JPH05233728A - 画像データ処理装置 - Google Patents

画像データ処理装置

Info

Publication number
JPH05233728A
JPH05233728A JP4037683A JP3768392A JPH05233728A JP H05233728 A JPH05233728 A JP H05233728A JP 4037683 A JP4037683 A JP 4037683A JP 3768392 A JP3768392 A JP 3768392A JP H05233728 A JPH05233728 A JP H05233728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
storage means
picture data
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4037683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mizuho
洋 瑞穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4037683A priority Critical patent/JPH05233728A/ja
Publication of JPH05233728A publication Critical patent/JPH05233728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像データおよび画像データへ索引等の目的
で付加する符号データの記録/検索を目的とする装置に
おいて、符号データの入力操作を簡易化する。 【構成】 画像データ判定手段3は画像データ一時記憶
手段2に記憶されている画像データをマトリックス分割
し、その各分割におけるデータの内容を判定し、その判
定結果に対応した符号データをデータ変換方法記憶手段
4から取り出し、画像データに付加し、データ記憶手段
5に記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像データ処理装置に関
し、特に、画像データの内容を認識し、符号データに変
換する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、索引等の目的で画像データに付加
される符号データは、キーボードからの入力等、画像の
入力と別個の手段により行う方法と、文字認識により画
像から符号データに直接変換する方法が考えられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の前者の方法
では、符号データ入力は装置のキーボード等の手段、画
像データ入力は画像読み取り手段により行う必要がある
ため、操作手順が複雑になり、また画像読み取り手段と
装置本体とを別の場所に置き画像読み取り手段だけの操
作によって行うことができる機能を提供することが困難
であった。
【0004】また、後者の方法では、認識できる文字
種、様式に関する制約や、認識率等の問題により、実用
性のある機能として提供することが困難であった。
【0005】本発明の目的は、符号データに入力操作が
簡易化された画像データ処理装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像データ処理装置は、画像データ一時記
憶手段と、画像データを光学的に読み取り、前記画像デ
ータ一時記憶手段に格納する画像データ読み取り手段
と、データ記憶手段と、画像データの判定結果に対応し
た符号データを記憶し、判定結果に対応する符号データ
を出力するデータ変換方法記憶手段と、前記画像データ
一時記憶手段に記憶されている画像データをマトリック
ス分割し、分割された各画像データを判定し、判定結果
に対応する符号データを前記データ変換方法記憶手段か
ら取り出し、該画像データとともに前記データ記憶手段
に記憶する画像データ判定手段とを有している。
【0007】
【作用】画像データの判定結果に対応した符号データを
予め記憶しておき、入力された画像データをマトリック
ス分割し、分割された画像データを判定し、判定結果に
対応する符号データを決定するので、符号データの入力
における操作が簡略化される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の画像データ処理
装置のブロック図、図2は画像データの例を示す図であ
る。
【0010】本実施例の画像データ処理装置は、画像デ
ータ一時記憶手段2と、画像データを光学的に読み取
り、画像データ一時記憶手段2に格納する画像データ読
み取り手段1と、データ記憶手段5と、画像データの判
定結果に対応した符号データを記憶し、判定結果に対応
する符号データを出力するデータ変換方法記憶手段4
と、画像データ一時記憶手段2に記憶されている画像デ
ータをマトリックス分割し、分割された各画像データを
判定し、判定結果に対応する符号データをデータ変換方
法記憶手段4から取り出し、該画像データとともにデー
タ記憶手段5に記憶する画像データ判定手段3とから構
成されている。
【0011】次に、本実施例の動作を説明する。
【0012】まず、利用者は、キーボード等の入力手段
により、画像データの分割方法、使用する分割の位置、
各分割内の画像データの判定方法(例:白黒2値の画像
データの場合、分割内の黒51%以上なら判定1、黒5
0%以下なら判定0)および判定結果それぞれに対応さ
せる符号データを画像データ判定手段3に図2に示すよ
うに設定する。設定された内容は、画像データ判定手段
3により、データ変換方法記憶手段4に記憶される。次
に、利用者は、データ記憶手段5に記憶させる原稿を作
成する。そして作成した原稿を画像データ読み取り手段
1により入力する。入力された画像データは、画像デー
タ一時記憶手段2に記憶される。画像データ一時記憶手
段2に記憶された画像データは画像データ判定手段3に
渡される。画像データ判定手段3は、渡された画像デー
タをマトリックス分割し、分割された各画像データに対
して、データ変換方法記憶手段4に記憶された内容によ
り判定を行い、変換結果となる符号データを決定する。
決定された符号データ画像データとともにデータ記憶手
段5に送られ、記憶される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、画像デー
タをマトリックス分割し、各分割の内容を判定し、その
判定結果により対応する符号データを決定し記録するこ
とにより、画像データおよび符号データの記録/検索を
目的とする装置における画像データに付加する符号デー
タの入力における操作が簡易化されるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像データ処理装置の構成
図である。
【図2】画像データの例を示す図である。
【符号の説明】
1 画像データ読み取り手段 2 画像データ一時記憶手段 3 画像データ判定手段 4 データ変換方法記憶手段 5 データ記憶手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データ一時記憶手段と、 画像データを光学的に読み取り、前記画像データ一時記
    憶手段に格納する画像データ読み取り手段と、 データ記憶手段と、 画像データの判定結果に対応した符号データを記憶し、
    判定結果に対応する符号データを出力するデータ変換方
    法記憶手段と、 前記画像データ一時記憶手段に記憶されている画像デー
    タをマトリックス分割し、分割された各画像データを判
    定し、判定結果に対応する符号データを前記データ変換
    方法記憶手段から取り出し、該画像データとともに前記
    データ記憶手段に記憶する画像データ判定手段とを有す
    る画像データ処理装置。
JP4037683A 1992-02-25 1992-02-25 画像データ処理装置 Pending JPH05233728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037683A JPH05233728A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 画像データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037683A JPH05233728A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 画像データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05233728A true JPH05233728A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12504399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4037683A Pending JPH05233728A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 画像データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05233728A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139521B2 (ja) 自動言語決定装置
JPH05233728A (ja) 画像データ処理装置
JPH0388062A (ja) 文書作成装置
JP2825273B2 (ja) 図面管理方法及び装置
JPH10198757A (ja) 光学情報読取装置
JPS594358Y2 (ja) 文字修正における文字制御装置
JPH064581A (ja) 電子ファイリングシステムにおけるページめくり方式
JPH06149427A (ja) データ処理システム
KR970010378B1 (ko) 프린터의 색상 변환 방법 및 그 장치
JPS6261427A (ja) 符号化方式
JP2665226B2 (ja) 文字認識装置
JPH0710430Y2 (ja) 2値画像の縮小装置
JPS59112369A (ja) 情報入力装置
JPH0685169B2 (ja) 文書処理方式
JPS62138980A (ja) 光学式文字読取装置
JPS59121587A (ja) 文書情報入出力装置
JPH10162016A (ja) 電子ファイリング装置及びこれに用いる情報記憶媒体
JPH03217994A (ja) 文書処理装置
JPH04286063A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH07334611A (ja) 非認識文字の表示方法
JP2000112955A (ja) 画像表示方法および画像ファイリング装置および記録媒体
JPH04151781A (ja) バーコード変換処理方式
JPH05334388A (ja) ハードウェア記述自動生成方式
JPH04267429A (ja) コード変換処理方式
JPH01228062A (ja) 情報処理システム