JPS6023179Y2 - 中空ペンのインク誘導機構 - Google Patents

中空ペンのインク誘導機構

Info

Publication number
JPS6023179Y2
JPS6023179Y2 JP14230178U JP14230178U JPS6023179Y2 JP S6023179 Y2 JPS6023179 Y2 JP S6023179Y2 JP 14230178 U JP14230178 U JP 14230178U JP 14230178 U JP14230178 U JP 14230178U JP S6023179 Y2 JPS6023179 Y2 JP S6023179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
weight
hole
writing
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14230178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5558380U (ja
Inventor
一美 石垣
Original Assignee
株式会社サクラクレパス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サクラクレパス filed Critical 株式会社サクラクレパス
Priority to JP14230178U priority Critical patent/JPS6023179Y2/ja
Publication of JPS5558380U publication Critical patent/JPS5558380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023179Y2 publication Critical patent/JPS6023179Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は中空ペンのインク誘導機構の改良に関するもの
である。
従来の中空ペンにおいては、長時間不使用状態におかれ
るとインク誘導機構中のインクが乾燥して書き始めにイ
ンクが出にく)、また高速筆記の際にはインクの供給が
追いつかず、線が一様太さに描けないという欠点があっ
た。
本考案はこのような従来の欠点の解決のためになされた
ものであり、書き始めにもインクが直ちに出始めると共
にインクの供給が安定していて高速筆記の際にも一様太
さの線が描けるインク誘導機構を提供することを目的と
するものである。
本考案は、内部がインク誘導孔となり、後端部がインク
貯部に連通する円筒体のインク誘導孔の先端部を細径孔
とし、この細径孔にクリーナ線を移動可能に貫通させる
と共にクリーナ線の後端部にはおもりを連結してインク
誘導孔中で軸方向に移動可能で回転が阻止されるように
挿入し、おもりには軸方向にインク貯部側端部まで連続
する凹部を形成すると共に円筒体にはこの凹部に対向す
る位置に空気孔を成形し、かつおもりには軸方向に全長
に亘ってインクを毛細管現象で保持するスリットを形成
したものである。
以下、本考案を実施例の図面によって説明する。
筆記具本体1内には円筒体2が嵌め込まれ、この円筒体
2の先端部には頭部22が形成され、その先端部に筆記
部となる細径のパイプ3が取付けられている。
本体1の後部側には後部本体11が接続され、かつ本体
1の後端内部には鍔部9を突設してその中心の孔90に
よって円筒体内部のインク誘導孔20お後部本体の内部
空間12とを連通させている。
インク誘導孔20は先端部でパイプ3によって形成され
る細径孔に連通し、パイプ3の先端部で筆記部が形成さ
れ、パイプ3内にはクリーナ線6が軸方向に移動可能に
挿通され、さらにクリーナ線6の後端部にはおもり4が
連結されている。
このおもり4は回転が阻止されて軸方向にのみ移動可能
にインク誘導孔20内に挿入されている。
このための構成としてはとくに限定はなく、真円以外の
種々の形状が採用可能であるが、この実施例においては
横断面で円形の両側面を互に平行に削り落した形状とし
、インク誘導孔20もこれに対応する形状で両者間には
S゛均等間隙が形成されるようにしている。
円筒体2の外周部には周方向に連続する突起、即ち環状
突起5を複数個並置させ、この突起には一方の側に切欠
き51、他方の側にはスリット52を軸方向に連続して
形成している。
また円筒体2にはインク誘導孔20と円筒体外部とを連
通させる空気孔7を、また本体1の先端部には外部に連
通ずる空気孔70を形成している。
また、おもり4には軸方向に連続する凹部41とスリッ
ト42とを形成し、凹部41は空気孔7に対向させ、ス
リット42は毛細管現象によってそこにインク保持され
るように細幅に形成している。
このスリットの大きさは幅B0.1〜0.3TrrII
L1深さHを0.5〜1馴程度に設定すればよい。
またスリット42は2〜3本形成してもよい。
さらにスリット42の形状も、図示のようなV字状のみ
ならず、深さ方向に一定幅のU字状であってもよい。
このような構成においては、インク貯部13からのイン
クは孔90を通してインク誘導孔20内に供給され、お
もり4と円筒体2との間隙に満されると共にスリット4
2内に毛細管現象によって強力に保持される。
この状態で長時間使用しなかったばあいにはインク誘導
孔20内が乾燥することになり、また不使用時に筆記端
を上向きにして置いたばあいにはおもりが後方に移動し
てインク誘導孔20内のインクがインク貯部に戻ると共
にインク誘導孔のパイプ3側端部にインクが保持されな
くなる。
従って、従来品では書き始めの際にパイプ3までインク
を導くために何度も筆記具を振る必要があった。
しかしながら本考案では、書き始めの際に筆記端を下向
きにすると、おもりが筆記端部側に移動し、このおもり
には前端まで連続したスリット42が形成され、このス
リットには常にインクが保持されているため、インクは
このスリット42からただちにパイプ3内に供給され、
書き始めができる。
即ち、本考案では単に筆記端を下向きにするだけで、あ
るいは筆記具を1〜2度振るだけでよい。
同様に、新品の筆記具を使いはじめるばあいも簡単に書
き始められる。
また、筆記中はインクの消耗に応じてインク貯筒内に空
気が供給されるが、このインクの供給は空気孔7からお
もりの凹部41を通して行なわれる。
そしてこの凹部41はおもり4が回転しないため常に空
気孔7と対向しており、従って空気の通路は常に大きく
確保されているので、高速筆記の際にも空気の供給が遅
れてインクの筆記端への供給が不充分となることはなく
、常に一様太さの線を描くことができる。
従来はこの凹部を形成せず、あるいは空気孔との対向が
維持されていないために高速筆記の際にインク貯部への
空気の供給が遅れ、線が細く描かれるという欠点があっ
たが、本考案ではこのような問題は生じない。
なお、インクが余分に導出されたばあいには、スリット
52から突起5の間のV形の溝に送り出され、これによ
ってボタ落ちを防止する。
突起5の間の溝に送り出されたインクは、溝が中心に近
づくほど幅が小さく形成されているために、毛細管現象
によって常に中心方向に引かれ、このため外周に拡がる
ことなく溝の底部附近で保持される。
即ち、上記構成ては突起5の外周部より基部の方が溝幅
が狭く、さらにそれよりもスリット52の幅の方が狭く
なるようににしているために、送り出されたインクは常
にスリット52および突起間の溝の底部附近で保持され
る。
スリット42および突起間の溝に保持されたインクは、
インク貯部13内の減圧により、あるいは筆記によるイ
ンクの消耗によってスリット52からインク誘導孔20
に戻される。
以上説明したように、本考案はおもりにインクを強力に
保持するスリットを形成すると共に空気の通路を常に空
気孔に対向するように形成したものであり、筆記端まで
スリットによって常にインクが導かれ、かつインク貯部
への空気孔の供給もスムースに行なわれるために長時間
、不使用状態におかれて書き始めに問題はなく、かつ筆
記速度に関係なく一様太さの線を描くことができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図、第2図はその
■−■線断面図である。 2・・・・・・円筒体、3・・・・・・パイプ、4・・
・・・・おもり、6・・・・・・クリーナ線、7・・・
・・・空気孔、41・・・・・・凹部、42・・・・・
・スリット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部がインク誘導孔となり、後端部がインク貯部に連通
    ずる円筒体のインク誘導孔の先端部を細径孔とし、この
    細径孔にクリーナ線を移動可能に貫通させると共にクリ
    ーナ線の後端部にはおもりを連結してそのおもりをイン
    ク誘導孔中で軸方向に移動可能で回転が阻止されるよう
    に挿入し上記おもりには軸方向にインク貯部側端部まで
    連続する凹部を形成すると共に円筒体にはこの凹部に対
    向する位置に空気孔を形成し、かつおもりには軸方向に
    全長に亘ってインクを毛細管現象で保持するスリットを
    形成したことを特徴とする中空ペンのインク誘導機構。
JP14230178U 1978-10-16 1978-10-16 中空ペンのインク誘導機構 Expired JPS6023179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14230178U JPS6023179Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 中空ペンのインク誘導機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14230178U JPS6023179Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 中空ペンのインク誘導機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5558380U JPS5558380U (ja) 1980-04-21
JPS6023179Y2 true JPS6023179Y2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=29118915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14230178U Expired JPS6023179Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 中空ペンのインク誘導機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023179Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3037257C2 (de) * 1980-10-02 1984-02-09 Otto 6900 Heidelberg Mutschler Röhrchenschreiberspitze für Tuscheschreibgeräte
JP4511381B2 (ja) * 2005-02-18 2010-07-28 パイロットインキ株式会社 直液式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5558380U (ja) 1980-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023179Y2 (ja) 中空ペンのインク誘導機構
JPH0225656Y2 (ja)
JPS6112139Y2 (ja)
JPH0453975Y2 (ja)
JPS622151Y2 (ja)
JPS6132790Y2 (ja)
JPS641101Y2 (ja)
JPS6144865Y2 (ja)
JP2532699Y2 (ja) 筆記具
JP3022432U (ja) 筆記具用ペン先
JPS5982784U (ja) 弁機構を備えたマ−キングペン
JPS6319180Y2 (ja)
JPS6313036Y2 (ja)
JPH0231787U (ja)
JPH02121983U (ja)
JPS63180279U (ja)
JPH0545508Y2 (ja)
JPS6343108Y2 (ja)
US2645206A (en) Writing pen
JPS623262Y2 (ja)
JPH0541912Y2 (ja)
JPS6140550Y2 (ja)
JPH0345196U (ja)
JPS58168475U (ja) マ−キング装置の筆記体
JPH0460486U (ja)