JP2532699Y2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP2532699Y2
JP2532699Y2 JP1992056861U JP5686192U JP2532699Y2 JP 2532699 Y2 JP2532699 Y2 JP 2532699Y2 JP 1992056861 U JP1992056861 U JP 1992056861U JP 5686192 U JP5686192 U JP 5686192U JP 2532699 Y2 JP2532699 Y2 JP 2532699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
adjusting member
wall
barrel
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992056861U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612083U (ja
Inventor
武彦 横須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP1992056861U priority Critical patent/JP2532699Y2/ja
Publication of JPH0612083U publication Critical patent/JPH0612083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532699Y2 publication Critical patent/JP2532699Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、筆記具に関する。さら
に詳細には筆記先端とインキ貯留部との間に、インキ貯
留部の内圧変化に伴う溢出インキを一時的に保持するイ
ンキ調節部材を装着してなる筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の筆記具において、インキ貯
留部内のインキの移動をスムーズにするために、インキ
貯留部内壁に、複数本の軸方向のリブを設ける構成が、
特開昭63−64798号公報等により知られている
(図3参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
筆記具(図3)は、インキ調節部材前部の鍔部を軸筒前
端に当接させる装着構造であるため、インキ調節部材後
端とリブ前端との間にわずかの隙間を有し、両者は連接
状態に組立られていなかった。そのため、筆記先端を上
向き状態から下向き状態にしたとき、一時的にインキが
インキ貯留部内壁に停留して、即座にインキがインキ調
節部材後端に供給されず筆跡途切れを起こすことがあ
り、リブ本来のインキ誘導機能が十分に生かされていな
かった。
【0004】本考案は前記従来の問題点を解決するため
のものであって、筆記先端を上向き状態から下向き状態
にした場合でも、即座にインキ調節部材後端にインキを
供給できる筆記具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案筆記具1は、筆記
先端5とインキ貯留部21との間に、インキ貯留部2
1の内圧変化に伴う溢出インキを一時的に保持するイン
キ調節部材3を装着してなる筆記具であって、前記イン
キ調節部材3は、前部に筆記先端5が固着されると共
に、外周面に、軸方向のインキ誘導スリット33を備え
た多数の櫛歯31によってインキ保留溝32が形成され
てなり、前記インキ調節部材3を軸筒2前部に装着し、
該軸筒2後部内壁を直接にインキ貯留部21とした筆記
具において、前記インキ調節部材3の後端櫛歯31b外
周部を軸筒2内壁と嵌合させると共に、前記後端櫛歯3
1b後端面を、前記インキ貯留部21内壁に形成した軸
方向に延びるインキ誘導用のリブ4前端に当接させてな
ることを要件とする。
【0006】リブ4は、さらに毛細管力を付加するた
め、その表面に溝を縦設してもよいし、リブ4を隣接さ
せ該リブ4間に毛細管力を有する隙間を形成することも
可能である。また、リブ4の本数は、一本であってもよ
いが、通常、複数本が配設される。
【0007】インキ調節部材3の形状は、従来より知ら
れる毛細管力を利用した、多数の櫛歯31によりインキ
保留溝32が形成されるものが有効である
【0008】筆記先端5は、従来より周知のボールペン
先、万年筆ペン先、細管状ペン先、毛筆ペン先、繊維ペ
ン体、プラスチックペン体等、何れであってもよい。
【0009】尚、前記インキ貯留部21は、軸筒2に一
体的に設けてなる構成であり、軸筒2前部内壁にインキ
調節部材3を装着し、該インキ調節部材3後方の軸筒2
後部内壁を直接にインキ貯留部21とする
【0010】
【作用】筆記先端5を上向き状態から下向き状態とした
時、インキ貯留部21内のインキは、インキ貯留部21
内壁のリブ4に沿って即座にインキ調節部材3後端に誘
導され、インキ貯留部21内壁に停留することがない。
【0011】
【実施例】本考案実施例を図面に従って説明する(図1
乃至図2参照)。
【0012】軸筒2には、前部にインキ調節部材3が装
着され、後部にインキ貯留部21が形成されている。前
記インキ貯留部21の内壁には、インキ貯留部21底部
より等間隔に4本のリブ4が軸線方向に延設されてお
り、前記リブ4の前端には、インキ調節部材3後端が当
接衝止されている。
【0013】インキ調節部材3は、外周面に多数の櫛歯
31が形成され、該櫛歯31によってインキ保留溝32
が構成される。さらに前記櫛歯31には、インキ誘導ス
リット33が軸方向に設けられると共に、該スリット3
3の対向位置に空気交替溝34が形成される。また、前
記インキ調節部材3には中心孔35が貫設され、該中心
孔35にインキ誘導芯6(繊維束の樹脂加工体)が装着
される。インキ調節部材3の前部には、筆記先端5とし
て繊維ペン体が固着されると同時に、前記インキ誘導芯
6と接続されて、インキ貯留部21からインキが導出可
能となる。
【0014】インキ調節部材3は、軸筒2の開口部より
挿入され、インキ調節部材3の前端櫛歯31a及び後端
櫛歯31bにより軸筒2内壁と嵌着される。ここで、前
記後端櫛歯31bは、軸筒2内壁の縮径段部22におい
て嵌合されると共に、軸筒2内壁のリブ4前端によって
軸方向の位置決めが行われる。その上、インキ調節部材
3の後端は、リブ4前端と確実に当接しているため、リ
ブ4が有効に機能し、インキ調節部材3後端までのイン
キ移動経路を途切れさせることない。
【0015】
【考案の効果】筆記先端を上向き状態から下向き状態と
しても、インキ貯留部内のインキは、インキ貯留部内壁
のリブに沿って即座にインキ調節部材後端に誘導され、
インキ貯留部内壁に停留させることがなく、即座に筆記
先端からのスムーズなインキ流出性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の縦断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】従来例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 筆記具 2 軸筒 21 インキ貯留部 22 縮径段部 3 インキ調節部材 31 櫛歯 31a 前端櫛歯 31b 後端櫛歯 32 インキ保留溝 33 インキ誘導スリット 34 空気交替溝 35 中心孔 4 リブ 5 筆記先端 6 インキ誘導芯

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筆記先端(5)とインキ貯留部(21)
    の間に、インキ貯留部(21)の内圧変化に伴う溢出
    インキを一時的に保持するインキ調節部材(3)を装着
    してなる筆記具であって、前記インキ調節部材(3)
    は、前部に筆記先端(5)が固着されると共に、外周面
    に、軸方向のインキ誘導スリット(33)を備えた多数
    の櫛歯(31)によってインキ保留溝(32)が形成さ
    れてなり、前記インキ調節部材(3)を軸筒(2)前部
    に装着し、該軸筒(2)後部内壁を直接にインキ貯留部
    (21)とした筆記具において、前記インキ調節部材
    (3)の後端櫛歯(31b)外周部を軸筒(2)内壁と
    嵌合させると共に、前記後端櫛歯(31b)後端面を、
    前記インキ貯留部(21)内壁に形成した軸方向に延び
    るインキ誘導用のリブ(4)前端に当接させてなること
    を特徴とする筆記具(1)
JP1992056861U 1992-07-21 1992-07-21 筆記具 Expired - Lifetime JP2532699Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056861U JP2532699Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056861U JP2532699Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612083U JPH0612083U (ja) 1994-02-15
JP2532699Y2 true JP2532699Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13039202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992056861U Expired - Lifetime JP2532699Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532699Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6908378B2 (ja) * 2016-12-26 2021-07-28 株式会社パイロットコーポレーション マーキングペン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2680841B2 (ja) * 1988-07-22 1997-11-19 日本碍子株式会社 アルミニウム溶湯濾過用フィルターカートリッジ及びそれを用いた濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612083U (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532699Y2 (ja) 筆記具
EP1508454B1 (en) Writing instrument
JPH0226698Y2 (ja)
JP3596154B2 (ja) 筆記具
JP2517432Y2 (ja) 筆記具
JPH0545421Y2 (ja)
JP3732152B2 (ja) 塗布具
JPH051423Y2 (ja)
JP2513395Y2 (ja) 筆記具
JPH0736797Y2 (ja) 高速筆記用水性ボールペン
JPS6227424Y2 (ja)
JPH0331580Y2 (ja)
JP2560384Y2 (ja) 筆記具
JP4544670B2 (ja) 液体塗布具
JPS6023179Y2 (ja) 中空ペンのインク誘導機構
JP2544573Y2 (ja) インク保溜体
JP2517465Y2 (ja) 筆記具などの軸体
JP3553700B2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JP2512347Y2 (ja) 筆記具
JP2514862Y2 (ja) 小管式筆記具
JP4229543B2 (ja) インキ保溜装置
JP2589399Y2 (ja) インキタンク交換式筆記具
JP4137448B2 (ja) 塗布具
JPS623262Y2 (ja)
JPS635910Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term