JPH01154470A - 燃料電池の水処理装置 - Google Patents

燃料電池の水処理装置

Info

Publication number
JPH01154470A
JPH01154470A JP62310986A JP31098687A JPH01154470A JP H01154470 A JPH01154470 A JP H01154470A JP 62310986 A JP62310986 A JP 62310986A JP 31098687 A JP31098687 A JP 31098687A JP H01154470 A JPH01154470 A JP H01154470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fuel cell
water treatment
fuel
wet oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62310986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824053B2 (ja
Inventor
Koji Tanaka
孝二 田中
Masao Kaneko
金子 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62310986A priority Critical patent/JPH0824053B2/ja
Publication of JPH01154470A publication Critical patent/JPH01154470A/ja
Publication of JPH0824053B2 publication Critical patent/JPH0824053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、燃料電池発電システムにおいて生成する燃料
改質系凝縮水に含まれるアンモニアあるいはメタノール
を効率良く除去することができる燃料電池の水処理装置
に関するものである。
(従来の技術) 一般に、燃料電池の燃料カスとして用いられている水素
は、次の様にして(qられでいる。即ち、天然カスある
いはナフサ等炭化水系を原料とし、水蒸気を添加した後
、高温下て触媒により水素と炭酸)」スに改質し1次い
でコンタクトクーラーに導入し、冷却と気液分離を同時
に行い、水蒸気を他の不純物と共に燃料改質系凝縮水と
して分離回収する。一方、コンタクトクーラーを出た水
素リッヂガスは燃料ガスとして燃料電池本体へ供給され
る。
ところで、−り記の様な高温下で触媒の存在のもとに、
炭化水素と水蒸気から水素に改質する反応においてはメ
タノールが、また、原料に窒素を含む場合にはアンモニ
アが副生ずる。この様な副反応を抑制することはほとん
ど不可nヒであるため、燃料改質系凝縮水内にアンモニ
アあるいはメタノールが不純物として○まれることはM
(プられない。
また、この燃料改質系凝縮水の性状は、燃料電池発電プ
ラントの運転条件によって変化するが、およぞ温度は9
0・〜130’C,最大不純物母はアンモニア数百pp
m、メタノール千数百ppmと考えられている。
また、一般に、燃料電池発電システムにおいては、発電
により電池本体で生成するカソード凝縮水射るいは燃料
改質系凝縮水等、システム内で発生する水は、廃棄覆る
ごとなく水処理を施して用水として再刊用するので、外
部から水を供給する必要かなく、これが、燃料電池の特
徴であり利点でもある。
しかし、燃料電池5で電システムに用いられる用水は、
高度の純水を必要とするため、イオン交換樹脂等の高純
度処理を行うか、この際にアンモニア、メタノール等が
存在すると、大きな負荷となっていた。
従来、燃料電池以外の他のシステムにおいては、アンモ
ニアあるいはメタノールを除去する方法として、物理的
、化学的あるいは生物的な種々の方法か検討されている
。例えば、アンモニア処理方法としては、蒸留法、アル
カリ添加−スドリッピング法、イオン交換法、生物脱窒
法等があり、また、メタノール処理方法としては、蒸留
法、活性汚泥生物法、UV(紫外線)と過敢化水素によ
る酸化分解法等があり、工業的に用いられている。
しかしながら、燃料電池発電システムにおいては、水処
理装置として、以下に挙げる要件を価えていることが望
まれている。即ら、 1)無人化・自動化が容易で信頼性が高いこと2)イニ
シX・ル・ランニングコス]〜が少ないこと3)簡単な
装置で、設置面積も少ないこと4)水処理に伴う廃水四
及び水損が少ないこと5)処理水の純度が高く、後処理
への負荷が少ないこと 等で”あるが、現行法を燃料電池発電システムに応用し
た場合、処理性能、処理効率、コスト等の点から、一長
一短があり、満足できるものではなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の様に、従来の燃料電池の水処理装置においでは、
燃料改質系凝縮水等に含まれるアンモニアあるいはメタ
ノールを効率良く除去することができなかった。
本発明は以トの欠点を除去するために提案されたもので
、その目的は、燃料改質系凝縮水等に含よねるアン王ニ
アあるいはメタノールを効率良く除去覆ることができ、
ilT!15tの高い用水を(EPることのできる、燃
料電池の水処理装置を提供づ−ることにある。
[発明の構成] (問題点を解決するだめの手段) 本発明は、燃料電池発電システムに用いられる用水を対
象とする水処理装置を、イオン交換樹脂を用いた通常の
低温浄化装置と、燃料改質系凝縮水に含まれるアンモニ
ア及びメタノールを除去することのできる湿式酸化装置
とから構成したものである。
(作用) 本発明の燃料電池の水処理装置によれば、イオン交換樹
脂を用いた通常の低温浄化装置に導入する前に、湿式酸
化@置を用いることにより、燃料改質系凝縮水に含まれ
るアンモニア及びメタノールを効率良く除去することが
できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
具体的に説明する。
本実施例の構成* 本実施例においては、第1図のブロック図に示した様に
、燃料電池の水処理装置の主構成要素として、溶存物湿
式酸化装置1か用いられる。この溶存物湿式酸化装置1
は、燃料改質系凝縮水(以下、原水と称す)2に開化分
解に必要な空気を圧入する空気注入装置3、加熱装置4
、触媒を充填し固定床とした湿式開化分解カラム5及び
気液分離装置6が順次接続配置され、気液分離装置6に
よって分離された液相弁か、従来から用いられている低
温浄化装置に送られるように構成されている。
次に、上記の様な構成を有する溶存物湿式開化装置の具
体例を第2図に示した。即ち、被処理水である燃料改質
系凝縮水2か原水ポンプ10を介して空気注入装置3に
導入され、この空気注入装置3が熱源として余剰スチー
ム又は熱水11を使用する加熱装置4を介して湿式酸化
分解カラム5に接続され、さらに、その上部から導出さ
れた処理水は、減圧弁12を経て、充填材13を充填し
たコンタクトクーラー14の下部から導入される。
また、このコンタクトクーラー14の下部には、処理水
ポンプ15を介して処理水16を再利用するための低湿
浄化装置(図示せず)へ接続する系が設けられている。
一方、上部には、排ガス17を排出する系か股(プられ
ている。
なお、湿式酸化分解カラム5に充填される触媒18とし
ては、次の様なものか用いられる。即ち、粒状、ブロッ
ク状あるいは繊維状に成形したニッケル、ヂタンなどの
金属単体、ステンレス、耐食′I4I4金合金合金鋼、
あるいはアルミナ、ジルコニア、チタニア、フェライト
等のセラミックから1TErばれた耐熱水性担体へ、酸
化促進性を有する白金、パラジウム、ロジウム、ルテニ
ウム等の白金属、さらに、ニッケル、コバルト、鉄、マ
ンガン、銅等の非金属単体あるいはこれらの金属化合物
を担持した固形触媒を用いることができる。
二に実施例の作用二に この様な構成を有する本実施例の燃料電池の水処理装置
においては、被処理水である燃料改質系凝縮水2が原水
ポンプ10によって加圧され、加圧空気19を用いる空
気注入装置3に導入される。
ここで原水と酸化用空気が混合・混和され、次に熱源と
して余剰スチーム又は熱水11を使用する加熱装置4に
送られ、触媒による湿式酸化反応に必要な温度、例えば
150〜250’Cにまで原水を昇温させる。
昇温後の原水は、前記固形触媒18が充填され固定床と
なっている湿式酸化分解カラム5の下部から導入される
。ここで、原水中の溶存不純物であるアンモニア及びメ
タノールが、触媒の存在で、空気により完全に醸化分解
される。
その反応式を以下に示す。
4NH3+302→2N2 +6H202CH:+0 
ト1+302  → 2CO2+4H20そして、湿式
酸化分解カラム5の上部から導出された処理水は、減圧
弁12を経て所定圧力まで降圧された後、充填材13が
充填されたコンタクトクーラー14の下部から導入され
る。導入された高温処理水は水蒸気と水に分離され、水
蒸気は他の窒素ガス、注入空気、炭酸カスと共に充填材
13のモ方から上方に上昇するが、上部に設置されてい
る散水管20から散水され流下する冷却水により冷却さ
れ、水蒸気は凝縮され、冷ムロ水と共にコンタクトクー
ラー14の下部から取出され、処理水ポンプ15を経て
、処理水16として再利用するための低湿浄化装置l\
送られる。
一方、窒素ガス、注入空気、炭酸ガスは充填材13を上
昇中に散水される冷却水によって冷却され、コンタクト
クーラー14の上部から排ガス17として大気中へ放出
される。なお、散水される用水は、処理水ポンプ15か
ら送水される処理水の一部を分岐し、これを冷却水21
を用いた水冷クーラー22に導入し、所定の温度まで冷
却したものが再利用される。
この様に、本実施例においては、燃料改質系凝縮水中に
含まれるアンモニアあるいはメタノールを効率良く除去
することができ、また、その処理水を低温浄化装置に送
り、ざらにイオン交換樹脂による水処理を施すので、純
度の高い用水を得ることができる。
また、イオン交換樹脂を用いる低温浄化装置における水
処理において、負荷となっていたアンモニアあるいはメ
タノールを除去できるので、水処理の効率も向上できる
さらに、燃料電池発電システムにあける水処理装置とし
て望まれる前記各要件を備えることができる。即ち、 1)無人化・自動化が容易で信頼性か高い2)イニシャ
ル・ランニングコストが少ない3)簡単な装置で、設置
面積も少ない 4)水処理に伴う廃水最及び水損が少ない5)処理水の
純度か高く後処理への負荷が少ないといった利点がある
この様に本実施例の水処理装置を用いることにより、ア
ンモニア及びメタノールの高効率同時処理が可能で、処
理するための薬品を必要とせず、また、水損失のない、
低コスト処理を実現プることができる。
*他の実施例* なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、第3図に示した様に、加熱装置として、燃料電池の
燃料である天然ガスを注入して、その酸化反応熱を利用
するものを用いても良い。
この場合、第2図に示した実施例よりさらに高温に加熱
することができる。
即ら、第3図に示した様に、空気注入装置3に燃料注入
装置30か接続され、この燃料注入装置30に気体又は
液体燃料31か導入され、ここで原水に加熱用燃料が混
合・混和される。さらに、燃料注入装置30に熱交換器
32か接続され、こ口で熱交換によって昇温された後、
固形f1!l!!S18が充填され固定床となっている
湿式酸化分解カラム5の下部から導入される。
ぞして、湿式酸化分解カラム5内で、注入燃料及びアン
モニア、メタノールの溶存不純物か完全に酸化分解され
た後の高温処理水は、湿式酸化分解カラムの上部から導
出され、再び熱交換器32に送られ、原水と熱交換によ
り冷ム[1された後、冷却水33を用いた水冷クーラー
34に送られ、所定の温度まで冷却される。
次に、減圧弁12を経て気液分離器3;5にjスられ、
気相と液相に分離され、窒素ガス、注入空気、炭酸ガス
等の気相分は上方から排カス17として大気中へ放出さ
れる。一方、気相分が除去された液相分の処理水16は
、下部から導出され、処理水ポンプ15により、低温浄
化1へ送られる。
この場合も、前述した実施例と同様に、効率良くアンモ
ニアおるいはメタノールを除去することができる。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明によれば、溶存物湿式酸化装置
を燃料電池の水処理装置として用いることにより、燃料
改質系凝縮水に含まれる有害なアンモニア及びメタノー
ルを効率良く除去することができ、純度の高い用水を得
ることのできる、燃料電池の水処理装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池の水処理装置の一実施例を示
すブロック図、第2図及び第3図は本発明の燃料電池の
水処理装置を構成する溶存物湿式酸化装置の具体例を示
す系統図である。 1・・・溶存物湿式酸化装置、2・・・燃料改質系凝縮
水、3・・・空気注入装置、4・・・加熱装置、5・・
・湿式酸化分解カラム、6・・・気液分離装置、10・
・・原水ポンプ、11・・・余剰スチーム又は熱水、1
2・・・減圧弁、13・・・充填材、14・・・コンタ
クトクーラー、15・・・処理水ポンプ、16・・・処
理水、17・・・排ガス、18・・・触媒、19・・・
加圧空気、20・・・散水管、21・・・冷却水、22
・・・水冷クーラー、30・・・燃料注入装置、31・
・・気体又は液体燃料、32・・・熱交換器、33・・
・冷却水、34・・・水冷クーラー、35・・・気液分
離器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料電池発電システムに用いられる用水を対象と
    する水処理装置を、イオン交換樹脂を用いた通常の低温
    浄化装置と、燃料改質系凝縮水に含まれるアンモニア及
    びメタノールを除去することのできる湿式酸化装置とか
    ら構成したことを特徴とする燃料電池の水処理装置。
  2. (2)前記湿式酸化装置が、空気注入装置、加熱装置、
    触媒を充填し固定床とした湿式酸化分解カラム及び気液
    分離装置を順次接続配置して構成されたものである特許
    請求の範囲第1項記載の燃料電池の水処理装置。
  3. (3)前記湿式酸化装置が、その加熱源として、燃料電
    池発電システム内で発生する余剰スチームを利用したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料電池の
    水処理装置。
  4. (4)前記湿式酸化装置が、その加熱源として、燃料電
    池発電システム内で用いられる燃料を利用したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料電池の水処理
    装置。
JP62310986A 1987-12-10 1987-12-10 燃料電池の水処理装置 Expired - Fee Related JPH0824053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310986A JPH0824053B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 燃料電池の水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310986A JPH0824053B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 燃料電池の水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154470A true JPH01154470A (ja) 1989-06-16
JPH0824053B2 JPH0824053B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=18011773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310986A Expired - Fee Related JPH0824053B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 燃料電池の水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824053B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217569A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217569A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824053B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3978434A1 (en) Gas production device, gas production system, iron production system, chemical product production system, and gas production method
JP5545719B2 (ja) メタンを主成分とするガスの処理方法および処理装置
US4956057A (en) Process for complete removal of nitrites and nitrates from an aqueous solution
WO2020233030A1 (zh) 硫化氢酸性气硫氢资源协同回收装置和方法
JP2685839B2 (ja) アンモニア除去装置及びその方法
CA2108660A1 (en) A method for the removal of hydrogen sulphide and/or carbon disulphide from waste gases
RU97112933A (ru) Способ окисления h2s в серу
JP2003267725A (ja) アンモニアの製造方法及びその装置並びにこれにより製造したアンモニアを用いる排煙脱硝方法
KR20000017195A (ko) 합성 가스 유니트로부터의 메탄올 방출을 감소시키는 방법
JP2004105831A (ja) 排水の処理方法
JP6653626B2 (ja) 水処理方法および装置、水処理装置の改造方法、並びに水処理装置改造用キット
KR20140097983A (ko) 과산화수소 및 암모니아 함유 수의 처리 방법 및 장치
CN217732891U (zh) 一种废酸回收处理装置
JP4936454B2 (ja) 水素製造装置および水素製造方法
RU2531181C2 (ru) Способ окисления отработанной щелочи при повышенном давлении
JPH01154470A (ja) 燃料電池の水処理装置
JPH11300374A (ja) 排水の処理方法
JPS5864188A (ja) 廃水処理方法
JP4390357B2 (ja) アンモニア含有水の処理方法
JP4223706B2 (ja) 排水の処理方法
JP3920517B2 (ja) 有機酸含有液の処理方法
JPH11147093A (ja) 触媒湿式酸化処理装置の制御方法
JPH01270502A (ja) 硫化水素から水素を製造する方法
JP2002216829A (ja) 家畜用糞尿処理消化ガスを用いた発電システム
JP5407376B2 (ja) ガス化ガス精製方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees