JPH01146630A - 車載台自動誘導システム - Google Patents

車載台自動誘導システム

Info

Publication number
JPH01146630A
JPH01146630A JP63082099A JP8209988A JPH01146630A JP H01146630 A JPH01146630 A JP H01146630A JP 63082099 A JP63082099 A JP 63082099A JP 8209988 A JP8209988 A JP 8209988A JP H01146630 A JPH01146630 A JP H01146630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
platform
track
power source
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63082099A
Other languages
English (en)
Inventor
Norman B Pigott
ノーマン・ブリアン・ピゴット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LAMB TECHNICON UK OPERATIONS CO
Original Assignee
LAMB TECHNICON UK OPERATIONS CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LAMB TECHNICON UK OPERATIONS CO filed Critical LAMB TECHNICON UK OPERATIONS CO
Publication of JPH01146630A publication Critical patent/JPH01146630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/006Electric propulsion adapted for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/03Electric propulsion by linear motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車組立ライン等に使用される車載台自動
誘導システムに関する。
〔従来の技術〕
組立対象物(例、自動車)が、その組立作業が各ワーク
ステーションにおいて実施されるように、自動誘導車載
台によって作業場フロアのいくつかのワークステーショ
ンを通じて運ばれ、レールおよび/または埋設のワイヤ
のような案内システムがワークステーション間を運行す
る自動誘導車載台の進路をコントロールしているような
組立ラインシステムは公知である。
しかしながら、従来のシステムでは、車載台用に敷設さ
れたレールによって作業場での一般通行が妨げられると
いう不便があった。又埋設ワイヤ案内システムのみによ
る車載台誘導は動力供給に限界があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、作
業場での一般通行をより便利となし、また、車載台への
動力供給を十分になし得る車載台自動誘導システムを提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために提案される本発明は、第1に
自動誘導車載台がその動力を受は入れる方法の改善に関
し、第2に車載台の誘導システムの改善に関する。
本発明によれば、上記第1の改善のために、車載台は運
行通路の各部で二つの異なった方法で駆動される。車載
台は蓄電池等の車内動力源を有し、上記運行通路の一つ
の部分では外部から動力を受けず、車内動力源から動力
を得て運行し、運行通路の他の部分では、外部動力源か
ち動力を得て運行する。この外部動力源は電力供給また
は車載台に直接働く駆動ローラによる動力であってもよ
い。
典型的には、車載台は外部動力によって動いているとき
は比較的速く、車内動力源によっているときには遅く動
く。車内動力源は、車載台が外部動力源から動力を受け
る部分の通路を運行しているときに補充されれば便利で
ある。
自動誘導車載台の運行通路全体ではしばしば、多くの各
タイプの部分を包含する。
上記第2の車載台誘導システムの改善には、本発明は次
のようなシステムを提供した。このシステムでは車載台
は運行通路の第1の部分では誘導シグナルを受けるが、
その動きは物理的に拘束されず、運行方向を決定しつつ
通路をたどるようにし、運行通路の第2の部分では車載
台を物理的に拘束する軌道が備えられている。典型的に
は車載台は軌道を有する運行通路の部分に沿っても続け
て誘導シグナルを受ける。自動誘導車載台の運行通路の
全延長にわたっては、しばしば多数の各タイプの通路部
分が設けられる。
以上に述べた本発明の2つの面における改善は、組み合
わせれば更に有利であり、物理的拘束を行う軌道を有し
ない運行通路部分は、車載台が外部動力を受けない通路
部分とすることもできる。逆に、物理的拘束を行う軌道
は車載台の駆動ローラに対する反作用面を備え、或いは
車載台の反作用面に働く駆動ローラを備えることによっ
て車載台を駆動する機能を果たすこともできる。
組立ラインにおいて、組み立てられる物品はグループに
整理された多くのワークステーションを通過させられる
0組み立てられる物品を運ぶ自動誘導車載台は、1つの
グループのワークステーションを通じて物理的な拘束を
有する軌道に沿って比較的高速で、通常そのグループの
ワークステーションと連携しているコンピュータのコン
トロールの下に運行される。車載台は、更に、自己の動
力で物理的拘束を有する軌道なしで1つのワークステー
