JPH01173275A - 定期乗車券発行装置 - Google Patents

定期乗車券発行装置

Info

Publication number
JPH01173275A
JPH01173275A JP33411487A JP33411487A JPH01173275A JP H01173275 A JPH01173275 A JP H01173275A JP 33411487 A JP33411487 A JP 33411487A JP 33411487 A JP33411487 A JP 33411487A JP H01173275 A JPH01173275 A JP H01173275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
commuter pass
data
usage data
commuter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33411487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kumai
熊井 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Original Assignee
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamisawa Cybernetics Co Ltd filed Critical Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority to JP33411487A priority Critical patent/JPH01173275A/ja
Publication of JPH01173275A publication Critical patent/JPH01173275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はバスターミナル等の定期乗車券等の発売窓口
等に設置する定期乗車券発行装置に関するもので、特に
定期乗車券を発行する外に、回数乗車券、前記定期乗車
券及び回数乗車券の発売に係わる後方業務データをも平
行的に発行処理することのできる定期乗車券発行装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来、路線バスのターミナル等におけるバス定期乗車券
及び回数乗車券の発売業務は例えば以下のようになされ
ていた。即ち、この種の業務には一般に、(1)定期及
び回数乗車券の発行に関する窓口業務処理と、(2)発
売締切後の売上日報、月報の作成等の後方業務処理とが
あるが、前者については定期及び回数乗車券の発行を実
施する専用機を使用してなされていた。一方、後者は上
記とは別個のオフコン等の集計手段を用いてなされてい
た。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記のように定期乗車券発売窓口の業務はそれ
ぞれ個別になされていたので、これらの業務処理には多
大の時間及び費用を要するという問題点があった。
ごの発明は上記に鑑み、その問題点を解消した定期乗車
券発売装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明の定期乗車券発売装置はバスターミナル等の定
期乗車券発売窓口等に設置する定期乗車券発行機におい
て、利用者資格、乗車区間、通用期間、利用者氏名、利
用者年令等の定期乗車券利用データ及び乗車区間、回数
乗車券発行日、回数乗車券料金等の回数乗車券利用デー
タ等を入力する操作部と、前記各利用データを確認する
表示部と、前記利用データに基づいて定期乗車券及び回
数乗車券の各券面画像を形成する券面画像作成部と、前
記利用データに基づいて売上日報等の後方業務データを
形成する後方業務データ作成部と、前記券面画像を繰り
返し地紋様又は交通機関及び回数乗車券等の表示等の予
め印刷してある定期又は回数乗車券紙上に印刷すると共
に前記定期又は回数乗車券の発売に関する日報・月報等
の後方業務データを印字するドツトインパクトプリンタ
を備えたことに特徴を有するものである。
(作用) 係員が適正なパスワードを操作部からまず入力し、定期
又は回数乗車券作成を選択して、次に定期又は回数乗車
券の購入客から受は入れた定期又は回数乗車券購入申込
書等に基づいて、そこに記載等されている利用データを
キーボード等の操作部及びデイスプレー等の表示部を介
して確認しながら入力する。
以上の操作で、前記のようにして入力された利用データ
?こ基づいて定期又は回数乗車券券面画像が作成され、
同時にそれぞれの後方業務データが集計、更新されその
データ表等がメモリ上に形成される。そして定期又は回
数乗車券紙がプリンタにセットされていれば、定期又は
回数乗車券が発行され放出される。
こうして定期又は回数乗車券が発行されるが、売上日報
、月報等の後方業務用のデータを出力するには日報等の
作成を選択し、定期又は回数乗車券紙でない集計用紙等
をプリンタにセットする。
以上で日報・月報等の後方業務に拘わる集計データ表等
が出力する。上記の各印刷処理は同一のドツトインパク
トプリンタ等でなされる。
(実施例) 次にこの発明に係る定期乗車券発行装置をその一実施例
を示す図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、この発明の一実施例の定期乗車券発行装置の
