に示すよ
うなLDD構造を持ったトランジスタを完成させる。
しかしながら、この従来の製法では、基板電流を増加さ
せないため浅い接合を形成すべく低濃度n型領域26を
形成するためのリンイオン注入後の加熱処理は、熱工程
における加熱を極力押えるようにしていたため、造られ
たトランジスタは、その低濃度n型領域26がゲート電
極24の電極端まで到達せずにオフセットぎみになりや
すい。
電流駆動能力が不足して出力電流を十分にとることがで
きず、またホットエレクトロンの増大による信頼性の低
下を招いている。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のLDD構造の半導体装置では低濃度n
型領域がゲート電極端まで達していないことにより機能
上および信頼性上の問題を有している。
本発明は、上記従来技術の有する問題点に鑑みてなされ
たもので、電流駆動能力を十分に確保でき、かつ信頼性
の高いLDD構造の半導体装置をiT+ることのできる
半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、LDD構造を得るために、ゲート電極の周囲
の第一導電型の半導体基板中に該第−導電型とは逆導電
型の低濃度第二導電型領域を形成するにあたり、第二導
電型の不純物の拡散を低濃度第二導電型領域の端部ゲー
ト電極下に達するように横方向への拡散を促進させる条
件をもって酸化雰囲気中で熱処理するようにして行うよ
うにしたことを特徴とする。
(作 用) 本発明によれば、従来の低濃度第二導電型領域形成工程
後、酸化雰囲気中で適当な条件で加熱するようにしてい
る。これにより接合を深くさせることなしに低濃度第二
導電型領域をゲート電極端下まで確実に到達させること
ができ、オフセットに伴う電流駆動能力の不足や、ホッ
トエレクトロンの発生による信頼性の低下を防止するこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の一実施例にかかるシリコンゲートnチ
ャネルMO3LDD)ランジスタの製造工程を示す工程
別素子断面図である。
第1図において、まず、p型半導体基板1を酸化雰囲気
中で加熱することにより表面を酸化し、約900Aの厚
さの熱酸化膜を形成する。そして、素子形成領域にシリ
コン窒化膜(図示せず)を選択的に堆積させ、これをマ
スクとして熱さ約1μmの厚さのフィールド酸化膜2を
形成する。その後、素子形成領域のシリコン窒化膜を除
去し、厚さ500人程度の薄いゲート酸化膜3を形成す
る。
次に、しきい値電圧制御のためトランジスタのチャネル
領域にイオン注入を行い、次いでポリシリコンを基板1
の全面に堆積させて、塩化ホスホリル雰囲気中で、リン
をポリシリコン中に注入拡散することにより所望の抵抗
値を得るようにする。
そして、エツチングでポリシリコン膜を所定形状パター
ニングすることにより、ゲート電極4を形成する(第1
図(a))。
続いて、このゲート電極4をマスクとして酸化膜3を除
去することにより、基板1の表面を露出させ、熱酸化に
よる後酸化を行い、酸化膜5を形成する。
その後、ゲート電極4をマスクとしてリンイオンを基板
1内にイオン注入する(第1図(b))。
次に、加熱処理による拡散を行うことにより、低濃度n
型(n  )領域6を形成する。この場合の拡散は、基
板電流が所定値を超えない範囲内でしかも横方向への拡
散を促進させる条件を用いて酸化雰囲気中で熱処理する
ようにして行う。すなわち、ここでは、乾燥させた酸素
中において900℃の加熱を30分行う。これにより、
第1図(c)に示すように、低濃度n型領域6は横方向
にも広がり、ゲート電極4の電極端下に到達するように
なる。
そして、基板1の全面に絶縁材料としてシリコン酸化膜
7をCVD法で堆積させ、RIE法によるエッチバック
を行って、ゲート電極4の側部に側壁8を形成する。
その後、この側壁8及びゲート電極4をマスクとしてヒ
素をイオン注入して(第1図(d))、拡散させること
により、上記低濃度n型領域6より高濃度の高濃度n型
(n+)領域9を形成する。
これらはソース、ドレイン領域をなす。この場合におい
ても、上記と同じ条件の酸化雰囲気中における熱処理を
行う。このとき、ヒ素はリンより重い原子であるため、
低濃度n型領域6のリンイオンは、高濃度n型領域9の
ヒ素イオンにより押されることと、ソリ、低;)度n型
領域6は、ゲート電極端下の更に内方にまで到達するよ
うになる。
そして、層間絶縁膜としてシリコン酸化膜11をCVD
法で堆積後、これに、ソース及びドレインからの引出し
部を形成するためにコンタクトホール12を開孔して高
濃度n型領域9を露出させ、全面にアルミニウムを蒸着
させてこれをパターニングすることにより、配線パター
ン13を形成させ、そして、表面保護のためにリンシリ
ケートガラス(PSG)膜等のパッシベーション膜14
を堆積させることで、第1図(e)に示すようなLDD
構造を有するトランジスタを完成させる。
このような実施例において、低濃度n型領域6を形成す
る際に採用される乾燥酸素中での900’C30分の加
熱条件は横方向の拡散速度が大きく、この低濃度n型領
域6はゲート電極4の電極端下にまで確実に到達する。
このような構造ではLDD構造本来の性能を十分に発揮
することができ、電流駆動能力が向上する一方で、ホッ
トエレクトロンの発生が減少する。
第2図は、ゲート長に対して基板電流値がどのように変
化するかをドレイン電圧をパラメータとして示したグラ
フであり、破線は従来例、実線は本発明を示している。
同図によれば本発明を採用した場合には同一ゲート長、
同一ドレイン電圧に対し、従来例に比べて基板電流が少
なくなっている。これはホットエレクトロンの発生が減
少していることに他ならず、本発明により信頼性が向上
していることが分かる。
以上の実施例では低濃度拡散領域を横方向に拡散させた
めの条件を例示しているが、これは限定的なものではな
く、基板電流を増加させることなく横方向拡散速度が増
加するような他の条件も採用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、接合を深くさせることなしに低濃度第
二導電型領域をゲート電極端下まで確実に到達させるこ
とかでき、従来生じていた低濃度第二導電型領域がゲー
ト電極端下まで到達していないことに伴う電流駆動能力
の不足や、ホットエレクトロンの発生による信頼性の低
下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明にかかるLDD構造の半導体装置の製造
方法を示す工程別素子断面図、第2図は本発明による効
果を示すグラフ、第3図は従来のLDD構造の半導体装
置の製造方法を示す工程別素子断面図である。 1.21・・・半導体基板、2,22・・・フィールド
酸化膜、3,23・・・ゲート酸化膜、4.24・・・
ゲート電極、6.26・・・低濃度領域、8,28・・
・側壁部、9.29・・・高濃度領域、13.32・・
・配線、14.33・・・パッシベーション膜。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第2図 −寸u)C= co O− 9つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  第一導電型の半導体基板上に酸化膜を形成する工程と
    、 前記酸化膜上に電極材を堆積する工程と、 前記電極材を所定の形状にパターニングすることにより
    ゲート電極を形成し、これをマスクとして前記酸化膜を
    除去することにより、前記基板の表面を露出させる工程
    と、 この露出した基板表面を酸化する工程と、 前記基板内に前記ゲート電極をマスクとして前記第一導
    電型とは逆導電型の不純物を低濃度で注入する工程と、 酸化雰囲気中で熱処理を行うことにより、前記ゲート電
    極の周囲の前記基板内に低濃度第二導電型領域をその端
