JPH01166351A - 光学ピツクアツプ - Google Patents

光学ピツクアツプ

Info

Publication number
JPH01166351A
JPH01166351A JP63244643A JP24464388A JPH01166351A JP H01166351 A JPH01166351 A JP H01166351A JP 63244643 A JP63244643 A JP 63244643A JP 24464388 A JP24464388 A JP 24464388A JP H01166351 A JPH01166351 A JP H01166351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
light
record carrier
lens
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244643A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Morimoto
寧章 森本
Christian Buechler
クリスチアン・ビユヒラー
Friedhelm Zucker
フリードヘルム・ツツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH01166351A publication Critical patent/JPH01166351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1263Power control during transducing, e.g. by monitoring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気−光学記録担体にて読取りおよび/または
書込むための光学ピックアップ装置に関するもので、こ
れにより記録担体上に光源ビームを照射し、またこれに
より記録担体によって反射される光を受けることができ
、記録担体を通過する光は第1光検出器上の、または第
2光検出器上の偏光方向に従って方向づけられる形の、
ピックアップ装置に関するものである。
磁気−光学レコードとしても知られている磁気・−光学
媒体は、ファンクシャ−(Funkschau)におい
て1986年6月20日に発行された論文「磁気光学の
試みは続けられる」の37ページから41ページまでに
説明されている。
古い形式のCDレコードとは異なり、磁気−光学レコー
ドはビットを使用しない。
光に対し透明な層の後ろに磁気層が存在しており、そこ
にデーターを書き込むことができ、またそこからデータ
ーを読み出すことができる。
ここではまず、どのようにしてデーターが磁気−光学レ
コード上に書き込まれるかを説明する。
レコードに焦点合わせされたレーザービームによって、
磁気層がキュリー温度よυ上にまで加熱される。しかし
、これは磁気層を単に、キュリー温度よりもいくらか低
い補償温度にまで温めれば、はとんど十分ではある。レ
コード上の焦点の後ろには電磁石が設けられておυ、こ
れはレーザービームによって加熱された範囲(または領
域)を、1つのまたは別の磁層方向に磁化するためのも
のである。
レーザービームがスイッチオフされた後には加熱されて
いた範囲がキュリー温度以下に冷されるので、磁化方向
は電磁石によって固定されてしまうのであるが、これを
凍結と称している。
この方法によって、領域内に1つのビットを、異なる磁
化方向のいずれかを持つようにして蓄積できる。ここで
、1つの領域の1つの磁化方向を例えば論理1に対応さ
せると、反対の方向は論理0を表わすことができる。
データーを読み出すには、カー効果を用いることができ
る。線型偏光された光ビームの偏光面は、磁化された鏡
で反射される時、ある角度だけ回転し、その角度は測定
可能である。鏡の磁化方向に依存して、反射された光ビ
ームの偏光面は右向き、あるいは左向きに回転する。レ
コード上の個々領域は磁化された鏡のように機能するの
で、走査光ビームの偏光面は、その瞬間に走査されてい
る領域の磁化方向に依存して、小さいながらも測定可能
な角度だけ、左向きに、ま°たは右向きに回転する。
光ビームを通過させ得る磁気−光学レコードにおいては
、カー効果の代わシに、類似のファラデー効果が利用で
きる。
光学ピックアップ装置は、レコードから反射された、ま
たはレコードを通過した、それぞれの光ビームの偏光面
の回転によって、どのビットが論理1を、または論理0
を表わしているかを識別する。
公知の光学ピックアップ装置においては、偏光ビームス
プリッタ−を用いることによって、光線がその偏光方向
に従って第1の、または第2の光検出器上に達するよう
逸らされる。データー信号は、それらの光検出器の差信
号から得られる。
カーまたはファラデー効果によって偏光面が回転させら
れていない光線では、偏光ビームスプリッターが対称的
に分配する。即ち各光検出器が等しい光エネルギーを受
は取る、ことを確実にするため、偏光ビームスプリッタ
−は、回転させられていない偏光面と偏光ビームスプリ
ッターの1つの横エツジとの間の角度が45度をなすよ
うに調整されなければならない。ここで、カーまたはフ
ァラデー効果の結果として光線の偏光面が1方向に回転
しているならば、光線の偏光面が別の方向に同じ角度だ
け回転している時に、1方の光検出器は他の検出器が受
信するのと等しい光線のエネルギーを受信する。
ベクトルダイヤグラムとして示されている第1図を参照
しながら、これらの事実を説明する。
第1図において、その偏光面がカーまたはファラデー効
果によって1方の方向に回転させられた光線の偏光ベク
トルv1が示されている。
その偏光面が別の方向に回転している光線の偏光ベクト
ルはv2として示されている。11およびI2は、偏光
ビームスプリッターのエツジに平行なベクトル成分であ
る。