システム構成を示すブロック図、第2図は繰り返しの地
紋様による下地印刷の施された定期乗車券紙の平面図、
第3図は第2図の定期乗車券紙に利用データを印刷した
状態の乗車券の平面図、第4図は予め通常の印刷手段で
特殊文字等の印刷された回数乗車券紙の平面図、第5図
は第4図の回数乗車券紙にその利用データを印刷した状
態の回数乗車券の平面図、第6図はこの発明の定期乗車
券発行装置の動作のアルゴリズムの一例を示すフローヂ
ャートである。
第1図に示すように、この発明の定期乗車券発行装置1
は、操作部2、表示部3、ドツトインパクトプリンタ4
及び制御部5から構成される。前記操作部2は一般的に
はキーボードであり、前記表示部3は例えばCRTデイ
スプレーが使用される。前記ドツトインパクトプリンタ
4は、繰り返し地紋様等が施してあり、又は平版等の通
常の印刷手段で予め部分的に印刷のなされている、定期
又は回数乗車券紙上に前記利用データ等を印刷する。即
ち、第2図−第5図に示すように繰り返し地紋様6又は
印刷済み文字等13の予め印刷してあるの予め印刷して
ある定期乗車券紙7又は回数乗車券紙14上に、通勤・
通学等を区別する利用者資格8、乗車区間9、通用期間
10.利用者氏名】】、利用者年令12乗車区間15、
回数乗車券発行日16、回数乗車券料金17等の利用デ
ータを印刷する。
前記制御部5は例えば第1メモリ18及び第2メモリ1
9を備えているマイクロプロセッサであり、第1メモリ
I8には例えば第4図にフローチャートで示すアルゴリ
ズムを実行するプログラムが搭載され、第2メモリ19
には前記各利用データが逐次入力され記憶される。
この発明の定期乗車券発行装置は、第6図のフローチャ
ートに示したアルゴリズムに従って動作する。即ち、係
員が適正なパスワードを操作部からまず入力し、定期又
は回数乗車券作成を選択して、次に定期乗車券の購入客
から受は取った定期乗車券購入申込書に基づいて、そこ
に記載されている購入データ又は利用データをキーボー
ド等の操作部2及びデイスプレー等の表示部3を介して
入力する。前記のようにして入力された利用データに基
づいて定期又は回数乗車券券面画像が作成される。同時
に後方業務データが集計、更新されそのデータ表等がメ
モリ上に形成される。そして定期又は回数乗車券紙がド
ツトインパクトプリンタ4にセットされていれば、定期
又は回数乗車券が発行され放出される。こうして定期又
は回数乗車券が発行されるが、日報、月報等の後方業務
用のデータを出力するには日報等の作成を選択し、定期
又は回数乗車券紙でない業務用の用紙をドツトインパク
トプリンタにセットする。以上で日報・月報等の後方業
務に拘わる集計データ表等が出力される。
(発明の効果) この発明の定期乗車券発行装置はバスターミナル等の定
期乗車券発売窓口等に設置する定期乗車券発行機におい
て、利用者資格、乗車区間、通用期間、利用者氏名、利
用者年令等の定期乗車券利用データ及び乗車区間、回数
乗車券発行日、回数乗車券料金等の回数乗車券利用デー
タ等を人力する操作部と、前記各利用データを確認する
表示部と、前記利用データに基づいて定期乗車券及び回
数乗車券の各券面画像を形成する券面画像作成部と、前
記利用データに基づいて売上日報等の後方業務データを
形成する後方業務データ作成部と、前記券面画像を繰り
返し地紋様又は交通機関及び=7= 回数乗車券等の表示等の予め印刷してある定期又は回数
乗車券紙上に印刷すると共に前記定期又は回数乗車券の
発売に関する日報・月報等の後方業務データを印字する
ドツトインパクトプリンタを備えたものであるから、こ
の発明の定期乗車券発行装置によれば、定期又は回数乗
車券の発行に関する窓口業務、詳しくは例えば試刷定期
乗車券、新規定期乗車券、継続定期乗車券、端数定期乗
車券、回数乗車券等の発行業務、と共に例えば発売締め
切り後の日報、月報等の作成等の後方業務、例えば定期
旅客運賃日報、券種別売上集計表、定期旅客運賃発売実
績表等の作成業務を手数を掛けることなく処理すること
ができる。なお、この発明において使用するドツトイン
パクトプリンタには一般的のものも使用されるが、前記
のように繰り返し地紋様等の印刷された定期乗車券紙又
は通常の多量印刷手段で部分的に特殊文字等を印刷して
形成された回数乗車券紙上に各利用データをドツトイン
パクト印刷等するのであるから利用者による不正等に起
因する不都合の発生する余地もない。この発明の定期乗
車券発行装置は以上のように産業上において顕著な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の定期乗車券発行装置の一実施例を示し
、第1図はこの発明の一実施例の定期乗車券発行装置の
システム構成を示すブロック図、第2図は繰り返しの地
紋様による下地印刷の施された定期乗車券紙の平面図、
第3図は第2図の定期乗車券紙に利用データが印刷され
て作成された定期乗車券の平面図、第4図は文字等の部
分印刷された回数乗車券紙の平面図、第5図は第4図の
回数乗車券紙に利用データが印刷されて作成された回数
乗車券の平面図、第6図はこの発明の定期乗車券発行装
置の動作アルゴリズムの一例を示すフローチャートであ
る。 図中、1 定期乗車券発行装置  2:操作部3:表示
部  4:ドットインパクトプリンタ5:制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バスターミナル等の定期乗車券発売窓口等に設置する定
    期乗車券発行機において、利用者資格、乗車区間、通用
