JPH06149427A - データ処理システム - Google Patents

データ処理システム

Info

Publication number
JPH06149427A
JPH06149427A JP4305135A JP30513592A JPH06149427A JP H06149427 A JPH06149427 A JP H06149427A JP 4305135 A JP4305135 A JP 4305135A JP 30513592 A JP30513592 A JP 30513592A JP H06149427 A JPH06149427 A JP H06149427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
format data
form data
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4305135A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Isozumi
由香 五十住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4305135A priority Critical patent/JPH06149427A/ja
Publication of JPH06149427A publication Critical patent/JPH06149427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コード形式データを扱うディジタルコンピュー
タにおいて、画像形式データを入力してデータ処理を行
い、画像形式データの出力を可能とすること。 【構成】画像形式データを入力する手段13と、画像形
式データをコード形式データに変換する手段14と、コ
ード形式データを画像形式データに変換する手段15
と、画像形式データを出力する手段16とを有するデー
タ処理システム。 【効果】本発明によれば、画像形式データを入力して必
要なデータ処理が行える。またデータ処理結果を画像形
式データとして出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データの入出力処理を
含むデータ処理システムに関し、ファクシミリ等から入
力された画像形式データをコード形式データに変換して
データの入出力処理及び演算加工等のデータ処理を行
い、印刷データ等のコード形式データを画像形式データ
に変換して、ファクシミリや光ディスク装置等に出力で
きるデータ処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】手書き文字を認識する手段としては、特
開昭60−103427に記載のように、光学読取装置
(OCR装置)から出力される文字データをキーボード
からだされるコード形式データに変換する方法がある。
この方式によれば、コード形式データのみを処理機構を
有するデータ処理システムにおいて、OCR装置の接続
は可能になるが、ファクシミリやイメージスキャナのよ
うな画像形式データを取り扱う装置と接続して、該入力
データを処理することができないという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の欠点を解消し、ファクシミリやイメージスキ
ャナあるいは光ディスク装置のような画像形式データを
取り扱う入力装置と接続し、該画像形式の入力データを
コード形式に変換することにより、コード形式データの
みを処理できる処理機構において、データ処理を行える
ようにし、さらに処理されたコード形式データを画像形
式データに変換することによって、ファクシミリや光デ
ィスク装置等の画像形式データを取り扱う出力装置との
接続が可能なデータ処理システムを提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、画像形式データを入力する手段と、該画像形式デー
タからコード形式データを認識して抽出する手段と、コ
ード形式データを画像形式データに変換する手段と、画
像形式データを出力する手段と、コード形式データを演
算加工できるデータ処理機構を有するようにしたもので
ある。
【0005】
【作用】画像形式データを入力する手段は、ファクシミ
リとの通信用論理回路や光ディスク装置やイメージスキ
ャナからのデータを読み取るための論理制御回路等によ
って制御できる。画像形式データからコード形式データ
を認識して抽出する手段は、例えば一般的に光学文字読
取装置(OCR)等で用いられるようにプログラムと論
理回路の組合せによって構成できる。コード形式データ
を画像形式データに変換する手段は、例えばプリンタ装
置等で用いられるようにCGフォントデータを利用し、
プログラムと論理回路の組合せによって構成できる。画
像形式データを出力する手段は、ファクシミリとの通信
用論理回路や光ディスク装置へデータを書きこむための
論理制御回路等によって構成できる。コード形式データ
を演算加工できるデータ処理機構は、一般的なディジタ
ルコンピュータの中央処理装置と同様に構成できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。図1にデータ処理システムの一構成例を示す。
【0007】データ処理システム1は、データ処理機構
11、メインメモリ12、画像入力機構13、認識機構
14、変換機構15、画像出力機構16及び、これらを
結んでデータの転送を行うためのバスライン20から成
る。
【0008】画像入力機構13としては、具体的には、
ファクシミリからのデータ入力を行うファクシミリ通信
回路や、イメージスキャナからのデータ入力を行うイメ
ージスキャナ接続回路や、光ディスク装置からのデータ
入力を行う光デイスク装置接続回路が挙げられる。図1
では、これらを画像入力機構13として示している。
【0009】画像出力機構16としては、具体的には、
ファクシミリへのデータ出力を行うファクシミリ通信回
路や、光ディスク装置へのデータ出力を行う光ディスク
装置接続回路が挙げられる。図1では、これらを画像出
力機構16として示している。
【0010】上記したように、例えばファクシミリ通信
回路や光ディスク装置接続回路のような例では、画像入
力機構13と画像出力機構16とが同一の論理制御回路
の場合もあるが、図1においては、動作の説明のために
別々の機構として図示してある。
【0011】認識機構14は、論理回路とマイクロプロ
グラムで構成されており、OCRのように画像形式デー
