JPH01159607A - 光ファイバコードユニットとその製造方法 - Google Patents

光ファイバコードユニットとその製造方法

Info

Publication number
JPH01159607A
JPH01159607A JP62317385A JP31738587A JPH01159607A JP H01159607 A JPH01159607 A JP H01159607A JP 62317385 A JP62317385 A JP 62317385A JP 31738587 A JP31738587 A JP 31738587A JP H01159607 A JPH01159607 A JP H01159607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
jacket
resin
connector
bare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62317385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652178B2 (ja
Inventor
Shinichi Toyoshima
真一 豊島
Shigeki Katsuta
成樹 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62317385A priority Critical patent/JP2652178B2/ja
Publication of JPH01159607A publication Critical patent/JPH01159607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652178B2 publication Critical patent/JP2652178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はオーディオ、パーソナルコンピュータ、又は自
動車、ファクトリオートメーション、オフィスオートメ
ーションなどにおける光データリンクに使用される光フ
ァイバコードユニット及びその製造方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来光ファイバをコネクターに接続する方法としては、
ジャケットをかしめるか、もしくは接着剤でコネクター
に固定するか1.又はジャケットを剥いで裸線とコネク
ターを接着剤で固定するか、もしくは補強繊維をジャケ
ットとともに引きそろえて、その補強繊維と裸線をコネ
クターに固定する方法などがあった。このうち、ジャケ
ットだけで光ファイバとコネクターを接続する方法は、
簡便ではあるが光ファイバが使用される温度によっては
、裸線とジャケットの収縮や膨張により、裸線とジャケ
ット層の間で突出と引っ込みの現象が発生し、コネクタ
ーの端面が飛び出したり引っ込んだりするため、信号伝
送などの高い信頼性を要求される分野では採用しにくい
という問題点があった。
一方、ジャケットを剥ぎ取り直接裸線をコネクターに接
着させる方法は、端面の移動といった問題がない反面、
直接裸線だけで光ファイバコードにかかる張力を支える
ため、裸線が破断する可能性が大きいという問題点があ
る。そこでこの問題点を解決するために、補強繊維とし
てアラミド繊維、ポリエステル繊維、ポリオキシメチレ
ン繊維などを使用し、これら補強繊維とともにコネクタ
一部分で固定することにより裸線の破断の問題を軽減せ
しめている。しかし、この方法によっても厄介な補強繊
維の端末での処理が問題であり、自動車やその他大量生
産の端末処理を有する利用分野では補強繊維を導入する
方法は採用しにくいという問題点があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来の光ファイバにおけるコネクター
との接続部に関する諸問題を解決しようとするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 即ち、エーテル結合を含む構造単位を有する樹脂製のク
ラッドとコアからなる光ファイバ裸線に、ポリオレフィ
ンとビニルシランからなる樹脂のジャケットが被覆され
た光ファイバコードの端部に直接コネクターが装着され
ている光ファイバコードユニット及び、該ユニットを製
造するためのコアにエーテル結合を含む構造単位を有す
るクラッド樹脂を被覆して光ファイバ裸線を製造した後
、ポリオレフィンとビニルシランとポリオレフィンに遊
離ラジカルを発生させる化合物とを高温で混練して得た
グラフトマーにシラノール縮合触媒を加え、これを該光
ファイバ裸線に押出機で溶融押出被覆した後、水蒸気又
は水と反応させてジャケットを形成せしめ、次いでその
端部に該ジャケットを剥がさずに直接コネクターを装着
することを特徴とする光ファイバコードユニットの製造
方法を提供するものである。
本発明によれば、裸線とジャケット層の間の突出又は引
っ込みが実質的に無視できる程度に小さいコードを提供
することができ、その結果、端末のコネクターへの固定
もジャケットをつけたままで可能となった。而してこの
ことは、コネクター固定部の機械的な強度を増進させる
とともに末端のジャケットの皮剥ぎという繁雑な作業を
排除することを可能とした。
ジャケット層と裸線の接着強度をあげるため、本発明に
於ては裸線のクラッドにエーテル結合を含む構造単位を
有する樹脂を用い、ジャケット層としてポリオレフィン
にビニルシランをグラフトさせた樹脂をシラノール縮合
触媒とともに溶融して裸線にジャケット被覆したのち水
蒸気あるいは水と反応せしめたものを用いる点が重要で
ある。
ここで、エーテル結合を含む構造単位を有するクラッド
