JPS6021012A - プラスチツク光フアイバの製造法 - Google Patents

プラスチツク光フアイバの製造法

Info

Publication number
JPS6021012A
JPS6021012A JP58129628A JP12962883A JPS6021012A JP S6021012 A JPS6021012 A JP S6021012A JP 58129628 A JP58129628 A JP 58129628A JP 12962883 A JP12962883 A JP 12962883A JP S6021012 A JPS6021012 A JP S6021012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
plastic optical
group
coated
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129628A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Seki
育雄 関
Hideki Yagyu
柳生 秀樹
Yoshiyuki Ando
好幸 安藤
Koichi Yoshida
孝一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP58129628A priority Critical patent/JPS6021012A/ja
Publication of JPS6021012A publication Critical patent/JPS6021012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック光ファイバの製31 i7、に係
り、特に、ジャケット付きプラスチック光ファイバの製
造法に関するものである。
ポリメチルメタクリレートを代表とりるプラスチック光
ファイバは、一般に外部から受lJる熱的影響や機械的
作用等に対する抵抗性を増りため、その外側に、ポリエ
チレンやエチレンー耐酸ヒニル共重合体等の熱可塑性樹
脂による保護層のジ(・ケラ1〜が設置)られている。
しかしながら、これら熱可塑性樹脂の多くは、その保護
効果において、決して十分なものではなく、例えば、ガ
ソリン、シンナー等の溶剤にさらされた場合には保護層
の膨潤、溶出に伴ない、内部のプラスデック光フj・イ
バの伝送損失を著しく増大させるという欠陥があり、こ
れを除くために、架橋処理を施りことが知られている。
この架橋処理には、化学架橋剤を添加して加熱する方法
、および、電離放射線を照射ゴる方法がある。そして竹
者にJ5いては熱によりプラスチック光ファイバが溶融
すること、また、後者におい−Cは、電HJ h’i射
線のエネルギーによりファイバー71JS損傷を受ける
ことにより伝送損失が増大すること等のために、実際に
架橋処理をmりことは国taな状況にあった。
本発明の目的は、−■−記九点を解消し、伝送損失が増
大することのないように、架橋された保護層を有Jるプ
ラスブック光ファイバーフツ!イバ供りることにある1
゜ 本発明は、熱iiJ塑性樹脂組成物に一般式RR′5i
Y2、(式中1(はオレフィン性不飽和な一価の炭化水
素4tまたはハイド1」カーボンオキシ基であり、Yは
加水分解しうる有機基であり、R′は基1(か又は33
 yである。)で表わされるシランを、遊離ラジカル発
生剤の存在下で反応させて得られる反応生成物をシラノ
ール綜合触媒の存在下でプラスデック光ファイバーに溶
融押出被覆後、水分にさらして架橋づ゛ることを特徴と
Jるものである。
本発明ぐいう熱可塑性樹脂組成物とは、溶融射出でさる
樹脂を主体とした混和物全般というが、押出渦電を18
0℃以上に設定する必要のある樹脂例えば四ふつ化エチ
レン−エチレン共重合体等のふっ素樹脂はプラスデック
光ファイバー[に押出被覆する際に、その熱によりファ
イバ表側が溶融し、伝送損失の増大をまねくため除外さ
れる。
また、ポリマ中にラジカルを形成させる際に分子切断を
まねくようなポリマ、例えばボリア[1ピレン、ポリ塩
化ビニル等は除外される。づなわら、具体的にはポリエ
チレン、塩素化ポリエチレン、エチレン−プロピレン共
重合体、エチレン−FN Mビニル共重合体、エチレン
−■デルアクリレー1へ共重合体、および、四ふつ化エ
チレン−プロピレン系共重合体等の含ふっ素エラストマ
がこれに該当する。そして、これらのうち一種あるいは
二種以上を混合して用いられる。
本発明に使用されるシランの一般式にJ3いC1Rは炭
素および水素と随意には酸素とより成る一価のAレフイ
ン性不飽和ラジカルを表ねり。このようなラジカルの側
はビニル、)′リル、ブデニルシクロへキセニル、シク
ロペンタジェニル、シクロへキサジェニル、 Cl−12−C(CI−13)000 (C)−12)
3 −1C112=C(CH3)COOCI−12CH
20(CI−I2 ) 3− おJ:び CH2=C’(C113)COOCH21−1 C820C1−12CI−I CH20(CH2)3− であり、ビニルラジカルが好ましい。Y置換基は6個以
下の炭素原子を右するアルコキシまたはアル”」4−シ
アルニ]1−ジラジカル、例えばメ1〜キシ、■1〜4
ニジおにびノI〜キシラジカルと6個以下の炭素原子を
右Jるノ7シl」キシラジカル、例えばホルタ1」4ニ
ジ、アセ1〜ニトシまlごはブL」ビオツキジラジカル
ど14個以トのI、ii A IJ+を子をイJりるA
キシムラジカル、例えば−0N−=・C(CI−I3)
’ 2−1ON = (/ Cl−+ 2 C211s