偏光ビームスプリッタ−は、ビーム路内で正確に調節さ
れ、両ベクトルv1およびv2が、その偏光面が回転し
ていない光線の偏光ベクトル、を表かす2等分線Vに関
して対称的に位置している。カーまたはファラデー効果
によって光線の偏光面が、中央位置から角度子ψまたは
一ψだけ、回転する。
次の方程式を用いて、偏光ビームスプリッタ−のエツジ
と回転していない偏光面との間の角の光学特性により、
またレーザーノイズにより生じる、妨害ノイズ成分を5
(t)とする。磁気−光学信号MSは次の式に従って計
算される。
MS−十V −[r+5(t)] ・(cos (α+
ψ)噛(α+ψ)〕=±V−(r+5(t)) lシ1
n(45°−α+ψ)=±JΣ・v・ετ+5(t):
]−1*(45°−α)・coSα±cos(45Lα
)・比ψ〕カーまたはファラデー効果によって偏光面が
回転する角度子ψまたは−ψは極めて小さいので、cO
5ψの値は約1である。もしビーム路内における偏光ビ
ームスプリッターが、角度αが正確に45度になるよう
調節されていれば、項比(45°−α)が零となるため
に、妨害比例部5(t)・5tn(45°−α)・ωS
ψは除かれる。
しかし、異なる材料で作られた磁気−光学レコードは、
例えば複屈折差のような、異なる光学特性を持つもので
あるが、偏光ビームスプリッタ−は1つの型の磁気−光
学レコードに関してのみ光学的に調節されるに過ぎない
。異なる材料を用いて製造された、異なる複屈折を持つ
磁気−光学レコードにおいては、妨害比例部5(t)・
虐(45°−α)・COSψは零とはならない。この妨
害比例部を絶えず抑圧するには、偏光ビームスプリッタ
−を、それぞれの型の磁気−光学レコードに対して新た
に調節することが必要である。
発明の目的 この解決方法を実行するには多大な労力を要するもので
あるため、異なる光学特性を持つ磁気−光学記録担体に
おける磁気−光学信号のノイズ比例部分を、偏光ビーム
スプリッターの継続的な新規調節が不要のまま、常に最
小にすることができる光学ピックアップ装置を提供する
ことが本発明の目的である。
線の強度を一定の値に規制することによって、気によっ
て反射される光線の強度を一定の値に規制することによ
り、妨害比例部5(t)は零となる。このため、本発明
による光学ピックアップ装置は、異なるレコードをロー
ドする前のその都度の偏光ビームスプリッタ−の再調節
を必要とすることなく、異なる光学特性を持つ磁気−光
学レコードを読むことができる。さらに本発明において
は妨害比例部5(t)が−様とされるため、偏光ビーム
スプリッターは現在技術で要求されるケ1と正確に調節
される必要もない。
実施例 第2図に示されるように、光ビーム走査されルテーター
は、記録担体 5にセットされておシ、記録担体′はレ
ンズ2、プリズムビームスプリッタ−3およびさらに別
のレンズ牛を介して記録担体 上に焦点合わせさせられ
た、1般にはレーザーである光源1からの光線で走査さ
れ、また記録担体 はレンズ生を介してプリズムビーム
スプリンター3に光ビームを反射する。反射された光ビ
ームは直角に屈折してプリズムビームスプリンター6に
向かう。プリズムビームスプリツター6を直進シタ光ビ
ームはレンズ12を通ってプリズムビームスグリツタ=
13に達し、13は光ビームを、例えば2つのフォトダ
イオードEおよびFで構成することのできるような、光
検出器16に導く。出力信号ESおよびFSから、差動
アンプによってトラッキングエラー信号TE=ES−F
Sが形成されるのは、3ビーム光学ピツクアツプと呼ば
れる、3ビーム処理によって機能する光学ピックアップ
装置においてよく知られている通シである。
プリズムビームスプリッタ−13はまた、光ビームを下
方に直角に屈折させ、レンズ14を通して、例えば4つ
の方形フォトダイオードA。
B、CおよびDで構成されることのできる、光検出器1
5に至らせる。それらAS、BS、C8およびDSの出
力信号からフォーカスエラー信号FE=(AS+C3)
−(C8+DS)が形成されるのは、3ビーム処理によ
って機能する光学ピックアップ装置の場合と全般的に同
様である。
プリズムビームスプリツター6はまた、光ビームを直角
に屈折させ、この光ビームはλ/2fし一ドアを通って
偏光ビームスプリッター8に達する。今度は偏光ビーム
スプリッター8において光ビームは、その偏光面がある
方向に回転している時、レンズ9を通って第1光検出器
11に向うように偏向される。それに対し、その偏光面
が別の方向に回転している時には偏光ビームスプリッタ
−8からの光ビームはレンズ10を通って第2光検出器
17に導かれる。第1光検出器11の光電圧は増幅器1
9を通って、和増幅器21の第1人力に、および差動増
幅器20の減算入力に供給される。和増幅器21の出力
は制御器22を通して変調器23の入力に一定の値に規
制されるように、制御する。蕾号記録担体によって反射
される光の強度を一定の値に規制するために、光検出器
15または16によって反射された光を受け、そしてそ
の出力信号が光の強度を制御するように働く、付加的光
検出器を設けることも可能である。
第3図に示される例においては、レーザー1によって発
生された光ビームはレンズ2、グリで伝送された光の1
部は、反射されてプリズムビームスプリッタ−3に戻り
、スプリンタ−3は光ビームを屈折させて、レンズ12
およびプリズムビームスプリッタ−13を通して光検出
器16に至らせ、検出器の出力信号はトラッキング制御
回路のためのトラッキングエラー信号TEを発生する。
プリズムビームスプリッタ13はまた、光ビームを屈折
させて、レンズ14を通して、例えば4つの方形フォト
ダイオードA。
B、CおよびDを持つ生象限検出器として構成すること
もできる、光検出器15に導く。光検出器15の出力信
号から、焦点制御回路のためけられ、それはその偏光面
がある1つの方向に′回転している光ビームを光検出器
28に向かわせ、1方、その同じ偏光ビームスプリッタ
ー31は、その偏光面が別の方向に回転している光ビー