タから文字コードのようなコード形式データを認識して
抽出する機能を持つ。また、画像形式データが圧縮され
ている場合には、これを伸張する機能もあわせ持ってい
る。
【0012】変換機構15は、CGフォント及び論理回
路とマイクロプログラムで構成されており、印刷データ
のようなコード形式データをCGフォントを利用するこ
とによって画像形式データに変換する機能を持つ。ま
た、結果として得られた画像形式データを必要に応じて
圧縮する機能もあわせ持っている。
【0013】メインメモリ12は、画像入力機構13か
らの入力データや、認識機構14によって変換出力され
たコード形式データや、変換機構15によって変換出力
された画像形式データや、画像出力機構16によって出
力すべきデータを記憶する機構である。
【0014】データ処理機構11は、データ処理用プロ
グラムの指示に基づいてメインメモリ12上のコード形
式データを演算処理することができる。
【0015】バスライン20は、これらの諸機構間のデ
ータ転送を行う。
【0016】次に動作を説明する。
【0017】ファクシミリやイメージスキャナ等から画
像入力機構13より画像形式データが入力され、メイン
メモリ12上に記憶される。メインメモリ12上の画像
形式データは認識機構14によってコード形式データに
変換され、メインメモリ12上に記憶される。メインメ
モリ12上に記憶された該コード形式データは、データ
処理プログラムの指示に基づきデータ処理機構11によ
って必要なデータ処理が施される。データ処理機構11
によって行われた処理の結果のコード形式データがメイ
ンメモリ12上に記憶される。該コード形式データは変
換機構15によって画像形式データに変換され、メイン
メモリ12上に記憶される。メインメモリ12上の該画
像形式データは画像出力機構16によってファクシミリ
や光ディスク装置等に出力される。
【0018】尚、画像入力機構13から入力された画像
形式データは、認識機構14、変換機構15による形式
の変換操作を施されずに、そのままの形式で画像出力機
構16から出力することも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、コード形式データの処
理だけができる通常のディジタルコンピュータにおい
て、 (1)ファクシミリ、イメージスキャナ、光ディスク装置
等を接続することにより、これらの画像形式データを取
り扱う装置からデータ入力を行って必要なデータ処理が
行える。
【0020】(2)データ処理の結果の印刷データ等をフ
ァクシミリや光ディスク装置等の画像形式データを取り
扱う装置へ出力できる。
【0021】などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すデータ処理システムの
構成図である。
【符号の説明】
1…データ処理システム、 11…データ処理機構、 12…メインメモリ、 13…画像入力機構、 14…認識機構、 15…変換機構、 16…画像出力機構、 20…バスライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ等から画像形式データを入力
    する手段と該画像形式データからコード形式データを認
    識して抽出する手段と、コード形式データを画像形式デ
    ータに変換する手段と、画像形式データをファクシミリ
    等に出力する手段と、コード形式データを演算加工でき
    るデータ処理機構を有することを特徴としたデータ処理
    システム。
JP4305135A 1992-11-16 1992-11-16 データ処理システム Pending JPH06149427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305135A JPH06149427A (ja) 1992-11-16 1992-11-16 データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305135A JPH06149427A (ja) 1992-11-16 1992-11-16 データ処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06149427A true JPH06149427A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17941514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4305135A Pending JPH06149427A (ja) 1992-11-16 1992-11-16 データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06149427A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367620A (en) Character output device
US4566039A (en) Facsimile system
JPH06149427A (ja) データ処理システム
JP2633235B2 (ja) Ocrファクシミリ装置
JP2597457B2 (ja) 信号入力装置及び信号入力方法
JPH10198757A (ja) 光学情報読取装置
JPS62251884A (ja) 記録装置
JPH06138990A (ja) データ処理システム
JPS594358Y2 (ja) 文字修正における文字制御装置
JPH07234917A (ja) 画像処理装置
JPH02309449A (ja) 文書データからイメージデータへの変換方式
JPH05127655A (ja) 文字パターン発生装置
JPS62134765A (ja) 漢和辞書の電子検索方法
JPH01256861A (ja) 文字フォント内蔵形ファクシミリ装置
JPH02164568A (ja) 日本語文書プリント方式
JPH04161365A (ja) 印字装置
JPH026163A (ja) 印刷装置
JPH05233728A (ja) 画像データ処理装置
JPH02247693A (ja) テキスト・イメージ・オーバレイ装置
JPS6017574A (ja) 文書情報入力方式
JPH0236964A (ja) 印字装置
JPH0195367A (ja) 情報処理装置
JPH01233586A (ja) 活字文字認識編集システム
JPH0522504A (ja) 印字装置の受信データ変換方式
JPH01239586A (ja) 画像合成出力装置