J3J、び−0N=C(Csl−1s>3 とJ、り選択される。1り′基は脂肪族性不飽和のない
一価の炭化水素基1例えばメチル、エチル、プロピル、
テトラデシル、オクタデシン、フェニル、ベンジルまた
はトリルを表わJこともぐきる。
R′基はまたR基またはY基で表わずこともで゛さる。
好ましくは上記シランは式R81Y3を右し、かつ、3
個の加水分解しうる右Ia基を含有するものであり、最
も好ましいシランはビニル1〜す」二!〜キシシランお
よびビニルトリメ1へキシシランぐあろう。
しかし加水分解しうる基を2個しか有しないシラン、例
えばビニルメチルジエトキシシランおにびビニルフェニ
ルジメトキシシランbまた効果的Cある。実際の割合は
、熱可塑性ポリマの重量に対して0.1ないし20重量
%のように広く変動−りることかできる。しかし一般に
は熱可塑性ポリマの重量に対して0.5ないし5重量%
を使用Jることが好ましい。
Marラジカルを発生ずる化合物としては、−1,記反
応条件下において熱可塑性ポリマ中に遊離(ラジカル部
位を生じさゼることができる任意の化合物を使用するこ
とができる。本発明に使用づるための最もよく知られ、
かつ好ましいラジカル発生化合物は右はベルAキシド(
13J、びペルエステル、例えばペンゾイルペ厄A−1
−シト、ジクロルベンゾイルベル 3ブヂルペルA−1ニシド、2.5−ジメチル−2・5
ジ(ベル第4−シベンゾニc−1〜)ヘキシン−3。
1・3−ビス([−ブチルベルA−1−ジイソプロピル
)ベンぎン、ラウL1イルベル第4ーシト、第3ブヂル
ペルアゼテ−1〜、2・5−ジメチル−2・5ージ(t
−ブチルベル ・5−ジメチル−2・5−ジ([−ブヂルベルオキシ)
へ:1−リ”ンcIj J、び第3ブブルペルペンゾエ
−1−とアゾ化合物例えばIゾヒスーイソブチロニ1−
ペルJ3よびジメブルノ7ゾジイソブチレートであり、
ジクミルベルノjキシドが最も好ましい。その量は熱可
塑性ポリマの小tilに対して0.1ないし1重量%使
用りるのが々fましい。
木ブし明におい一Cはシラノール縮合触媒として作Il
l Jる任ハの広範囲の均質を使用することができる。
このJ、う41物質は例えばジブチルスズジラウレート
、第1スズアLテート、第1スズAクフート、鉛ナフチ
ネート、亜鉛Aクテート、鉄−2−エチルヘキソエート
およびコバル1〜ナフテネー1−のような金属カルボキ
シレー1〜とチタニウム」ニスチルおよびキレート類、
例えばデトラブブルブタネート、テトラノニルヂタネ−
1−おJ−ぴビス(アヒチルアセトニル)ジーイソプ[
」ピルブタネー1−のような有機金属化合物とエチルア
ミン、ヘキシルアミン、ジブチルアミンd3よびピペリ
ジンのような有機塩基と鉱酸および脂肪酸のような酸と
を包含する。好ましい触媒は有機スズ化合物、例えばジ
ブヂルスズジラウレ−1〜、ジブデルススジアセテート
a3よびジブヂルススジAクチ−1〜(ある。
上記の添加剤の他に、熱可塑性樹脂が塩素化ポリエチレ
ンのごどく塩素を含むポリマの場合には、有機スズ化合
物、バリ1クム/カドミウム、亜リン酸キレート剤、二
塩基性フタル酸鉛、二塩基性ステアリン酸鉛、三塩基性
硫酸鉛、エポキシ他人や油のような通常のポリ塩化ビニ
ルの安定剤を包含する。
また、心数に応じ−(、カーボンブラック、タルク、ク
レー、、無水(ノい酸等の充填剤、並びに酸化防止剤、
滑剤等を添加することも可能である。
以上、本発明の具体的実施例を比較例とともに説明する
。なJ3、本発明はこれらの実施例によって限定される
しのではないことは勿論である。
実施例1〜3 表の実施例1〜33に示9 3 11iの熱可塑性樹脂
100重屯部にジクミルパーA1ニザイド0.2部と1
−ツメ1〜キシビニル2922部ど含浸しく鉄製の容器
内に60℃で3時間保つことにより行う)、これを、ヘ
ッド:200(ン、シリンダ’1:200℃、シリンダ
2 : 1 20℃に設定した401rL/m押出+f
fl(1−/l)=22)中を通りことによりシランの
グラフ1へ反応を実施した。次に熱可塑性樹脂100重
量部にジブチルスズジラウレー81部、ツクラック22
4を2部添加した触媒マスタバッチのベレツ1へを上記
のグラフト反応を行わしめたベレットに5%加え、これ
を、ヘッド:120℃、シリンダー1:120℃、シリ
ンダ2:80℃に設定した同上の押出機を用いることに
にす、ポリメチルメタクレートを主体とした外径1 m
mφのプラスチック光フアイバ上に0.5mmの厚さで
被5■した。なお押出被覆直後ただちに水冷を1jうこ
とによりプラスデック光フフ・イバ表面の溶解を防1に
した。
実施例4 塩素化ポリエチレン(エラスレン4 0 4 B:昭和
電工(株)製)100重量部に対し、三塩阜性硫酸鉛2
部、エポキシ化大豆油10部を120”Cに設定した8
インチの蒸気ロールを用い、十分均一に混合した後、ヘ
ッド:150’C,シリンダ1:150℃、シリンダ2
 : 1 20°Cに設定した401rL/TrL押出
機で棒状に押出しベレタンザー゛Cベレット化する。以
下実施例1〜3と同様にしてフシスナック光ファイバ上
に被覆した。
以上実施例1〜4で説明したように製造したプラスチッ
ク光ファイバは、その初期、おJ、び刀ソリン中に常温
で10日間浸漬後の伝送10失を測定した結果は、いず
れもプラスチック光ファイバとしU−1分な1イ1能を
保持していた1゜比較例1 低密用ポリ」−チレンと、ヘッド:120℃、シリンタ
ー1:120℃、シリンダ2:80℃に設定した40γ
し勺ル押出機(+−/D=22>を用い、実施例1〜4
と同じプラス1ツタ光フアイバ上に被覆後5 M Hの
電子線を前用し−(架橋せしめた。
このプラスデック光フアイバの初期の伝送損失は、実施
