JPH01148598A - 万年筆のためのインク供給装置 - Google Patents

万年筆のためのインク供給装置

Info

Publication number
JPH01148598A
JPH01148598A JP63271955A JP27195588A JPH01148598A JP H01148598 A JPH01148598 A JP H01148598A JP 63271955 A JP63271955 A JP 63271955A JP 27195588 A JP27195588 A JP 27195588A JP H01148598 A JPH01148598 A JP H01148598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink supply
supply device
inset
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63271955A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Rohringer
トーマス ローリンゲール
Horst Schrage
ホルスト シュラーゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montblanc Simplo GmbH
Original Assignee
Montblanc Simplo GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montblanc Simplo GmbH filed Critical Montblanc Simplo GmbH
Publication of JPH01148598A publication Critical patent/JPH01148598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K5/00Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens
    • B43K5/18Arrangements for feeding the ink to the nibs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、後端がインク溜と接続され得るようにされ、
ペン先取付側にインセット(inset)取付用の軸方
向に伸びた溝及び、ラディアルインク保持室を備えた本
体を有し、その本体とインセットとの間に通気溝及び1
本以上のインク供給細溝が形成される構造をもった万年
筆インク供給装置である。
(従来の技術) 従来のこの型のインク供給装置(ドイツ国特許公開公報
第1,034,066号)では2本体に形成された通気
溝の基部を、2本のインク供給細溝が通り。
本体後部とペン先取付面とを接続している。これらの2
本のインク供給細溝は本体前部までは直線で進み、前部
からは分かれて曲線でペン先取付面に達している。この
ため、ペン先取付面にインク供給細溝が露出し、その溝
から供給されるインクでペン先の裏面が直接潤される。
(発明が解決しようとする課題) 実際には、多くの場合、万年筆使用中に次第に筆圧が加
わると、ペン先が、ゎずかに開きながら。
インク供給装置のペン先取付面から浮き上がり。
ペン先とインク供給溝の出口との間にあるインク膜が破
れてしまう。また、特に太字用ペン先など。
使用中に極めて大きな圧力変化が生じる場合、−時的に
増大した圧力に見合う量のインクを、インク供給溝から
自動的に供給できないこともある。
本発明の目的は、万年筆使用中に筆圧が増大した場合で
あっても、インク供給装置とペン先との間のインク膜が
破れない様な構造のインク供給装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ラディアルインク保持室を有し、後端が万年
筆のインク溜と接続され得るようにされ。
ペン先取付側にインセットを取り付けるための軸方向に
延びる溝を有する本体を備え、インセットと溝の基部と
の間に通気溝と少なくとも1個の毛細インク供給溝が設
けられている。万年筆のためのインク供給装置であって
、該インク供給溝の先端が、該本体とインセットとの間
に形成されたインク保持スペースに開口し、該インク保
持スペースが、インセットの先端部と本体との間の毛細
インク送出スリットを介してペン先取付面と接続されて
おり、該スリットが、該溝の中央を通るインク供給装置
の軸方向中央面からその両側に延出し。
少なくとも一部分は後方へ延びている万年筆のためのイ
ンク供給装置。
本発明は、前記インク送出スリットがU字状に形成され
ている。
本発明は、前記インク送出スリットが7字状に形成され
ている。
本発明は、前記インク送出スリットが湾曲しており、該
湾曲の両端が中央部よりも後方に位置するようにされて
いる。
本発明は、前記インク保持スペースを形成している前記
本体と前記インセットの互いに隣接する壁部間の距離が
、前記インク供給溝の開口領域から前記インク送出スリ
ットの方向に次第に小さくなるようにされている。
本発明は、前記インク保持スペースが、前記溝の中央を
通る軸方向中央面に於いて楔状に細くなっている。
本発明は、前記インク供給溝が前記インセットの下側に
形成されている。
本発明は、前記インセットの下側に、前記ラディアルイ
ンク保持室と接続するための交差溝が設けられている。
本発明は、前記インセットの先端領域に於いて。
位置決め用の突起がその壁に設けられている。
本発明は、前記インセットのペン先取付面領域に於ける
曲率半径が9円周方向に取り付けられる本体の外面の曲
率半径よりも大きくされている。
当該目的を達するため1本発明に従って、上に述べた仕