ムを屈折させて光検出器29に向かわせる。2つの光検
出器28および29は差動増幅て、偏光ビームスプリッ
ター31は1方の光検出器28か、あるいは別の光検出
器29のいずれかに、よシ多くの光を投射する。差動増
幅器20の出力においては、こうして磁気領域内に蓄積
されているデーターに等しいデーター信号MSが得られ
る。
2つの光検出器28および29は、その出方が制御器2
2の入力に接続されて贋る1つの和増幅器21の入力に
も接続されている。制御器22の出力は、その出方がレ
ーザー10制御人記録担体 和増幅器21の代わシに、情報S〜参ス5を通過する光
を受け、その出方が制御器22の入力に接続されている
光検出器を設けることも可能である。
発明の効果 記録担体 異なる光学特性を持つ情報〜曳洪ズに対して、偏光ビー
ムスプリッタ−の調節を不要とした光学ピックアップを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、偏光面が回転させられた光線の偏光ベクトル
を示す図であり、 第2図は、本発明による第1の実施例を示す概略図であ
り、 第3図は、本発明の第2の実施例を示す概略図である。 一ムスプリンター、τ・・・λ/2プレート、8・・・
ビームステリツタ−59,10・・・レンズ、11・・
・検出器、12・・・レンズ、13.6.ビー4ニブリ
ツター、14・・・レンズ、15,16,17・・・検
出器、18.19・・・増幅器、20・・・差動増幅器
、21・・・和増幅器、22・・・制御器、23・・・
変調器、28.29・・・検出器、31・・・ビームス
プリッター〇 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源(1)が光磁気記録担体(5)にビーム照射す
    ることにより、また記録担体(5)を通過する光によつ
    て別々に当該記録担体(5)で反射される光が、その偏
    光方向に従つて第1光検出器(11、28)上に、また
    は第2光検出器(17、29)上に向けられることによ
    り、磁気−光学記録担体(5)にて読み出しおよび/ま
    たは書き込みを行うための光学ピックアップ装置におい
    て、当該記録担体(5)を通過ないしそこで反射される
    光の強度が一定の値に調整されることを特徴とする光学
    ピツクアツプ装置。 2、記録担体(5)を通過ないしそこで反射された光を
    受信する光検出器が備えられ、またその出力信号が光の
    強度を一定の値に調整するために働くような、特許請求
    の範囲第1項記載の光学ピツクアツプ装置。 3、光源(1)によつて生じた光ビームが、第1レンズ
    (2)、第1プリズムビームスプリツター(3)および
    第2レンズ(4)を通つて記録担体(5)上に照射され
    、 記録担体(5)によつて反射された光ビームが、第2レ
    ンズ(4)を通つて第1プリズムビームスプリツター(
    3)に戻り、ここにおいて光ビームは第2プリズムビー
    ムスプリツター(6)方向に向けられ、第2プリズムビ
    ームスプリツター(6)は光ビームを、第3レンズ(1
    2)および第3プリズムビームスプリツター(13)を
    通して第3光検出器(16)に向かわせ、その検出器の
    出力信号はトラッキング制御回路(トラックサーボルー
    プ)のためのトラッキングエラー信号を形成し、第3プ
    リズムビームスプリツター(13)は光ビームを第4レ
    ンズ(14)を通して第4光検出器(15)に向かわせ
    、 その検出器の出力信号は焦点制御回路(フオーカスサー
    ボループ)のための焦点エラー信号を形成し、第2プリ
    ズムビームスプリツター(6)は光ビームをλ/αプレ
    ート(7)、偏光ビームスプリッター(8)および第5
    レンズ(9)を通つて第1光検出器(11)に向かわせ
    、偏光ビームスプリッター(8)は光ビームを、第6レ
    ンズ(10)を通して第2光検出器(17)に向かわせ
    、第1検出器(11)の出力は第1増幅器(19)を通
    して和増幅器(21)の1方の入力および差動増幅器(
    20)の減算入力に接続され、第2検出器(17)の出
    力は第2増幅器(18)を通して和増幅器(21)の他
    の入力および差動増幅器(20)の加算入力に接続され
    、和増幅器(21)の出力は制御器(22)を通して、
    その出力が光源(1)の制御入力に接続されている変調
    器(23)に接続され、そして差動増幅器(20)の出
    力においては、記録担体(5)の磁気領域内に含まれて
    いる蓄積データーを取り出すことができるような、特許
    請求の範囲第1項記載の光学ピックアップ装置。 4、光源(1)によつて生じた光ビームが、第1レンズ
    (2)、第1プリズムビームスプリツター(3)および
    第2レンズ(4)を通つて記録担体(5)上に照射され
    、記録担体(5)の背後には偏光ビームスプリッター(
    31)が設けられ、記録担体(5)によつて反射された
    光ビームは第2レンズ(4)を通つて第1プリズムビー
    ムスプリツター(3)に戻り、そこで光ビームは屈折さ
    せられて第3レンズ(12)を通して第2プリズムビー
    ムスプリツター(13)に向かい、第2プリズムビーム
    スプリツター(13)は光ビームを屈折させて、第4レ
    ンズ(14)を通して第3光検出器(15)に向かわせ
    、その出力信号は焦点制御回路(フォーカスサーボルー
    プ)のための焦点エラー信号を形成し、第2プリズムビ
    ームスプリツター(13)は光ビームを屈折させて第4
    光検出器(16)に向かわせ、その検出器の出力信号は
    トラッキング制御回路(トラツクサーボループ)のため
    のトラッキングエラー信号を形成し、第1および第2光