例1に比較し−(異常に人さいことが明らかである。
比較例2 低ポリZl−ブレン100重lrI部にジクミルパーA
キザイドを2部含浸し、これを比較例1ど同様の押出条
件でプラスナック光フファイバ−1に被覆後、13気圧
のスヂーム(約1 り 0 に )を3分間当てて架4
8 した。そのil’l ’+Rは、シラスチック光フ
ァイバが溶fiii L、 ’U光の通過は全く認めら
れなかった。
比較例3 エバフレックス$260(酢酸ビニル128%、三月ポ
リケミカル(株)製)をヘッド:100℃、シリンダ1
:100’C,シリンダー2:60℃(J設定して、」
]記と同一の押出はを用いて同様にプラスチック光フア
イバ上に被覆した。その結果、初期には良好な伝送損失
の状態を示していたか、ガソリン中に浸漬後は、UJ潤
して内部のシラスチック光ファイバの表面が侵され伝送
損失り曹七しく増加した。
+l) filfi塾ビニル量28%、tv11=(3
,二月ポリケミカル(株)製(21J/ルアクリレ−1
−iil’I 5%、MI=1.5、LJ本ユニカー(
株)製以上説明したように、本発明によれば、外部から
受ける機械的作用や、特に熱的影響に対しで高い抵抗性
を維持し、伝送損失が増大Jることのないように架橋さ
れた保護層をイ1する高性(1uのシラスチック光ファ
イバを容易に製造し11するといつりぐれた工業的効果
を秦することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂組成物に一般式11R−3iY2、
    (式中Rはオレノイン竹不飽和な一価の炭化水素基また
    はハイド1」カーボンオキシ基であり、Yは加水分解し
    うる右1幾阜′Cあり、R−は基Rか又は基Yである。 )で表わされるシランを、遊離ラジカル発生剤のγ’r
     :(x i”で反応させて得られる反応生成物をシラ
    ノール縮合触媒の存在下Cプラスブーツク光)71イバ
    −にに溶融押出被覆後、水分にさらして架(nすること
    を特徴とするプラスチック光ツノlイバの製造法
  2. (2)熱可塑1!1−樹脂組成物が、ポリエチレン、塩
    素化ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、■
    ヂレンー耐耐ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリ
    レート共重合体から選ばれた1梗以上の樹脂組成物であ
    る特許請求の範囲第1稍記載のプラスチック光ファイバ
    の製造法。
JP58129628A 1983-07-15 1983-07-15 プラスチツク光フアイバの製造法 Pending JPS6021012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129628A JPS6021012A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 プラスチツク光フアイバの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129628A JPS6021012A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 プラスチツク光フアイバの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021012A true JPS6021012A (ja) 1985-02-02

Family

ID=15014189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129628A Pending JPS6021012A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 プラスチツク光フアイバの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021012A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169805A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
JPS61201209A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光フアイバ
JPS61264305A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
EP0203327A2 (en) * 1985-05-17 1986-12-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber and process for producing the same
JPH01159607A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 光ファイバコードユニットとその製造方法
US4857242A (en) * 1987-05-27 1989-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a light waveguide cable
US5485541A (en) * 1993-06-15 1996-01-16 Rohm And Haas Company Cured composite, processes and composition
