JPH03180378A - プリンタコントローラ - Google Patents
プリンタコントローラInfo
- Publication number
- JPH03180378A JPH03180378A JP1319108A JP31910889A JPH03180378A JP H03180378 A JPH03180378 A JP H03180378A JP 1319108 A JP1319108 A JP 1319108A JP 31910889 A JP31910889 A JP 31910889A JP H03180378 A JPH03180378 A JP H03180378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting information
- host computer
- status
- state
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、レーザプリンタやデジタル複写機のプリン
タ部等の各種プリンタのコントローラに関する。
タ部等の各種プリンタのコントローラに関する。
例えば、レーザプリンタに搭載されているプリンタコン
トローラは、ワードプロセッサ等のホストコンピュータ
において作成されたドキュメント(文書等)情報を受信
すると、設定されたプリンタの動作状態(例えばページ
フォーマット)に応じたデータ処理を行なって、そのド
キメント情報をプリンタエンジンを介してプリント出方
させる役目を果す。
トローラは、ワードプロセッサ等のホストコンピュータ
において作成されたドキュメント(文書等)情報を受信
すると、設定されたプリンタの動作状態(例えばページ
フォーマット)に応じたデータ処理を行なって、そのド
キメント情報をプリンタエンジンを介してプリント出方
させる役目を果す。
ところで、この動作状態の設定を行なうには、オペレー
タがプリンタ本体の操作パネル(例えばタッチパネル)
あるいはホストコンピュータのキーボードから所望の状
態設定情報を入力してそれをプリンタ本体に搭載された
プリンタコントローラへ送り、そのプリンタコントロー
ラがその受は取った状態設定情報を所定のメモリに記憶
してプリンタの動作状態を設定するようにしている。
タがプリンタ本体の操作パネル(例えばタッチパネル)
あるいはホストコンピュータのキーボードから所望の状
態設定情報を入力してそれをプリンタ本体に搭載された
プリンタコントローラへ送り、そのプリンタコントロー
ラがその受は取った状態設定情報を所定のメモリに記憶
してプリンタの動作状態を設定するようにしている。
しかしながら、このような従来の方法では、あるプリン
タを別のプリンタと同じ動作状態に設定したい場合には
、もとになるプリンタによってプリント出力されたプリ
ント紙上のドキュメント情報に基づいてその文字サイズ
等の各動作状態を予想し、前述の操作パネルあるいはホ
ストコンピュータのキーボードからその予想結果に応じ
た状態設定情報を入力して、それを設定すべきプリンタ
本体内のプリンタコントローラに送信しなければならな
かった。
タを別のプリンタと同じ動作状態に設定したい場合には
、もとになるプリンタによってプリント出力されたプリ
ント紙上のドキュメント情報に基づいてその文字サイズ
等の各動作状態を予想し、前述の操作パネルあるいはホ
ストコンピュータのキーボードからその予想結果に応じ
た状態設定情報を入力して、それを設定すべきプリンタ
本体内のプリンタコントローラに送信しなければならな
かった。
したがって、1回の設定作業では所望の動作状態に設定
できないことが往々にしてあり、同様な設定作業を繰り
返し行なわなればならなかった。
できないことが往々にしてあり、同様な設定作業を繰り
返し行なわなればならなかった。
そこで、本出願人は先にメモリに記憶されているページ
フォーマット内容(状態設定情報)をプリントアウトで
きるページプリンタを提案している(特願昭63−15
8808号)。
フォーマット内容(状態設定情報)をプリントアウトで
きるページプリンタを提案している(特願昭63−15
8808号)。
それによれば、プリントアウトされた状態設定情報を操
作パネルあるいは外部装置のキーボードから入力して、
それを状態設定すべきプリンタ本体内のコントローラに
送出するようにすれば、その設定作業が1回で済むばか
りか、あるプリンタを他のプリンタの動作状態に近い動
作状態に設定したい場合にも、そのプリンタから出力し
たプリント紙上の状態設定情報を一部変更したものを入
力すればよいので、設定ミスが生じる確率も極めて少な
くなる。
作パネルあるいは外部装置のキーボードから入力して、
それを状態設定すべきプリンタ本体内のコントローラに
送出するようにすれば、その設定作業が1回で済むばか
りか、あるプリンタを他のプリンタの動作状態に近い動
作状態に設定したい場合にも、そのプリンタから出力し
たプリント紙上の状態設定情報を一部変更したものを入
力すればよいので、設定ミスが生じる確率も極めて少な
くなる。
しかしながら、多数のプリンタを同じ動作状態に設定し
たい場合や互いに近い動作状態に設定したい場合などに
は、やはり設定すべきプリンタ台数分だけ同様な設定作
業を繰り返し行なわなければならなかった。
たい場合や互いに近い動作状態に設定したい場合などに
は、やはり設定すべきプリンタ台数分だけ同様な設定作
業を繰り返し行なわなければならなかった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、複数
のプリンタを同じ動作状態あるいは互いに近い動作状態
に設定する場合等の設定作業を、無駄な手間をかけずに
簡単に行なえるようにすることを目的とする。
のプリンタを同じ動作状態あるいは互いに近い動作状態
に設定する場合等の設定作業を、無駄な手間をかけずに
簡単に行なえるようにすることを目的とする。
この発明は上記の目的を達成するため、第1図に機能ブ
ロック図に示すように、ホストコンピュータAから送ら
れてくる状態設定情報をメモリBに記憶してプリンタの
動作状態を設定する機能を備えたプリンタコントローラ
1において、ホストコンピュータAから設定状態問合せ
コマンドを受信してメモリBに記憶されている状態設定
情報を読み出す状態設定情報続出手段Cと、該手段Cに
よって読み出された内部形式の状態設定情報をテキスト
形式に変換する情報形式変換手段りと、該手段りによっ
て変換されたテキスト形式の状態設定情報をホストコン
ピュータAに送信する状態設定情報送信手段Eと、ホス
トコンピュータAから送られてくるテキスト形式の状態
設定情報を受信する状態設定情報受信手段Fと、該手段
Fによって受信したテキスト形式の情報設定情報を内部
形式に変換する情報形式変換手段Gと、該手段Gによっ
て変換された内部形式の状態設定情報をメモリBに書き
込む状態設定情報書込手段Hとを設けたものである。
ロック図に示すように、ホストコンピュータAから送ら
れてくる状態設定情報をメモリBに記憶してプリンタの
動作状態を設定する機能を備えたプリンタコントローラ
1において、ホストコンピュータAから設定状態問合せ
コマンドを受信してメモリBに記憶されている状態設定
情報を読み出す状態設定情報続出手段Cと、該手段Cに
よって読み出された内部形式の状態設定情報をテキスト
形式に変換する情報形式変換手段りと、該手段りによっ
て変換されたテキスト形式の状態設定情報をホストコン
ピュータAに送信する状態設定情報送信手段Eと、ホス
トコンピュータAから送られてくるテキスト形式の状態
設定情報を受信する状態設定情報受信手段Fと、該手段
Fによって受信したテキスト形式の情報設定情報を内部
形式に変換する情報形式変換手段Gと、該手段Gによっ
て変換された内部形式の状態設定情報をメモリBに書き
込む状態設定情報書込手段Hとを設けたものである。
第1図のように構成されたプリンタコントローラによれ
ば、状態設定情報読出手段CがホストコンピュータAか
ら設定状態問合せコマンドを受信してメモリBに記憶さ
れている内部形式の状態設定情報を読み出すと、情報形
式変換手段りがそれをテキスト形式に変換して状態設定
情報送信手段Eへ送出し、その状態設定情報送信手段E
がそのテキスト形式の状態設定情報をホストコンピュー
タAへ送信する。
ば、状態設定情報読出手段CがホストコンピュータAか
ら設定状態問合せコマンドを受信してメモリBに記憶さ
れている内部形式の状態設定情報を読み出すと、情報形
式変換手段りがそれをテキスト形式に変換して状態設定
情報送信手段Eへ送出し、その状態設定情報送信手段E
がそのテキスト形式の状態設定情報をホストコンピュー
タAへ送信する。
また、ホストコンピュータAから送られてくるテキスト
形式の状態設定情報を状態設定情報受信手段Fによって
受信して、それを情報形式変換手段Gが内部形式に変換
した後、状態設定情報書込手段HがそれをメモリBに書
き込む。
形式の状態設定情報を状態設定情報受信手段Fによって
受信して、それを情報形式変換手段Gが内部形式に変換
した後、状態設定情報書込手段HがそれをメモリBに書
き込む。
したがって、ホストコンピュータAにおいて。
オペレータがそのキーボード上のキー操作によって設定
状態問合せコマンドを所望のプリンタのコントローラへ
送信すると、そのプリンタコントローラからはその状態
設定情報がテキスト形式で送信されるため、それをホス
トコンピュータAが受信して例えばそのデイスプレィ装
置に表示させることができる。
状態問合せコマンドを所望のプリンタのコントローラへ
送信すると、そのプリンタコントローラからはその状態
設定情報がテキスト形式で送信されるため、それをホス
トコンピュータAが受信して例えばそのデイスプレィ装
置に表示させることができる。
そして、その表示された状態設定情報をそのままあるい
は一部変更して設定すべき他のプリンタのコントローラ
に送信することによって、そのプリンタコントローラで
はそのテキスト形式の状態設定情報を受信して内部形式
に変換し、その情報に対応する動作状態を設定するため
、複数のプリンタを同じ動作状態あるいは互いに近い動
作状態に設定する場合にも、無駄な手間をかけずに短時
間でその設定作業を完了することができる。
は一部変更して設定すべき他のプリンタのコントローラ
に送信することによって、そのプリンタコントローラで
はそのテキスト形式の状態設定情報を受信して内部形式
に変換し、その情報に対応する動作状態を設定するため
、複数のプリンタを同じ動作状態あるいは互いに近い動
作状態に設定する場合にも、無駄な手間をかけずに短時
間でその設定作業を完了することができる。
以下、この発明の実施例を第2図以降を参照して具体的
に説明する。
に説明する。
第2図は、この発明を実施したレーザプリンタの構成例
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
このプリンタコントローラ1は、外部装置であるホスト
コンピュータ2と接続するためのホストインタフェース
3.プリンタエンジン4と接続するためのビデオインタ
フェース5.操作部であるタッチパネル6と接続するた
めのパネルインタフェース7等の各種インタフェースと
、マイクロコンピュータ(CPU)8.ROM9.作業
用RAM10.及び画像用RAMIIとを備えている。
コンピュータ2と接続するためのホストインタフェース
3.プリンタエンジン4と接続するためのビデオインタ
フェース5.操作部であるタッチパネル6と接続するた
めのパネルインタフェース7等の各種インタフェースと
、マイクロコンピュータ(CPU)8.ROM9.作業
用RAM10.及び画像用RAMIIとを備えている。
なお、これらの各部はアドレスバス、制御バス。
データバスからなるパスライン12によって相互に接続
されている ホストインタフェース3は、オフィスコンピュータ、パ
ーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ、画像編集処
理装置等のホストコンピュータ2との間で後述する各デ
ータを送受するためのインタフェースであり、ホストコ
ンピュータ2に合わせて各種のパラレルインタフェース
あるいはシリアルインタフェースを選択する。
されている ホストインタフェース3は、オフィスコンピュータ、パ
ーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ、画像編集処
理装置等のホストコンピュータ2との間で後述する各デ
ータを送受するためのインタフェースであり、ホストコ
ンピュータ2に合わせて各種のパラレルインタフェース
あるいはシリアルインタフェースを選択する。
CPU8は、汎用の8又は16ビツトマイクロコンピユ
ータを使用し、このプリンタコントローラ1全体の統括
制御を司る。
ータを使用し、このプリンタコントローラ1全体の統括
制御を司る。
ROM9はリードオンメモリであり、CPtJ8を動作
させるための制御プログラムや常駐フォント等を格納し
ている。
させるための制御プログラムや常駐フォント等を格納し
ている。
作業用RAM10は、画像用RAM11上にビデオデー
タを展開する際に使用する各作業用領域の他に、このプ
リンタの動作状態を設定するための上マージン(top
margin) 、紙サイズ(papersize)、
フォント(font)の3つの状態設定情報を記憶保持
する状態設定情報保存領域を持っている。
タを展開する際に使用する各作業用領域の他に、このプ
リンタの動作状態を設定するための上マージン(top
margin) 、紙サイズ(papersize)、
フォント(font)の3つの状態設定情報を記憶保持
する状態設定情報保存領域を持っている。
この3つの状態は、タッチパネル6あるいはホストコン
ピュータ2から送られてくる後述する状態設定コマンド
によって設定される。
ピュータ2から送られてくる後述する状態設定コマンド
によって設定される。
この状態設定情報には後述するテキスト形式と内部形式
があり、そのうちテキスト形式はホストコンピュータ2
との間で状態設定情報を送受信する際に用い、内部形式
は作業用RAM10上の状態設定情報保存領域に対する
状態設定情報の書き込み及び読み出しの際に用いられる
。
があり、そのうちテキスト形式はホストコンピュータ2
との間で状態設定情報を送受信する際に用い、内部形式
は作業用RAM10上の状態設定情報保存領域に対する
状態設定情報の書き込み及び読み出しの際に用いられる
。
なお、状態設定情報のうちの上マージンは、テキスト形
式として行数の十進文字列表記をとり、内部形式として
1バイトのデータ形式をとる。
式として行数の十進文字列表記をとり、内部形式として
1バイトのデータ形式をとる。
また1紙サイズ及びフォントの種類の一例を下表に示す
が、これらもテキスト形式として文字列表記(英文字も
含む)、内部形式としてlバイトのデータ形式をとる。
が、これらもテキスト形式として文字列表記(英文字も
含む)、内部形式としてlバイトのデータ形式をとる。
プリンタコントローラ1は、ホストコンピュータ2から
状態設定コマンドを受けると、それに続くホストコンピ
ュータ2からの次のデータをテキスト形式の状態設定情
報として処理する。
状態設定コマンドを受けると、それに続くホストコンピ
ュータ2からの次のデータをテキスト形式の状態設定情
報として処理する。
そのテキスト形式の状態設定情報は、例えば次のような
形をしている。
形をしている。
[項目名]:[データ]〈LF〉[項目名];[データ
]<IF>−・end:但し、<LF>はラインフィー
ド文字であり、また[項目名]と[データ]の組みは任
意個数べて表記することができる。
]<IF>−・end:但し、<LF>はラインフィー
ド文字であり、また[項目名]と[データ]の組みは任
意個数べて表記することができる。
なお、例えば上マージンをrio」、紙サイズをrA4
J 、フォントを「タイムス(times) Jにした
場合のテキスト形式の状態設定情報を下記に示す。
J 、フォントを「タイムス(times) Jにした
場合のテキスト形式の状態設定情報を下記に示す。
topmargin: 1 0 <LF>paper
size: A 4 <LF>font:times
<LF> end: このような状態設定情報は、テキスト形式から内部形式
に変換されたのち、作業用RAM10上の状態設定情報
保存領域に格納される。
size: A 4 <LF>font:times
<LF> end: このような状態設定情報は、テキスト形式から内部形式
に変換されたのち、作業用RAM10上の状態設定情報
保存領域に格納される。
この状態設定情報保存領域には、状態設定情報は下記に
示す形態で保存される。
示す形態で保存される。
[上マージンデータ][紙サイズデータコ[フォントデ
ータ]すなわち、例えば先に一例として掲げたテキスト
形式の状態設定情報を内部形式に変換すると、上マージ
ンがrOAHJ、紙サイズがroIHJ。
ータ]すなわち、例えば先に一例として掲げたテキスト
形式の状態設定情報を内部形式に変換すると、上マージ
ンがrOAHJ、紙サイズがroIHJ。
フォントがro2HJとなるので、状態設定情報保存領
域にはroAO102HJが格納される。
域にはroAO102HJが格納される。
したがって、CPU8.ROM9及びホストインタフェ
ース3が、第1図の状態設定情報読出手段C2情報形式
変換手段り、G、状態設定情報送信手段E、状S設定情
報受信手段F、及び状態設定情報書込手段Hとしての機
能をも果たし、さらに作業用RAMl0がメモリBに相
当するものである。
ース3が、第1図の状態設定情報読出手段C2情報形式
変換手段り、G、状態設定情報送信手段E、状S設定情
報受信手段F、及び状態設定情報書込手段Hとしての機
能をも果たし、さらに作業用RAMl0がメモリBに相
当するものである。
なおここで、このプリンタコントローラ1によるプリン
ト時の処理動作を簡単に説明する。
ト時の処理動作を簡単に説明する。
このプリントコントローラ1は、CPU8がROM9に
格納されているプログラムを使用して各種資源を制御す
ることによって動作する。
格納されているプログラムを使用して各種資源を制御す
ることによって動作する。
そのcpuBは、ホストコンピュータ2からの印字デー
タをホストインタフェース3を介して受信すると、それ
に基づいて作業用RAMIQを使用しながら画像用RA
M1lにページ単位の画像情報を展開する。画像情報の
展開の仕方は後述する状態設定情報によって決定される
。
タをホストインタフェース3を介して受信すると、それ
に基づいて作業用RAMIQを使用しながら画像用RA
M1lにページ単位の画像情報を展開する。画像情報の
展開の仕方は後述する状態設定情報によって決定される
。
そして、画像用RAMIIにエページ分の画像情報が揃
うと、それをビデオ信号としてビデオインタフェース5
を介してプリンタエンジン4へ送出する。
うと、それをビデオ信号としてビデオインタフェース5
を介してプリンタエンジン4へ送出する。
プリンタエンジン4は、感光体ドラムとその周囲の各部
及び光書連部等による作像部並びにレジストローラ対等
の用紙穀送部などからなる機構部と、その制御部である
エンジンドライバからなりプリンタコントローラ1から
のコマンド及びビデオ信号によって、エンジンドライバ
が機構部のシーケンス制御を行なって用紙に文字等の画
像情報をプリントする。
及び光書連部等による作像部並びにレジストローラ対等
の用紙穀送部などからなる機構部と、その制御部である
エンジンドライバからなりプリンタコントローラ1から
のコマンド及びビデオ信号によって、エンジンドライバ
が機構部のシーケンス制御を行なって用紙に文字等の画
像情報をプリントする。
第3図は、CPU9による設定状態問合せコマンド受信
時の処理動作を示すフローチャートである。
時の処理動作を示すフローチャートである。
このルーチンはホストコンピュータ2から設定状態問合
せコマンドを受信するとスタートし、まず状態設定情報
の送信が終了か否か、すなわち第2図に示した作業用R
AMl0の状態設定情報保存領域からの状態設定情報の
読み出しが終了したか否かの判断に進むが、最初は当然
NOなのでその状態設定情報保存領域から1項目目の状
態設定情報(内部形式データ)を読み出す。
せコマンドを受信するとスタートし、まず状態設定情報
の送信が終了か否か、すなわち第2図に示した作業用R
AMl0の状態設定情報保存領域からの状態設定情報の
読み出しが終了したか否かの判断に進むが、最初は当然
NOなのでその状態設定情報保存領域から1項目目の状
態設定情報(内部形式データ)を読み出す。
次いで、その状態設定情報の送信に先立って、その項目
名の文字データを文字データ゛:°と共にホストコンピ
ュータ2に送信し、次に読み出した内部形式の状態設定
情報をテキスト形式に変換した後、それを文字データ゛
<lF>”と共にホストコンピュータ2へ送信し、状態
設定情報の送信が終了か否かの判断に戻り、終了でなけ
れば上述した各処理を繰返し、状態設定情報の読み出し
が終了すると、ホストコンピュータ2へ文字データen
dニーを送信して処理を終了する。
名の文字データを文字データ゛:°と共にホストコンピ
ュータ2に送信し、次に読み出した内部形式の状態設定
情報をテキスト形式に変換した後、それを文字データ゛
<lF>”と共にホストコンピュータ2へ送信し、状態
設定情報の送信が終了か否かの判断に戻り、終了でなけ
れば上述した各処理を繰返し、状態設定情報の読み出し
が終了すると、ホストコンピュータ2へ文字データen
dニーを送信して処理を終了する。
第4図は、CPU8による状態設定コマンド受信時の処
理動作を示すフローチャートである。
理動作を示すフローチャートである。
このルーチンはホストコンピュータ2から状態設定コマ
ンドを受信するとスタートし、まずホストコンピュータ
2からその状態設定コマンドの次に送られてくるデータ
を最初の文字デーダニまで受は取り、次にそのデータが
end:”か否かを判別するが、最初はend :”で
はないので、続いて送られてくるデータをテキスト形式
の状態設定情報にあたる゛<LF>−まで受は取る。
ンドを受信するとスタートし、まずホストコンピュータ
2からその状態設定コマンドの次に送られてくるデータ
を最初の文字デーダニまで受は取り、次にそのデータが
end:”か否かを判別するが、最初はend :”で
はないので、続いて送られてくるデータをテキスト形式
の状態設定情報にあたる゛<LF>−まで受は取る。
次いで、テキスト形式の状態設定情報を内部形式に変換
した後、それを状態設定情報保存領域に書き込み、最初
のステップで次に送られてくるデータを最初の文字デー
ダニ°まで受は取り、次にそのデータが°end :
”か否かを判別する。
した後、それを状態設定情報保存領域に書き込み、最初
のステップで次に送られてくるデータを最初の文字デー
ダニ°まで受は取り、次にそのデータが°end :
”か否かを判別する。
そして、 end:”でなければ上述の処理を繰返すが
、もしend:”ならば処理を終了する。
、もしend:”ならば処理を終了する。
したがって、ホストコンピュータ2において、オペレー
タがそのキーボード上のキー操作によって設定状態問合
せコマンドを所望のプリンタのコントローラへ送信する
と、そのプリンタコントローラからはその状態設定情報
がテキスト形式で送信されるため、それをホストコンピ
ュータ2が受信して例えばそのデイスプレィ装置に表示
させることができる。
タがそのキーボード上のキー操作によって設定状態問合
せコマンドを所望のプリンタのコントローラへ送信する
と、そのプリンタコントローラからはその状態設定情報
がテキスト形式で送信されるため、それをホストコンピ
ュータ2が受信して例えばそのデイスプレィ装置に表示
させることができる。
そして、その表示された状態設定情報をそのままあるい
は一部変更して設定すべきプリンタのコントローラに送
信することによって、そのプリンタコントローラではそ
のテキスト形式の状態設定情報に対応する動作状態に設
定されるため、複数のプリンタを同じ動作状態あるいは