樹脂としては、フッ化ビニリデンとへキサフロロアセト
ンの共重合体、あるいはフッ化ビニリデンとへキサフロ
ロアセトンにさらに第3成分以上の共重合成分として、
ヘキサフロロプロペン、テトラフロロエチレン、トリフ
ロロエチレン、モノフロロエチレン、クロロトリフロロ
エチレンなどのフルオロオレフィンやエチレン、プロピ
レン、4メチルペンテン1などのオレフィンや1〜6個
の炭素数を有するメチルビニルエーテル、エチルビニー
ルエーテルなどのアルキルビニルエーテルなどを用いて
重合した共重合体をあげることができる。
その他、ビニリデンフロライドとアルキルビニルエーテ
ルの共重合体やビニリデンフロライドとアルキルビニル
エーテルとさらに、前述のフルオロオレフィン類または
オレフィン類などとの共重合体などもあげることができ
る。
これらのクラッド樹脂のメルトフローインデックスは2
30°C,3,8kg荷重にて、l0JI’/10分か
ら200 g/10分程度のものが使用できるが、好ま
しくは、樹脂の組成と光ファイバのコアの材質により選
択すべきである。
ジャケット材のグラフトマーはポリオレフィンとして、
低密度及び中密度、及び高密度のポリエチレン;エチレ
ンと酢酸ビニル共重合体;ポリプロピレン;ポリ4メチ
ルペンテン1;ポリビニリデンフロライド;ビニリデン
フロライドとへキサフロロプロペンの共重合体;ビニリ
デンフロライドとへキサフロロプロペンとテトラフロロ
エチレンの共重合体:などを用い、これにビニルシラン
をグラフトしたものを用いる。
ビニルシランとしては一般式[I) ORを 署 CH2=cH−si −0R2・・・・・・[I)■ R3 式中、R1,R2,R3はアルキル基を表わし、例えば
メチル、エチル、プロピル、ブチル基などであるが、こ
れらに限定されるものではない。
ビニルシランのポリオレフィンへの添加割合は約0.1
〜20重世%、より好ましくは約0.5〜10重曾%で
ある。
ポリオレフィンとビニルシランとともに使用するポリオ
レフィンに遊離ラジカルを発生する化合物としてはジク
ミルパーオキサイド、ジターシャルブチルパーオキサイ
ドなどの過酸化物などをあげることができる。これらの
反応原料及びラジカル発生剤を130°C〜250℃程
度の高温度で混練し、反応せしめることによりグラフト
反応を行い、グラフトマーを得ることができる。これら
の過酸化物の添加量はポリオレフィンに対し0.05〜
0.2重量%使用するのが好適である。
次に、このようにして得たグラフトマーはジャケット被
覆のため、押出機でシラノール縮合触媒とともに供給し
溶融混練され、光ファイバ裸線に被覆される。
シラノール触媒としてはジブチル錫ジラウレート、ジブ
チル錫ジアセテート、ジブチル錫ジオクトエートなどの
有機錫化合物などが好適であり、これらのシラノール縮
合触媒は通常は、グラフトマーとの混練をよくするため
、あらかじめポリオレフィンと混練して使用するのが好
適である。
ジャケット樹脂の裸線への被覆は、一般に電線の被覆に
使用されるクロスへラドダイを用いて、110℃から2
50°Cの範囲の適当な温度で行う。より好ましい温度
は200℃以下である。
得られたコードはかせ巻にするか、あるいはボビンに巻
いて60〜100℃の水槽又は水蒸気槽で10分〜50
時間反応を行い、シラノール縮合による架橋反応を行わ
しめる。
これらの処理によって得られたコードは、驚くべきこと
に、ジャケット層とクラッド層がしっかり接着し、通常
の光ファイバコードのようにワイヤーストリッパーでジ
ャケットを剥ぎ取ろうとすると、裸線が伸びてしまうほ
ど接着力がつよくなる。この接着力のため、通常の光フ
ァイバコードでは100℃に24時間程度放置したとき
、裸線とジャケットの線膨張の差が生じ、裸線とジャケ
ットとの間に突出あるいは引っ込みが生じてしまうが、
この発明の場合にはこのような苛酷な条件下でも実質的
に突出や引っ込みが生じないことが確認されている。
本発明において、ジャケット層の厚さは特に制限するも
のではないが、0.1mm〜2mm程度までが適当であ
り、場合によっては、このコードの上に別の被覆を施す
ことも可能である。又、これらのコードや他の各種のコ
ードなどと複合してケーブル化することなども可能であ
る。
このコードをコネクターに装着し光ファイバコードユニ
ットとするが、コネクターとしては金属製、樹脂製など
のいろいろなものが採用できる。
しかし大切なことは、コードの端末のジャケットを剥が
ないでコネクターに装着することであり、コネクターと
コードジャケットを介して固定される。固定の方法は、
機械的にジャケットを締め着けたり押さえつけたりする
方法や接着剤で固定する方法や、コードとコネクターを
熱融着させる方法などが採用出来る。
[実 施 例コ 以下実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例 1 コアを重量平均分子量10万のポリメチルメタクリレー
トとし、クラッド樹脂として、ビニリデンフロライド7
2wt%、テトラフロロエチレン15wt%、ヘキサフ
ロロアセトン13wt%の共重合体で230’Cで荷重
3.8kgで測定したメルトフローインデックスが30
 g: / 10分の樹脂を用いて、複合紡糸方法によ
りコア径0.98mm、裸線外径1.00mmの裸線を
製造した。この裸線の伝送損失は650部mにて130
dB/kmであった。一方、高圧法ポリエチレン(比重
0.924) 100部にビニルトリエトキシシラン3
.0部とジクミルパーオキサイド0.12部を加え、1
80°Cで2分間グラフト反応せしめて得たシラングラ
フトポリエチレンのペレット95部と高圧ポリエチレン
100部にジブチル錫ジラウレート1部を混練した触媒
ペレット5部との混合ペレットからなるジャケット材を
押出機を用いて130℃で溶融押し出しして、上記の裸
