JPH01155507A - 信号取出回路 - Google Patents

信号取出回路

Info

Publication number
JPH01155507A
JPH01155507A JP31495787A JP31495787A JPH01155507A JP H01155507 A JPH01155507 A JP H01155507A JP 31495787 A JP31495787 A JP 31495787A JP 31495787 A JP31495787 A JP 31495787A JP H01155507 A JPH01155507 A JP H01155507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
read
magnetic head
recording medium
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31495787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Fukuda
伸一 福田
Toshiyuki Kuroda
黒田 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31495787A priority Critical patent/JPH01155507A/ja
Publication of JPH01155507A publication Critical patent/JPH01155507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用骨 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が一解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1構成(第1図) G−2動作(第1図、第2図) G−3変形例 H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッド型ディジタル・オーディオ・テー
プレコーダ(以下、単にR−DATと称す)等の磁気記
録/再生装置に用いられて、磁気記録媒体から情報信号
を読み取る複数の磁気ヘッド部からの出力を選択的に取
り出す信号取出回路に関する。
B 発明の概要 本発明は、磁気記録媒体から情報信号を読み取る複数の
磁気ヘッド部の夫々の出力を選択的に取り出して、後段
の情報信号再生処理部に供給する信号取出回路において
、複数の磁気ヘッド部の夫々の出力に基づき磁気記録媒
体から読み取られた情報信号を検出し、複数の磁気ヘッ
ド部のうちのその出力において磁気記録媒体から読み取
られた情報信号が検出されるものの出力を取り出すよう
になすことにより、各磁気ヘッド部と磁気記録媒体との
相対位置関係を検知すべく組み込まれる別設の検知機構
との協働を要することなく、複数の磁気ヘッド部の夫々
により読み取られた情報信号を次々と取り出すことがで
きるようしたものである。
C従来の技術 オーディオ信号をディジタル化して、その記録及び再生
を行うR−DATにあっては、パルスコードモジェレー
シテン(以下、PCMという)等の手法が用いられてデ
ィジタル化されたオーディオ信号が、回転磁気ヘッド部
により、磁気テープに傾斜トラックをもって記録され、
また、ディジタル化されたオーディオ信号が傾斜トラッ
クをもって記録された磁気テープから、回転磁気ヘッド
部により、ディジタル化されたオーディオ信号が読み取
られて、再生処理に供されるようにされる。
そして、このようなディジタル化されたオーディオ信号
の記録及び再生を行うR−DATとして従来提案されて
いるものは、通常、その再生系が第3図に示される如く
に構成されるものとなされる。
この第3図に示される従来の再生系においては、図示さ
れていないモータ等により回転せしめられる回転ドラム
50に、その回転軸を挾んで対向する位置をとる一対の
回転磁気ヘッド51及び52が配されている。これらの
回転磁気ヘッド51及び52は、夫々の磁気ギャップ部
が回転ドラム50の外周面に臨むものとされていて、回
転ドラム50の回転に伴って回転せしめられる際に、回
転ドラム50の外周面上を、回転ドラム500回転軸を
中心にして、例えば、90度の角度範囲に亙って走行す
るものとされた磁気テープTpに交互に摺接するものと
される。また、回転ドラム50には、磁気駆動型のパル
ス発生器(以下、PCという)を構成する一対のマグネ
ット53a及び53bが、回転磁気ヘッド51及び52
の夫々の位置に対して所定の関係をとる位置をもって固
定されており、さらに、回転ドラム50の回転に伴って
回転せしめられるマグネッl−53a及び53bの回転
軌跡に近接し、かつ、回転ドラム50の回転軸を挾んで
対向する位置に、マグネット53a及び53bの磁束を
検出するものとされて、マグネット53a及び53bと
共にPGを形成する固定磁気ヘッド54a及び54bが
配されている。
そして、回転磁気ヘッド51及び52、及び、固定磁気