様のインク供給装置が作製される。本発明において、イ
ンク供給溝の先端出口は2本体とインセットとの間に設
けられたインク保持スペースに開口し、さらに、インク
保持スペースはインセットの先端部分と本体との間にあ
るインク送出毛細スリットを経て、ペン先取付面へと接
続されている。このインク送出スリットはインク供給装
置の溝の中心を通る軸方向中央面から、その両側へと伸
び、少なくともその一部分は後方へと伸びる。
したがって3本発明のインク供給装置は、インク供給細
溝からペン先にインクが直接供給されるのではなく、細
溝からのインクをインク保持スペースにためた後、ペン
先に供給する構造になっているため、インクの消費が増
大した場合でも、このインク保持スペースが緩衝部とし
て働き、ここからのインク供給が可能となる。このため
、インクがペン先へ移動する箇所で起こりがちなインク
のメニスカス(meniscus)を破り、インク消費
に伴う空気の流入によるインク筒内の圧力変化により引
き起こされる圧力変化が、驚(程、はぼ完璧に防止され
る。
インク保持スペースからペン先へのインク供給は、イン
ク送出毛細スリットによって行われるが。
スリットの前部はペン先の溝の直下にあり横方向及び後
方に伸びている。したがって万年筆を使用していない場
合や筆圧が小さい場合は、ペン先が正確には中心に位置
していなくても、ペン先の溝直下の部分を含めたインク
送出スリット全体でインクの供給が行われる。一方、使
用中に筆圧が増大し、ペン先が開いた場合は、インク送
出スリットのうちのペン先の溝直下部と、ペン先との間
のインク膜は破れてしまうが、スリットとの他の部分と
ペン先の溝の両側の部分との間では、インク膜が確実に
維持されるのである。
その上、インク保持スペースからのインクの蒸発が、イ
ンク送出スリットによって大きく防止される。万一、蒸
発した場合でも、インクはインク供給溝からインク保持
スペースへ追加され、インク送出スリットに供給される
。このため、万年筆の書き心地は常に極めて良好である
インク送出スリットの形としては1例えばU字形が考え
られる。その場合、U字の左右の腕が。
後方に伸び、後方になるに従って広がるようにすること
も可能である。U字の基部から左右の腕に移る部分は9
曲線でも角でもよい。
また、インク送出スリットは7字形も可能であり、さら
には曲線にして、その画先端が曲線中心部よりも後方に
位置する形にすることもできる。
特に、太字用ペン先を使用する場合、確実にペン先にイ
ンクを送れるように、インク保持スペースを形成してい
る本体の近接する側部とインセットとの間のすき間は、
インク供給溝出口部分からインク放出スリットの方へ向
けて1次第に狭くなるようにすることができる。以上の
様に、比較的多量のインクがインク保持スペースに集め
られ。
しかもインク保持スペースがインク送出スリットの方へ
向けて狭められているため2毛細管現象が強くなり、イ
ンクが確実にインク送出スリットへ供給されて、ペン先
へと送られるのである。
インク供給装置がこの様に形成された場合、インク保持
スペースは、インク供給装置の溝の中心を通る軸方向中
央面において、前部に向かってくさび状に細くすること
ができる。
前述の様に2本発明によるインク保持スペース及びイン
ク送出スリットを備えることにより、悪条件下で万年筆
を使用した場合でも、ペン先に確実にインクが供給され
る。したがって9本発明のインク供給装置は、太字用ペ
ン先、細字用ペン先の双方に適している。
本発明の好ましい実施態様では、1本又はそれ以上のイ
ンク供給溝がインセットの下側に形成される。
この様に、インク供給装置の本体の形状は1種類であり
ながら、インセットの形状を変えて違う太さのペン先に
対応させることが可能である。その場合、インセットの
インク供給溝のサイズは。
インク供給装置の先端に適量のインクが供給できるよう
に設定できる。また、インセットは本体と共にインク保
持スペース及びインク送出スリットを形成しているが、
これらが各々の使用目的に適合するサイズになるように
、インセットの形状が設定できる。
この型のインセットが取り付けられる場合、インセット
の下側に横方向の溝が備えられ、ラディアルのインク保
持室と接続される。
インセットを本体に正確に取り付け、最も細い仕様に於
いても所望サイズのインク送出スリットをも形成できる
よう、インセットの先端部側壁に位置決め用突起を備え
ることができる。
また、インセットのペン先取付面領域の外面の曲率半径
をペン先の曲率半径と正確に適合させるため、その曲率
半径を円周方向に装着される本体の外面の曲率半径より
大きくする方が好適であることが判明した。
(以下余白) (実施例) 本発明の詳細を2図面により説明する。
第1図〜第13図のインク供給装置は、本体1とインセ
ット10とを備えている。両部品は通常プラスチック類
で、射出成型により製造可能である。
第4図〜第6図で詳細に示した本体は、その後端(第4
図、第5図の右端)で万年筆に確実に接続できる。本体
中央部分には1通常の態様でラディアルインク保持室2
が備えられている。軸方向に延伸する溝4は2本体の後
端から伸びて前部の面33に達する。溝4の横断面は基
本的には矩形である。後端部には、溝4の基部に通気溝
7があり。
万年筆が組み立てられる際、この通気溝がインク筒と結
合する。また2通気溝の先端は通常の圧力調整部6に続
く。この圧力調整部6から通気溝5が前部まで軸方向に
伸び、横方向の溝を介して。
一番前に位置するインク保持室3に接続されている(第
6図)。
図に示す様に、空気受入溝3の前部に位置し。
通気溝が通っていない溝の基面31は上に傾斜した面3
2へと続き5面32は面33まで伸びている。一方。
溝4の側壁は壁部34及び35を形成しているが、これ
ら両壁部間の距離は、基面32に移る部分から先端に向
かって狭くなっている。溝の最先端面33は。
本体1の最先端面9の少し手前に位置する。
