JPH01160430A - きのこの人工栽培方法 - Google Patents

きのこの人工栽培方法

Info

Publication number
JPH01160430A
JPH01160430A JP62318416A JP31841687A JPH01160430A JP H01160430 A JPH01160430 A JP H01160430A JP 62318416 A JP62318416 A JP 62318416A JP 31841687 A JP31841687 A JP 31841687A JP H01160430 A JPH01160430 A JP H01160430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mushrooms
culture medium
culture
corn cob
days
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62318416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078B2 (ja
Inventor
Yukita Kouno
由己太 河野
Katsuhiko Kusakabe
克彦 日下部
Ban Maruyama
丸山 伴
Susumu Matsui
侑 松井
Tsutomu Taniguchi
勉 谷口
Akira Obayashi
晃 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP62318416A priority Critical patent/JPH078B2/ja
Publication of JPH01160430A publication Critical patent/JPH01160430A/ja
Publication of JPH078B2 publication Critical patent/JPH078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は改良されたきの4の栽培用培養基物およびこれ
を用いてきのこを栽培する方法に関する。
〔従来の技、術〕
従来のきのこの栽培はコナラ、クヌギ、ブナ等の原木を
利用したほだ水栽培が殆どであり、そのため気象条件に
より収穫が左右されることが多く、また最近でほぼだ木
の原木不足更には原木切出しのための労働力が不足して
いること等によって原木の入手が困難になりつつある。
またほだ水栽培では栽培期間が長い、例えば種菌の接種
からきのこの収税までに1年半〜2年も要すること等に
より生産コストが相当高くなることが避けられないのが
実情である。
このため近年エノキタケ、ヒラタケ、シロタモギタケ、
ナメコ等の栽培において、鋸屑、に米糠を配合した培養
基を用い、瓶または箱で栽培を行う苗床人工栽培方法が
確立され、−年を通して四季に関係なく安定し′ct1
のこを収穫できるようになっている。このためほだ木に
よる従来の農家での副業的性格が強く、小規模生産に頼
っていたきのこの栽培が、現在では企業が工業的規模で
大たに栽培でき、かつ原料入手がし易い苗床人工栽培法
に移りつつある・ しかしながら、この苗床栽培法においても、きのこを大
量に連続栽培するに°は、未だ収量が充分に高いとは言
えず、かつ栽培期間がかな9長いため、その生産コスト
は充分に安価とは言えない。
このため種々の農産廃棄物等を培養基に用いて収量を増
大させる試みがなされている。例えばコーンコブ(とう
もろこしの穂軸)の粉砕物がエノキタケ、ヒラタケ、シ
ロタモギタケ、ナメコ、シイタケ等のきのこの培養基に
用いられており、収量にふいて増収効果が認められ【い
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このコーンコブ粉砕物はこのままでは培
養基として使用する際に粉塵が多く作業環境を悪くする
、吸水性が悪く培養基の水分調整が難かしいという欠点
があり、このため収穫されるきのこの揃いが悪い、品質
が悪い等の問題点を有している。このためコーンコブ粉
砕物は現在殆ど使用されていない。
従って本発明の目的は上記現状に鑑み、きのこの増収効
果を有するコーンコブ粉砕物を培養基として用いる場合
の上記問題点を解決し、改良されたきのこの人工栽培用