ショングループから次のグループへ比較的低速で運行さ
れる。
このようにして、ワークステーションのグループ間のエ
リアは軌道および車載台への動力供給をなくすことがで
きる。このことは、例えば、他種類の車載台や人々が適
宜上記エリアを横切る必要がある場合に利便である。
〔実施例〕
以下に添付図を参照して本発明の詳細な説明する。
実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
又添付図面に示し、かつ明細書に記載した車載台自動誘
導システムと実質的に同様なシステムは本願の特許請求
の範囲に入るものである。
第1図は自動車組立ラインにおける自動誘導車載台に対
する通路ネットワークの一部を示している。ネットワー
クの中の通路1は埋設の誘導ワイヤによって限定されて
いて、その誘導ワイヤから自動化された車載台3はシグ
ナルを受けている。
埋設ワイヤは、誘導シグナルを消極的なやり方で与える
こともできる。即ち、車載台は上記埋設ワイヤの存在を
検出して、これに従って動くが、埋設ワイヤはその単な
る存在以外のシグナルは何も出さないようにすることも
できる。
上記埋設ワイヤは誘導および/またはコントロールシグ
ナルを積極的なやり方で与えることもできる。そして、
そのコントロールシグナルは例えば、車載台の電磁変換
器によってピックアップされるようにすることもできる
埋設ワイヤよる誘導システムは技術的に知られている。
ワイヤ5および車載台3のワイヤ検出センサー手段7は
第3図および第8図に示されている。
第1図において、ワークステーションの2つのグループ
9.9が示されてる。車載台3は第1のグループのワー
クステーションを通って自動車の車体殻を運搬し、第1
グループから第2グループへ、更に第2グループのワー
クステーションを通って行く、各グループの長さに沿っ
て、車載台3は外部から動力を受け、その運動はワーク
ステーションのグループ9の長さに沿って、床に設備さ
れた軌道によって物理的に拘束されている。グループと
グループとの間では車載台3は車内の動力源だけによっ
て動き、軌道による物理的拘束によることなく、埋設ワ
イヤによって誘導される。
車載台3は、安全緩衝器11をその両端部に備えている
0組み立てるべき自動車の車体殻または他の貨物を運搬
するためのフレーム13は、車載台のメインボディ17
の上の柱15により支持される。メインボディ17は、
主にそのボディの正面および背面端付近の両方に備えら
れた回転自在の車輪19により、組立ラインの床面上に
支持される。
誘導ワイヤ検出手段7はメインボディの正面付近で車載
台の巾の中心に設けられている。更に、床面に接する車
輪21が車載台3の中心付近に設けられている。これは
軌道がなく、かつ外部からの動力供給がない通路部にお
いて車載台3を推進するために使用される駆動輪である
。車載台は蓄電池23を持っており、これが上記通路部
において車輪21を駆動する電動機を動かす。上記の自
動誘導車載台についての説明は2つの実施例に共通して
おり、各部は第3.第4.第8及び第9図に示されてい
る。
第2図〜第6図に示した実施例においては、物理的に運
動を拘束する軌道は、床面上に設けられたガイドレート
25の形をとっている。外部から供給される動力は、軌
道に沿って設けられた供給ボード27 (第1図および
第6図参照)から電力として供給される。車載台3はガ
イドレール25上を運行する間電力供給ボード27とと
もに働くパワーコレクター29を持っている。バーコレ
クター29により供給された電力は車載台3に備えられ
た電動a31を駆動する。電動機31は水平ローラ33
 (垂直軸)を駆動し、水平ローラ33は床面上のレー
ル25の両側を押しつけていて、ローラ33とレール2
5との間の反作用が車載台を駆動する。車載台3は、物
理的拘束軌道(レール25の形で)を持つ通路を通ると
き、電動機31を駆動する電力の供給を受けているが、
これは蓄電池23を充電する手段をil路に沿って設備
してもよい。
第7図から第10図に示す実施例では、外部から供給さ
れる動力は、電力の形で車載台に供給されていない。代
わりに、車載台に直接働く動力の形で供給されている。
この実施例では、物理的拘束軌道が組立ラインの床面上
に備えられたペアーの水平ローラ35の列の形をとって
いる。車載台3は各ペアー〇ローラ35の間を通るレー
ル37を備えている。車載台3は電動機31を備えてい
ないが、その代わりにローラ35は、その下に配置され
たモータ39により駆動される。この実施例では車載台
は電動機31を持っていないから、車載台上にパワーコ
レクター29を設ける必要がなく、又電力供給用のボー
ド27を軌道に沿って備える必要もない。それにもかか
わらず、車載台に備えられた蓄電池23の充電のために
、車載台3に電力を供給するシステムを外部から動力を
供給される通路部に沿って設備することもできる。
車載台3が通路1を通る間には蓄電池の充電設備を設け
ず、M電池は車載台が使用されていない間に交換、又は
周期的充電されるようにしてもよい。
第1図に見られるように、数台の車載台3が同じ通路1
に沿って続いて運搬されるのが典型的な例である。車載
台3がワークステーションのグルー19を通過している
間、通路1に沿っての車載台3の運動は、車載台3がワ
ークステーションにおいて必要な動きをするように、ワ
ークステーションのグループと連携されているラインコ
ンピュータによりコントロールされる。
車載台はワークステージタンの間では比較的早く動かさ
れるのが好ましいが、これは大量の動力が供給されるよ
うに外部動力源を用意することで容易になし得る。第7
図から第10図に示した実施例では、駆動ローラ35の
各ペアーが独立的にコントロールされ、或いは、すべて
の駆動ローラがワークステーションの1つのグループ9
と連携して、共通のコントロールの下に駆動されるより
も、駆動ローラの各ペアーがグループをなして、他のグ