US6207747B1 (en) 1996-12-17 2001-03-27 Fiberstors Incorporated Acrylic flexible light pipe of improved photo-thermal stability

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169805A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
JPS61201209A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチック光フアイバ
JPH0416084B2 (ja) * 1985-03-04 1992-03-23 Mitsubishi Rayon Co
EP0203327A2 (en) * 1985-05-17 1986-12-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber and process for producing the same
EP0203327A3 (en) * 1985-05-17 1988-02-10 Mitsubishi Rayon Co. Ltd. Plastic optical fiber and process for producing the same
US4798445A (en) * 1985-05-17 1989-01-17 Misubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber and process for producing the same
JPS61264305A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチツク光フアイバ
US4857242A (en) * 1987-05-27 1989-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a light waveguide cable
JPH01159607A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 光ファイバコードユニットとその製造方法
US5485541A (en) * 1993-06-15 1996-01-16 Rohm And Haas Company Cured composite, processes and composition
US6207747B1 (en) 1996-12-17 2001-03-27 Fiberstors Incorporated Acrylic flexible light pipe of improved photo-thermal stability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704637B2 (ja) ポリジアルキルシロキサン−オレフィンブロック共重合体、その製造法、該共重合体を含を組成物及び該組成物からつくられた成形品
JPS6223978B2 (ja)
US4446283A (en) Crosslinkable polyethylene resin composition
JPS6088052A (ja) 水硬化性、シラン変性熱可塑性重合体
US4228255A (en) Method for producing crosslinked polyethylenes
US4837272A (en) Cross-linking of olefin polymers
JPS59140242A (ja) 難燃性ゴム組成物
JPS6021012A (ja) プラスチツク光フアイバの製造法
JP3358228B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからの絶縁電線および絶縁チュ−ブ
US4598116A (en) Scorch resistant compositions based on water-curable thermoplastic polymers having hydrolyzable, pendant silane moieties, and organo titanates
US3537882A (en) Silicic hydrocarbon composites
JP3175355B2 (ja) 樹脂組成物からの熱収縮性チューブ
EP0295811B1 (en) Crosslinkable polymers
JPH0616745A (ja) 電線・ケーブル
JP2000336215A (ja) 架橋性難燃性樹脂組成物
JPS5844700B2 (ja) 難燃性成形品の製造方法
JPS6143377B2 (ja)
EP1310523B1 (de) Vewendung einer vernetzen Polyolefinzusammensetzung zur Herstellung von Schrumpfschläuchen
JP7323362B2 (ja) 架橋剤マスターバッチ
JPH0741610A (ja) 飲料水用架橋ポリオレフィン管
JPH0581933A (ja) 電線・ケーブル
JPH05198215A (ja) 電線・ケーブル
JPH09230185A (ja) プラスチック光ファイバケーブル
JP2000179754A (ja) 架橋ポリオレフィン管
JPS5882735A (ja) 架橋ポリオレフイン中空体の製造方法