    検出器(28、29)の光電圧の合計が和増幅器(21
    )の中で形成され、その増幅器出力は制御器(22)を
    通して変調器(23)の入力に接続され、変調器は記録
    担体(5)を通過する光の強度を一定の値に制御するよ
    う光源(1)の光強度を制御するような、特許請求の範
    囲第1項記載の光学ピックアツプ装置。
JP63244643A 1987-09-30 1988-09-30 光学ピツクアツプ Pending JPH01166351A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873732874 DE3732874A1 (de) 1987-09-30 1987-09-30 Optische abtastvorrichtung
DE3732874.3 1987-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166351A true JPH01166351A (ja) 1989-06-30

Family

ID=6337169

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244642A Expired - Fee Related JP3112907B2 (ja) 1987-09-30 1988-09-30 光学的走査装置
JP63244643A Pending JPH01166351A (ja) 1987-09-30 1988-09-30 光学ピツクアツプ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244642A Expired - Fee Related JP3112907B2 (ja) 1987-09-30 1988-09-30 光学的走査装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5014253A (ja)
EP (2) EP0310795B1 (ja)
JP (2) JP3112907B2 (ja)
KR (2) KR970007167B1 (ja)
AT (2) ATE86777T1 (ja)
DE (3) DE3732874A1 (ja)
DK (2) DK548188A (ja)
ES (2) ES2039531T3 (ja)
GR (1) GR3004667T3 (ja)
HK (2) HK15896A (ja)
HU (2) HUT61121A (ja)
MY (2) MY103615A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325350A (en) * 1986-09-28 1994-06-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Pick-up for selectively reading and writing an optical recording medium having pits and magnetic domains
JPH0340252A (ja) * 1989-04-19 1991-02-21 Olympus Optical Co Ltd 光磁気記録媒体の位相差測定装置
DE3923328A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-24 Thomson Brandt Gmbh Magneto-optisches aufnahme- und/oder wiedergabegeraet
NL8902728A (nl) * 1989-11-06 1991-06-03 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het inschrijven en uitlezen van een magneto-optische registratiedrager.
US5105415A (en) * 1989-12-11 1992-04-14 International Business Machines Corporation Detecting magnetooptic and intensity-modulated optical signals with the same detector
US5712840A (en) * 1990-03-16 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording/reproduciing apparatus having two-division detectors
DE69126160T2 (de) * 1990-03-16 1997-10-09 Canon Kk Aufzeichnungs-/Wiedergabegerät für optische Information
JP2809835B2 (ja) * 1990-07-30 1998-10-15 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および光ディスク
DE4127840A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
DE4140806A1 (de) * 1991-12-11 1993-06-17 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
US5265085A (en) * 1992-06-15 1993-11-23 International Business Machines Simultaneous MO and ROM optical disk signal detection