線に被覆しジャケットとし、外径が2.2mmのコード
を製造した。このコードをかぜの状態にして、85℃の
水槽に24時間放置したのち、取り出すと、本発明に用
いるコードが得られた。
本コードの伝送損失は160dB/kitであった。
このコード1mをかみ剃りの歯で直角に切断し、100
℃のオーブンに24時間放置したのち、20℃に冷却し
て、コードの両端の端面を見て、裸線とジャケット層の
突出や引っ込みを調べたが両者の端面は同一面上に有り
、突出と引っ込みは見られなかった。
このコー゛ドをプラグの内径が24mm、外径が2.5
 mmの金属チューブからなるコネクターに装着し、金
属チューブを圧着して、ファイバとコネクターを固定し
光ファイバコードユニットを製造した。この光ファイバ
コードユニットを一40℃と+85℃で300回の30
分ずつの熱衝撃テストを行ったがコネクター先端から光
ファイバ裸線およびジャケットの突出および引っ込みは
無かった。
比較例 l クラッド樹脂として、ポリテトラフロロプロピルメリレ
ート(MIが40g/10分230℃荷重3.8kg)
を使用し、実施例1と同様に裸線を製造し、これに高圧
法ポリエチレンを130℃で被覆し、外径2.2mmの
コードを得た。
このコード1.00mを100℃で24時間放置し、2
0℃に冷却してコードの端面をしらべたところジャケッ
ト層と裸線との間に縮みの差がみられ、裸線の方が片方
の端面で10mmずつ引っ込んでいた。
比較例 2 比較例1に対し、クラッド樹脂をビニリデンフロライド
とテトラフロロエチレンの80モル対20モル%のもの
を使用したほかはすべて同様にし、シラングラフトポリ
エチレンを被覆し水槽で架橋反応を行った。得られたコ
ードを1m切断し100℃で24時間加熱したあと20
℃に冷却して両端の端面を観察したときの寸法は、裸線
がジャケット層に対し12+n+++引っ込んでいた。
実施例 2 コアをポリカーボネートM116g/10分(230℃
荷重3.8 kg)とし、クラッド樹脂として、ビニリ
デンフロライド86重曾%とへキサフロロアセトン14
重量%からなる共重合体MI30g/10分(230℃
で荷重3.8kg)を50重量部とメタクリル酸メチル
90重量%とアクリル酸メチル10重量%からなる(M
I8g/10分230℃荷重3.8kg)コポリマー5
0重量部を混練して得たクラッド樹脂を用いてコア径0
.98mm裸線外径1.00mmの裸線を製造した。
この裸線の伝送損失は770nmにて810dB/)c
mであった。
この裸線に実施例1と同様にしてシラングラフトポリエ
チレンを被覆し水槽で架橋反応を行った。
このコードの伝送損失は770nmにて870dB/k
mであった。又、コードを1m切断し、100℃で24
時間加熱したあと、20℃に冷却して両端の端面を観察
したところ、端面での突出や引っ込みは全く見られなか
った。このコードをプラグの内径が2.3mm、外径が
2.5mmの金属チューブからなるコネクターに装着し
、金属チューブをかしめて光ファイバとコネクターを固
定して光ファイバコードユニットを製造した。この光フ
ァイバコードユニットを一40℃と+85℃で300回
の30分ずつの熱衝撃テストを行ったがコネクター先端
から光ファイバ裸線およびジャケットの突出および引っ
込みは無かった。
[発明の効果] 本発明の光ファイバコードユニットは裸線とジャケット
層が良く密着し、使用温度に影響されて突出や引っ込み
が生じるようなことがなく、コードをコネクターなどに
接続する場合も、ジャケットをつけたまま接続すること
が可能である。
このため光ファイバコードユニットの加工コストが低減
されるとともに、接続部分の機械的な強度の高い、優れ
た光ファイバコードユニットの提供が可能となった。
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エーテル結合を含む構造単位を有する樹脂製のクラ
    ッドとコアからなる光ファイバ裸線に、ポリオレフィン
    とビニルシランからなる樹脂のジャケットが被覆された
    光ファイバコードの端部に直接コネクターが装着されて
    いる光ファイバコードユニット。 2、ビニルシランが一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・〔 I
    〕 〔式中、R_1、R_2、R_3はアルキル基を表わす
    〕 で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載の光
    ファイバコードユニット。 3、コアにエーテル結合を含む構造単位を有するクラッ
    ド樹脂を被覆して光ファイバ裸線を製造した後、ポリオ
    レフィンとビニルシランとポリオレフィンに遊離ラジカ
    ルを発生させる化合物とを高温で混練して得たグラフト
    マーにシラノール縮合触媒を加え、これを該光ファイバ
    裸線に押出機で溶融押出被覆した後、水蒸気又は水と反
    応させてジャケットを形成せしめ、次いでその端部に該
    ジャケットを剥がさずに直接コネクターを装着すること
    を特徴とする光ファイバコードユニットの製造方法。 4、ビニルシランが一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・〔 I
    〕 〔式中、R_1、R_2、R_3はアルキル基を表わす
    〕 で示される化合物である特許請求の範囲第3項記載の光
    ファイバコードユニットの製造方法。
