JPH01154728A - 管内面の硬質チューブライニング工法 - Google Patents

管内面の硬質チューブライニング工法

Info

Publication number
JPH01154728A
JPH01154728A JP31490687A JP31490687A JPH01154728A JP H01154728 A JPH01154728 A JP H01154728A JP 31490687 A JP31490687 A JP 31490687A JP 31490687 A JP31490687 A JP 31490687A JP H01154728 A JPH01154728 A JP H01154728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
steam
pig
expansion
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31490687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557099B2 (ja
Inventor
Yasuo Miyazaki
宮崎 康雄
Akira Kamiide
明 神出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Original Assignee
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Bousui Construction Co Ltd filed Critical Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority to JP31490687A priority Critical patent/JPH01154728A/ja
Publication of JPH01154728A publication Critical patent/JPH01154728A/ja
Publication of JPH0557099B2 publication Critical patent/JPH0557099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は管内面の硬質チューブライニング工法に関する
従来の技術とその問題点 従来、管内面の硬質チューブライニング工法として、管
内に挿入された小口径の熱可塑性合成樹脂製硬質チュー
ブを、該チューブ内に設置された拡張ピグの管内移動に
つれ、内部より加熱加圧し拡張して管内面に圧着内張り
するような硬質チューブライニング工法が提案されてい
る。
ところがこのような硬質チューブライニング工法に於て
は、硬質チューブを拡張ピグにより機械的に拡張すると
き、チューブの軟化状態にむらがあると、ひび割れ、偏
肉等の発生原因となる。従って硬質チューブのピグによ
る機械的拡張は、チューブの厚み方向にむらのない加熱
軟化状態のちとに行うことが必要となり、ピグによる内
部加熱だけでは、ピグの管内移動速度を相当に遅くしな
ければならず、作業が非能率的となる問題点があり、特
にこの傾向はチューブとして厚肉のものを用いる場合に
顕著であった。
本発明はこのような従来の問題点を一掃することを目的
としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、管内に挿入された硬質チューブを管半径方向
に拡張してチューブライニングを形成するに際し、上記
硬質チューブを、内周面側からは該チューブ内に設置さ
れた拡張ピグを通じて供給されるスチームにより、また
外周面側からは、管と硬質チューブ間の周隙内に供給さ
れるスチームにより、加熱し軟化しつつ、上記拡張ピグ
のチューブ内移動につれ管半径方向に拡張して行くと共
に、拡張後の上記チューブを、拡張ピグのチューブ内移
動に後続してチューブ内に供給される圧縮空気により管
半径方向に拡張しつつ管内面に圧着して行くことを特徴
とする管内面の硬質チューブライニング工法に係る。
実施例 以下に本発明工法の一実施例を添付図面にもとづき説明
すると次の通りである。
本発明工法の準備工程の状況が第1図に示されている。
この準備工程に於ては、常法通り最初に管(1)内に小
口径の熱可塑性合成樹脂製硬質チューブ(2)(例えば
塩化ビニル樹脂製、軟化点75〜80℃)が挿入され。
次いで管内挿入の硬質チューブ(2)の始端側が適宜の
加熱加圧手段を適用して管(1)の内径と略々同径とな
るように管半径方向に拡張され、この拡張部(2a)内
にスチーム加熱式拡張ピグ(3)が設置される。
拡張ピグ(3)の後端には、スチーム導管(4)の一端
が接続され、該導管(4)の他端は、管(1)の始端を
閉じる蓋体(5)をフリーに貫通して管外に引出され、
管外設置の第1ボイラ(6)に接続されている。また拡
張ピグ(3)の先端には、上記チューブ(2)内に通線
の牽引ロープ(7)の一端が接続され、該ロープ(7)
の他端は、管(1)の終端に取付けられた端末管(8)
の管板(8a)をフリーに貫通して管外に引出され、管
外設置のウィンチ(9)に巻取られている。
−F記拡張ピグ(3)の詳細が第3図に示され、該ピグ
(3)は前後1対の大小ピグ部(3a)(3b)とこれ
らピグ部(3a)(3b)を連結する中間軸部(3C)
から構成され、中心部に管軸方向に延設されたスチーム
通孔(3d)を有している。該通孔(3d)の後端は上
記スチーム導管(4)に接続され、また中間軸部(3C
)と、前端の2個所に於て、噴孔(3d1)、(3d2
)を介して外部に開口されている。ピグ(3)の後部を
構成する大径ピグ部(3a)は、チューブ(2)を拡張
して得られるチューブライニング(2’)(第2図参照