培養基材およびこれを用いろことによるきのこの人工栽
培方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はコーンコブ粉砕物に栄養剤を加えて粒状物にし
たきのこの人工栽培用培養基材であ゛る。
また本発明は前記粒状物を用いて培養基を作り、きのこ
を培養するきのこの人工栽培方法である。
本発明者等は、コーンコブ粉砕物を用いるきのこの人工
栽培における前記問題点を解決するtこめ、コーンコブ
の有効な利用方法について鋭意検討を重ねた結果、コー
ンコブに栄養剤を加えて造粒して培養基材として、これ
を培養基に用いた場合、作業環境の悪化を防止しうるめ
みならず、収穫されるきのこの揃いおよび品質を改良で
き、更には収量の増加もできることをここに見出した。
本発明で使用するコーンコブ粉砕物は市場で入手するこ
とができ例えば金商又−株式会社より市販されているコ
ーンコブ粉砕物が利用できる。これらは通常0.25〜
4關の粒径を有する粉末で、飛散し易いものである。 
゛ 本発明で前記コーンコブ粉砕物に加える栄養剤としては
米糠、麩、大麦粉砕物、大豆皮、とうもろこし糠、麦糠
等従来よりきのこの栽培に使用されているものを使用で
きる。これらはそれぞれ単独で用いてもよく、あるいは
2種以上の混合物の形で使用してもよい。
前記コーンコブ粉砕物と栄養剤の混合割合は、コーンコ
ブ粉砕物の重量に対して0.1〜10倍、好ましくは0
.4〜4倍で使用するとよい。しかしこの混合割合は任
意に選択でき、これに限定されるものではない。
前記コーンコブ粉砕物および栄養剤の混合および造粒に
は通常使用される造粒機例えば不二パウダル社製F−5
/11−175型押出抗を用いて押し出し、これを切断
してベレット状粒状物とするとよい。このとき適当値の
水を混合物に加えて造粒する方が粒状物の形態保持が容
易で粉塵の発生を防止できることは判るであろう。
上述した如くして作った粒状物は必要により通常の如く
乾燥して水分10重に%以下にすれば長期保存すること
ができる。
粒状物の形状は通常直径3〜8闘、長さ10〜30mの
円筒状にすればよい、なおこの形状は他の形および寸法
であってもよい。
上述した本発明による培養基材を用いてきのこの人工栽
培用培養基を作るに当っては、これに水を加えて攪拌し
、水分含有率60〜65重量%に調整し、これを栽培容
器例えば広口瓶または箱等に入れて上より圧力を加えて
圧縮する。
上記攪拌中(こ水分を含有した本発明による粒状物培養
基材はその形態が容易に破壊されて均一混合物となるの
でこれを押し固めて必要な培養基を形成する。
培養基を製造するに当って、本発明による上述した培養
基材を予め鋸屑と混合し、これ番こ上述した如く水を加
えて攪拌し、水分含有率60〜65重量%に調整しても
よい。なお鋸屑を使用する場合、鋸屑対造粒物の重量比
は1:2〜3の割合で混合するとよい。鋸屑としては広
葉樹鋸屑および針葉樹鋸屑をそれぞれ単独でまたは混合
して使用してもよい。
更に別の使用態様としてはだ本の形状に本発明による粒
状培養基材を水分を含有させて成形してほだ木の代替物
として使用することができる。
本発明による培養基材を用いて培養基を作や、これを用
いて栽培できるきのこは、人工栽培できるきのこであれ
ば任意のきのこであることができ、例えばエノキタケ、
ヒラタケ、シロタモギタケ、ナメコ、シイタケ等を挙げ
ることができる。
きのこの培養法自体は従来の方法を使用できる。
〔作 用〕
本発明による培養基材は粒状物にしであるため、それを
用いて培養基を作成するに当って、コーンコブ粉砕物を
用いる場合と異なり粉塵の発生がないので作業環境の悪
化がなく、しかも吸水性が改良されるため培養器の水分
調整が容易になる。このため収穫されるきのこの揃いが
良くなり、高品質なものが得られ、収量も向上させるこ
とができる。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 1 。
コーンコブ粉砕物〔金商又−株式会社販売〕を直径1〜
2言篤の範囲の大きさに篩分けし、これと米糠および麩
を5ニア:2の重量比で使用して、これに水を15重量
%加えて押出機(不ニパウダル社製F−5/11−17
5型)を用いて直径6 IIのストランドに押し出し、
この押出物を切断して長さ30mのペレット粒状物を作
った。このものを40℃で乾燥した。