JP62317385A 1987-12-17 1987-12-17 光ファイバコードユニットとその製造方法 Expired - Lifetime JP2652178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317385A JP2652178B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 光ファイバコードユニットとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317385A JP2652178B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 光ファイバコードユニットとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159607A true JPH01159607A (ja) 1989-06-22
JP2652178B2 JP2652178B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=18087659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317385A Expired - Lifetime JP2652178B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 光ファイバコードユニットとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652178B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021012A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Cable Ltd プラスチツク光フアイバの製造法
JPS6122305A (ja) * 1984-07-11 1986-01-30 Central Glass Co Ltd 光伝送繊維
JPS62118307A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Fujitsu Ltd 光学繊維

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021012A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Cable Ltd プラスチツク光フアイバの製造法
JPS6122305A (ja) * 1984-07-11 1986-01-30 Central Glass Co Ltd 光伝送繊維
JPS62118307A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Fujitsu Ltd 光学繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652178B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1076253B1 (en) Telecommunications cable having good adhesion between a protective jacket and strength members
WO2010113639A1 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JPH01159607A (ja) 光ファイバコードユニットとその製造方法
JP3850961B2 (ja) 高naプラスチック光ファイバ素線及びケーブル
JPH1195048A (ja) 多芯プラスチック光ファイバ裸線、これを用いた素線及びケーブル
JP5537315B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブル
JP5459070B2 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JP4104988B2 (ja) 光ファイバ及び光ファイバケーブル
JP4002022B2 (ja) 光信号伝送用耐熱多芯プラスチック光ファイバ素線及びケーブル
JP4124307B2 (ja) プラスチック光ファイバ
JP4382903B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブル
JP4225547B2 (ja) プラスチック光ファイバ、及びプラスチック光ファイバケーブル
JP3898818B2 (ja) プラスチック光ファイバの製造方法
JP3670386B2 (ja) プラスチック光ファイバ素線及び該素線を用いたプラスチック光ファイバケーブル
JPH05249352A (ja) プラスチック光ファイバコード
CN110911033B (zh) 一种光电混合缆的生产工艺
JPS63142308A (ja) 耐熱性プラスチツク光フアイバ
JP2843061B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブル
JP2617303B2 (ja) 光フアイバー海底ケーブル
JP4409233B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブルの製造方法
JPS59111601A (ja) プラスチツク光フアイバ−ケ−ブルおよびその製造方法
JPS63106613A (ja) プラスチツク光フアイバ−コ−ド
JPS61279812A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JPS61278807A (ja) プラスチツク光フアイバの製造方法
JPH1123918A (ja) 信号伝送用小口径プラスチック光ファイバ素線及び該素線を用いた信号伝送用小口径プラスチック光ファイバケーブル