JP3022432U - 筆記具用ペン先 - Google Patents

筆記具用ペン先

Info

Publication number
JP3022432U
JP3022432U JP1995009465U JP946595U JP3022432U JP 3022432 U JP3022432 U JP 3022432U JP 1995009465 U JP1995009465 U JP 1995009465U JP 946595 U JP946595 U JP 946595U JP 3022432 U JP3022432 U JP 3022432U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ball
pen tip
tip
constant amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009465U
Other languages
English (en)
Inventor
守雄 秋山
昭雄 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zebra Co Ltd
Original Assignee
Zebra Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zebra Co Ltd filed Critical Zebra Co Ltd
Priority to JP1995009465U priority Critical patent/JP3022432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022432U publication Critical patent/JP3022432U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールへのインクの補給を円滑且つ常時一定
量に保つことができる筆記具用ペン先を提供することに
ある。 【技術手段】先端内部に保持されているボール2にイン
クを補給するインク誘導芯3を多孔質焼結体から形成す
ることで、温度の変化に左右されることなく、円滑且つ
常時一定量のインクをボール2に補給し得るようにした
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、先端内部に保持されているボールにインクを円滑に補給することを 目的として、インク誘導芯を用いてなる筆記具用ペン先に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からインク誘導芯を用いて先端内部に保持されているボールにインクを円 滑に補給する様にした筆記具用ペン先は知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし乍ら、従来のペン先に内設されているインク誘導芯は外周に軸芯方向に 延びるインク誘導溝を無数に設けたものや、或いは繊維などから形成されている ことから、温度の変化に左右(影響)され易く、そのために筆記中に余分なイン クが吐出するボタ落ち現象や、線がとぎれるインク切れ現象などが起り、ボール への補給を常に一定に保つことができないものであった。
【0004】 本考案はこの様な従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、ボ ールへのインクの補給が円滑且つ常時一定量に保つことができる筆記具用ペン先 を提供することにある。
【0005】
【課題を達成するための手段】
課題を達成するために本考案は、先端内部に保持されているボールにインクを 補給するインク誘導芯を多孔質焼結体から形成することで、温度の変化に左右さ れることなく、円滑に且つ常時一定量のインクをボールに補給し得るようにした ものである。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の具体例を図面に基づいて説明する。 図1は本体部1-1 所謂先端ホルダーに、先端内部にボール2を保持させたパイ プ1-2 を嵌入してなるペン先1内に、第1誘導部3-1 と第2誘導部3-2 からなる インク誘導芯3を内設したペン先構造を示し、軸筒4の先端に嵌装着せしめてイ ンク誘導芯3の第2誘導部3-2 を軸筒4内に収納されているインク吸蔵体5に嵌 挿せしめて、該インク吸蔵体5からボール2にインクを補給する様にしてある。
【0007】 インク誘導芯3は、多孔質焼結体から一体に成形してなり、第2誘導部3-2 の 後端側をペン先1の本体部1-1 の後端開口から適宜突出させた状態で該ペン先1 内に密着させた状態で一体に内設する。つまり、インク誘導芯3は下記の成形方 法によりペン先1内に一体に内設される。
【0008】 即ち、図1の(ロ)に例示した様に、ボール2をパイプ1-2 の先端内部に保持 させたペン先1の本体部1-1 を成形筒体6に連結吊持させた状態で、該成形筒体 6からペン先1内及びその筒体6内に焼結粉末を充填せしめた後に、不図示の加 熱炉内を通す。従って、インク誘導芯3はペン先1のパイプ1-2 内、本体部1-1 内、そして成形筒体6内で焼成されて、本体部1-1 の後端開口から適宜突出せし めた状態で且つ密着せしめた状態でペン先1内に一体に内設される。
【0009】 而して、以上の如く構成した本実施例のペン先1によれば、温度の変化に左右 され難い多孔質焼結体からなるインク誘導芯3を用いてインク吸蔵体5からボー ル2にインクを補給する様にしたから、多孔質焼結体が有する優れた毛細管作用 により円滑、且つ常時一定量のインクをボール2に補給し得る。又、ボール2は 多孔質焼結体からなるインク誘導芯3のボール2の球面に沿う先端面7に保持さ れている。従って、筆記時にボール2は常時安定した状態で回転せしめてインク を転写すると言う筆記機能の向上効果が期待できる。
【0010】 図2はペン先8及びインク誘導芯9の構成形態を変えた他の実施例を示し、斯 る実施例はボール10を保持するペン先8の先端内部にインク誘導溝11を放射状に 刻設した座部12を突設せしめて、筆記時にボール10が座部12に接触して回転する ようにペン先8を構成したもので、インク誘導溝11を含むペン先8内に、上記し た成形方法にて多孔質焼結体からなるインク誘導芯9を密着させた状態で一体に 内設する。尚、インク誘導芯9の後端側を二点鎖線に示したように、軸筒13など との兼ね合いに併せてペン先8の後端開口から適宜突出させるも良く、任意であ る。
【0011】
【考案の効果】
本考案の筆記具用ペン先は叙上の如く構成してなるから、下記の作用効果を奏 する。 温度の変化に左右され難い多孔質焼結体からなるインク誘導芯を用いてボール にインクを補給する様にしたから、多孔質焼結体が有する優れた毛細管作用によ り円滑且つ常時一定量のインクをボールに補給することができる。又、ボールは 多孔質焼結体からなるインク誘導芯の先端面に保持されていることから、筆記時 にボールは安定した状態で回転せしめてインクを転写すると言う筆記機能の向上 効果も期待できる。
【0012】 従って、本考案のペン先によれば、従来のペン先のように、余分なインクが吐 出するボタ落ち現象や、線がとぎれるインク切れ現象などを起こすことなく、ボ ールに円滑且つ常時一定量のインクを安定良く補給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案筆記具用ペン先の実施例を示し、
(イ)は断面図、(ロ)はインク誘導芯の成形方法の一
例を示した断面図
【図2】 本考案筆記具用ペン先の他の実施例を示した
断面図
【符号の説明】
1,8…ペン先 2,10…ボール 3,9…インク誘導芯

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端内部に保持されているボールにイン
    クを補給するインク誘導芯を多孔質焼結体から形成した
    ことを特徴とする筆記具用ペン先。
JP1995009465U 1995-09-06 1995-09-06 筆記具用ペン先 Expired - Lifetime JP3022432U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009465U JP3022432U (ja) 1995-09-06 1995-09-06 筆記具用ペン先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009465U JP3022432U (ja) 1995-09-06 1995-09-06 筆記具用ペン先

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022432U true JP3022432U (ja) 1996-03-26

Family

ID=43157738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009465U Expired - Lifetime JP3022432U (ja) 1995-09-06 1995-09-06 筆記具用ペン先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022432U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206383A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206383A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531853A (en) Writing instrument with a metal wire point
JP3022432U (ja) 筆記具用ペン先
JPS6144863Y2 (ja)
JPH0225656Y2 (ja)
GB2122953A (en) Interchangeable nib writing instrument
JPS6026891U (ja) 筆記具
JP3262555B2 (ja) ボールペン用チップ
JP3327693B2 (ja) 筆記具
JP3022355U (ja) 水性ボールペン
JP3579037B2 (ja) 塗布具
JPS6228454Y2 (ja)
JPS63201792U (ja)
JPH022629Y2 (ja)
JPS6142857Y2 (ja)
JPS5916225Y2 (ja) 低粘性インク用ボ−ルペンペン先
JPH0438482U (ja)
JPH0453975Y2 (ja)
JP2005131896A (ja) ペン先交換式筆記具、交換用ペン先、及びペン先交換式筆記具セット
JPS6245915Y2 (ja)
GB2247865A (en) Multiangular pen
JPS604789Y2 (ja) 筆記具
JP2000203187A (ja) ボ―ル式液体容器の先端チップ
JPS6144864Y2 (ja)
JPS6345335Y2 (ja)
JPS6343107Y2 (ja)