形成された培養基材は粉塵を発生することはなかった。
次に上述した培養基材を用いてシロタモギタケの栽培番
こ使用した。前記培養基材140gを杉材鋸屑509と
混合し、更に水道水を水分含有率が63重坦%になるよ
う裔こ加え、攪拌した。
このとき前記培養基材は破壊されて均質混合物となった
。このときも粉塵の発生はなかった。
前記混合物をポリプロピレン製B5od広口瓶内に入れ
圧縮して固めて培養基層を形成した。
次に瓶口部中央より下方に向い底まで直径1crrLの
穴をあけた後、キャップで打栓し、これを120℃で9
0分間高圧蒸気滅菌した。
冷却後、シロタモギタケの固体種菌2011t’x:接
種し、暗所で温度25℃、湿度55%の条件下で30日
間培養して培養菌糸を発生させた。
この培1!菌糸を更に同じ条件の下で55日間培養を続
けて熟成させた後、次にキャップを取り除き、培養基の
上部から約1t−IIL菌かきをして菌糸層を取り除い
た後、水道水20m1を加えて吸水させた。4時間放置
後、培養基上に残った水を傾写して除き、温度15℃、
湿度95%、照度20/l/ツクスの条件下で10日間
培養して子実体原基を形成させ、更に照度を300ルツ
クスに上げて15日間培辞を続けて成熟子実体を得た。
成熟子実体の収量は1539で、形態も良く揃った高品
質のシロタモギタケが得られた。
実施例 2 コーンコブ粉砕物〔金商又−株式会社販売〕を直径2〜
4鰭の範囲の大きさに篩分けし、これと米糠および麩を
7:2:1の重量比で使用し、実施例1と同様にして押
し出し、切断して直径6 m 、長さ30m+のペレッ
ト粒状物を作り、このものを40℃で乾燥した。
形成された培養基材は粉塵を発生することはなかった。
上述した培養基材200gに水道水を水分含有率が63
重量%になるように加え、攪拌した。
このとき前記培養基材は破壊されて均質混合物となった
。このときも粉塵の発生はなかった。
上記混合物をポリプロピレン製850d広口瓶内に入れ
圧縮して固めて培養基層を形成した。
次に瓶口部中央より下方に向い底まで直径1cIILの
穴をあけた後、キャップで打栓し、これを120℃で9
0分間高圧蒸気滅菌した。
冷却後シロタモギタケの固体種菌201を接種し、暗所
で温度25℃、湿度55%の条件下で29日間培養して
培養菌糸を発生させた。
この培養菌糸を同じ条件下で更に56日間培養を続けて
熟成させた後、次にキャップを取り除き、培養基の上部
から約1cIIL菌かきなして菌糸層を取や除いた後水
道水20117を加えて吸水させた。4日間放置後培養
基土に残った水を傾写し【除き、温度15℃、湿度95
%、照度20ルツクスの条件下で10日間培養して子実
体原基を形成させ、更に照度を300ルツクスに上げて
15日間培養を続けて成熟子実体を得た。
成熟子実体の収量は166gで形態も良く揃った高品質
のシロタモギタケが得られた。
実施例 3 コーンコブ粉砕物〔会商又−株式会社販売〕を直径0.
25〜1龍の範囲の大きさに篩分けし、これと米糠を5
:9の重量比で使用し、実施例1と同様に押し出し、切
断し、直径61m1長さ30mのペレット粒状物を作り
、このものを40℃で乾燥した。
形成された培養基材は粉塵を発生することはなかった。
前記培養基材140gを杉材鋸屑501iと混合し、更
に水道水を水分含有率が63重量%になるように加え攪
拌した。このとき前記培養基材は破壊されて均質混合物
となった。このときも粉塵の発生はなかった。
前記混合物をポリプロピレン製8501Lt広口瓶内に
入れ圧縮して固めて培養基層を形成した。
次に瓶口部中央より下方に向い底まで直径1cILの穴
をあけた後、キャップで打栓し、これを120℃で90
分間高圧蒸気滅菌した。
冷却後ヒラタケの種菌201を接種し、暗所で温度25
℃、湿度55%の条件下で30日間培養して培養菌糸を
発生させた。
次にキャップを取り除き、培養基の上部から約11m菌
かきをして菌糸層を取り除いた後、水道水2011tl
を添加して吸水させた。4時間放置後培養基上に残った
水を傾写して除き、温度15℃、湿度95%、照度20
ルツクスの条件下で4日間培養して子実体原基を形成さ
せ、更に照度を300ルツクスに上げて10日間培養を
続けて成熟子実体を得た。
成熟子実体の収量は118IIで形態の良く揃った高品
質のヒラタケが得られた。
実施例 4 コーンコブ粉砕物〔金商又−株式会社販売〕を直径0.