ループとは独立的に駆動かつコントロールされるように
することもできる。このように駆動ローラを各ペアー毎
に、又は各グループ毎に独立して駆動されるように分割
することによって、車載台3はグループ9のワークステ
ーションを更にフレキシブルな仕様で通過するようにす
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明の車載台自動誘導システムでは、車載台はワーク
ステーションを通じて軌道により誘導され、その軌道か
ら拘束で車載台を駆動するための十分な動力を受は入れ
ることが出来るし、又車載台がワークステーション間の
軌道のない部分の通路を運行するための車内動力源を補
充するためのエネルギーを軌道から引き出すことができ
る。
さらにまた、本発明の車載台自動誘導システムでは、車
載台の運行通路の少なくとも一部分では車載台誘導軌道
が設けられておらず、車載台は車内動力源のみによって
駆動され得るから、軌道が設けられていない運行通路部
分では、一般通行が軌道によって妨げられないとういう
利便がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の実施例の多数の自動誘導車載台を有
する通路ネットワークの概略俯諏図、第2図は本願発明
の第1実施例の車載台の斜視図、第3図は正面および背
面の安全緩衝器を除いた所の第2図の車載台の正面図、
第4図は第2図の車載台の前部の平面図、第5図は第2
図の車載台が外部から動力を供給されている場合の駆動
システムの部分詳細図、第6図は第2図の車載台に対す
る外部動力源からのビックアンプシステムを示す斜視図
、第7図は本発明の第2の実施例の車載台の第2図に対
応する斜視図、第8図は第7図の実施例の第3に対応す
る正面図、第9図は第7図の実施例の第4図に対応する
平面図、第10図は第7図の実施例の第5図に対応する
(但し、視角の異なる)部分詳細図である。 (符号の説明) 1・・・通路 3・・・車載台 5・・・埋設ワイヤ 7・・・検出センサー 9・・・ワークステーショングループ 25・・・軌道 27・・・電力供給ボード 29・・・パワーコレクター 33.35・・・水平ローラ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車載台と、運行通路に沿って車載台を誘導する手
    段と、車載台駆動用の車内動力源と、外部の動力源から
    動力を車載台へ伝える手段と、車載台がその運行通路の
    少なくとも一部分では、車内動力源のみを利用し、且つ
    、運行通路の少なくとも他の部分では外部動力源のみを
    利用する手段とから構成される車載台自動誘導システム
  2. (2)外部からの動力が電気または機械的エネルギーで
    あり、車載台の車内動力源が、車載台がその運行通路の
    前記の少なくとも他の部分を運行している間に補充され
    る手段が備えられている請求項1に記載の車載台自動誘
    導システム。
  3. (3)車載台が、その運行通路の前記の少なくとも一部
    分では比較的遅く動き、そして運行通路の前記の少なく
    とも他の部分では比較的速く動くようにした駆動手段を
    有する請求項1又は2に記載の車載台自動誘導システム
  4. (4)車載台と、その運行通路の少なくとも一部分に設
    けられ、少なくとも他の部分では設けられていない車載
    台誘導軌道と、運行通路の軌道を設けられた部分および
    軌道を設けられていない部分で車載台を駆動する手段と
    、運行通路の少なくとも軌道を設けられていない部分に
    おいて誘導シグナルによって車載台を誘導する手段とか
    ら構成される車載台自動誘導システム。
  5. (5)誘導シグナルが少なくとも連行通路の軌道の設け
    られた部分にも備えられている請求項4に記載の車載台
    自動誘導システム。
  6. (6)車載台と、車載台の車内動力源と、運行通路の少
    なくとも一部分に設けられた車載台誘導軌道と、運行通
    路の少なくとも軌道の設けられていない部分で車載台に
    誘導シグナルを供給する誘導手段と、運行通路の前記の
    少なくとも軌道の設けられている部分で軌道を通して車
    載台が動力を引き出す手段と、運行通路の前記の少なく
    とも軌道を設けられていない部分で車内動力源から車載
    台が動力を引き出す手段とから構成される車載台自動誘
    導システム。
  7. (7)運行通路の前記の少なくとも1つの軌道を設けら
    れた部分を車載台が運行している間に、車内動力源が補
    充される請求項6に記載の車載台自動誘導システム。
  8. (8)駆動ローラと駆動ローラの軌道面との反作用とか
    らなる手段によって動力が軌道から伝えられる請求項6
    又は7記載の車載台自動誘導システム。
  9. (9)グループに整理された多数のワークステーション
    と、上記ワークステーションの間およびこれらを通って
    伸べられた車載台運行通路とを有し、車載台はワークス
    テーショングループを通じて運行通路の軌道を設けられ
    た部分から動力をとりながらこれに沿って動き、ワーク
    ステーショングループの間の通路部分では車内の動力源
    からの動力の下で、誘導シグナルのみによって誘導され
    て動く請求項6〜8のいずれかに記載の車載台自動誘導
    システム。
  10. (10)車載台が作業中のワークステーショングループ
    を通じては、ワークステーショングループ間におけるよ
    りもより速く駆動される車載台駆動手段を有する請求項
    9に記載の車載台自動誘導システム。