ヘッド54a及び54bの夫々の出力端は、再生系回路
部60に接続されている。
このような再生系による信号再生動作が行われる際には
、磁気テープTpが、ディジタル化されたオーディオ信
号が時間圧縮されて多数の傾斜トラックをもって記録さ
れたものとされ、予め定められた速度で走行せしめられ
るとともに、回転ドラム50が所定の速度をもって回転
せしめられる。
それにより、回転磁気ヘッド51及び52が、各々の一
回転における略90度の回転角範囲に亙って、磁気テー
プTpを各傾斜トラックに沿って交互に走査し、磁気テ
ープTpからディジタル化されたオーディオ信号を読み
取るものとされ、回転磁気ヘッド51及び52の夫々の
出力が、再生系回路部60における再生増幅回路61及
び62に夫々供給される。斯かる回転磁気ヘッド51及
び52の出力には、夫々、磁気テープTpから読み取ら
れた、ディジタル化され、時間圧縮されたオーディオ信
号が、断続的に得られる読取信号Sa及びsbとして含
まれることになり、読取信号Saと読取信号sbとは、
第4図A及びBに示される如く、時間的に交互に現れる
。そして、再生増幅回路61及び62において増幅され
た回転磁気ヘッド51及び52の出力は、スイッチ65
の一対の選択接点65a及び65bに夫々供給される。
一方、回転ドラム50の回転に伴ってマグネット53a
及び53bが回転せしめられることにより、PCが作動
状態とされて、その固定磁気ヘッド54a及び54bの
夫々から、回転ドラム50の回転、従って、回転磁気ヘ
ッド51及び52の夫々の回転に応じたパルス状出力が
交互に得られ、それらが合成されてパルス信号Msとさ
れて、再生系回路部60における増幅回路63を経て、
スイッチ制御信号形成回路64に供給される。パルス信
号Msは、例えば、第4図Cに示される如く、読取信号
Saと読取信号sbとの間の期間毎に得られるものとさ
れ、スイッチ制御信号形成回路64は、斯かるパルス信
号Msに基づいて、第4図りに示される如くの、隣り合
う2個のパルス信号Ms間の期間毎に交互に低レベルと
高レベルをとり、例えば、読取信号Saが得られる期間
において低レベルを有するとともに、読取信号sbが得
られる期間において高レベルを有するものとなるスイッ
チ制御信号Ssを形成して、それをスイッチ65の制御
端子に供給する。
スイッチ制御信号Ssが制御端に供給されるスイッチ6
5は、その可動接点65cを、スイッチ制御信号Ssが
低レベルをとるとき選択接点65aに接続し、スイッチ
制御信号Ssが高レベルをとるとき選択接点65bに接
続する動作を行うものとされる。従って、スイッチ65
においては、可動接点65cが選択接点65aに接続さ
れている期間内において、選択接点65aに読取信号S
aが供給され、また、可動接点65cが選択接点65b
に接続されている期間内において、選択接点65bに読
取信号sbが供給されることになり、可動接点65cに
得られるスイッチ出力信号Scは、第4図Eに示される
如くに、読取信号Sa及びsbが交互に順次取り出され
て形成されるものとなる。
このようにして、交互に取り出された読取信号Sa及び
sbから成るスイッチ出力信号Scは、デコーダ70に
供給され、デコーダ70において読取信号Sa及びsb
の夫々についての時間伸長を伴ったデコーディングが行
われて、再生ディジタル・オーディオ信号が得られ、さ
らに、デコーダ70から得られる再生ディジタル・オー
ディオ信号が、ディジタル/アナログ(D/A)変換回
路71においてアナログ信号に変換され、出力端子72
に再生アナログ・オーディオ信号Auが得られる。
D 発明が解決しようとする問題点 上述の如くの従来提案されているR−DATの再生系に
おいては、回転磁気ヘッド51及び52から夫々得られ
る読取信号Sa及びsbを交互に取り出す、スイッチ6
5を主たる構成要素とする信号取出回路部は、マグネッ
ト53a及び53bと固定磁気ヘッド54a及び54b
とにより構成されて、各磁気ヘッド部と磁気記録媒体と
の相対位置関係を検知する機能を果たす、PCが発生す
るパルス信号Msに基づく制御を必要とするものとされ
ている。即ち、斯かる信号取出回路部が用いられるにあ
たっては、PCを構成するため、例えば、回転ドラム5
0にマグネット53a及び53bを組み込むこと、及び
、マグネット53a及び53bに対応する固定磁気ヘッ
ド54a及び54bを取り付けること等が不可欠とされ
ることになり、そのための煩わしい取付作業及び調整作
業がR−DATの製造時に必要とされる不都合が伴われ
る。また、回転ドラム50の周囲に、マグネッ)53a
及び53bの組込み及び固定磁気ヘッド54a及び54
bの取付けのためのスペースが要求されて、回転ドラム
50を含む部分の、延いては、R−DAT全体の小型軽
量化に不利をまねくことになり、さらに、コストが嵩む
ことにもなる。
斯かる点に鑑み本発明は、磁気記録媒体からディジタル
化されたオーディオ信号等の情報信号を順次読み取る複
数の磁気ヘッド部の夫々の出力を選択的に取り出すこと
により、複数の磁気ヘッド部の夫々により読み取られた
情報信号を次々と得るにあたり、例えば、PCの如くの
各磁気ヘッド部と磁気記録媒体との相対位置関係を検知
すべく組み込まれる別段の検知機構との協働を必要とせ
ず、従って、複数の磁気ヘッド部の周辺部の構成の簡略
化1組立て及び調整の容易化、小型軽量化。
さらには、コストの低減等が図られることになるものと
される信号取出回路を提供することを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係る信号取出回路は
、磁気記録媒体から情報信号を順次読み取る複数の磁気
ヘッド部の夫々の出力を選択的に取り出すスイッチング
部に加えて、複数の磁気ヘッド部の夫々の出力を受けて
磁気記録媒体から読み取られた情報信号を検出し、検出
された情報信号に応じて検出出力信号を得る読取信号検
出部が備えられ、さらに、読取信号検出部から得られる
検出出力信号に基づいて、スイッチング部を、複数の磁
気ヘッド部のうちの磁気記録媒体から読み取られた情報
信号が得られるものの出力を取り出すものとなすスイッ
チング制御部とが備えられて構成される。
F作用 このように構成される本発明に係る信号取出回路におい
ては、複数の磁気ヘッド部の夫々の出力が供給される読
取信号検出部から得られる検出出力信号が、それによっ
て、複数の磁気ヘッド部のうちの、磁気記録媒体から読
み取られた情報信号が得られるものを判別することがで
きるものとなる。そして、スイッチング制御部が、読取
信号検出部から得られる検出出力信号により、複数の磁
気ヘッド部のうちの、磁気記録媒体から読み取られた情
報信号が得られるものを判別し、スイッチング部に、磁
気記録媒体から読み取られた情報信号が得られるものと
して判別された磁気ヘッド部の出力を取り出させる動作
を行わせる。従って、スイッチング部からは、複数の磁
気ヘッド部の夫々によって順次磁気記録媒体から読み取
られた情報信号が、次々と取り出されることになる。
そして、斯かる磁気記録媒体から読み取られた情報信号
の取出しは、例えば、PCの如くの、各磁気ヘッド部と
磁気記録媒体との相対位置関係を検知すぺ配される別段
の検知機構との協働を必要とすることなくなされ、従っ
て、本発明に係る信号取出回路が用いられる際には、複
数の磁気ヘッド部の周辺部の構成が、別段の検知機構の
設置が要求されない、簡略化が図られ得るものとされる
ことになる。
G 実施例 G−1構成(第1図) 第1図は、本発明に係る信号取出回路の一例を、R−D
ATにおける再生系に組み込まれた状態をもって概略的
に示す。
第1図に示されるR−DATの再生系においては、一対
の回転磁気ヘッド10及び11が、図示されていないモ
ータ等により回転せしめられる回転ドラム12に、その
回転軸を挾んで対向する位置をもって取り付けられてい
る。これらの回転磁気ヘッド10及び11は、夫々の磁
気ギャップ部が回転ドラム12の外周面に臨むものとさ
れていて、回転ドラム12の回転に伴って回転せしめら
れるとき、回転ドラム12の外周面を回転ドラム12の
回転軸を中心にして、例えば、90度の角度範囲に亙っ
て走行するものとされる磁気テープTrに交互に摺接す
るものとされる。
回転磁気ヘッド10の出力端は、再生増幅回路13を介
して、スイッチ20の選択接点20a及びエンベロープ
検波回路15の入力端の夫々に接続され、また、回転磁
気ヘッド11の出力端が、再生増幅回路14を介して、
スイッチ20の選択接点20b及びエンベロープ検波回
路16の入力端の夫々に接続されている。エンベロープ
検波回路15及び16の出力端は、レベル比較回路21
の一対の入力端に夫々接続され、このレベル比較回路2
1の出力端は、スイッチ駆動回路22の入力端に接続さ
れている。そして、スイッチ駆動回路22の出力端が、
スイッチ20における、選択接点20a及び20bに選
択的に接続される可動端点20cを制御するための制御
端に接続されている。また、スイッチ20の可動接点2
0cは、ディジタル・デコーダ25の入力端に接続され
ており、このディジタル・デコーダ25の出力端は、デ
ィジタル/アナログ(D/A)変換回路26を介して、
出力端子27に接続されている。
斯かるR−DATの再生系において、上述のスイッチ2
0.エンベロープ検波回路15及び16゜レベル比較回
路21、及び、スイッチ駆動回路22によって、本発明
に係る信号取出回路の一例が構成されている。
G−2動作(第1図、第2図) 上述の如くにR−DATの再生系に適用された本発明に
係る信号取出回路の一例が動作せしめられる際には、R
−DATの再生系が信号再生動作状態をとるものとされ
る。
R−DATの再生系が信号再生動作状態をとるときには
、磁気テープTrは、ディジタル化されたオーディオ信
号が時間圧縮されて多数の傾斜トラックをもって記録さ
れたものとされ、斯かる磁気テープTrが予め定められ
た速度で走行せしめられるとともに、回転ドラム12が
所定の速度をもって回転せしめられる。それにより、回
転磁気ヘッド10及び11が、各々の一回転における略
90度の回転角範囲に亙って、磁気テープTrを各傾斜
トラックに沿って交互に走査し、磁気テープTrからデ
ィジタル化されたオーディオ信号を読み取るものとなり
、回転磁気ヘッド1o及び11の夫々の出力が、再生増
幅回路13及び14に夫々供給される。回転磁気ヘッド
1oの出力には、磁気テープTrから回転磁気ヘッド1
oの一回転における略90度の回転角範囲毎に読み取ら
れた、ディジタル化されるとともに時間圧縮されたオー
ディオ信号が、断続的に得られる読取信号S1として含
まれ、また、回転磁気ヘッド11の出力には、同じく磁
気テープTrから回転磁気ヘッド11の一回転における
略90度の回転角範囲毎に読み取られた、ディジタル化
されるとともに時間圧縮されたオーディオ信号が、断続
的に得られる読取信号S2として含まれることになり、
これら読取信号S1と読取信号S2とは、第2図A及び
Bに示される如くに、相互にオーバーラツプすることな
く時間的に交互に現れる。
そして、再生増幅回路13において増幅された回転磁気
ヘッド10の出力が、スイッチ20の選択接点20a及
びエンベロープ検波回路15の夫々に供給され、また、
再生増幅回路14において増幅された回転磁気ヘッド1
1の出力が、スイッチ20の選択接点20b及びエンベ
ロープ検波回路16の夫々に供給されて、本発明に係る
信号取出回路の一例における信号取出動作が以下の如く
に行われる。
読取信号S、を含む回転磁気ヘッド10の出力が供給さ
れるエンベロープ検波回路15からは、第2図Cに示さ
れる如く、読取信号S、に対応して断続的に高レベル部
を有するものとされる、回転磁気ヘッドlOの出力のレ
ベルエンベロープに応じた検波出力信号E、が得られ、
また、読取信号S2を含む回転磁気ヘッド11の出力が
供給されるエンベロープ検波回路16からは、第2図り
に示される如く、読取信号S2に対応して断続的に高レ
ベル部を有するものとされる、回転磁気ヘッド11の出
力のレベルエンベロープに応じり検波出力信号E2が得
られる。これら検波出力信号E+及びE2は、夫々、読
取信号sI及びSzに対応して、相互にオーバーラツプ
することなく交互に高レベル部を有するものとなる状態
をもって、レベル比較回路21の一対の入力端に夫々供
給される。そして、レベル比較回路21においては、検
波出力信号E、のレベルと検波出力信号E2のレベルと
の相互比較が行われ、レベル比較回路21からは、例え
ば、第2図已に示される如く、検波出力信号E、が高レ
ベルをとって検波出力信号E2が低レベルをとるとき正
レベルをとり、検波出力信号E、及びE2がともに低レ
ベルをとるとき零レベルをとり、検波出力信号E、が低
レベルをとって検波出力信号E2が高レベルをとるとき
負レベルをとる比較出力信号Ccが得られる。このよう
にして得られる比較出力信号Ccは、回転磁気ヘッド1
0から読取信号S、が得られる期間に正レベルをとると
ともに、回転磁気へラド11から読取信号S2が得られ
る期間に負レベルをとるものとなり、従って、回転磁気
ヘッド10及び11のうちの読取信号SIもしくはS2
が得られるものを判別することができる信号とされてい
ることになる。
上述の如くにしてレベル比較回路21から得られる比較
出力信号Ccは、スイッチ駆動回路22に供給され、ス
イッチ駆動回路22は、比較出力信号Ccに応じたスイ
ッチ制御信号Stをスイッチ20の制御端に供給して、
スイッチ20の可動接点20cを、比較出力信号Ccが
正レベルをとるとき選択接点20aに接続され、比較出
力信号Ccが負レベルをとるとき選択接点20bに接続
され、さらに、比較出力信号Ccが零レベルをとるとき
にはその直前の状態を維持するものとなるように制御す
る。それにより、スイッチ20においては、選択接点2
0aに回転磁気ヘッドlOの出力に含まれる読取信号S
、が供給される期間及びその後の回転磁気ヘッド11か
ら読取信号S2が得られるまでの期間に、可動接点20
cが選択接点20aに接続され、また、選択接点20b
に回転磁気へラド11の出力に含まれる読取信号S2が
供給される期間及びその後の回転磁気ヘッド10から読
取信号Slが得られるまでの期間に、可動接点20cが
選択接点20bに接続される動作が行われ、従って、可
動接点20cには、回転磁気ヘッドlOから読取信号S
、が得られるとき回転磁気ヘッド10の出力が取り出さ
れ、かつ、回転磁気ヘッド11から読取信号S2が得ら
れるとき回転磁気ヘッド11の出力が取り出されること
になる。斯かる信号取出動作によってスイッチ20の可
動接点20cに得られるスイッチ出力信号S0は、第2
図Fに示される如くに、回転磁気ヘッド10からの読取
信号Sl及び回転磁気ヘッド11からの読取信号S2が
交互に順次取り出されて形成されるものとなる。
このようにして、本発明に係る信号取出回路の一例によ
り交互に取り出された読取信号SI及びS2から成るス
イッチ出力信号S0は、ディジタル・デコーダ25に供
給され、ディジタル・デコーダ25において読取信号S
I及びS2の夫々についての時間伸長を伴うデコーディ
ングが行われて、再生ディジタル・オーディオ信号が得
られ、さらに、ディジタル・デコーダ25から得られる
再生ディジタル・オーディオ信号が、ディジタル/アナ
ログ変換回路26においてアナログ信号に変換され、出
力端子27に再生アナログ・オーディオ信号Aoが得ら
れる。
G−3変形例 上述の例においては、回転磁気ヘッド10の出力と回転
磁気ヘッド11の出力とを選択的に取り出すスイッチ2
0の動作が、回転磁気ヘッド10及び11の夫々の出力
が供給されるエンベロープ検波回路15及び16.エン
ベロープ検波回路15及び16からの検波出力信号が供
給されるレベル比較回路21、及び、レベル比較回路2
1からの比較出力信号が供給されるスイッチ駆動回路2
2から成る回路構成をもって制御されるようになされて
いるが、スイッチ20の動作を制御する手段は、斯かる
回路構成以外のものとされてもよ(、例えば、上述の例
におけるレベル比較回路21からの比較出力信号が、直
接、スイッチ200制御端に供給され、それによってス
イッチ20の動作が制御されるようになされてもよい。
また、上述の例は、磁気テープTrから回転磁気ヘッド
10及び11により交互に読み取られたディジタル化さ
れたオーディオ信号を取り出すものとされており、また
、磁気テープTrからディジタル化されたオーディオ信
号を読み取る磁気ヘッドが、交互に読取動作を行う回転
磁気ヘッド10及び11の2個とされたものに適用され
ているが、本発明に係る信号取出回路は、斯かる例に限
られることなく、磁気記録媒体から、ディジタル信号あ
るいはアナログ信号とされた情報信号を順次読み出す、
2個あるいは3個以上の複数の磁気ヘッドの出力を選択
的に取り出すものとして構成することができるものであ
る。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る信号取出回
路によれば、磁気記録媒体から情報信号を順次読み取る
複数の磁気ヘッド部の夫々の出力を選択的に取り出すこ
とにより、複数の磁気ヘッド部の夫々により読み取られ
た情報信号を次々と得る動作を、例えば、PGの如くの
、各磁気ヘッド部と磁気記録媒体との相対位置関係を検
知すべく配される別設の検知機構との協働を必要とする
ことなく、確実に行うことができることになる。
従って、本発明に係る信号取出回路が用いられる際には
、複数の磁気ヘッド部の周辺部が、さらには、それが備
えられた、例えば、R−DAT等の機器全体が、構成の
簡略化1組立て及び調整の容易化、及び、小型軽量化を
図ることができるものとされ、また、コストが低減され
るものとされることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る信号取出回路の一例をR−DAT
の再生系に組み込まれた状態で示すブロック構成図、第
2図A−Fは第1図に示される例の動作説明に供される
波形図、第3図は従来提案されているR−DATの再生
系を示すブロック構成図、第4図A−Eは第3図に示さ
れる再生系の動作説明に供される波形図である。 図中、10及び11は回転磁気ヘッド、12は回転ドラ
ム、15及び16はエンベロープ検波回路、20はスイ
ッチ、21はレベル比較回路、22はスイッチ駆動回路
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気記録媒体から情報信号を順次読み取る複数の磁気ヘ
    ッド部の夫々の出力を選択的に取り出すスイッチング部
    と、 上記複数の磁気ヘッド部の夫々の出力を受けて上記磁気
    記録媒体から読み取られた情報信号を検出し、検出され
    た情報信号に応じて検出出力信号を得る読取信号検出部
    と、 該読取信号検出部から得られる検出出力信号に基づき、
    上記スイッチング部を、上記複数の磁気ヘッド部のうち
    の上記磁気記録媒体から読み取られた情報信号が得られ
    るものの出力を取り出すものとなすスイッチング制御部
    と、 を具備することを特徴とする信号取出回路。
JP31495787A 1987-12-13 1987-12-13 信号取出回路 Pending JPH01155507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31495787A JPH01155507A (ja) 1987-12-13 1987-12-13 信号取出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31495787A JPH01155507A (ja) 1987-12-13 1987-12-13 信号取出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155507A true JPH01155507A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18059701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31495787A Pending JPH01155507A (ja) 1987-12-13 1987-12-13 信号取出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276046A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Yokogawa Electric Corp アラーム表示装置