25〜1 msに篩分けし1これと米糠7:4の重量比
で使用し、実施例1と同様にして押し出し、切断して直
径6隨、長さ30mのペレット粒状物を作り、このもの
を40℃で乾燥した。
形成された培養基材は粉塵を発生することはなかった。
上述した培養基材200.9に水道水を水含有率が63
重量%になるように加え攪拌した。このとき培養基材は
破壊され【均質混合物になった。このときも粉塵の発生
はなかった。
この混合物をポリプロピレン製850+j広口瓶に入れ
、圧縮して固めて培養基層を形成した。
次に広口瓶中央より下方に向い底まで直径1αの穴をあ
けた後キャップで打栓し、これを120℃で90分間高
圧蒸気滅菌した。
冷却後ヒラタケの固体種菌20−を接種し、暗所で温度
25℃、湿度55%の条件下で29日間培養して培養菌
糸を発生させた。
次にキャップを取り除き培養基の上部から約1c菌かき
をして菌糸層を取り除いた後、水道水20117を加え
て吸水させた。4時間放置後、培養基上に残った水を傾
写して除き、温度15℃、湿度95%、照度20ルツク
スの条件下で4日間培養しズ子実体原基を形成させ、更
に照度を30OA/ツクスに上げて11日間培養を続は
成熟子実体を得た。
成熟子実体の収量は125gで形態も揃った高品質のヒ
ラタケが得られた。
実施例 5 コーンコブ粉砕物〔金商又−株式会社販売〕(粒径0.
25〜lsm)を米糠と5:9の重量比で使用し、実施
例1と同様にして押し出し、切断して直径6fi、長さ
3011MEのベレット粒状物を作り、40℃で乾燥し
た。
形成された培養基材は粉塵を発生することはなかった。
この培養基材140gを杉材鋸屑50gと混合し、更に
水道水を水分含有率が63%になるように加え攪拌した
。このとき培養基材は破壊されて均質混合物となった。
このときも粉塵の発生はなかった。
この混合物をポリプロピレン製8504広口瓶に入れ圧
縮して固めて培養基層を形成した。
次に瓶口部中央より下方に向い底まで直径ILyILの
穴をあけた後、キャップで打栓L1 これを120℃で
90分間高圧蒸気滅菌した。
冷却後エノキタケの種菌201R1を接種し、暗所で温
度20℃、湿度55%の条件下で22日間培養して培養
菌糸を発生させた。
次にキャップを取り除き、培養基の上部に盛り上ってい
る古い種菌を取り除いた後、暗所で温度12℃、湿度8
5%の条件下で10日間培養して子実体原基を形成させ
た。次に温度4℃の暗所で真上から風をあてる抑制を7
日間行った後、暗所で温度7℃、湿度75%の条件下で
4日間培養して子実体を瓶口部まで生長させた。
その後紙まきを行い、更に6日間培養を続けて成熟子実
体を得た。
成熟子実体の収量は145gで揃いのよいエノキタケが
得られた。
実施例 6 コーンコブ粉砕物〔金商又−株式会社販売〕(粒径1〜
2m)を米糠と7=4の重量比で使用し、実施例1と同
様に押し出し、切断して直径6111E 、長さ30m
のペレット粒状物を作り40℃で乾燥した。
形成された培養基材は粉塵を発生することはなかった。
この培養基材200.9に水道水を水分含有率が63%
になるように加えて攪拌した。このとき培養基材は破壊
されて均質混合物になった。
このときも粉塵の発生はなかった。
この混合物をポリプロピレン製850j17広ロ瓶に入
れ圧縮して固めて培養基層を形成した。
次に瓶口中央より下方に向い底まで直径1cIILの穴
をあけた後、キャップで打栓し、これを120℃で90
分間高圧蒸気滅菌した。
冷却後エノキタケの種菌20−を接種し、暗所で温度2
0℃、湿度55%の条件下で20日間培養して培養菌糸
を発生させた。
次にキャップを取り除き、培養基の上部に盛り上ってい
る古い種菌を取り除いた後、暗所で温度12℃、湿度8
5%の条件下で11日間培養して子実体原基を形成させ
た。次に温度4℃の暗所で真上から風をあてる抑制を7
日間行った後、暗所で温度7℃、湿度75%の条件下で
4日間培養して子実体を瓶口部まで生長させた。
その後紙まきを行い、更に5日間培養を続けて成熟子実
体を得た。
成熟子実体の収量は148gで、揃いのよいエノキタケ
が得られた。
試@ 1 杉材鋸屑50.9および下掲の第1表をこ示す各組成を
有し、前記実施例1と同様にして作った各造粒物140
gを用い、実施例1と同様に処理した広口瓶内の培養基
にシロタモギタケの固体種菌23mJを接種し、暗所で
温度25℃、湿度55%の条件下で、30日間培養を続
けると、各培谷基に菌糸がまわった。更に、55日間培
養を続けて熟成させた後、次に栓をはずして培養基の上
部から約1信菌かきをして菌糸層を除いた後、水道水2
0dを添加して吸水させた。
4時間放置後、上部に残った水を傾写して除いて、温度
15℃、湿度95%、照度20ルツクスの条件下で、1
0日間培養して子実体原基を形成させ、更に照度を30
0ルツクスに上げ、15日間培培養続けて、培養基にお
ける各造粒物の添加が子実体の収量および品質に及ぼす
影栓について検討した。   。
なお、対照区として、杉材鋸屑5Q&、コーンコブの粉
