JPH01151608A - トンネル補修用掘削装置 - Google Patents

トンネル補修用掘削装置

Info

Publication number
JPH01151608A
JPH01151608A JP62308651A JP30865187A JPH01151608A JP H01151608 A JPH01151608 A JP H01151608A JP 62308651 A JP62308651 A JP 62308651A JP 30865187 A JP30865187 A JP 30865187A JP H01151608 A JPH01151608 A JP H01151608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
cutter head
excavation
shear
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62308651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551726B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nakajima
中嶋 仁志
Kohei Mio
三尾 興平
Atsushi Takahashi
淳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP62308651A priority Critical patent/JPH01151608A/ja
Publication of JPH01151608A publication Critical patent/JPH01151608A/ja
Publication of JPH0551726B2 publication Critical patent/JPH0551726B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水力発電所に使われる導水路トンネル等のト
ンネルの内部にヒビ割れ等の発生がないか点検し、ヒビ
割れ発生部を掘削し、補修する際に使用するトンネル補
修用掘削装置に関する。
[従来技術] 従来、導水路トンネル等のトンネル内部を点検する点検
用ロボットは知られていたが、点検し、ヒビ割れ等の異
常のあった箇所の掘削・補修までを無人化で行う装置は
なかった。
このため従来の方法は、点検用ロボットでヒビ割れ等の
異常のある箇所を発見すると、台車に人や機材を載せて
ヒビ割れ発生部まで運び、ヒビ割れのある部分を人手で
7字に掘削し、コンクリートをつめて補修を行っていた
。また、この方法が無理な場合は、別な導水路トンネル
を掘るようにしていた。
しかし、従来のこのような方法による場合は、(イ)非
常に危険、(ロ)狭いので作業が困難、(ハ)手間ひま
がかかる、(ニ)トンネルの距離が長くなるほど作業が
困難、(ホ)人力による掘削なので掘り方が浅く補修が
確実でない等の問題点があった。
[発明の目的] 本発明は、従来の方法の上記問題点を解決し、導水路ト
ンネル等のトンネル内を自走し、ヒビ割れ発生箇所を無
人で掘削できるトンネル補修用掘削装置を提供すべくな
されたものである。
[発明の構成] 本発明によるトンネル補修用掘削装置は、装置をトンネ
ル内で自走させる走行用車輪と装置をトンネル内に固定
するアウトリガを備えた装置本体に、トンネルの補修す
べき箇所をトンネル内周面側から掘削する男削手段と掘
削手段により掘削したずり出しを行うずり出し手段とが
設けられており、上記掘削手段は、回転駆動して掘削を
行うカッターヘッドとカッターヘッドをトンネル壁面に
向けて動かすシリンダとカッターヘッドをトンネル壁面
の円周方向に回転させるモータとよりなり、また上記ず
り出し手段は、ずり吸込み用ホースとバキュームポンプ
と吸込んだずりを入れておくタンクとよりなっている。
[発明の作用コ 走行車輪21が駆動されて、検出装置であらかじめ検出
したヒビ割れ箇所まで進む。ヒビ割れ補修箇所についた
ら、アウトリガ22を伸長させて本体20を固定する。
カッターヘッド23を回転させ、シリンダ24を伸ばし
て掘削を開始する。
カッターヘッド23がもぐる位まで伸長したら、今度は
モータ25を作動させてカッターヘッド23を円周方向
に回転させて掘削する。カッターヘッド23で掘削した
ずりはバキュームポンプ31を作動させてバキュームホ
ース30で吸込み、タンク32にためておく、掘削が終
了したシリンダ24を収縮し、アウトリガ22を収納し
、坑外へ出てバキュームタンク32内のずりを捨てる。
この掘削作業は遠隔操作でカメラでモニタしながら行う
[発明の効果コ 狭い空間での作業で、今まで機械が入れなかったが、機
械で掘削でき、また遠隔操作で無人化できて安全であり
、さらに人力でヒビ割れ部を掘るよりも深く掘削できる
ので補修が確実であり、作業も早い。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
トンネルの補修には、ヒビ割れ等の発生箇所を検出する
検出装置と、検出装置で検出したヒビ割れ発生部を掘削
する掘削装置と、掘削装置で掘削した部分を補修する補
修装置とが用いられ、本発明をよく理解するためにそれ
等の装置につき順に説明する。
第1図1、■は検出装置を示し、装置本体1の前部およ
び後部に装置をトンネルA内で自走させるための各4個
の走行用車1th2が設けられており、この走行用車輪
2の動力は電気であり、タイヤの回転から坑口からの距
離を測る。装置本体1の前方にはモニタカメラ3および
ライト4が設けられており、トンネルA内を進みながら
内部全体を監視する。装置本体1の中央部には回転ドラ
ム5が設けられており、この回転ドラム5は走行部であ
る装置本体1とは別にドラム回転用モータ6により減速
機構を介して360゛回転される。回転ドラム5にはモ
ニタカメラ7、スリットカメラ8、ライト9が設けられ
ており、ヒビ割れを撮影する。
さらに回転ドラム5には断面測定装置10が設けられて
おり、内壁360°を各部で回転中心軸からの距離を計
り、内部の変位を計測する。走行部である本体1が傾い
ても水平を保つために傾斜計をつけて常に水平を保つよ
うにされている。11はバッテリ等を収納した制御盤で
ある。この検出装置自体は従来公知のものであり、トン
ネル内を自走し、ヒビ割れを検出して写真撮影、断面測
定し、コンピュータでヒビ割れ、内部変位を解析する。
第2図I、■に掘削装置を示し、装置本体20の前部お
よび後部に装置をトンネルA内で自走させるための各4
個の走行車輪21が設けられており、そのタイヤの回転
から坑口からの距離を測る。
走行車輪21の動力は電気が用いられ、走行車輪21は
油圧シリンダにより本体20に対して出入するようにな
っている、また装置本体20の前部および後部に装置を
トンネルA内に固定して反力をとる油圧作動のアウトリ
ガ22が各4個設けられている。装置本体20の先端に
はトンネル内壁を回転して掘削するカッターヘッド23
が設けられており、このカッターヘッド23は油圧シリ
ンダ24によりトンネル壁面に向けて動かされ(上下動
)、かつカッター回転用モータ25により減″速機栖2
6、回転軸27を介してトンネル壁面の円周方向に回転
される。回転軸27には掘削状況を監視するモニタカメ
ラ28が設けられている。
29は監視カメラ28用のライトである。装置本体20
の先端で開口し、カッタ23で掘削したずりを吸込むず
り吸込み用のバキュームホース30を備えており、この
ホース30にはずりを吸込むためのバキュームポンプ3
1が設けられており、吸込んだずりを入れておくタンク
32に接続されている。バキュームホース30は出し入
れすることができる。タンク32にには坑外でたまった
ずりを搬出するための搬出用スクリュウ33およびずり
取出口34が設けられている。その他装置本体20には
各モータ等を制御するための制御盤35、各モータ等へ
の油圧を供給する油圧ユニット36が設けられている。
第3図I、■(イ)、(ロ)に補修装置を示し、装置本
体40の前部および後部に装置をトンネルA内で自走さ
せるための各4個の走行車輪41が設けられており、そ
のタイヤの回転から坑口からの距離を測る。走行車輪4
1の動力は電気が用いられ、走行車輪41は油圧シリン
ダにより本体40に対して出入するようになっている。
また、装置本体40の前部および後部に装置をトンネル
A ・内に固定して反力をとる油圧作動のアウトリガ4
2が各4個設けられている。また装置本体40の先端に
はトンネルAの内周面に対応した円周の1/4程度の円
弧面を有する型枠43が設けらており、この型枠43は
油圧シリンダ44によりトンネル壁面に向けて動かされ
、かつ型枠回転用モータ45により減速機tiJ46、
回転軸47を介してトンネル壁面の円周方向に回転され
る。型枠43と共に回転する吹付ノズル48が設けられ
ており、補修材であるコンクリートを型枠43内へ吹込
む。
本体40にはコンクリートを吹付けるためのエアーを送
るコンプレッサ49、コンクリートをエアーで送る(乾
式吹付け)吹付8150、あらかじめ練ったコンクリー
ト(乾式)を入れておくタンク51、急結剤添加装置5
2、コンクリートに混ぜる水を入れておくタンク53が
設けられており、吹付ノズル48はポース54を介して
それらの器械、タンクに接続されている。コンクリート
と水とはノズル48付近で混合し吹付けられる。55は
油圧モータ等を制御する制御盤である。
その作用の詳細につき後述する前記掘削装置でヒビ割れ
箇所を掘削し終えたら、この補修装置をその箇所まで自
走され、アウトリガ42で装置を固定する。そして油圧
シリンダ44を作動させて型枠43を壁面に押付け、型
枠44内にノズル48からコンクリートを吹込み、型枠
43をモータ45で円周方向に回転させながら仕上げて
いく。
次に本発明が対象としている第2図■、■に示ず掘削装
置の作動につき説明する。
掘削装置は走行車輪21が駆動されてトンネルA内を自
走し、ヒビ割れ部まで進む、このとき走行車輪21の回
転に基づき測距器で坑口からの距離を測りながら進む、
ヒビ割れ部の位置は、第1図1、■に示す検出装置を用
いて同様な方法を行うことにより、あらかじめ検出され
ている。
掘削装置かとと割れ補修箇所へついたら、アウトリガ2
2を張って本体20を固定する。次いでカッターヘッド
23を回転させ、油圧シリンダ24を伸長させてトンネ
ル壁面の掘削を開始する。
カッターヘッド23がもぐる位まで掘削したら、今度は
カッター回転用モータ25を作動させてカッターヘッド
23を円周方向に回転させて掘削を行う。
掘削したずりはバキュームポンプ31を作動してバキュ
ームホース30で吸込み、タンク32にためておく。
1リング掘削したらアウトリガ22を縮めて装置を移動
させるか、油圧シリンダ24およびカッターヘッド23
を移動させるRtRを設けて油圧シリンダ24およびカ
ッターヘッド23を移動させて掘削する。
掘削が終了したら油圧シリンダ24を収縮させ、アウト
リガ22を収納し、坑外へ出てタンク32内のずりを搬
出用スクリュー33により搬出して捨てる。
以上の作業は遠隔操作でカメラ28でモニタしながら行
う、なお、カッターヘッド23をブラシに交換すること
によりトンネル内周壁の清掃用としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図工、■は検出装置を示し、■は斜視図、■は平面
図、第2図工、■は掘削装置を示し、工は斜視図、■は
平面図、第3図工、■(イ)、(ロ)は補修装置を示し
、■は斜視図、■(イ)は平面図、■(ロ)は正面図で
ある。 3・・・モニタカメラ  4・・・ライト5・・・回転
ドラム  6・・・ドラム回転用モータ  7・・・モ
ニタカメラ  8・・・スリットカメラ  9・・・ラ
イト  10・・・断面測定装置  20・・・装置本
体  21・・・走行車輪  22・・・アウトリガ 
 23・・・カッターヘッド  24・・・シリンダ2
5・・・カッター回転用モータ  26・・・減速v1
構  27・・・回転軸  28・・・モニタカメラ 
 29・・・ライト  30・・・バキュームホース 
 31・・・バキュームポンプ  32・・・タンク 
 33・・・搬出用スクリュー  34・・・ずり取出
口  35・・・制御IE1  36・・・油圧ユニッ
ト  43・・・型枠  45・・・型枠回転用モータ
  48・・・吹付ノズル  49・・・コンプレッサ
50・・・吹付81 51・・・セメントタンク  5
2・・・急結剤添加装置  53・・・水タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置をトンネル内で自走させる走行用車輪と装置をトン
    ネル内に固定するアウトリガを備えた装置本体に、トン
    ネルの補修すべき箇所をトンネル内周面側から掘削する
    掘削手段と掘削手段により掘削したずり出しを行うずり
    出し手段とが設けられており、上記掘削手段は、回転駆
    動して掘削を行うカッターヘッドとカッターヘッドをト
    ンネル壁面に向けて動かすシリンダとカッターヘッドを
    トンネル壁面の円周方向に回転させるモータとよりなり
    、また上記ずり出し手段は、ずり吸込み用ホースとバキ
    ュームポンプと吸込んだずりを入れておくタンクとより
    なることを特徴とするトンネル補修用掘削装置。
JP62308651A 1987-12-08 1987-12-08 トンネル補修用掘削装置 Granted JPH01151608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308651A JPH01151608A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 トンネル補修用掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308651A JPH01151608A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 トンネル補修用掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151608A true JPH01151608A (ja) 1989-06-14
JPH0551726B2 JPH0551726B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=17983636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308651A Granted JPH01151608A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 トンネル補修用掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151608A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766214A (en) * 1980-10-04 1982-04-22 Sanwa Kizai Co Ltd Cutter for floor slab in headrace tunnel and the like
JPS6175200A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 有限会社三輪エンジニアリング トンネル内壁補修設備における集塵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766214A (en) * 1980-10-04 1982-04-22 Sanwa Kizai Co Ltd Cutter for floor slab in headrace tunnel and the like
JPS6175200A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 有限会社三輪エンジニアリング トンネル内壁補修設備における集塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551726B2 (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267578B2 (ja) 吹付け厚測定方法
CN110905024A (zh) 一种救援设备、车辆及救援方法
CN111335910B (zh) 一种盾构机开仓检修更换刀具的方法
WO2021017451A1 (zh) 一种tbm搭载式全自动取样装置及方法
JPH01151608A (ja) トンネル補修用掘削装置
JP4095930B2 (ja) 汚染土壌の調査方法
JPH01151609A (ja) トンネル補修装置
JPH052053B2 (ja)
JP2624463B2 (ja) 残置杭の切断装置と取込装置とこれらを具備したトンネル掘進機
JPS6346556Y2 (ja)
JPH0546440B2 (ja)
JPH06346681A (ja) 竪坑構築工法及び坑道構築用装置
JP3303115B2 (ja) 深礎立坑施工装置
JP2588458Y2 (ja) セグメント類の搬送据付装置
JP3496930B2 (ja) 吹付材の吹付け開始・停止制御方法
CN211949745U (zh) 一种工程破拆清污多功能组合机械手装置
CN113404052B (zh) 一种基坑石方开挖方法
JP3439413B2 (ja) トンネル掘削機に対する吹付け設備取付け構造およびこれを用いたトンネル吹付け方法
CA3188347A1 (en) Apparatus and method for clearing a borehole opening
JP2999434B2 (ja) 地中杭の切断装置および取込み装置
JPH0653697U (ja) シールド掘進機のディスクカッタ摩耗検出装置
JPH0637120Y2 (ja) トンネル掘削施工装置
JP2000087695A (ja) トンネル掘削装置
JP3263743B2 (ja) 立坑施工における換気装置
JPS602456B2 (ja) ケ−ソン工法における掘削ズリの搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees