JPH026163A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH026163A
JPH026163A JP63155017A JP15501788A JPH026163A JP H026163 A JPH026163 A JP H026163A JP 63155017 A JP63155017 A JP 63155017A JP 15501788 A JP15501788 A JP 15501788A JP H026163 A JPH026163 A JP H026163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
printing
buffer memory
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63155017A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Ooya
大屋 登史和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63155017A priority Critical patent/JPH026163A/ja
Publication of JPH026163A publication Critical patent/JPH026163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印刷装置に関し、特に外部から送られる印刷情
報を印刷する印刷装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置では外部(磁気テープ装置等の2次
記憶装置又はホストコンピュータ等)から送られる印刷
情報(文字データ、印字制御データから成る印刷データ
)に従ってのみ文字、記号等(以下、文字という)の印
刷を行っている。
このために印刷装置に電源投入していても外部から印刷
情報を受は取らない限り何も行わない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、簡単な構成の付加で独自の印刷
が行える印刷装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の印刷装置は上記の目的を達成するために、手操
作により文字又は記号のコード情報を入力する手操作入
力手段と、前記入力したコード情報を通常の印刷のため
の文字コード又は制御コードに変換するコード変換手段
と、前記変換した文字コード又は制御コードに従って文
字を印刷する印刷手段を備えることをその概要とする。
[作用] かかる構成において、手操作入力手段は手操作により文
字又は記号のコード情報を入力する。
コード変換手段は前記入力したコード情報を通常の印刷
のための文字コード又は制御コードに変換する。印刷手
段は前記変換した文字コード又は制御コードに従って文
字を印刷する。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
第1図は実施例の印刷装置のブロック構成図である0図
において、1は手操作入力装置であり、例えばキーボー
ド、タッチパネル等である。2はデータ変換部であり、
手操作入力装置lから入力した文字コードを通常の印刷
(ホストシステムからの印刷)のための文字コード又は
制御コードに変換する。本実施例では通常の印刷用コー
ドとしてASCIIの文字コード又は所定の印字制御コ
ードを使用している。3はデータ解析機能部であり、例
えば外部ホストコンピュータ9から入力バッファメモリ
lOに送られた文字コード又は印字制御コードを解析し
て印刷すべき文字コードの部分と印字制御コードの部分
を識別する。4はページバッファメモリであり、データ
解析機能部3の識別及び制御に従ってページ単位に印刷
用データが格納される。5は出力処理機能部であり、ペ
ージバッファメモリ4の印刷用データに従って画像バッ
ファメモリ6に文字パターンをドツト展開する。7はプ
リンタインタフェース(I/F)部であり、画像バッフ
ァメモリ6の情報をプリンタ8に転送する。
また11は外部入力装置であり、例えば磁気テープ装置
等の2次記憶装置である。12は外部入力装置11を制
御する外部入力制御部である。
外部入力装置11からは編集済みの印刷用データ又は所
定の情報変換用データを入力できる。
15は中央処理装置(cpu)であり、制御プログラム
の実行により上記データ変換部2゜データ解析機能部3
.出力処理機能部5及び外部入力制御部12の諸機能を
実現する。13はROMであり、CPU15が実行する
例えば第2図の制御プログラムを格納している。14は
RAMであり、CPU 15がワークエリアとして使用
する他、所定の変換テーブルを記憶する。
かかる構成により通常の印刷は以下の如く行われる。ホ
ストコンピュータ9は印刷情報として例えば16進コー
ドr4142430doalb32424149444
546Jを送る。データ解析機能部3は入力バッファメ
モリ10の印刷用データを解析する。即ち、r4142
43J=文字”ABC” 、rodoaJ =CHL 
 F(復帰改行制御)、rlbJ=拡張制御命令開始、
r32J=“2”、r424149J=文字拡大制御、
r444546J =文字“DEF”と解析して、ペー
ジバッファメモリ4に所定のフォーマットで格納する。
即ち、rib  n424149J=ESCN  BA
I(N:任意の整数、n:NのASCIIコード)をN
倍角文字印字の拡張制御命令と仮定している。出力処理
機能部5はページバッファメモリ4の印刷用データに従
って対応する文字パターンを画像バッファメモリ6にド
ツト展開する。この場合は第1行目の先頭から“ABC
”と印字し、第2行目の先頭から2倍拡大文字で”DE
F”と印字したものとなる。
第2図(A)、(B)は実施例の手操作印字処理手順の
フローチャートである0図において、ステップS1では
手操作入力装置lから文字コード(例えばASCIコー
ド)を入力する。例えばrABC¥CR¥E2BAID
EFJと入力する。ステップ82〜S8ではデータ変換
部2により前記入力コードrABC¥CR¥E2 BA
 I DEFJを文字コードと印字制御コードに変換す
る。変換テーブルの情報は予めRAM14に又は外部入
力装置11より与えられる0例えば第4図は変換テーブ
ル100の構造を示している。
これによりデータ変換部2は入力コードrABC¥CR
¥E2BAIDEFJ中から「¥CRJと「¥E」を検
出してこれらを対応する16進コードのrodoaJと
「1b」に変換する。またその他の文字コードは対応す
る16進コードに変換される。これによりデータ変換部
2から通常の印刷用と同じ16進コードr414243
0doa1 b32424149444546Jが出力
される。ステップS9〜S12ではデータ解析機能部3
がこの16進コードデータを上記の方法で解析し、ペー
ジバッファメモリ4に格納する。また出力処理機能部5
はステップS13〜S17に従いページバッファメモリ
4の内容を画像バッファメモリ6にドツト展開する。ス
テップ318〜S21では画像バッファメモリ6の内容
を印刷する。
この場合も第1行目の先頭から“ABC”と印字し、第
2行目の先頭から2倍拡大文字で“DEFと印字したも
のとなる。
[他の実施例] 第3図は他の実施例の印刷装置のブロック構成図である
。第1図と同一構成には同一番号を付して説明を省略す
る。第3図において、16は直接に印刷用文字コード、
印字制御コードを入力可能な手操作入力装置である。従
って、データ変換部2を省略でき、変換テーブル100
も必要無い。
尚、以上によればホストコンピュータから与えられる大
量データが使用する様々なフオームやレイアウトも事前
に独自で作成してチエツクを行なうことが可能となり、
或いは独自で作成したものを登録しておくことも可能と
なる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、独自の印刷が可能であ
り、些細な印刷物はホストコンピュータ無しに印刷でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の印刷装置のブロック構成図、 第2図(A)、(B)は実施例の手操作印字処理手順の
フローチャート、 第3図は他の実施例の印刷装置のブロック構成図、 第4図は実施例の変換テーブルの構造を示す図である。 図中、1,16・・・手操作入力装置、2・・・データ
変換部、3・・・データ解析機能部、4・・・ページバ
ッファメモリ、5・・・出力処理機能部、6・・・画像
バッファメモリ、7・・・プリンタI/F部、8・・・
プリンタ、9・・・ホストコンピュータ、10・・・入
力バッファメモリ、11・・・外部入力装置、12・・
・外部入力制御部、13・・・ROM、14・・・RA
M、15・・・中央処理装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部から送られる印刷情報を印刷する印刷装置において
    、 手操作により文字又は記号のコード情報を入力する手操
    作入力手段と、 前記入力したコード情報を通常の印刷のための文字コー
    ド又は制御コードに変換するコード変換手段と、 前記変換した文字コード又は制御コードに従つて文字を
    印刷する印刷手段を備えることを特徴とする印刷装置。
JP63155017A 1988-06-24 1988-06-24 印刷装置 Pending JPH026163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155017A JPH026163A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155017A JPH026163A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026163A true JPH026163A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15596855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155017A Pending JPH026163A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155056A (en) * 1990-04-04 1992-10-13 Goldstar Electron Co., Ltd. Process for formation of cells having self-aligned capacitor contacts, and structure thereof
GB2507719A (en) * 2012-09-25 2014-05-14 Pillarhouse Int Ltd Method and apparatus for improving selective soldering

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155056A (en) * 1990-04-04 1992-10-13 Goldstar Electron Co., Ltd. Process for formation of cells having self-aligned capacitor contacts, and structure thereof
GB2507719A (en) * 2012-09-25 2014-05-14 Pillarhouse Int Ltd Method and apparatus for improving selective soldering
US9486880B2 (en) 2012-09-25 2016-11-08 Pillarhouse International Limited Method and apparatus for improving selective soldering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11221946A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JPS6319275A (ja) 印刷装置
JPH026163A (ja) 印刷装置
JPH01196096A (ja) 出力装置
JPH01150568A (ja) プリンタ装置
JPH0536702Y2 (ja)
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JPH05241750A (ja) 伝票印字におけるフォーマット定義方式
JPH04290763A (ja) 印刷装置
JPS62221546A (ja) データ処理装置
JPH08132684A (ja) 点字版下出力システム及び点字版下出力方法
JPS62269991A (ja) 文字変形印刷処理装置
JPS6387266A (ja) 文書処理システム
JP2000168150A (ja) イメージデータ形成装置
JPH04239312A (ja) 端末装置
JPS61271534A (ja) プリンタ装置
JPS63180166A (ja) 文書出力装置
JPH03180378A (ja) プリンタコントローラ
JPH0580953A (ja) 印刷方法及びその装置
JPH01249463A (ja) プリンタ
JPH11170658A (ja) プリンタ
JPH02209280A (ja) ページプリンタ
JPS62151911A (ja) デ−タ入力装置
JPH06251011A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JPH02106365A (ja) 印刷装置