砕物(造粒せず)soI!、米糠909をよく混合し、
水を加えて水分含有率を63%にl整して作った培養基
を用い、同様に培養を行った。
第1表 註(り各試験区、対照区とも瓶6本ずつで行い、収量は
その平均値で示した。
(2)A:きのこの揃いが良く、品質が良い。
B:普通。
Crtのこの揃いが悪く、品質が悪い。
第1表で明らかなように、本発明によ′リコーンコプの
粉砕物に各種栄養剤を加えて造粒した造粒物を鋸屑と混
合して人工培養基に用いることにより、シロタモギタケ
の収量が、コーンコブ粉砕物と栄養剤の単なる混合物を
培養基として用いた場合に比して増大するのみならず、
高品質のシロタモギタケが得られることが判った。
試験 2 下掲の第2表に示す各組成を有し、前記実施例1と同様
にして作った各造粒物200gを用い、実施例1と同様
に処理した広口瓶内の培養基にシロタモギタケの固体種
菌2(17を接種し、暗所で温度25℃、湿度55%の
条件下で30日間培養を行った。更に55日間培養を続
けて熟成させた後、次に栓をはずして培養基の上部から
約1c1rL菌かきをして菌糸層を除いた後、水道水2
01jを添加して吸水させた。4時間放置後、上部に残
った水を傾写して除いズ、温度15℃、湿度95%、照
度20ルツクスの条件下で、10日間培養して子実体原
基を形成させ、更に照度を300ルツクスに上げ、15
日間培養を続けて、培養基における各造粒物の使用が−
子実体の収jl郭よび品質に及ぼす影響につ(1て検討
した。
なお、対照区としてコーンコブの粉砕物(造粒せず)1
40II、米糠60.9をよく混合し1水を加えて水分
含有率を63%に調整して作った培養器を用い、同様に
培養を行った。
それらの結果を第2表番こ示す。
第  2  表 (2)A:きのこの揃いが良く、品質が良い。
B:普通。
C:きのこの揃いが悪く、品質が悪い。
第2表で明らかなように、本発明によりコーンコブの粉
砕物に各種栄養剤を加えて造粒した造粒物を人工培養基
に用いることにより、シロタモギタケの収量がコーンコ
ブ粉砕物と栄養剤の単なる混合物を培養基として用いた
場合に比し、増大するのみならず、高品質なきのこが得
られることが判った。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したとおり、本発明による栽培方法に
よれば、コーンコブの粉塵による環境汚染を防止できる
と共にきのこを高品質、高収量で得ることが可能となっ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コーンコブ粉砕物に栄養剤を加えて粒状物にしたこ
    とを特徴とするきのこ人工栽培用培養基材。 2、栄養剤がコーンコブ粉砕物の重量に対して0.1〜
    10倍加えられている特許請求の範囲第1項記載のきの
    こ人工栽培用培養基材。 3、栄養剤が米糠、麩、大麦粉砕物、大豆皮、とうもろ
    こし糠、麦糠の1種または2種以上の混合物である特許
    請求の範囲第1項または第2項記載のきのこ人工栽培用
    培養基材。 4、コーンコブ粉砕物に栄養剤を加えて粒状物にし、こ
    の粒状物を用いて培養基を作り、きのこを培養すること
    を特徴とするきのこ人工栽培方法。 5、培養基が、粒状培養基材に水60〜65重量%含浸
    せしめ、容器内で圧縮して作つた培養基である特許請求
    の範囲第4項記載のきのこ人工栽培方法。
JP62318416A 1987-12-15 1987-12-15 きのこの人工栽培方法 Expired - Lifetime JPH078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318416A JPH078B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 きのこの人工栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318416A JPH078B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 きのこの人工栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160430A true JPH01160430A (ja) 1989-06-23
JPH078B2 JPH078B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=18098909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62318416A Expired - Lifetime JPH078B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 きのこの人工栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236825A (ja) * 1991-02-08 1993-09-17 Hokuto Sangyo Kk キノコ培地の製造方法
