JPS635910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635910Y2
JPS635910Y2 JP1983133760U JP13376083U JPS635910Y2 JP S635910 Y2 JPS635910 Y2 JP S635910Y2 JP 1983133760 U JP1983133760 U JP 1983133760U JP 13376083 U JP13376083 U JP 13376083U JP S635910 Y2 JPS635910 Y2 JP S635910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
barrel
water
ballpoint pen
tail plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983133760U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041286U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13376083U priority Critical patent/JPS6041286U/ja
Publication of JPS6041286U publication Critical patent/JPS6041286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635910Y2 publication Critical patent/JPS635910Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は水性ボールペンに関し、さらに詳細に
は、軸胴内に収容のインキ吸蔵体からインキ誘導
芯を介在させて筆記先端にインキを導出させる構
造の水性ボールペンにおいて、軸胴内外の通気を
効果的に行なわせ、インキの蒸発、乾燥による筆
記性能の低下を抑制し、筆記寿命を延長化させる
のに有効な構造を開示する。 従来、インキ吸蔵体を使用するタイプの水性ボ
ールペンでは、ボール背面のインキ誘導部に効果
的にインキを導出させるために、インキ誘導芯
(例えば、繊維加工体、プラスチツクポーラス体、
軸線方向にインキ通路を持つ線状体等)を介在さ
せている。 ところが従来、前記構成の水性ボールペンにお
いて、通気孔が軸胴首部に配設されており(第6
図参照)、インキ誘導芯及びインキ吸蔵体前部か
らのインキの蒸発、乾燥を余儀なくされている。
前記個所でのインキの増粘、変質はボール背面の
インキ誘導部に適性のインキを供給するネツクと
なり、筆記先端からのインキ流出性の低下に著し
い悪影響を及ぼす。 前記に鑑みて、実公昭50−35795号公報にはイ
ンキ誘導芯を熱収縮性チユーブでカバーする試み
が開示されている。しかしながら、前記のカバー
は装着加工作業が繁雑であり、またインキ吸蔵体
の前部でのインキ蒸発をまぬがれず実用性を満足
させていない。 本考案は前記した従来の不具合な面を解消する
ものであり、以下に詳細を図面について説明す
る。第1図は本考案の縦断面図、第2図は他の例
の後部縦断面図、第3図及び第4図は、前記のA
−A線、B−B線の各横断面図である。 本考案は軸胴1内に収容のインキ吸蔵体2から
インキ誘導芯3を介在させて筆記先端にインキを
導出させる構造の水性ボールペンにおいて、軸胴
1後端部には微少非直線状溝4−Aを外周面に配
設した尾栓4を嵌着して軸胴内外を通気可能に構
成したことを特徴とする水性ボールペンに関す
る。 前記する如く、通気のための溝が軸胴の尾部に
配設されており、筆記先端からのインキ流出性に
顕著な影響を与える、インキ誘導芯3及びインキ
吸蔵体2の前部からのインキの蒸発、乾燥を極減
させて通気が行なわれる。さらに通気が尾栓4の
外周面に配設した微少非直線状溝4−Aによるも
のであるから、内外に通ずる溝の長さが効果的に
延長化されており、軸胴内のインキ蒸発量及びそ
の速度が抑制される。本考案でいう非直線状溝と
は軸線方向に平行に形成された直線溝より長い溝
長をもつ、螺旋状、ジグザグ状、段階状等の形状
の溝である。 ちなみに、通気路の大きさと蒸発量に関する実
験データを表1に例示する。
【表】 前記、表1に例示の如く、通気路の長さの、イ
ンキ蒸発量に及ぼす影響は、孔径と同様、極めて
大であり、微少非直線状溝による溝長の延長化の
有効性を立証する。 尚、非直線状溝の溝径は、1mm以下の毛細溝で
あり、成形性、通気性等を考慮して許容される範
囲で縮少化される。 次に本考案の実施例を挙げる。第1図において
ボール背面にインキ誘導部を形成したチツプ筒に
は、繊維束樹脂加工体からなる外径2mmφのイン
キ誘導芯3が挿着され、その後部をインキ吸蔵体
2の前部に接続しており、前記を収容する軸胴1
の後部には、4mmφ×5mm長の、プラスチツク外
周面に半径0.35mmの半円形状の微少螺旋溝4−1
を周設してなり、前部には縮径状突出部(3mmφ
×5mm長)4−2を一体形成した尾栓4が嵌着さ
れて水性ボールペンが構成されている。前記にお
ける突出部4−2はインキ吸蔵体2の後端面に接
触させ、該吸蔵体の移動を防止すると共に螺旋溝
4−1の毛細管作用によるインキの尾栓後端への
移動をなくし、通気のみを有効に機能させる。 第2図は本考案の他の例の実施例であり、微少
螺旋溝4−1を配設した尾栓4を尾栓挿着部材5
を介して軸胴後部に装着させた後部縦断面図であ
る。 ここで、尾栓装着部材5は、第2図及び前記の
A−A線(第3図)、B−B線(第4図)に示す
如く、インキ吸蔵体2の後端に当接させて該吸蔵
体の移動を防止すると共にインキの後端方向への
移動を抑止するストツパー5−2を前部に備え、
前部側面には軸方向のスリツト5−1を配設し
て、内挿の尾栓の螺旋溝4−1に連通させる空気
路を形成させてなる。第5図は微少段階状溝4−
3を形成した尾栓の正面図である。 本考案は、前記の如く構成されており、従来の
軸胴首部に通気孔を配設した水性ボールペンに対
し、インキ誘導芯及びインキ吸蔵体の前部からの
インキの蒸発、乾燥が抑止され、長時間の連続筆
記や脱キヤツプ状態での経時において、所期のイ
ンキ流出性を持続、延長化させることができる。 本考案の水性ボールペンは両頭にキヤツプ等を
被嵌させてそのまま筆記具として供することがで
きる。また、プロツター、プリンター等の機械書
き用として有効であり長時間の連続筆記に対して
適性のインキ流出を持続させる。 さらに、ノツク式或いは回転繰出し式筆記具の
本体に収納させて実用に供することができ、非通
気性の容器(容袋を含む)への封入や両頭キヤツ
プを施すことによりカートリツジ式筆記具のスペ
アーとして有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案水性ボールペンの縦断面図、第
2図は本考案の他の例の後部縦断面図、第3図及
び第4図は前記のA−A線、B−B線の各横断面
図、第5図は尾栓の正面図、第6図は従来品の縦
断面図である。 1……軸胴、2……インキ吸蔵体、3……イン
キ誘導芯、4……尾栓、4−A……微少非直線状
溝、4−1……微少螺旋溝、4−2……突出部、
4−3……微少段階状溝、5……尾栓挿着部材、
5−1……スリツト、5−2……ストツパー、6
……通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸胴内に収容のインキ吸蔵体からインキ誘導芯
    を介在させて筆記先端にインキを導出させる構造
    の水性ボールペンにおいて軸胴後端部には微小非
    直線状溝を外周面に配設した尾栓を嵌着して軸胴
    内外を通気可能に構成した水性ボールペン。
JP13376083U 1983-08-30 1983-08-30 水性ボ−ルペン Granted JPS6041286U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13376083U JPS6041286U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 水性ボ−ルペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13376083U JPS6041286U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 水性ボ−ルペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041286U JPS6041286U (ja) 1985-03-23
JPS635910Y2 true JPS635910Y2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=30301614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13376083U Granted JPS6041286U (ja) 1983-08-30 1983-08-30 水性ボ−ルペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041286U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153179U (ja) * 1983-03-30 1984-10-13 ぺんてる株式会社 ノツク式筆記具における筆記具カ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041286U (ja) 1985-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635910Y2 (ja)
JPS6228450Y2 (ja)
JPH0222307Y2 (ja)
JPH0225656Y2 (ja)
JPS6228465Y2 (ja)
JPS60123281U (ja) 筆記具
JP3238987U (ja) 筆ペン
JPS6112125Y2 (ja)
JPH0423672Y2 (ja)
JPH022625Y2 (ja)
JPH0333504Y2 (ja)
JPS58192082U (ja) 筆記具
JPH088155Y2 (ja) 筆記具
JPS6228456Y2 (ja)
JPH0541913Y2 (ja)
JPH0420077Y2 (ja)
JPH0239830Y2 (ja)
JPS6245914Y2 (ja)
JPS6310312Y2 (ja)
JPS6132790Y2 (ja)
JPH06127186A (ja) 低粘性インキ筆記具
JPS5858588U (ja) 筆記具
JPS623256Y2 (ja)
JP3755222B2 (ja) 筆記具
JP2517638Y2 (ja) 筆記具