    期間、利用者氏名、利用者年令等の定期乗車券利用デー
    タ及び乗車区間、回数乗車券発行日、回数乗車券料金等
    の回数乗車券利用データ等を入力する操作部と、前記各
    利用データを確認する表示部と、前記利用データに基づ
    いて定期乗車券及び回数乗車券の各券面画像を形成する
    券面画像作成部と、前記利用データに基づいて売上日報
    等の後方業務データを形成する後方業務データ作成部と
    、前記券面画像を繰り返し地紋様又は交通機関及び回数
    乗車券等の表示等の予め印刷してある定期又は回数乗車
    券紙上に印刷すると共に前記定期又は回数乗車券の発売
    に関する日報・月報等の後方業務データを印字するドッ
    トインパクトプリンタを備えたことを特徴とする定期乗
    車券発行装置。
JP33411487A 1987-12-28 1987-12-28 定期乗車券発行装置 Pending JPH01173275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33411487A JPH01173275A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 定期乗車券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33411487A JPH01173275A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 定期乗車券発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173275A true JPH01173275A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18273680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33411487A Pending JPH01173275A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 定期乗車券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490980A (en) * 1994-09-28 1996-02-13 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Covalent bonding of active agents to skin, hair or nails
KR100369009B1 (ko) * 2000-11-23 2003-01-24 현대자동차주식회사 자동차의 트레이 록킹장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490980A (en) * 1994-09-28 1996-02-13 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Covalent bonding of active agents to skin, hair or nails
KR100369009B1 (ko) * 2000-11-23 2003-01-24 현대자동차주식회사 자동차의 트레이 록킹장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765242A (ja) クーポン機能付端末
JPH01173275A (ja) 定期乗車券発行装置
JPS6340994A (ja) Pos端末装置
JP2902289B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2902935B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH09259360A (ja) インプリント用伝票の発行方法及びposシステム
JP2000149143A (ja) 商品券発行システム
JP3032096B2 (ja) 定期券発行機
JP2509747B2 (ja) 商品売上登録装置
JPH0652370A (ja) プリペイドカード決済装置
JPS6234297A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0486990A (ja) Posシステム
JPH09106481A (ja) 自動発券機
JPH0287293A (ja) スタンプカード処理装置
JPS6068465A (ja) 紙葉類発行装置
JPH0793596A (ja) 定期券発行装置
JPH0125118B2 (ja)
JPH0877245A (ja) 株式注文取引端末機
JPS60198696A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS62231396A (ja) 証紙発行装置
JP3270249B2 (ja) 定期券処理装置
JPS6136890A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2851806B2 (ja) 定期券発売機
JP3112632B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2851801B2 (ja) 券売機