US6710022B1 (en) 1999-09-13 2004-03-23 Sasol Germany Gmbh Tenside composition containing gemini tensides and co-amphiphiles and production and use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121044A (ja) * 1974-03-05 1975-09-22
JPS5840014A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 亘 重信 きのこの人工栽培法
JPS5988027A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 東洋製罐株式会社 マツシユル−ム種菌およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121044A (ja) * 1974-03-05 1975-09-22
JPS5840014A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 亘 重信 きのこの人工栽培法
JPS5988027A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 東洋製罐株式会社 マツシユル−ム種菌およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236825A (ja) * 1991-02-08 1993-09-17 Hokuto Sangyo Kk キノコ培地の製造方法
JPH0771424B2 (ja) * 1991-02-08 1995-08-02 ホクト産業株式会社 キノコ培地の製造方法
US6710022B1 (en) 1999-09-13 2004-03-23 Sasol Germany Gmbh Tenside composition containing gemini tensides and co-amphiphiles and production and use thereof
US7393817B2 (en) 1999-09-13 2008-07-01 Sasol Germany Gmbh Tenside composition containing gemini tensides and co-amphiphiles and production and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503647A (en) Mushroom casing spawn
CN102617240B (zh) 一种新型食用菌培养基及其制备方法
CN102657026B (zh) 一种利用番茄秸秆为主要原料来栽培平菇的方法
CN102845223A (zh) 新鲜菌草温室瓶栽杏鲍菇的方法
CN112369276A (zh) 一种用杏鲍菇菌渣栽培大球盖菇的培养基及其制备方法和应用
CN109997612A (zh) 一种油茶壳配制油茶菇栽培基方法
CN104025906B (zh) 一种秸秆造木栽培食用菌技术
CN106045729A (zh) 一种蓝莓育苗栽培基质及其制备方法
JP3034655B2 (ja) きのこの人工栽培方法
JPH01160430A (ja) きのこの人工栽培方法
JP3871425B2 (ja) ムキタケの栽培方法
CN105541440A (zh) 含有杏鲍菇菌糠的杏鲍菇栽培料及其制备方法
KR101866891B1 (ko) 부레옥잠을 이용한 양송이버섯 배지 조성물 및 이의 제조 방법
KR101786590B1 (ko) 부레옥잠을 이용한 양송이버섯 배지 조성물 및 이의 제조 방법
CN104961562A (zh) 一种添加部分葵花籽壳的平菇培养料及其制备方法与应用
JP4202541B2 (ja) ホンシメジの人工栽培方法
JPH01181729A (ja) きのこの種菌培地
JP3798887B2 (ja) コットンリンターを含有するきのこ栽培用培地およびその使用方法
JPH0158927B2 (ja)
JP2860959B2 (ja) きのこの人工栽培方法
JPH07170856A (ja) キノコ栽培用培養基およびキノコ栽培法
JPH05153853A (ja) 茸の人工栽培方法
KR0173483B1 (ko) 버섯 배양기
JPH06343344A (ja) きのこの人工栽培方法
JP2000354419A (ja) きのこ種菌用培地支持体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term