JPH01152532A - コード変換装置 - Google Patents

コード変換装置

Info

Publication number
JPH01152532A
JPH01152532A JP31135387A JP31135387A JPH01152532A JP H01152532 A JPH01152532 A JP H01152532A JP 31135387 A JP31135387 A JP 31135387A JP 31135387 A JP31135387 A JP 31135387A JP H01152532 A JPH01152532 A JP H01152532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
conversion
binary search
direct access
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31135387A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kubota
窪田 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31135387A priority Critical patent/JPH01152532A/ja
Publication of JPH01152532A publication Critical patent/JPH01152532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、電子計算機上の処理で、ある種の体系に従
った2バイトコードを異種の体系に従った2バイトコー
ドに変換するコード変換装置に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来のコード変換を行う変換部の構成図で、図
において、(1)は変換部、(11〕は変換前のコード
を基にして所定のオフセットの演算を行う計算部、(1
2〕はオフセットを所定のアドレス番地としてアクセス
した時に変換後コードを出力するコード変換用テーブル
としての直接アクセステーブルである。
また第4図は変換前の2バイトコードの分布状態を示す
図で、図に示すように2バイトコードのうち下位1バイ
トをX軸に、上位1バイトをY軸に対応させである。
次に動作について説明する。
変換部(1)に変換前のコードが入力されると、計算部
(11〕はこの入力された変換前のコードを基にしてオ
フセットdの計算を行う。
このオフセットの計算は次式で示される。
d=<(y  Yo)xΔx+ (x  Xo) l 
X 2d:オフセット X:変換前コード上位1バイト y:変換前コード下位1バイト X、Y、ΔX:(第4図中の値) このようにオフセットが計算されると、この計算された
オフセットをアドレスとして直接アクセステーブル(1
2)をアクセスする。
直接アクセステーブル(12)には、オフセットをアド
レス番地とした時の位置に変換後コードを格納している
ので、オフセットをアドレスとしてアクセスすると、変
換後のコードを出力する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のコード変換方式は以上説明したように、第4図に
示す変換前のコード分布が粗になっている領域Aにおい
てもオフセットの計算を行い、直接アクセステーブルを
アクセスしているので、全くアクセスされない領域がテ
ーブル中に多くとられることになり、計算機のメモリ資
源をむだに使用してしまうという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、変換前のコード分布の粗密を区別し、全て直
接アクセステーブルを用いて計算するのではなく、この
テーブルと二分探索テーブルとを使い分けて、計算機の
メモリ資源を効率よく使用することを目的としている。
[問題点を解決するためにの手段] この発明に係るコード変換装置は、相異なる直接アクセ
ステーブル及び二分探索テーブル(12)。
(15〕と、変換前のコード分布の粗密の区分を行い、
この区分に従って上記テーブル(12)、  (15)
のいずれか1つのテーブルを選択する選択手段〔13〕
とを備え、コード変換前のコード分布の粗密に応じてテ
ーブル(12)、  (15)を使い分けるようにした
ことを特徴とするものである。
[作用] この発明における選択手段C13)は変換前のコード分
布の粗密の区別を行い、この区分に従って直接アクセス
及び二分探索の各テーブル(12)、 (15)のうち
の所定のテーブルを選択する。
各テーブル(12)、 (15)は選択手段(13)の
選択に従って変換前のコードに対応する変換後コードを
出力する。
[発明の一実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。なお
、従来技術と同一の構成要素については同一番号を付し
てその説明を省略する。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図で、図におい
て、(13)は変換前のコード分布の粗密の区分を行い
、この区分に従ってコード変換用のテーブル(12)、
 (15)のいずれか1のテーブルを選択する選択手段
、(14)は変換前のコードを基にして二分探索法によ
る探索を行う探索部、(15)は変換前コードと変換後
コードとがペアになって格納されている二分探索テーブ
ルである。
この二分探索テーブル(15)には、第4図に示す分布
が割と密な領域Aに対応する変換前のコードに対する変
換後コードが変換前のコードの降順あるいは昇順に格納
され、また直接アクセステーブル(12)には第4図に
示す分布が割と密な領域Bに対応する変換前のコードに
対する変換後コードが格納されている。
次に第2図に従って本発明の詳細な説明する。
変換前のコードが、変換部(11に入力されると、選択
手段(13〕は変換前のコードの分布の粗密を区分して
すなわち変換前のコードが領域A、Bのいずれの領域に
あるかを判断し、この判断に従って探索部(14)また
は計算部(11〕に変換前のコードを渡す。
変換前のコードが計算部(11〕に渡されると、計算部
(11〕は従来と同様、オフセットの計算を行い、直接
アクセステーブル(12〕をアクセスして、変換後コー
ドをこの直接アクセステーブル(12)から読み出す。
−力変換前のコードが探索部(14)に渡されると、探
索部(14〕は二分探索法により二分探索テーブル(1
5〕を探索し、渡された変換前のコードに対応する変換
後コードを二分探索テーブル【15〉から読み出す。こ
の場合二分探索テーブルC15)の使用方法につき説明
すると、まず探索部(14〕に送られてきた変換前のコ
ードとテーブル(15)の172の位置(中心)に位置
する変換前コードとを比較演算し、その結果に応じて今
度は最初の位置から1/4又は3/4の位置の変換前コ
ードとを比較演算し、このようにして飛び飛びに比較演
算を繰返す。
一致すればその変換前コードと対をなす変換後コなお、
上記実施例では変換前のコードの領域を2つに分けたが
、場合により3つ以上の領域に分け、それぞれの領域に
対し粗密の区分をし、密な領域に対しては直接アクセス
用のテーブルを作成し、粗な領域に対しては二分探索用
のテーブルを作って、3つ以上のテーブルを利用してコ
ード変換を行ってもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、変換前のコードの分布
状態に応じて、直接アクセスと二分探索の2以上のコー
ド変換用テーブルを使い分けているので、計算機のメモ
リ資源を効率よく使用してコード変換を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図はこ
の発明の動作を示すフローチャート、第3図は従来のコ
ード変換を示すための構成図、第4図は変換前のコード
の分布を示す図である。 (1)は変換部、(11)は計算部、(12]は直接ア
クセステーブル、(13)は選択手段、(14)は探索
部、(15〕は二分探索テーブルである。 なお、図中、同一番号は同−又は相当する構成要素を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  変換前のコードの演算値でアクセスされた時に変換後
    コードを出力する直接アクセステーブルと、変換前コー
    ドと変換後コードとが対になって格納され、二分探索法
    によつて変換後コードを出力する二分探索テーブルと、
    変換前のコードの分布の粗密の区分を行い、この区分に
    従って上記各テーブルのいずれかを選択する選択手段と
    を備えたことを特徴とするコード変換装置。
JP31135387A 1987-12-09 1987-12-09 コード変換装置 Pending JPH01152532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31135387A JPH01152532A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 コード変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31135387A JPH01152532A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 コード変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152532A true JPH01152532A (ja) 1989-06-15