インセット10は溝4にはめ込めるような形状に作られ
1本体の後端から壁33の直前まで伸びている。
インセット10の下側には、2本のインク供給細溝11
.12が備えられており、それらはインセット10の後
端から、先端の直前まで伸びる。また、インセット10
の下側には、横方向の溝17も備えられ(第9図、及び
第12図)、これらの横方向の溝は万年筆を組み立てる
際、本体1の通気溝5とラディアルインク保持室2とを
接続する。
インセット10の上面は5段差22(第1図、及び第9
図)から後方部分ではインセット10をはめ込む本体の
カーブに対応するように円周方向にカーブして形成され
ている。一方5段差22より前方のペン先取付面となる
部分23は、より大きい曲率半径を備えている。その半
径は、取り付けるペン先の内径R(第3図)に対応する
。円周方向に取り付けられる本体の外周面の曲率半径は
これより小さい。
第9図、第10図に示すように、インセット10の底面
は先端部の面部20で上方に傾斜し、この面部20は先
端面21まで続く。さらに、先端部の側壁部18と19
との距離は、先端面21に近づくに従って狭くなる。側
壁部18と19の少し手前の側壁には3位置決め用突起
13と14があり、インセット10が本体1の溝4に挿
入される際、空気受入溝3とかみあ゛う。また、溝4内
での位置決めは、側壁部18.19に設けられた突起1
6.15によっても行なわれる。
これらの突起は本体1の溝4の側壁部34と35に位置
している。
インセット10を本体1に取り付けた場合、公知の態様
で本体とインセットとの間に通気溝5があり、これが横
方向溝17を介してラディアルインク保持室2と接続さ
れるようになっている一方で。
インク筒からインク供給装置先端部へのインク供給を確
実に行うインク供給細溝IL 12が設けられている。
本発明が従来の構造と違う点は、インク供給細溝11と
12がインセット10に備え付けられていることである
インク供給細溝11と12は、全体が直線であり。
特に第12図に示す様に、その先端出口はインク保持ス
ペース30に開口している。このインク保持スペースの
下部は本体1の溝4の壁部31及び傾斜した壁部32で
あり、インク保持スペースの上部は。
インセット10下部の、傾斜した壁部20である。イン
ク保持スペースの先端は、先端壁33であり、側部は1
本体1の側壁部41と42である。本体1の壁部32の
傾きと、インセット10の壁部20の傾きには差があり
、その結果、インク保持スペースは、インク供給溝IL
 12の開口領域から先端部に向かってくさび状に細く
なっている。
また2図12.13で示す様に、インセット10の先端
面21と本体1の面33との間にはわずかなすき間があ
り、インセット10の側壁部18.19と本体1の側壁
部42.41との間にも対応した幅のすき間がある。そ
のために、これらの壁部の間に、ペン先取付面に開いた
インク送出スリットが形成されている。そのスリットは
、インク供給装置の軸方向中央面25に対して対称形で
、基本的にはU字形である(第13図)。それによって
、U字の基部40は面25に交差するように位置し、U
字の左右の腕4L42は基部40から分かれて後部に向
かって広がる。したがって、ペン先が取り付けられた際
、インク送出スリット40,41.42とペン先との接
触面は非常に大きくなり、ペン先の溝はスリット又は基
部40の上を横切る構造になる。このように、ペン先が
比較的大きく開き、ペン先取付面からペン先が部分的に
浮き上がった場合でも、インク送出スリット40.41
.42とペン先との接触が良好に保たれることになり、
また、特にインク送出スリット40,41.42に向か
ってその幅が狭くなるインク保持スペース30から常に
インクが十分供給されるため、スリットとペン先との間
にあるインク膜は維持される。
第13図では基本的にはU字形のインク送出スリットを
示したが、第14図のインク供給装置は第1図〜第13
図のインク供給装置と同じ構造を持ちつつ、軸方向中央
面に対して対称をなす2本の腕又はスリット41゛  
と42゛ を有するV字形インク送出スリットを備える
第15図は更に地形状のインク送出スリットを示してい
る。このインク送出スリット44″ は曲線で。
はぼ弧状の構造をしており、中央領域の後方で更に広が
っている点45”、46”まで伸びている。
このスリットの形状の違いを除けば、第14図と第15
図のインク供給装置は、第1図〜第13図のものと同じ
構造を持っており、各部を示す符号は同じものを用い、
説明は省略する。
4、 ・・  の   な甲■ 第1図はインク供給装置の平面図である。第2図は第1
図のインク供給装置の背面図である。第3図は第1図の
インク供給装置の正面図である。
第4図は、第1図〜第3図のインク供給装置の本体の一
部破断側面図である。第5図は、第4図の本体の平面図
である。第6図は、第5図の■−■線に沿う断面図であ
る。第7図は、第4図の■−■線に沿う断面図である。
第8図は、第4図の■−■線に沿う断面図である。第9
図は、第1図〜第3図のインク供給装置のインセットの
側面図である。第10図は第9図のインセットの底面図
である。
第11図は第10図のXI−XI線に沿う断面図である
。第12図は第1図〜第3図のインク供給装置の先端部
分の拡大断面図である。第13図は第1図〜第3図のイ
ンク供給装置の先端部分の拡大平面図である。第14図
はV字形インク送出スリットを備えたインク供給装置の
第13図と同様の拡大平面図である。第15図は曲線イ
ンク送出スリットを備えたインク供給装置の第13図及
び第14図と同様の拡大平面図である。
■・・・本体、2・・・ラディアルインク保持室、3・
・・インク保持室、4・・・軸方向溝、5・・・通気溝
、10・・・インセット、lL12・・・インク供給細
溝、17・・・横方向溝、 40.41.42・・・イ
ンク送出スリット。
以上 □ 代理人 弁理士 山本秀策