DE4220486A1 (de) * 1992-06-23 1994-01-05 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnung und Wiedergabe von Informationen bei ROM-RAM-Speichermedien
DE4226777A1 (de) * 1992-08-13 1994-02-17 Thomson Brandt Gmbh Rauschanteilverringerung im Datensignal und optische Abtastvorrichtung
US5233175A (en) * 1992-08-24 1993-08-03 International Business Machines Corporation Laser power control independent of beamsplitter transmissivity
KR100230225B1 (ko) * 1992-11-30 1999-11-15 윤종용 발광램프를 이용한 광픽업
JPH0714231A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Sharp Corp 光磁気ディスク、光ピックアップ及び光磁気ディスク装置
KR950013702B1 (ko) * 1993-07-15 1995-11-13 엘지전자주식회사 광자기 디스크의 광픽업 장치
TW238381B (en) * 1993-10-29 1995-01-11 Ibm Optical data storage cartridge system
DE4415508A1 (de) 1994-05-03 1995-11-09 Thomson Brandt Gmbh Abtastgerät mit Adaptation
US5586101A (en) * 1995-03-01 1996-12-17 Eastman Kodak Company Magneto-optic data storage system with differential detection channels having separate gain control circuit
US5537383A (en) * 1995-03-01 1996-07-16 Eastman Kodak Company Optical data storage system with differential data detection and source noise subtraction for use with magneto-optic, write-once and other optical media
US6621779B1 (en) * 1998-08-20 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser power controller and optical disk device
WO2003060897A1 (fr) 2002-01-11 2003-07-24 Fujitsu Limited Dispositif de stockage
JP3913671B2 (ja) * 2002-12-09 2007-05-09 株式会社リコー 情報記録方法および情報記録再生装置
US7763198B2 (en) * 2005-04-12 2010-07-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
KR100791083B1 (ko) * 2007-10-17 2008-01-03 대원계전주식회사 전원 개폐용 스위치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035351A (ja) * 1983-08-06 1985-02-23 Brother Ind Ltd 光磁気再生装置
JPS6113457A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JPS61222037A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Toshiba Corp デイスク装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923013B2 (ja) * 1977-05-31 1984-05-30 日本電信電話株式会社 光学的信号再生装置
JPS54143109A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Optical information device
DE2953304C2 (de) * 1978-11-01 1985-08-08 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Vorrichtung zum Lesen von magnetisch gespeicherter Information
JPS57147148A (en) * 1981-03-05 1982-09-10 Olympus Optical Co Ltd Information reproducer with magnetooptic system
JPS5979446A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Sharp Corp 磁気光学ヘッド
FR2597643A1 (fr) * 1985-11-08 1987-10-23 Seiko Epson Corp Systeme de lecture de signal magneto-optique
JPS62110643A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Seiko Epson Corp 光磁気信号検出方法
FR2591787A1 (fr) * 1985-12-13 1987-06-19 Thomson Csf Dispositif d'enregistrement-lecture polyvalent de support d'enregistrement
JPS62170054A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 Seiko Epson Corp 光学ヘツド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035351A (ja) * 1983-08-06 1985-02-23 Brother Ind Ltd 光磁気再生装置
JPS6113457A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JPS61222037A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Toshiba Corp デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE74682T1 (de) 1992-04-15
DK548188D0 (da) 1988-09-30
KR970007168B1 (ko) 1997-05-03
KR890005678A (ko) 1989-05-16
HUT62723A (en) 1993-05-28
DE3869894D1 (de) 1992-05-14
US5014253A (en) 1991-05-07
ATE86777T1 (de) 1993-03-15
MY103615A (en) 1993-08-28
DK548388D0 (da) 1988-09-30
DK548388A (da) 1989-03-31
HK15896A (en) 1996-02-02
HUT61121A (en) 1992-11-30
EP0310812B1 (de) 1992-04-08
KR890005677A (ko) 1989-05-16
EP0310795A1 (de) 1989-04-12
MY103616A (en) 1993-08-28
JPH01166350A (ja) 1989-06-30
DK548188A (da) 1989-03-31
KR970007167B1 (ko) 1997-05-03
GR3004667T3 (ja) 1993-04-28
ES2039531T3 (es) 1993-10-01
DE3879073D1 (de) 1993-04-15
EP0310812A1 (de) 1989-04-12
JP3112907B2 (ja) 2000-11-27
DE3732874A1 (de) 1989-04-20
ES2031193T3 (es) 1992-12-01
EP0310795B1 (de) 1993-03-10
HK13596A (en) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01166351A (ja) 光学ピツクアツプ
US4953124A (en) Opto-magnetic signal reproducing apparatus for reading, by differential detection using a magneto-optical effect, information magnetically recorded on a record medium
JPH0321961B2 (ja)
JP3594594B2 (ja) 光学的走査装置
KR930003039A (ko) 광 헤드 장치
US5249167A (en) Optical pickup apparatus which includes a plate-like element for splitting a returning light beam into different light beams having different focussing point
US4701894A (en) Magnetic biasing apparatus for magneto-optic recording including a magnetic circuit
JPS59203259A (ja) 光磁気デイスク装置
US4682316A (en) Optical information processing apparatus for light beam focus detection and control
US6118748A (en) Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium
US5777974A (en) Optical head and magneto-optical reproducing apparatus using the same
JPH0731840B2 (ja) 情報読取装置
GB2139784A (en) Optical information processing apparatus
JPH0327977B2 (ja)
JPH0115932B2 (ja)
JPH0287333A (ja) 焦点制御装置
JPH0327978B2 (ja)
JP2709819B2 (ja) 光学的ディスク記録再生装置
JPS61206947A (ja) 同時消録型光磁気記録及び記録再生装置のピツクアツプ
JPH03268252A (ja) 光学的情報再生方法
JPH0214439A (ja) 焦点制御装置
JPH0247017B2 (ja) Jikikogakuhetsudo
JPS58171739A (ja) 光磁気デイスク再生装置
JPH01300448A (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH01137432A (ja) 光学情報記録再生装置