)の内径と略々等しいか或いは僅かに小さい外径を有し
、また前部を構成する小径ピグ部(3b)は拡張前のチ
ューブ(2)の内径と大径ピグ部(3a)の外径との中
間程度の外径を有している。大小ピグ部(3a)  (
3b)として、半球状のものが示されているが、球状、
円錐状などチューブの拡張に支障のない形状であれば任
意である。
第1図に示す状態で、スチームを管(1)の始端側に設
置の第1ボイラー(6)より導管(4)を通じて拡張ピ
グ(3)の通孔(3d)内に供給すると、スチームの一
部は中間軸部(3C)の噴孔(3d2)より噴出し、そ
の周囲のチューブ及び拡張部(2b)を内部加熱する。
更に残部のスチームは先端噴孔(3d+)よりチューブ
未拡張部(2c)内に噴出し、該未拡張部(2c)を内
部加熱する。
更にスチームを管(1)の終端側に設置の第2ボイラ(
10)より導管(11)及び供給口(12)を通じて、
管(1)と硬質チューブ(2)間に形成される周隙(1
3)内に供給すると、このスチームは、チューブ予備拡
張部(2b)及び未拡張部(2C)を外部加熱する。
而して硬質チューブ(2)の未拡張部(2C)及び予備
拡張部(2b)は、内外よりのスチーム加熱により、厚
み方向に均一な軟化状態となる。
よってこのような内外よりのスチーム加熱を継続しつつ
、圧縮空気をコンプレッサ(14)より導管(15)及
び供給口(16)を通じチューブ拡張部(2a)内に供
給し、鎖部(2a)内を所定圧力、例えば0.2〜5.
 0kg/cm2(ゲージ圧)程度に保持しつつ、拡張
ピグ(3)をロープ(7)の牽引操作をしてチューブ(
2)内を移動して行(と、第2図に示されるようにチュ
ーブ(2)は拡張ピグ(3)による機械的拡張と、この
機械的拡張に引続き流体圧による拡張を受けつつ、管内
面に圧着されていき、チューブライニング(2′)を形
成して行く。
チューブライニング(2′)の形成操作時に於ては、硬
質チューブ(2)は内外よりスチーム加熱され、内外均
一な加熱軟化状態のちとに拡張ピグ(3)による機械的
拡張を受けるので、このような機械的拡張が無理なくス
ムーズに行なわれ、拡張ピグ(3)のチューブ内移動を
速度を、例えばピグによる内部加熱単独の場合に比べ、
少なくとも50〜100%程度向上できる。チューブラ
イニング(2′)の形成操作時に於ては、チューブの未
拡張部(2c)内に於てスチームが凝縮し、ドレーンが
生成するが、このドレーンは、例えば未拡張部(2C)
の終端部に形成の排出口(17)を通り、周隙(13)
内で生成する外部加熱用スチームのドレーンと共に、端
末管(8)の管板(8a)下端の排出口(18)より、
適宜外部に排出される。
効    果 本発明工法によれば、硬質チューブを、内外よりのスチ
ーム加熱により均一に加熱軟化した状態で、拡張ピグに
より機械的に拡張するので、硬質チューブの機械的拡張
を無理なくスムーズに行うことができ、拡張ピグのチュ
ーブ内移動速ひいては施工能率を著しく向上できる特徴
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明工法の一実施状況を工程順に示す概
略説明図、第3図は拡張ピグの拡大断面図である。 図に於て、(1)は管、(2)は硬質チューブ、(3)
は拡張ピグ、(4)はスチーム導管、(5)は蓋板、(
6)は第1ボイラ、(7)は牽引ロープ、(8)は端末
管、(9)はウィンチ、(10)は第2ボイラ、(11
)はその導管、(12)はその供給口、(13)は周隙
、(14)はコンプレッサ、(15)はその導管、(1
6)はその供給口である。 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管内に挿入された硬質チューブを管半径方向に拡
    張してチューブライニングを形成するに際し、上記硬質
    チューブを、内周面側からは該チューブ内に設置された
    拡張ピグを通じて供給されるスチームにより、また外周
    面側からは、管と硬質チューブ間の周隙内に供給される
    スチームにより、加熱し軟化しつつ、上記拡張ピグのチ
    ューブ内移動につれ管半径方向に拡張して行くと共に、
    拡張後の上記チューブを、拡張ピグのチューブ内移動に
    後続してチューブ内に供給される圧縮空気により管半径
    方向に拡張しつつ管内面に圧着して行くことを特徴とす
    る管内面の硬質チューブライニング工法。
JP31490687A 1987-12-11 1987-12-11 管内面の硬質チューブライニング工法 Granted JPH01154728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490687A JPH01154728A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 管内面の硬質チューブライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31490687A JPH01154728A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 管内面の硬質チューブライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154728A true JPH01154728A (ja) 1989-06-16