JP63082099A 1987-04-01 1988-04-01 車載台自動誘導システム Pending JPH01146630A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8707790A GB2208499B (en) 1987-04-01 1987-04-01 Vehicle assembly line having an automated guided vehicle system
GB8707790 1987-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146630A true JPH01146630A (ja) 1989-06-08

Family

ID=10615050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082099A Pending JPH01146630A (ja) 1987-04-01 1988-04-01 車載台自動誘導システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4941407A (ja)
EP (2) EP0285232B1 (ja)
JP (1) JPH01146630A (ja)
AT (1) ATE61980T1 (ja)
AU (1) AU601548B2 (ja)
CA (1) CA1297066C (ja)
DE (1) DE3862136D1 (ja)
ES (1) ES2007161A6 (ja)
GB (1) GB2208499B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2027319C (en) * 1989-10-13 1998-08-18 Shigeyoshi Fujita Self-propelled platform car type conveying system
DE4002414A1 (de) * 1990-01-27 1991-08-01 Krause Johann A Maschf Verfahren und vorrichtung zum transport von gegenstaenden entlang einer fertigungsstrasse
DE4014695C2 (de) * 1990-05-08 1993-11-25 Bosch Gmbh Robert Werkstücktransportsystem
DE4240989C2 (de) * 1992-12-05 1997-02-06 Opel Adam Ag Flurfördereinrichtung
DE4446420A1 (de) * 1994-12-23 1996-06-27 Indumat Gmbh & Co Kg Bearbeitungsanlage für Werkstücke
US6272406B2 (en) 1998-03-09 2001-08-07 Jervis B. Webb Company Guidance system for an automated guided-vehicle
ITPD20050053A1 (it) * 2005-02-24 2006-08-25 Alessandro Gottardo Impianto per la selezione e lo smistamento di prodotti
DE102007017511C5 (de) * 2007-04-13 2020-01-23 Eisenmann Se Antriebseinheit, Antriebssystem und Förderanlage für Skids zum Tragen eines Gegenstandes
US20090128139A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Drenth Joseph B Magnet position locator
US8302719B2 (en) * 2009-03-12 2012-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle having power stocking mechanism and vehicle system containing the same
US8291829B1 (en) 2010-03-30 2012-10-23 Honda Motor Co., Ltd. Motorized transport cart and associated part transport system and method
CN102765345A (zh) * 2012-07-23 2012-11-07 梁倬睿 一种道路自动运输装置
KR101416412B1 (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 (주)한진에프에이에스 자동차 조립 라인용 부품 운송 시스템
DE102014224082A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und zum Betreiben eines Fertigungssystems
DE102017106731A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Eisenmann Se Verfahren und Fahrzeug zum Fördern eines elektrisch angetriebenen Kraftfahrzeugs während dessen Montage
USD891493S1 (en) * 2018-05-15 2020-07-28 Beijing Jingdong Shangke Information Technology Co., Ltd. Shuttle car for automatic storage system