JP2007101216A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Omron Corp 電力量監視システム
CN100346910C (zh) * 2002-11-01 2007-11-07 爱发科股份有限公司 真空熔铸装置
JP2008046787A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Yokogawa Electric Corp アラーム情報表示装置およびアラーム情報表示方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143082A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理回路
JPS60194887A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘツド出力切換回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143082A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理回路
JPS60194887A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘツド出力切換回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100346910C (zh) * 2002-11-01 2007-11-07 爱发科股份有限公司 真空熔铸装置
JP2005276046A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Yokogawa Electric Corp アラーム表示装置
JP2007101216A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Omron Corp 電力量監視システム
JP2008046787A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Yokogawa Electric Corp アラーム情報表示装置およびアラーム情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196586B1 (ko) 디지탈 신호 처리 회로
JPH01155507A (ja) 信号取出回路
JP2695186B2 (ja) 回転ドラムヘッド磁気テープ再生装置
JPS63300451A (ja) 磁気記録再生装置
US5121264A (en) Method and apparatus for reproduction of magnetic tape by using rotary drum heads
JPH0574007A (ja) デイジタルvtr
US5119245A (en) Rotational phase detecting apparatus for head drum utilizing video heads
JP2832938B2 (ja) 情報再生装置
JP2634412B2 (ja) 記録再生方法
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JPH05764B2 (ja)
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JP2567602B2 (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの高速サーチ方法
JP2586633B2 (ja) 回転ヘッド型記録装置
JPH01146105A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59213001A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JP2792944B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダの継ぎ録り方法
JPH0711846B2 (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのアフターレコーディング方式
JPH03156764A (ja) デジタルvtr
JPS6262462A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61142880A (ja) 磁気記録再生方法
JPH02122403A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS61108270A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04195703A (ja) 磁気記録装置
JPS5831667B2 (ja) 磁気テ−プ装置