JPH0557099B2 JPH0557099B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=18059065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31490687A Granted JPH01154728A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 管内面の硬質チューブライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154728A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255523A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Tadaharu Kurono 配管の内面被覆方法
JPH0445028U (ja) * 1990-08-09 1992-04-16
JP2004508989A (ja) * 2000-09-19 2004-03-25 セヴァーン・トレント・ウォーター・リミテッド ダクトのライニング
JP2007120919A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jfe Steel Kk 冷却塔の充填材及び充填材ユニットの接合方法
EP1797278A2 (en) * 2004-10-05 2007-06-20 Hydril Company Expansion pig
JP2017052185A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 管水工業株式会社 接続キャップ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255523A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Tadaharu Kurono 配管の内面被覆方法
JPH0445028U (ja) * 1990-08-09 1992-04-16
JP2004508989A (ja) * 2000-09-19 2004-03-25 セヴァーン・トレント・ウォーター・リミテッド ダクトのライニング
JP4678645B2 (ja) * 2000-09-19 2011-04-27 セヴァーン・トレント・ウォーター・リミテッド ダクトのライニング
EP1797278A2 (en) * 2004-10-05 2007-06-20 Hydril Company Expansion pig
EP1797278A4 (en) * 2004-10-05 2012-08-01 Hydril Co EXPANSION TOOL
JP2007120919A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jfe Steel Kk 冷却塔の充填材及び充填材ユニットの接合方法
JP2017052185A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 管水工業株式会社 接続キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557099B2 (ja) 1993-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3247581A (en) Method of forming a conduit bend
JPH01154728A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法
JPH0764029B2 (ja) 設置配管の内張り方法
JPH0558384B2 (ja)
JPH01154729A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法
JPH0556252B2 (ja)
KR101039331B1 (ko) 폭약의 폭발력을 이용한 알루미늄 튜브/링의 잔류응력 제거방법
JPH01204725A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法
US1059354A (en) Method of producing tubes.
JPS6053691B2 (ja) 管壁に通孔を有する樹脂管に管受口を形成する方法
SU1204290A1 (ru) Пуансон дл правки вм тин на трубах раздачей
JPS61126368A (ja) デイ−ゼル機関用燃料高圧管およびその製造方法
JPH04255324A (ja) 塩化ビニールライニング鋼管の製造方法
US1616958A (en) Tube-splicing device
JPH0556254B2 (ja)
US1205301A (en) Method of making bands for shells or projectiles.
US409994A (en) Machine for expanding the ends of pipes
JPS58132538A (ja) 筒状複合ゴムの加硫方法および拡管治具
GB775000A (en) Method of, and apparatus for, manufacturing pipe bends
JPS58220704A (ja) 管壁通孔管における受口成型方法
JPH0315072B2 (ja)
JPH04344833A (ja) パイプ曲げ治具
JPS5859814A (ja) 鋼管体の内面ライニング方法
RU2100687C1 (ru) Способ футеровки металлических труб термопластичным покрытием и устройство для его осуществления
JPH01150522A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法