FR3084175B1 (fr) 2018-07-23 2021-04-23 Reydel Automotive Bv Systeme et procede automatises de transfert de pieces
FR3088919B1 (fr) 2018-11-28 2020-11-06 Reydel Automotive Bv Système et procédé automatisés de transfert de pièces
DE102019206491A1 (de) * 2019-05-06 2020-11-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Fertigungsanlage für Kraftfahrzeuge sowie Fertigungszelle für diese Fertigungsanlage
CN111890038B (zh) * 2020-07-16 2022-04-01 四川国软科技集团有限公司 一种用于前盖的自动装配方法
WO2023141886A1 (zh) * 2022-01-27 2023-08-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 车辆总装生产线和车辆总装的方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB347705A (en) * 1930-01-28 1931-04-28 Wolverhampton Motor Services L Improvements relating to the propulsion of vehicles
GB381157A (en) * 1930-06-25 1932-09-26 Raymond Rouge Electric traction system
GB396764A (en) * 1932-02-02 1933-08-02 Armstrong Whitworth Co Eng Improvements in or relating to electric and engine electric traction
GB638918A (en) * 1947-06-06 1950-06-21 Carlo Mascherpa A combination mechanical and electrical propulsion plant for vehicles
CA677258A (en) * 1959-10-01 1963-12-31 Arthur M. Barrett, Jr. Battery charging system for vehicles
GB1052624A (ja) * 1962-12-24 1900-01-01
US3164103A (en) * 1963-04-02 1965-01-05 Gen Motors Corp High speed transit system and vehicle therefor
CH475895A (de) * 1966-03-02 1969-07-31 Buero Patent Ag Automatische gleislose Förderanlage
US3537402A (en) * 1968-05-06 1970-11-03 Hewitt Robins Inc Drive system
CA927679A (en) * 1969-01-06 1973-06-05 S. Blemly Marvin Monorail transportation system
US3848535A (en) * 1971-05-06 1974-11-19 B Mitchell Rapid transit system
US3807312A (en) * 1972-02-01 1974-04-30 B Flodell Vehicle propulsion, track, and switch system
DD95786A5 (ja) * 1972-02-22 1973-02-12
SE373811B (ja) * 1972-05-19 1975-02-17 Volvo Ab
US3762515A (en) * 1972-06-07 1973-10-02 Ltv Aerospace Corp Apparatus for shielding portions of a vehicle
US3847085A (en) * 1973-07-16 1974-11-12 Duo Mode Electric Trans Syst Dual-mode transportation system
DE2402665C2 (de) * 1974-01-21 1984-11-08 Digitron AG, Brügg, Bern Fertigungseinrichtung mit selbstfahrenden Transporteinheiten
US3886869A (en) * 1974-06-05 1975-06-03 Rohr Industries Inc Thrust responsive pinch wheel drive mechanism
FR2305329A1 (fr) * 1975-03-24 1976-10-22 Terracol Claude Installation de transport bimode
DE2531057A1 (de) * 1975-07-11 1977-01-27 Messerschmitt Boelkow Blohm Bahnanlage, bei der die spurfuehrung der fahrzeuge auf der strecke abhaengig von laengs der spur sich erstrekkenden passiven leitmitteln erfolgt