互いに近い動作状態に設定する場合等にも、無駄な手間
をかけずに短時間でその設定作業を完了することができ
る。
は一部変更して設定すべきプリンタのコントローラに送
信することによって、そのプリンタコントローラではそ
のテキスト形式の状態設定情報に対応する動作状態に設
定されるため、複数のプリンタを同じ動作状態あるいは
互いに近い動作状態に設定する場合等にも、無駄な手間
をかけずに短時間でその設定作業を完了することができ
る。
なお、この発明をレーザプリンタのプリンタコントロー
ラに適用した実施例について説明したが、この発明はそ
の他のプリンタ、デジタル複写機のプリンタ部の各コン
トローラにも適用可能であり、さらにはこの発明をホス
トコンピュータと接続可能なターミナルサーバ、インサ
ーキットエミュレータ、ビデオテープレコーダ等の各種
電子機器にも応用できる。
ラに適用した実施例について説明したが、この発明はそ
の他のプリンタ、デジタル複写機のプリンタ部の各コン
トローラにも適用可能であり、さらにはこの発明をホス
トコンピュータと接続可能なターミナルサーバ、インサ
ーキットエミュレータ、ビデオテープレコーダ等の各種
電子機器にも応用できる。
以上説明したように、この発明によるプリンタコントロ
ーラによれば、ホストコンピュータとの状態設定情報の
送受信をテキスト形式で扱えるので、ホストコンピュー
タ側での簡単な操作のみで、基になる動作状態の設定情
報を対応するプリンタのコントローラからテキスト形式
で送信させることによって、それを受信してデイスプレ
ィ装置等に表示させ、その状態設定情報をそのままある
いは一部変更して設定すべきプリンタのコントローラに
送信すれば、そのプリンタコントローラをそのテキスト
形式の状態設定情報に対応する動作状態に設定すること
ができる。
ーラによれば、ホストコンピュータとの状態設定情報の
送受信をテキスト形式で扱えるので、ホストコンピュー
タ側での簡単な操作のみで、基になる動作状態の設定情
報を対応するプリンタのコントローラからテキスト形式
で送信させることによって、それを受信してデイスプレ
ィ装置等に表示させ、その状態設定情報をそのままある
いは一部変更して設定すべきプリンタのコントローラに
送信すれば、そのプリンタコントローラをそのテキスト
形式の状態設定情報に対応する動作状態に設定すること
ができる。
したがって、複数のプリンタを同じ動作状態あるいは互
いに近い動作状態に設定する場合等にも、無駄な手間を
かけずに短時間でその設定作業を完了することができる
。
いに近い動作状態に設定する場合等にも、無駄な手間を
かけずに短時間でその設定作業を完了することができる
。
第1図はこの発明の基本構成を示す機能ブロック図、
第2図はこの発明を実施したレーザプリンタの構成例を
示すブロック図、 第3図は第2図のCPU8による設定状態問合せコマン
ド受信時の処理動作を示すフロー図、第4図は同じ<C
PU8による状態設定コマンド受信時の処理動作を示す
フロー図である。 1・・・プリンタコントローラ 2・・・ホストコンピュータ 3・・・ホストインタフェース
示すブロック図、 第3図は第2図のCPU8による設定状態問合せコマン
ド受信時の処理動作を示すフロー図、第4図は同じ<C
PU8による状態設定コマンド受信時の処理動作を示す
フロー図である。 1・・・プリンタコントローラ 2・・・ホストコンピュータ 3・・・ホストインタフェース
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ホストコンピュータから送られてくる状態設定情報
をメモリに記憶してプリンタの動作状態を設定する機能
を備えたプリンタコントローラにおいて、 前記ホストコンピュータから設定状態問合せコマンドを
受信して前記メモリに記憶されている状態設定情報を読
み出す状態設定情報読出手段と、該手段によつて読み出
された内部形式の状態設定情報をテキスト形式に変換す
る情報形式変換手段と、 該手段によつて変換されたテキスト形式の状態設定情報
を前記ホストコンピュータに送信する状態設定情報送信
手段と、 前記ホストコンピュータから送られてくるテキスト形式
の状態設定情報を受信する状態設定情報受信手段と、 該手段によつて受信したテキスト形式の情報設定情報を
内部形式に変換する情報形式変換手段と、該手段によつ
て変換された内部形式の状態設定情報を前記メモリに書
き込む状態設定情報書込手段とを設けたことを特徴とす
るプリンタコントローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1319108A JPH03180378A (ja) | 1989-12-08 | 1989-12-08 | プリンタコントローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1319108A JPH03180378A (ja) | 1989-12-08 | 1989-12-08 | プリンタコントローラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03180378A true JPH03180378A (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=18106553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1319108A Pending JPH03180378A (ja) | 1989-12-08 | 1989-12-08 | プリンタコントローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03180378A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8477356B2 (en) | 2004-07-28 | 2013-07-02 | Canon Kabushiki Kaisha | User selected setting update between image processing apparatuses on a network |
-
1989
- 1989-12-08 JP JP1319108A patent/JPH03180378A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8477356B2 (en) | 2004-07-28 | 2013-07-02 | Canon Kabushiki Kaisha | User selected setting update between image processing apparatuses on a network |
US9152365B2 (en) | 2004-07-28 | 2015-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, network system, information processing method, program, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2942036B2 (ja) | バーコードプリンタ | |
JPH06131338A (ja) | 文書処理装置 | |
US6594405B1 (en) | Method and apparatus for preprinted forms completion | |
JPH03180378A (ja) | プリンタコントローラ | |
JPH0474740B2 (ja) | ||
JPS59201870A (ja) | 印字装置 | |
KR0125481B1 (ko) | 화상 형성장치에서 최종 페이지 데이타의 재프린팅 방법 | |
JPH035878A (ja) | ホストコンピュータ日本語帳票印字イメージデータの変換方法 | |
JP2872144B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0361562A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS62259130A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH071771A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2000168150A (ja) | イメージデータ形成装置 | |
JPH08305773A (ja) | プリンタ装置のデータ処理装置 | |
JPH02150376A (ja) | ページプリンタ | |
JPS62221546A (ja) | データ処理装置 | |
JPH04148320A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS6320621A (ja) | 編集印刷装置 | |
JPH10232861A (ja) | 文書出力装置 | |
JPH01239586A (ja) | 画像合成出力装置 | |
JPH10283349A (ja) | 文書作成装置及び記録媒体 | |
KR970062958A (ko) | 프린터의 프린팅데이타 처리방법 | |
JPH038055A (ja) | 文書データ処理装置 | |
JPS63199647A (ja) | 文書出力装置 | |
JPH01274192A (ja) | 文章処理システム |