    部が前記ゲート電極下に達するように横方向への拡散を
    促進させる条件をもって形成する工程と、 全面に絶縁材料を堆積する工程と、 異方性エッチングにより前記絶縁材料をエッチバックし
    、前記ゲート電極の側部に側壁を形成する工程と、 この側壁と前記電極とをマスクとして前記第二導電型の
    不純物を高濃度に注入し拡散することにより前記低濃度
    第二導電型領域よりも高濃度である高濃度第二導電型領
    域を形成する工程とを備えた半導体装置の製造方法。
JP62332178A 1987-12-28 1987-12-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH01173756A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332178A JPH01173756A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 半導体装置の製造方法
KR1019880017729A KR910009042B1 (ko) 1987-12-28 1988-12-28 반도체장치의 제조방법
EP88121782A EP0322886A3 (en) 1987-12-28 1988-12-28 Method for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332178A JPH01173756A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173756A true JPH01173756A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18252036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62332178A Pending JPH01173756A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0322886A3 (ja)
JP (1) JPH01173756A (ja)
KR (1) KR910009042B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171700A (en) * 1991-04-01 1992-12-15 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Field effect transistor structure and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139070A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Hitachi Ltd 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366613A (en) * 1980-12-17 1983-01-04 Ibm Corporation Method of fabricating an MOS dynamic RAM with lightly doped drain
JPS58158972A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4642878A (en) * 1984-08-28 1987-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of making MOS device by sequentially depositing an oxidizable layer and a masking second layer over gated device regions
DE3581797D1 (de) * 1984-12-27 1991-03-28 Toshiba Kawasaki Kk Misfet mit niedrigdotiertem drain und verfahren zu seiner herstellung.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139070A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Hitachi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910009042B1 (ko) 1991-10-28
EP0322886A3 (en) 1990-03-21
EP0322886A2 (en) 1989-07-05
KR890011118A (ko) 1989-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443355B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5972754A (en) Method for fabricating MOSFET having increased effective gate length
JP4018780B2 (ja) Dmosトランジスタの製造方法
JP3915180B2 (ja) トレンチ型mos半導体装置およびその製造方法
JP2003158178A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5879995A (en) High-voltage transistor and manufacturing method therefor
JP2834058B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH0370139A (ja) 光学的記録再生方法
JP4211884B2 (ja) Ldmos型半導体装置の製造方法
JP3985358B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0234936A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01173756A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0170436B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
JP2004221301A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2697062B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3802331B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3397804B2 (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP4511007B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2741042B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100280798B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JP4615682B2 (ja) Mos型トランジスタの製造方法
KR100260366B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법