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラディアルインク保持室を有し、後端が万年筆のイ
    ンク溜と接続され得るようにされ、ペン先取付側にイン
    セットを取り付けるための軸方向に延びる溝を有する本
    体を備え、インセットと溝の基部との間に通気溝と少な
    くとも1個の毛細インク供給溝が設けられている、万年
    筆のためのインク供給装置であって、該インク供給溝の
    先端が、該本体とインセットとの間に形成されたインク
    保持スペースに開口し、該インク保持スペースが、イン
    セットの先端部と本体との間の毛細インク送出スリット
    を介してペン先取付面と接続されており、該スリットが
    、該溝の中央を通るインク供給装置の軸方向中央面から
    その両側に延出し、少なくとも一部分は後方へ延びてい
    る万年筆のためのインク供給装置。 2、前記インク送出スリットがU字状に形成されている
    請求項1に記載のインク供給装置。 3、前記インク送出スリットがV字状に形成されている
    請求項1に記載のインク供給装置。 4、前記インク送出スリットが湾曲しており、該湾曲の
    両端が中央部よりも後方に位置するようにされている請
    求項1に記載のインク供給装置。 5、前記インク保持スペースを形成している前記本体と
    前記インセットの互いに隣接する壁部間の距離が、前記
    インク供給溝の開口領域から前記インク送出スリットの
    方向に次第に小さくなるようにされている請求項1乃至
    4のいずれかに記載のインク供給装置。 6、前記インク保持スペースが、前記溝の中央を通る軸
    方向中央面に於いて楔状に細くなっている請求項5に記
    載のインク供給装置。 7、前記インク供給溝が前記インセットの下側に形成さ
    れている請求項1乃至6のいずれかに記載のインク供給
    装置。 8、前記インセットの下側に、前記ラディアルインク保
    持室と接続するための交差溝が設けられている請求項1
    乃至7のいずれかに記載のインク供給装置。 9、前記インセットの先端領域に於いて、位置決め用の
    突起がその壁に設けられている請求項1乃至8のいずれ
    かに記載のインク供給装置。 10、前記インセットのペン先取付面領域に於ける曲率
    半径が、円周方向に取り付けられる本体の外面の曲率半
    径よりも大きくされている請求項1乃至9のいずれかに
    記載のインク供給装置。
JP63271955A 1987-10-31 1988-10-27 万年筆のためのインク供給装置 Pending JPH01148598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3736954.7 1987-10-31
DE3736954A DE3736954C1 (de) 1987-10-31 1987-10-31 Tintenleiter fuer einen Fuellfederhalter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148598A true JPH01148598A (ja) 1989-06-09

Family

ID=6339495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271955A Pending JPH01148598A (ja) 1987-10-31 1988-10-27 万年筆のためのインク供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4923318A (ja)
EP (1) EP0314893B1 (ja)
JP (1) JPH01148598A (ja)
AT (1) ATE65747T1 (ja)
DE (2) DE3736954C1 (ja)
ES (1) ES2023692B3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194991A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Pilot Corporation 万年筆のペン先
JP2008194990A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Pilot Corporation 万年筆用ペン芯および万年筆のペン先構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004873A1 (en) * 1989-09-29 1991-04-18 Pentel Kabushiki Kaisha Writing utensil
DE4018598A1 (de) * 1990-06-09 1991-12-12 Otto Mutschler Schreibeinheit fuer einen patronenfuellhalter
US5906446A (en) * 1996-10-22 1999-05-25 Bic Corporation Fillerless writing instrument

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1107641A (en) * 1912-01-24 1914-08-18 Angelo Badini Fountain-pen.
US1498558A (en) * 1923-12-20 1924-06-24 Corona Pen Company Fountain-pen ink-feeding device
US1574930A (en) * 1924-04-18 1926-03-02 Robert T Pollock Fountain pen
US1706923A (en) * 1927-03-07 1929-03-26 William A Hartline Feeder bar
US1908123A (en) * 1929-07-22 1933-05-09 W A Sheaffer Pen Co Fountain pen construction
US2337343A (en) * 1941-04-01 1943-12-21 Kahn David Inc Pen
DE842908C (de) * 1951-01-05 1952-07-03 Greif Werke Vorm Deutsche Buer Tintenleiter fuer Fuellhalter
DE1034066B (de) * 1955-06-29 1958-07-10 C Josef Lamy Ausbildung und Anordnung der Luftfuehrung und der Federbefestigung bei Fuellhaltern
GB860294A (en) * 1957-12-19 1961-02-01 Pairotto Mannen Hitsu Kabushik Fountain pen
US3182636A (en) * 1961-07-17 1965-05-11 Perry Ltd E S Fountain pen
FR1471265A (fr) * 1966-01-21 1967-03-03 Foyer & Cie Le Dispositif de support de plume de stylographe
DE1761039A1 (de) * 1968-03-26 1971-03-11 Josef Kreuzer Fa Tintenleiter fuer Fuellfederhalter
DE1815353B2 (de) * 1968-12-18 1977-06-16 Rotring-Werke Riepe Kg, 2000 Hamburg Schreibgeraet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194991A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Pilot Corporation 万年筆のペン先
JP2008194990A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Pilot Corporation 万年筆用ペン芯および万年筆のペン先構造

Also Published As

Publication number Publication date
ATE65747T1 (de) 1991-08-15
DE3864009D1 (ja) 1991-09-05
EP0314893B1 (de) 1991-07-31
EP0314893A1 (de) 1989-05-10
ES2023692B3 (es) 1992-02-01
US4923318A (en) 1990-05-08
DE3736954C1 (de) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100221121B1 (ko) 잉크용 필기구
US6769827B2 (en) Collector type writing implement
JPH01148598A (ja) 万年筆のためのインク供給装置
US4522525A (en) Writing instrument having a needle slidably mounted in a tubular tip
US6276860B1 (en) Liquid applicator
AU659675B2 (en) Marking instruments
US6341914B2 (en) Ballpoint pen tip and ballpoint pen using the same
CA2223135C (en) Direct ink storing type writing instrument
WO2000064688A1 (en) Pen nib
JP3841936B2 (ja) 筆記具
JP2722133B2 (ja) 万年筆用ライティングユニット
JP4855295B2 (ja) 万年筆のペン先
JPH0423024Y2 (ja)
JP2004098462A (ja) 直液式筆記具
JP3648583B2 (ja) 筆記具の一時的インキ溜め部材
JP2514862Y2 (ja) 小管式筆記具
JP3327276B2 (ja) 筆記具の組立構造
JPH031276Y2 (ja)
JPH0223424Y2 (ja)
JP2581473Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JP2858740B2 (ja) 二重ペン芯における内芯構造
JPH0324391Y2 (ja)
US1544161A (en) Drawing-pen nib, more particularly for fountain pens
JP2532699Y2 (ja) 筆記具
JPH023909Y2 (ja)