Family

ID=18016132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31135387A Pending JPH01152532A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 コード変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01152532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895749A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Nec Software Ltd 最適化コード変換装置
US6818721B2 (en) 2002-12-02 2004-11-16 Rpo Pty Ltd. Process for producing polysiloxanes and use of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0895749A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Nec Software Ltd 最適化コード変換装置
US6818721B2 (en) 2002-12-02 2004-11-16 Rpo Pty Ltd. Process for producing polysiloxanes and use of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152532A (ja) コード変換装置
JPS61204741A (ja) ソ−スプログラムの圧縮方法
JPH01290015A (ja) コマンド変換装置
JPH02165239A (ja) 大規模知識ベースにおけるデータアクセス方式
JPS58166440A (ja) メニユ−画面処理方式
JPS5812187A (ja) 情報処理装置
JP2833612B2 (ja) サービスプリミティブ生成システム
JPH0337713A (ja) コード変換処理方式
JPS6261427A (ja) 符号化方式
JPS61241828A (ja) デ−タ処理方式
JPH04267429A (ja) コード変換処理方式
JPH0384676A (ja) 論理回路の自動合成装置
JPH05233728A (ja) 画像データ処理装置
JPS62119629A (ja) コ−ド変換方式
JPH03123937A (ja) ファイル記述形式変換方法
JPH01211192A (ja) 文字認識装置
JPH04245341A (ja) 情報処理装置
JPH04178827A (ja) 文字コード相互変換方式
JPS6219982A (ja) 画像変倍方法
JPH05119957A (ja) データ変換装置
JPH0340033A (ja) 呼び出し元のコード系認識処理方式
JPH01258122A (ja) データ形式変換方式
JPH03280094A (ja) 情報処理装置
JPH04205431A (ja) 機械語圧縮オペレーティングシステム
JPS61292788A (ja) ストロ−ク・コ−ド生成方式