US4090452A (en) * 1975-12-11 1978-05-23 Westinghouse Electric Corp. Power rail, control signal rail and guide beam arrangement for a transporting system
JPS5453784A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Komatsu Ltd Steering control system for unattended vehicle
DE2752027A1 (de) * 1977-11-22 1979-05-23 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum spurfuehren eines gleisfreien fahrzeuges
DE2802635A1 (de) * 1978-01-21 1979-07-26 Bosch Gmbh Robert Duo-bus
JPS56403A (en) * 1979-06-16 1981-01-06 Sugiaki Kusatake Pavement block
DE3008593A1 (de) * 1980-03-06 1981-09-10 Translift AG, 6010 Kriens, Luzern Bodengefuehrte foerder- und transportvorrichtung
SE421731B (sv) * 1980-07-01 1982-01-25 Saab Scania Ab Sett och anordning for fjerrstyrning av ett fordon eller en mobil maskin
JPS58144214A (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 Kubota Ltd テイ−チング・プレイバツク方式の自動走行車輌
GB2121741B (en) * 1982-05-25 1986-01-15 Shinko Electric Co Ltd Driverless guided vehicle
JPS596168A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 株式会社椿本チエイン 搬送装置
GB2143395B (en) * 1983-05-14 1986-08-06 Gen Electric Co Plc Vehicle guidance and control system
US4603753A (en) * 1983-08-29 1986-08-05 Kubota, Ltd. Automatic running work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
ES2007161A6 (es) 1989-06-01
AU601548B2 (en) 1990-09-13
ATE61980T1 (de) 1991-04-15
EP0345826A3 (en) 1989-12-27
EP0285232A1 (en) 1988-10-05
AU1165488A (en) 1988-10-06
CA1297066C (en) 1992-03-10
EP0345826A2 (en) 1989-12-13
EP0285232B1 (en) 1991-03-27
GB2208499A (en) 1989-04-05
DE3862136D1 (de) 1991-05-02
GB8707790D0 (en) 1987-05-07
GB2208499B (en) 1991-07-10
US4941407A (en) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146630A (ja) 車載台自動誘導システム
KR0176278B1 (ko) 고속 승용 시스템의 위치인식장치
KR0150412B1 (ko) 축전부를 구비한 물품 반송차와 반송 시스템
US3225704A (en) Transportation systems
GB2094737A (en) Transportation system
KR920703948A (ko) 3차원적 차량 주차체계용 구동 매카니즘
CN214835202U (zh) 一种用于停车设备中自带转盘的搬运台车
CN109435964A (zh) 一种公共交通系统的停靠站控制系统
JPH06156939A (ja) 縦横移動エレベータ
US6363857B1 (en) Transportation system
KR930003067B1 (ko) 자동운반기용 컨베이어장치
EP0146393B1 (en) Bogie for cable-drawn vehicle
JP3575925B2 (ja) 分岐軌道を備えた搬送設備
JPH05131920A (ja) 軌条走行併用ハイブリツド型循環式索道
JP2706344B2 (ja) 多段搬送台車のトロリー線接続装置
GB2232649A (en) Transport systems
JP2803919B2 (ja) 自走台車使用の搬送設備
GB2331969A (en) Vehicle tracking systems
JP2726612B2 (ja) 無軌条式搬送車の走行システム
JP2024039301A (ja) 交通システム
JP3409580B2 (ja) 壁倣い無人車の自律式待避誘導方法
JPH04345412A (ja) 入出庫用電車利用の自動倉庫
JPH042125Y2 (ja)
JPH0329921Y2 (ja)
JPS59103112A (ja) 搬送設備における搬送台車制御方法